
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 5月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月9日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月8日 01:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月18日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 17:20 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月13日 19:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月11日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i

2003/07/09 23:38(1年以上前)
それって下記の件で、D505iとは関係ないと思うのですが・・
「2002年10月〜2003年3月に製造された「ACアダプタD002」のうち、製造メーカが松下電池工業(株)(識別番号:MDBD)製で、以下の製造番号が記載されているアダプタのうち、異常な部品が混入したごく一部のもの。」
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0701a.html
書込番号:1745450
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i


出揃いつつある505ですが、個人的に興味のあったD,N、SH、SOは出揃いました。他の機種が出る前にDを買っちゃた人(私もです)、様子を見ながら購入された方などそれぞれだと思いますが、長い人では1ヶ月以上使ってみてDってどうですか?
個人的には価格.comの製品評価の数字が自分の感想とも一致します。
SHの液晶とNのスピーカーは非常にうらやましいですが、今他の機種への交換が出来るとしても多分Dを選ぶと思います(気分を変えるために色は変えるかな?!)。505iの1号機である他はいまいち話題性に乏しいですが、みなさんの感想はどうでしょう?
0点


2003/07/06 23:52(1年以上前)
この板毎日見てますが、Dが総合して一番ですね。
もちろん発売日購入組(5・23)ですよ。
書込番号:1736301
0点


2003/07/07 01:22(1年以上前)
わたしも発売日に買いましたが満足してます(^O^)
書込番号:1736614
0点


2003/07/08 01:09(1年以上前)
自分も発売日に買いましたが、とても満足しています。ボタンの間が狭いように感じますが、気にならない程度です。
書込番号:1739834
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i


前からこの掲示板はチェックしていたんですが書き込むのは
今回が初めてです。皆さんよろしくお願いします!
で、いきなり本題ですが今日、某巨大掲示板でD505の情報を
見ていたところ、8月1日に関西限定で新色がでると言う事が
書いてあったんですが、どなたかそんな事聞いた方いらっしゃいますか?
自分もそろそろD505に機種変更しようと思っていたんですが
もし本当に、新色がでるならその色を見るまで待ってみようかと
思いますので…
(ちなみに、その書き込みによると新色は青系だそうです。)
0点


2003/07/02 23:28(1年以上前)
キターーーーーーーーーーのところですか?
書込番号:1723329
0点



2003/07/03 14:05(1年以上前)
はい、キターーーーーーーーーーのところです…(^^;)
ですので鵜呑みにしたら痛い目にあうと思い、
ここで質問させてもらいました。
書込番号:1724868
0点


2003/07/03 19:53(1年以上前)
私は某巨大掲示板以外のサイトで知りました。
源は一緒ですかねぇ。
書込番号:1725554
0点



2003/07/04 22:43(1年以上前)
今のところ正式発表はないようなので、本当に出るのかは
分かりませんが、どうやら情報の出所っぽいとこ見つけたんで
とりあえずコピペしときます!
D505i限定色:
ブルー系の新色を予定
「4℃」とのタイアップで、現在のブルーの色の
外側の色(薄い方)が全体色になっているような感じとのこと。
関西限定色で、特に問題がなければ
8月1日発売開始予定
書込番号:1729113
0点


2003/07/11 15:26(1年以上前)
マジネタだったら、すごく欲しいかも。
関西まで遠征しようかな・・・。現状で把握できる範囲で、他に情報あったらおしえてください。
書込番号:1749918
0点



2003/07/18 18:32(1年以上前)
ついにドコモ関西の公式ホームページで発表されましたね。
待ちに待った発表でしたが、ムービーの方と商品情報の方の色の差が激しいですね…
ムービーの色はかなり綺麗な色なんですが商品情報の写真だとちょっと安っぽい気が…
実物を見てみない事には何とも言えない感じです(^^;)
書込番号:1772874
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i


本日発表されたACアダプターD002発熱の件(http://www.nttdocomo.co.jp/info/ac_d002.html)ですが、帰宅後に製造ロットを確認したところ、私の充電器は対象外でした。
一安心です。
※ドコモの発表によると、不具合が起きる確率は1/10000以下の確率とのこと。
0点


2003/07/02 11:18(1年以上前)
1/30000〜1/50000の確率で出現するプレミア画像をしょっちゅう見ている私は間違いなく不良品を掴まされますね。
書込番号:1721570
0点


2003/07/02 17:20(1年以上前)
ああ、間違いなくババ引かされるだろうよ。
書込番号:1722214
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i
505iのパケ代って・・・増えるとは分かってはいたものの、かなりのもんですね。
皆さんもご存知かと思いますが、参考までに!↓
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/12/n_bridge.html
0点

前から予測できてた展開・・・
それよりFOMAのパケ代の高さをどうにかして欲しい・・・
書込番号:1666735
0点


2003/06/13 14:17(1年以上前)
私はN504iSからの買い替えです。
N504iSが気に入らなかったわけではありませんか、一番の悩みはパケ代でした。
N504iSに買い替えた当初はアプリやらサイト閲覧やら着メロDLやらを使いまくり初月のドコモ請求額が5万円(うちパケ代4.3万)になりました。
それからはセーブしながら節約してましたがパケ代2万円を切ることはなく、本機に買い替えました。
505iだとアプリ容量も増える分、パケ代地獄からは逃れられません。
来月からのパケ代は、パケットパック40の範囲で賄えるようになるため有り難いです。
パケットを多く使う方はご参考まで。
書込番号:1667054
0点


2003/06/13 15:23(1年以上前)
ドコモの意図する方向性がどこに行くかは知らないが・・・
高すぎるよ・・・
書込番号:1667159
0点


2003/06/13 16:30(1年以上前)
そういえば、先日ドコモのお偉いさんはあと10年はPDCを続けると言ってましたね。
このままの料金体系だと10年後はFOMAユーザーとMOVAユーザーは逆転してそうですね。
書込番号:1667238
0点


2003/06/13 19:58(1年以上前)
って事は506iからFOMAって噂は、違っていたのかな・・。
私もFOMAなので、もうムーバには戻せませんね!
書込番号:1667692
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D505i


「NTTドコモは6月4日、「D505i」のメニュー表示の一部に、表示間違いがあることをアナウンスした。「通知不可能着信時」や「相手表示設定・メール着信」の確認画面で、実際の設定と異なる表示が出るというもの。 」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/04/n_dfugu.html
0点


2003/06/05 20:41(1年以上前)
SO505iはある操作でフリーズすることが価格.comのSO505i掲示板で話題になりDocomoでも正式アナウンス。もしかしたら出荷停止になるらしいです。
書込番号:1643326
0点


2003/06/06 23:58(1年以上前)
やはり、ソニー!
PCでも、ソニー自家製ソフトをテンコ盛り
VAIO QR使ってましたが、「お前ら、完成品をテストしたのかよ?」というくらいフリーズ!
確かPC初のジョグダイヤルなんて、正ドライバが出てきたのが3ヵ月後
やっぱりソニーの製品だ!
んで505は何を買えば良いんだ?
書込番号:1646963
0点


2003/06/11 22:42(1年以上前)
6月16日以降くらいにALADINを設置しているショップに持って行ってください。ソフトの書き換えできます。(D505iとSO505iどちらも)
書込番号:1662436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
