
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 7月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 17:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月13日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月13日 18:29 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月9日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月8日 09:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月10日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


N505のサブウインドウは照明が消えている状態でも時間は読めますか? 知人の使っているN504isは照明が消えると真っ暗になってしまい、よほど目を凝らさないと時間が読めません。(もちろんサイドボタンで照明を点灯させれば見えますが) 現在使っているN210は照明が点灯していなくても時間や着信の確認が出来て便利なんです。その点さえクリアできれば、すぐにでも買い換えようかと思っていますので、誰か教えてくださいませ。
0点

背面カラー液晶はどの機種であれ、バックライト消灯時の視認性は悪いです。その点は諦めが必要かと。
書込番号:2027358
0点


2003/10/14 01:53(1年以上前)
N504isの時はyummさんが書かれているように真っ暗になって時間などは
バックライトをつける(サイドボタンを押す)をしないと時間が見えませんでしたが、N505では改善されてスクリーンセーバー機能と言う機能
が付いてます。
それは、5分程度閉じたままにしておくと自動的に背面液晶に大きなデジタル時計が表示されて、時間は良く分かります。
ただ、夜などかなり暗い環境ではやはりバックライトを付けないとさすがに見えません。
書込番号:2027392
0点



2003/10/14 17:38(1年以上前)
ポルタさん、nakamu752423さん、ありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:2028572
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


FOMAの料金プランでたとえばセット59のプランでセット料金5900円無料通話分2750円ですよね。それで実質基本使用料3150円となっているのですがこの実質基本使用料とはどういうことですか?教えてください
0点



2003/10/13 21:07(1年以上前)
では必ずしも5900円払うものではないんですよね?無料通話分引けば5900円以内で済ますことも可能なんでしょうかおしえてください。
書込番号:2026299
0点

「5900円以内」ってのは5900円も含みますから当然可能です。
書込番号:2026508
0点

言い方を変えると「5900円以上」ですね。(割引前)
こっちの方がより正解に近い。割引前では5900円未満には絶対ならないから・・・(笑
ちゃんと書くと無料通話分を引くってのはあくまで基本料を計算するために引いただけで、無料通話分は使っても使わなくても請求されます。
書込番号:2026711
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


同じような内容があるかもしれませんが見つからないので教えてください。N505iを使ってるんですがminiSDは他のメーカーの物でも大丈夫なんですか?お使いの方が居ましたらぜひ詳しく教えてください。
0点


2003/10/13 12:54(1年以上前)
基本的には大丈夫。
書込番号:2024852
0点

公式サイトみんなNらんどでは
SanDisk、東芝製のminiSD 32MBが動作確認済みとなっていますが。
SanDiskとPanasonicのminiSD 64MB試しましたが大丈夫ですよ。
書込番号:2025827
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


Nを購入しようと思ってるのですが、1986490番の書き込みで、もうすぐFOMAが最高機種になると読んだのですが、最高機種というのはいまのNやFやDやSOと違ってどうなるのでしょうか? テレビ電話が付いるのでしょうか。ほかにこれとゆう目覚しい変化があるのでしょうか?
0点

最高機種といっても未来のことは、ドコモの開発者しか細かなことは分からないよ。504iの時に、505iの事が分からなかったように・・・
FOMAの最高機種はTV電話ついてるから、TV電話搭載の機種でしょうね・・・ 次期FOMAはアプリの容量は増えることは分かってるけども、それ以外の機能は分からないよ。
書込番号:2011935
0点

最高にも色々種類がありますからね。ユーザーの付いてこれないモノもそう。
書込番号:2011989
0点

DQやFFが移植されると聞いただけでもアプリの性能アップ度が
分かりますね。
書込番号:2013057
0点


2003/10/09 22:31(1年以上前)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15713.html
↑この記事の最後の所を一部抜粋。
「今度のFOMAはアプリケーションは505iシリーズをベースにしつつ、506iシリーズの前に出すので、初めてネットワークのスピード的にも、パケ代的にも、アプリケーション能力的にも最強のケータイになる。今度のFOMAはiモードの最上位機種」
「506iシリーズが出れば、アプリケーション面でもFOMAが追い抜かれてしまいメインストリームが再びPDCに移行するのでは」
と質問が寄せられると、夏野氏は
「今度のFOMAに506iシリーズは追いつかない。理由は帯域幅。28.8kbpsでやれることはやりつくした」と返答
書込番号:2014649
0点

「追いつけない」じゃなくて「追いつかない」なのがポイントですね。
書込番号:2014855
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i




2003/10/07 13:47(1年以上前)
端末・キャリアを問わずそうなります。
私が使ってきた端末5台以上すべてそうなりました。
書込番号:2008286
0点

すべてではないですよ。少なくともP504iもN211iもA5302CAや今使っているA5402Sはなりません。ほぼ開けた瞬間に壁紙を表示します。(画像の場合)
端末によって違いますが、タイムラグのある端末もあるしそうでない端末もあります。仕様ですのでどうすることもできませんが・・・
書込番号:2008564
0点


2003/10/08 09:37(1年以上前)
ほとんどの機種が開閉を磁石で検知して、画面表示のON/OFFをスイッチングしてますので、個体差、機種によりばらつきがあると思いますが、1秒程度は実用上問題ないと思われます。
もちろん不具合でもありませんね。
書込番号:2010465
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i

2003/10/09 10:42(1年以上前)
ドコモポイントがたまっていれば安く買えるよね!だいたいポイントなしで1年以上で 22000円くらい。安くて15000円くらいでしょうかね。。
書込番号:2013275
0点



2003/10/10 15:57(1年以上前)
しん坊ゃさんへ
どこか安い店知りませんか?東京から南埼玉エリアで!
書込番号:2016406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
