
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月18日 22:32 |
![]() |
0 | 16 | 2003年9月17日 23:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月17日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月16日 02:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月16日 00:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月15日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


この間も書き込みしたんですが、折り畳むと横のネジみたいのが少しずつでてきちゃうんですが、DSか携帯を購入したお店のどちらでみてもらった方がいいんですか?まだ、買って一ヶ月ちょっとです。
0点


2003/09/18 00:13(1年以上前)
DSに行きましょう。
書込番号:1952661
0点



2003/09/18 22:32(1年以上前)
ありがとうございます。無事に交換してもらうことができました。
書込番号:1954983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i




2003/09/17 00:18(1年以上前)
店頭で触ってみる
友人に聞いてみる
実際に使っている人に聞く
DoCoMoショップの店員に聞く
どれも有効な手段です。
それに、最終的にはご自分の意思で買うものですから、
まずは上記の手段をすべて試してみましょう
書込番号:1949791
0点


2003/09/17 00:22(1年以上前)
自分ならNを選択します。
書込番号:1949810
0点

どういう使い方をするんでしょうね・・・
この2機種なら私なら「N」にしますが。
ドコモPDCを買うことはないと思うけど、505で欲しい順番つけると
SH≧SO>>>N>P>D>>F かな。(勝手な私見)
書込番号:1949883
0点



2003/09/17 00:36(1年以上前)
返信ありがとうございました。
やはりNとFではNのほうがいいと答える人が多いですね。
すみませんが、505のなかだとどれがいいと思います?
それか504のほうがいいのでしょうか?
書込番号:1949888
0点

タダで貰えるなら505より504を選ぶ人はほとんどいないでしょう。
結局一番最初のDが一番よかった様な・・。
書込番号:1949911
0点

メガピクセルやQVGA液晶などに魅力を感じないなら、N/P504isをどうぞ
僕ならばSH505iまたはF505iにします。Fはデザインがかなり好きなので(笑)
Nは今までNを使ってきたので、たまには違うのにしようかなって感じです。まぁドコモPDCを買うことはないですが
書込番号:1949929
0点


2003/09/17 01:12(1年以上前)
カメラを使わないならN使うならFですね。
Nのカメラは画質も使い勝手も最悪のようです。
N505i
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/15139.html
F505i
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/15036.html
書込番号:1950012
0点

>atkさん
仰る意味が良く分かりかねます。
カメラを使わないなら、画質も使い勝手も関係ないでしょうに。
Fはメール関連で色んなラグがあってストレスが溜まるらしいです。
カメラを抜かせばNの方が総合的な使い勝手には一日の長があるでしょう。
私はSHに興味があります。Viewボタンとか、ドコモPDCでは革新的です。
だったらFOMAにしろって話ですが。
書込番号:1950193
0点


2003/09/17 10:26(1年以上前)
Nです。
私はカメラには興味ないので最初からカメラはない物と考えました。
書込番号:1950639
0点

ポルタ さん
>Fはメール関連で色んなラグがあってストレスが溜まるらしいです。
しばらく前(8月下旬)に買った、私のは
皆さんおっしゃるようなストレス(キーレスポンス等)は、感じないんですよね。
普通に快適、サクサク反応します
ひょっとしたら改善されているのかも。
書込番号:1950904
0点


2003/09/17 13:35(1年以上前)
カメラをどれだけ重視するかでしょうねぇ。Fのカメラは中々キレイなので。個人的にはNの着メロ音質にカメラ以上の魅力を感じるので2機種の中ではNを選びます。個人的にはDにしました。中々良いですよ(^^
書込番号:1951048
0点



2003/09/17 14:56(1年以上前)
いろいろな意見ありがとうございました。
良く考えて見ます♪
書込番号:1951184
0点


2003/09/17 21:56(1年以上前)
ボルタさんへ
何がわからないのか、わかりませんw
Nのカメラは最悪だから、カメラを使わないならNだと言っているだけですが?
書込番号:1952090
0点

>α-155さん
それは、良い買い物でしたね(^-^)
メール時の反応の良いFって、一番の弱点が克服されてる訳ですから。
でも、買って日が浅いという事なので、今後受信メールが溜って来ると
メールフォルダを開くのが重くなるかも知れません。
そしたら、不要メールをマメに削除してあげましょう。
書込番号:1952114
0点

>atkさん
おお!
「カメラを使わないならN、使うならF」
ですね。
読点が無いので、続けて読んで意味さっぱりになっていました。
いや、失敬です。
書込番号:1952409
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


スペースを打ちたいのですが、どう押せばいいのでしょうか?
当方は2タッチ入力方式を使ってまして、ますます分かりません。
玄人の方にはこんな質問で申し訳ありません。。。
また、2タッチなので、日本語を打つ分にはいいのですが、アルファベットや数字を打ち込む際に大変な苦労をしております。
数字はなんとかあの変なうち方を覚えたのですが、
「アルファベットがありえない!」ですよ。あの意味のない組み合わせ、覚えられるわけがないじゃありませんか!かなりショックを受け、富士通に怒り気味です。。でも、他社製でも同様に2タッチは痛い扱いを受けているのでしょうか。。。
なぜ、私がかな入力をしないか、
だってあれ、打ちづらくありません!?
例えば「え」って打ちたくってつい押しすぎて「お」になったら、もっかいやり直しですよ!?そしたらまたちょっと押しすぎちゃったりして・・・なんで皆さんいらいらしてこないんですか???
えっと、すみません。スペースの打ち方や2タッチでのコツを教えていただけると助かりますです。
0点

逆トグルキーのある機種を利用するとストレス無くかな入力を出来ます。
逆トグルキー・・・「お→え」と戻すキーです。
Fにも昔の機種(212i)は付いてたんですが、今は付いてないんでしょうか?
書込番号:1950212
0点



2003/09/17 13:43(1年以上前)
ありがとうございます。
はい、ないみたいですね。
そういったキーがあれば、本当に助かるのですが…
現状では皆さん、いらいらしているということなのでしょうか!?
書込番号:1951058
0点



2003/09/17 13:53(1年以上前)
失礼しました!
今もう一度調べたら、右上のメールボタンが、その一文字戻る機能でした。
スペースは、特にそのボタンがあるのではなくて、右ボタンで移動させるだけなんでしょうか?
書込番号:1951074
0点

「わ」ボタンをずっと押していくとあります>スペース
実際には恐らく、「わ」→逆トグル1回で済みます。
お試しあれ。
書込番号:1952068
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


F505iを使用しているのですがメール受信してから内容に到達するまで
4回もクリックしないと駄目ですよね?
送信してからも再び4回クリックして内容表示に到達ですよね。
送信しましたOK?→受信メール→受信BOX→相手の名前クリック。
以前に使っていた携帯電話だと受信メールを確認して返信したら自動で最新のメール表示になってたのですがFの場合はならないので
ちょっと困ってます。
何かクリック数を減らす方法ってありませんか?
0点


2003/09/15 21:27(1年以上前)
前はF503isだったんですが、それに比べても増えてます。
とりあえずセレクトメニュー登録すれば、1ステップは削れますよ。
書込番号:1946229
0点



2003/09/16 02:58(1年以上前)
セレクトメニューですか、やってみようと思います。
それと少し訂正で返信時の送信完了画面は受信メールではなく
受信BOXでした。
正規にメール表示させる時は4回クリックで
返信時は3回クリックして内容表示に到達です。
以前使用していた携帯電話は
正規の時は3回で内容表示で
返信時は自動的に最新メールに戻ってました。(0クリック)
やっぱり必要以上にクリックするのって面倒で…
書込番号:1947264
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


N502itから、F505iに機種変更を考えています。エリアの関係上ドコモ以外は考えられません。
505では、Fだけが内蔵アンテナになった様ですが何故ですかね?
電波状態はどうなんでしょうか?
NからF505に変えた方・他メーカーの505と比較された方居ましたら教えて下さい。
ついでにもう一つ、せっかくなのでカメラ性能の良い物にしたいんです。
505では、Fだけがナイトショット?機能が付いてない様ですが、この機能が有ると無いではどの様に違うんですか?
0点


2003/09/14 19:07(1年以上前)
D505iも内蔵アンテナですよ。
ここの評判では、感度は問題なさそうですよ。
書込番号:1942488
0点



2003/09/16 00:58(1年以上前)
すいません。DとSOも内蔵型でしたね。
Fは内蔵アンテナではないんですか?ただ、伸縮式でないだけ?
書込番号:1947060
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i




2003/09/11 08:40(1年以上前)
N502itからの乗り換えなので古すぎてあまり参考にならないかもしれませんが・・・(^_^;)
@mailや短縮ダイヤルから電話帳の相手を呼び出す際、Nなら数字による短縮コードで操作できたものが不可になった。
ただしFのばあいメモリー番号でよく通信する相手を0〜9に登録しておけば
2タッチダイヤル(0〜9+mailボタンor通話ボタンで呼び出し可能)で回避可能。
Aボイスサーチがない。
Nのみのボイスサーチ機能、結構使えてたので残念。
B既出ですが着メロの音量がDL時に小さくなることがある。
受け売りですが着メロはNを基本に製作しているので他端末ではDL時に不具合がでる場合があるようです。
*502なんていう古い機種からの機種変更だったのでここではついに『仕様』とまでなってしまったキーレスポンスの悪さはあまり気にはならなかったです。
書込番号:1932994
0点



2003/09/11 09:36(1年以上前)
お返事ありがとうございます(^^
過去ログと合わせて検討してみます、DSに行くのが一番いいのかな?
書込番号:1933087
0点


2003/09/11 23:03(1年以上前)
N503iからです。
・定型文の登録が少ない。メールで定型文をよく使っていたのですが、登録できる数が減ってしまったので使えない。>予測変換のおかげで、そのまま入力してもそれなりに使える。メールで打つ量が少なく、更に自分自身の入力自体が遅いので、キーレスポンスが悪いのは気にならない。
・いろいろな場面でのサブメニューで選択肢に数字が付かない。数字が付かないので、いちいちカーソルキーを使って動かさないといけない。>逃げ道がない
書込番号:1934584
0点


2003/09/12 02:46(1年以上前)
私はN503Iからの機種変更を考えているのですが、美浜区さんの
@mailや短縮ダイヤルから電話帳の相手を呼び出す際、Nなら数字による短縮コードで操作できたものが不可になった。
というのは、電話帳の中で個々の人のデータの前に1〜0の番号がFでは付かないということでしょうか?とすると、いちいちカーソルを動かして人を選ばなくちゃならないってことですか?
それと、もうひとつお尋ねしたいことが。電話帳から検索する際、Nでは頭文字を複数文字入力できることが便利なんですが(たとえば「田辺」を選びたいとき、ただ「た」と入力するよりも「たな」と入力したほうが選びやすい)これはFでは無理なんでしょうか?ちなみにSHではどうなんでしょうか?微妙にスレ違いですいませんが心優しい方の返答をお待ちしています。
書込番号:1935243
0点


2003/09/14 18:01(1年以上前)
> それと、もうひとつお尋ねしたいことが。電話帳から検索する際、
> Nでは頭文字を複数文字入力できることが便利なんですが(たとえば
> 「田辺」を選びたいとき、ただ「た」と入力するよりも「たな」と
> 入力したほうが選びやすい)これはFでは無理なんでしょうか?
Fは「ふりかな検索」でできます。「タナ」と入力して検索すれば「タナ」で始まる人だけ検索表示できます。
でもFは、ロケット検索(全件検索)が便利です。
例えば、「鈴木さん」を見たいとき、電話帳ボタン→「3(さ)」ボタンを3回押すと「す」で始まる人の先頭の人にカーソルが移動し表示されます。
例えば。「岡田さん」を見たいなら、電話帳ボタン→「1(あ)」ボタンを5回押せば、「お」で始まる人の先頭の人にカーソルが移ります。
書込番号:1942309
0点


2003/09/15 00:12(1年以上前)
なるほど、参考になりました。どうもありがとうございます!!
書込番号:1943567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
