
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 5月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2003年5月25日 08:32 |
![]() |
0 | 10 | 2003年5月24日 22:43 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月17日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i




2003/05/24 12:42(1年以上前)
D505iと同様にTFD-LCDを採用しているD251isをFOMAとデュアルネットワークで使っていますが、特に違和感はありません。
D505iは見たことはないけど、同じ三菱製の端末だから、綺麗な液晶だと思う。
書込番号:1604329
0点

TFDはTFTみたくドット欠けを気にする必要がないのも利点。
書込番号:1604728
0点

D505iなら、TFDと感じさせないぐらいきれいだったけど。
TFDはやや黄色っぽくうつるけど、それが感じられませんでしたが・・・
書込番号:1605021
1点



2003/05/25 08:32(1年以上前)
ありがとうございます! TFTの方が綺麗だと思ってましたがそんなに変わらないみたいですね。 トータルバランス的にDが一番良さそうなので買う事に決めました!!
書込番号:1607071
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i
ちょっと文章が読み取りにくいですが、要は「ハニカムって何じゃい?」ってコトですよね?
簡単に言うと実際の画素数を水増ししてごまかす方法です。由来は「蜜蜂の巣」から。フォトダイオードのカタチをあの形状にしてやると、不思議と高画素に見える、と。デジカメの世界ではFUJIの得意技。この場合だとノーマルの63万画素よりは綺麗に見えなくもないが、ホンモノのメガピクセルにはてんで及ばないってカンジです。
個人的には、インチキ水増し画素で消費者を惑わそうって魂胆が見え見えなので好きじゃありません。
書込番号:1603577
0点


2003/05/24 04:09(1年以上前)
液晶の「1670万色相当」と同じでソフト処理してよく見せているのです。
まあ画素数が増えたから綺麗になるとは限らないのですが。
書込番号:1603679
0点


2003/05/24 08:51(1年以上前)


2003/05/24 08:54(1年以上前)
ファインピックスの水増し600万画素は、銀鉛より綺麗でした。
書込番号:1603925
0点

D505iに関しては、DoCoMoはメガピクセルとは言っていないみたい
だね。
書込番号:1603999
0点



2003/05/24 12:48(1年以上前)
スーパーハニカムって、要は技術的に画素数を多く見せてるって解釈でいいみたいですね。
で、「実際に綺麗に見えるか」って言うのは別問題らしいし。。。
皆さん、有難うございました。
書込番号:1604345
0点

ファイピックスって高いのって結構綺麗なんですよねぇ。
ハニカム嫌いなのと例のハデハデな色合いが好みじゃないんで購入したコトはありませんが。
書込番号:1604689
0点


2003/05/24 15:29(1年以上前)
FinePix 6800z 使ってますけど、結構キレイだと思います。人それぞれですけどね。
書込番号:1604696
0点


2003/05/24 21:35(1年以上前)
「D505i」有効画素数63万画素(記録画素数123万画素)
「SO505i」有効画素数130万画素(記録画素数123万画素)
ここで比較して見る事ができます。
参考にしてみてください。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/08/n_505photo.html
書込番号:1605674
0点

携帯メガピクセルが本当にきれいか楽しみにしています。(でも買わない。。)
解像度は画素数に比例しますので、
63万画素<スーパーハニカム123万画素<123万画素
できれいに写ります。
ただデジカメは画素数だけでなく、レンズや画像処理によってもだいぶ変わります。
500万画素でも端っこが歪んでたり、変に全体が赤っぽかったりしたら誰も買わないよ。
書込番号:1605937
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i
504はドコモショップ価格4万弱で売り出されましたね。
書込番号:1574399
0点


2003/05/13 21:45(1年以上前)
@o@; 504???
書込番号:1574638
0点


2003/05/14 00:12(1年以上前)
あ、そうか
504の時は、ということですね
失礼いたしました
旧きをたずねても、今は無きあのスレかな・・・
書込番号:1575207
0点


2003/05/22 23:13(1年以上前)
帰りに大阪、難波のDocomoショップに寄ってきました。
自分の場合は(前機種1年半以上使用)で
機種変価格25000円
-3000円(ヤング割引適用)
-2000円(25日までショップ値引き)
-xxxx円(ドコモポイント)
+2000円(事務手数料)
だそうです。台数はそれなりに余裕があるとは言ってましたが
土・日には無くなるかも?的なことを店員さんが言ってました。
書込番号:1600279
0点


2003/06/17 17:19(1年以上前)
広島人です。
ここの書き込み読んでるとDOCOMO中国は安いのかな??って思います。
相場は大体24000円ですが、
私は機種変価格(10ヶ月以上使用)24500円
にオプションでゆうゆうコールで1000円OFF
↑
ちなみに僕はゆうゆうコール入ってたので直前に解約。
その後この店でふたたび契約。
以前もD機種を使ってたのでバッテリーチャージャーなしで
1000円OFFの合計22500円でした。
ちなみにDOCOMOポイント2500使い10000円OFFで
ちょっと極秘の交渉により1000円OFF!!
支払ったお金は11500円でした。
だいたい、ポイント無しでも中国地方なら25000円で買えますね。
書込番号:1676931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
