
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年8月9日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月9日 11:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月9日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月8日 21:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月8日 16:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月8日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


くだらない質問ですが、真剣に悩んでいるので、お願いします。
例えば、寝てる間など意識のない時に、
他人に指を使われて、認証されるということはありうるでしょうか?
その防止方法はあるでしょうか?
0点


2003/08/04 23:33(1年以上前)
縦にでも横にでも逆向きにでも、どの指でも可能ということなので上手に利用しましょう!登録してるところ見られないように!
書込番号:1827298
0点


2003/08/04 23:34(1年以上前)
気づかなければありえますね。
防止方法は寝ている時に身の周りに置かないとか暗証番号の認証にする
、つまり諮問認証を使わないようにするか・・・。
書込番号:1827307
0点


2003/08/04 23:43(1年以上前)
もしかして職業はスパイですか?
書込番号:1827338
0点


2003/08/05 20:20(1年以上前)
ないとは言えませんが、向きを知ってる自分がやってもなかなか認証されません。
まして他人なら、最低50回はやり直さないといけないかも・・・
いくらなんでも、そのうちに目がさめるでしょう。
ちなみに私は最初の一日使ってやめました。
暗証番号を入力したほうが絶対速いです。
書込番号:1829501
0点



2003/08/05 23:02(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございました。
指紋認証は微妙ですね。
単純に暗号番号の方が確実かな?
ちなみに、複数の指を登録できることはできますか?
書込番号:1830034
0点


2003/08/06 00:19(1年以上前)
指紋を7〜10回登録するので、複数の指を登録することができます。
書込番号:1830355
0点


2003/08/08 08:50(1年以上前)
何回も登録するのは一つの指のからの情報をより多く得るためであって、
色んな指を登録できるわけではないと思ってましたが・・・
違いますか?
書込番号:1836222
0点


2003/08/09 12:23(1年以上前)
確かに、何度も同じ指で登録しておいた方が認証する精度は高くなります。ですが複数の指を登録したからといってできないわけではありません。私は三本の指を登録してますが、問題なく認証できます。
書込番号:1839273
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i




2003/08/09 11:14(1年以上前)
予測変換機能をOFFにすれば、従来のF同様、連文節変換が可能です。私はこちらのほうが便利に感じてます(軽いし)
書込番号:1839110
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


F503isから機種変更したばかりなのですが、背面ディスプレイって消えている時は真っ黒けで何も表示されないのですが、それでいいのでしょうか?以前は消えていても薄っすら表示されていたのですが。。。不良品じゃないかと心配しています。どなたか教えてください。
0点


2003/08/08 15:04(1年以上前)
有機ELなのでそれが正常です。
TFTなどはうっすら見えますが・・・。
書込番号:1836839
0点


2003/08/09 01:17(1年以上前)
それは、ELか液晶かの違いですね。P251isはTFT液晶なのでライトが消えていてもうっすらと見えますよ。(スリープ設定をOFFにした時)
余談ですが、ELは液晶ではないのでF505iでは背面液晶と言いません。
背面ディスプレイとなっています。
書込番号:1838398
0点


2003/08/09 06:34(1年以上前)
昨日F505を購入しびっくりしました。時計替わりにも使っているんで常時点灯でないとちょっと不便ですね。今まではずっとみえてたのに。やはり不利な機能はパンフに書かないんですね。DSもおしえてくれなかったしね。でもあの点灯ボタンは緊急の伝言メモを作動させることができるから便利だと思います。それにマクロの切り替えも横にあるので使いやすいです。ま〜なれることでしょうか?
書込番号:1838681
0点


2003/08/09 10:31(1年以上前)
>常時点灯でないとちょっと不便ですね
有機ELの寿命を長くするためだからしょうがないでしょう。
書込番号:1839005
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


最近気づいたのですが、グループ指定動作設定でメール着信音を設定した後、そのグループの該当者からメールを受信した時に、その人の電話帳指定動作設定で1つの項目でもデフォルトから変更になっていると、グループの着信音ではなく通常の着信音が鳴ってしまうという現象が生じてしまいます。これは仕様なのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


F505i使ってます。
前にドコモとauで迷っていましたが
F505iの機能にひかれて購入しました。
やっぱりパケット代が馬鹿になりません・・・。
半パケというものも使っていますがやはり
auにすればよかったという気も少しします。
機能は気に入っているけど(^^;
ところで質問なのですが、DoCoMo端末では
カラオケはアプリを使って通信して、
iモードにつながないと使えないのでしょうか?
兄はauを使っているのですが、カラオケは
直接保存して聴くことができるそうです。
(兄はカラオケDAMでダウンロードしてます。)
F505iではカラオケDAMは利用できないみたいです。
通信してiモードにつないだ場合は、
やっぱりその都度料金がかかってしまうのでしょうか?
長文しつれいしました。
教えてくださいっ!!!
0点


2003/08/08 12:45(1年以上前)
DoCoMoはアプリで通信しないとカラオケはできません。(端末に保存は不可です)
ドコカラJOYのアプリは、アプリ内に一曲保存できた気がします。
書込番号:1836600
0点



2003/08/08 16:58(1年以上前)
ありがとうございます!!
やっぱり通信料はかかっちゃうんですね・・・。
本当にありがとうございました!
書込番号:1837078
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505i


ちょっとしたカメラ代わりにしようと思ってF505iを購入しました。
サイズがVGAまたはSXGAでの撮影のことなのですが、
アングルによっては横向きに撮りますよね。
で、そのままだとディスプレイにちゃんと表示されないので、
(でかいサイズはF505iで回転できません)
SDカードに落としてPCで画像を90度回転させて携帯に戻し、
ディスプレイで表示しようとした場合、SDカードのデータ更新をしても
うまく表示できません。
SXGAだとサムネイル自体が表示されず、VGAだとサムネイルは
表示されるのですが、拡大図は表示されません。
DSに問い合わせてもわかりませんの一点張りでラチがあきません。
私の目的を考えた場合これでは、我慢できず、返品したいと思いますが、
皆さんはどう思われますか?
0点


2003/08/07 17:07(1年以上前)
VGA・SVGAは編集すら携帯では出来ません。これが意味するものはというと
表示能力を超えてしまうから編集できないといったことなどが考
えられます。だからでしょうね。でもデジカメ代わりってPCで
印刷やデータの利用をすればいいのでは?
でも返品はどうかと思いますよ。あなたの気持ちはわかりますが。
富士通・ドコモは携帯電話として販売しています。カメラはあく
までも一機能です。携帯電話としての契約なので・・・。解約は
出来ますが。
書込番号:1834503
0点



2003/08/07 22:00(1年以上前)
Koccさんありがとうございます。
私には@ショットメールなどはあまり興味がないのです。
せいぜい年に1,2回の使用程度でしょうか。
ですから、私の使用方法として、基本的にはSXGAで撮影、
写真としてプリントアウトしたり、PCで加工したりします。
次に待ち受けに使用したり、メールで送付したいものについては
リサイズしてそれぞれに使用…っていう感じなので、やっぱりでかいサイズもちゃんと表示してくれないと私にとって意味がないです。
ズームが出来ない・・とかいうのは納得できるけど表示できないって言うのはどうしても納得できないなぁ。
書込番号:1835135
0点


2003/08/08 01:15(1年以上前)
どうしてもやりたいならば、
1:携帯を横向きにしてSXGA(1280×960)で撮影する。
2:miniSDにデータを移す。
3:PCに取り込み、90度回転し、かつリサイズする。例えば、
240×180にする。
4:miniSDにデータを移し、携帯に入れる。
5:miniSDのデータ更新をするとOK。
今、実際に試したらばっちり待ち受けにもできましたよ。もちろん、縦方向は、320ドットあるうちの180ドットしか使わないので、上下はスペースができてしまいます。
書込番号:1835841
0点



2003/08/08 16:44(1年以上前)
かなりPanaファンさん、ありがとうございます。
少々頭に血が上っていましたが、人間が携帯に合わせてやらないと
携帯とは仲良くできないのかもしれませんね。
よく考えてみると、私のFもヒンジに傷はありますが気になる程度ではないし、
写真は想像どおりのきれいさだし、通話時の通信感度も全機種より
よくなっているし、「アタリ」を引いたのかも知れないけどなかなか
可愛いヤツなんです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1837054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
