N505i のクチコミ掲示板

N505i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年 7月 4日

メインカメラ画素数:32万画素 重量:115g N505iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
N505iをお気に入り製品に登録<2
N505iのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

N505i のクチコミ掲示板

(2049件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N505i」のクチコミ掲示板に
N505iを新規書き込みN505iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F505???

2003/06/30 13:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i

スレ主 まみちゃん(^^)さん

F505iはF504isのようにメールを開くときに時間が掛かるのかな?
誰かF504isのよい所悪い所を教えてください。
また、F505iを見た人や触った人がいたらそちらの情報も教えてください(^^)

書込番号:1716242

ナイスクチコミ!0


返信する
シビルさん

2003/06/30 13:59(1年以上前)

推測ですが、メール保存件数が100を越えない限りは今回は遅くならないと思います。
保存用メモリも大幅に強化されているので。
問題はCPUぐらいで、このへんは実際に販売されるまではわかりません。

書込番号:1716305

ナイスクチコミ!0


シンメトリーさん

2003/06/30 15:00(1年以上前)

富士通に聞いてみたら?
教えてもらえるかもしれませんよ?

書込番号:1716398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/30 21:06(1年以上前)

試験機ならさわったことぐらいならあるけど、もちろん、試験機だから、ある程度のバグはあるだろうし、電話番号も入っていなかったので、imodeにも接続出来ないし、メールも使えなかったのでわかりませんでした。 実際にさわらしてくれるところでも、メールだけは、使えないようにロックされてたりするよ。店員にいって解除してもらうしかなかったり・・・
だから、発売後しばらくたつまでわかりません。

書込番号:1717179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

えっ>??

2003/06/27 23:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i

スレ主 東京の雨降りさん

ここの掲示板で505ISは出ないって読んだんですけど本当ですか???
知ってる方がいたら教えてください。
あと505シリーズはどれがいいのでしょうか??
いままでPをつかっているのでやっぱりPがいいかなと思っていますが、
カメラがメガピクセルじゃないんですよね??
そこがどーもいやで、、、
あとSHの長所と短所などもあったら教えてください!!

書込番号:1708337

ナイスクチコミ!0


返信する
シビルさん

2003/06/27 23:34(1年以上前)

まず505isはパナソニックが出すと言っているので、他社もこの動きに
続くはずです。N、SH辺りは505iでの弱点を克服する為に可能性は大でしょう。
ひょっとするとSOも薄くなって出てくるかもしれません。

カメラは、主に利用が携帯電話同士でしか使用しないのならどの機種を
選択しても差がありません。むしろメインディスプレイで画像の良し悪しが
決まると言っても過言ではないでしょう。
そもそもレンズがしょぼいので、いくら画素数が上がっても同画素数の
デジカメと比べると比較になりませんので。

SHは所持していないので長所・短所は言えませんが、個人的にバッテリが
505i中で一番短い300時間というのが気になります。
あと内臓メモリがたったの2メガとこれも505i中最低クラスに入ります。
画像やアプリを大量に扱う場合にはminiSDカードを利用しなければ
とてもじゃないですが、この端末の真価は発揮されないでしょう。
まぁそれを除けば別段悪いスペックでは無いと思いますけど。

あとはデザインや使い勝手など、好みにあわせて購入されると良いと思いますよ。

書込番号:1708405

ナイスクチコミ!0


PDCは当分続くさん

2003/06/27 23:34(1年以上前)

505isは出ると思います。
先日の記者会見でも、あと10年はPDCとFOMAを共存させるとのことでしたし。

書込番号:1708406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 03:04(1年以上前)

出るんじゃないですか。

当初の意気込みも空しく、当分PDCにしがみつくつもりらしいですし。

書込番号:1709074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/28 03:37(1年以上前)

でるでしょう。ドコモが稼ぎ頭を手放すようなことをしないでしょうし・・・ 稼ぎ頭を手放すと、たぶん、会社は倒産する気がするけど・・・
PHS、FOMAの赤字と海外の投資の失敗とかの穴埋めすべてPDCでしてると思うし・・・

書込番号:1709128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 03:44(1年以上前)

つまりPDCユーザーはカモってコト♪

書込番号:1709134

ナイスクチコミ!0


携帯まにあさん

2003/06/28 11:49(1年以上前)

auの場合、ユーザーが知らず知らずのうちにPDC→3Gに切り変わっています。
(PDCはすでにサービス終了)これはほとんどのユーザーがあまり次世代携帯だから使いたいというよりも、デザイン、機能面で必然的に求められているものを進化させてきた・・そのなかで3Gに自然と移行した・・と思います。
FOMAの場合も、「これがFOMAだ」と区別せず、たとえばデザインは50*シリーズを継承したデザインを採用し、端末の通信技術的には3Gというような戦略をとれば、自然とユーザーがFOMAに移行しやすいのではないかと・・・

書込番号:1709778

ナイスクチコミ!0


どら2さん

2003/06/28 14:08(1年以上前)

関西からですが、昨日DSの折込広告が入っておりまして、見るとN505iが「価格は店頭発表」と写真付きで載っておりました。早速DSへ行ったのですが、張り紙が張ってあり「7/27の発売が延期」と書いてありました。店長らしき方に聞くと「検査が通らなかったので」と言うことでした。また、その時に9月か10月に出るP&Nのisの方が良いよと言っておられたので、他は?と聞くとisが出るのはP&Nだけですと言っておられましたよ!ちなみにほんとうかわかりませんが、505シリーズはこれで終わりと(P&Nのisで)。506シリーズは出ないと!?

書込番号:1710126

ナイスクチコミ!0


携帯まにあさん

2003/06/28 14:19(1年以上前)

505isが9〜10月にもう出ますか・・?
Nに期待したいところですがね〜

書込番号:1710148

ナイスクチコミ!0


DoCoMo歴8年目さん

2003/06/28 16:53(1年以上前)

さっきドコモショップに行ったら、N505iのカタログが置いてありました。
早速GETしたのは言うまでもありません。

書込番号:1710528

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/06/28 18:06(1年以上前)

505i,505is以降はFOMAへ、というようになるでしょうね。
秋には新型FOMAが登場するし、ここはあえて50xにしがみつく
理由も特にないと思える。
問題は電波だが・・・はたしてどこまで使えるものになっている事か。

AUの3Gとドコモの3Gでは、ちょっと方向性が違うようなきもするけど。
早期から3GでるW-CDDMA(FOMA)を立ち上げることで世界標準を狙った
ものだった。もし予定通りにFOMAが標準になっていればドコモは莫大な
利益を確保できたでしょう。
まぁ実際は思索中の中で固まりきっていなかった企画を採用してしまっ
たが為にあえなく撃沈。結果は見ての通りです。

>機能面で必然的に求められているものを進化させてきた・・そのなかで3Gに自然と移行した・・
この点からするとFOMAは登場が2、3年早すぎたという感は否めませんね。
ただ今後はFOMAでテレビを見たりTV電話を利用できる(今でも出来るけど)
ようになるので、これが起爆剤となって一気に普及するかもしれません。

★★どら2さん★★
「7/27の発売が延期」!?ってことは八月にずれ込むってこと???
しょ〜っく!(>、<
ということはisは半年ペースからすると来年の一月か二月辺りになる
ということになりますね。
きついなぁ〜・・・・。

書込番号:1710725

ナイスクチコミ!0


MiracleTuner'sDさん

2003/06/28 19:21(1年以上前)

P&Nのisが出るのは何となくわかる気がします。
100万画素クラスになるのではないでしょうか?
違うかな?(・_・)?
他の機種で「is」は出ないというのはスキップなのではないでしょうか?
506は出るのではないかと思っています。

DSに行ったらDが新規30800、機種変34800って言われた。
ん&#12316;&#12316;、たかっ!
現在三年使っていてバッテリーが一日持ちません。
給料も○5まで下がって凹みまくりです。
安いところ佐賀してます。(さいたまで)

書込番号:1710955

ナイスクチコミ!0


どら2さん

2003/06/28 20:16(1年以上前)

シビルさんへ

おぉ〜!すみません。7/27って書いていましたね。
6/27の間違いです。
店頭には、7月上旬予定と書いてありました。
失礼しました。

書込番号:1711101

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/06/30 14:01(1年以上前)

★どら2さん★
気にしないでね♪
ただ、七月上旬というのも曖昧なもので^^A
1日〜15日までと幅が広いんだよなぁ・・・(中旬とは普通使わないと思うし。
まぁ早く出てくれるに越したことはないんですが^^

書込番号:1716309

ナイスクチコミ!0


ペンギン太郎さん

2003/07/02 12:15(1年以上前)

どうせ、もし505isが出るのなら、PもNもメガピクセルになるのがオチでしょうな・・・(¬_¬;)
N505の形が504isと差ほど変わってないのは、とりあえず間に合わせたダケに感じます。

書込番号:1721659

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/07/02 16:57(1年以上前)

個人的にはあまり大幅にデザインがコロコロ変わる端末よりは好きですねw

書込番号:1722155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

N505i

2003/06/26 18:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i

スレ主 御願いしますさん

初めまして。東京に住んでいる人に聞きたいんですが、東京でN505iのモックやパンフを置いてある店を知らないでしょうか?もし知っていたら教えて下さい。

書込番号:1704645

ナイスクチコミ!0


返信する
RZさん

2003/06/26 19:52(1年以上前)

都内在住です。販促品はまだ届いてないです。

書込番号:1704805

ナイスクチコミ!0


キ゛ンガブルーさん

2003/06/26 21:42(1年以上前)

ノジマで予約してたな。

書込番号:1705184

ナイスクチコミ!0


アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/26 22:35(1年以上前)

今日、ドコモ・ショップで聞いてみたんですけど、発売延期って言ってました。
7月にずれ込むそうです。
ちなみにドコモ東北です。

書込番号:1705411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次は!!

2003/06/25 00:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i

スレ主 暇星人さん

D.SO.SH.505iが出て、つぎはNでしょうか?でもどうしてNは100万画素を超えてないのでしょう?(Pも)

書込番号:1699777

ナイスクチコミ!0


返信する
NTTドコモ歴8年目さん

2003/06/25 00:48(1年以上前)

>でもどうしてNは100万画素を超えてないのでしょう?(Pも)

はじめまして。
今年に入ってFOMA端末を出しているメーカーがどこなのかを調べてみましょう。
何となく謎解きの鍵が見えてくるかも。(本当かどうかは分かりませんが・・・)

※本推理では「F」は例外かな?

書込番号:1699797

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/06/25 01:29(1年以上前)

急速に需要が増すCCDを各社で奪い合った結果でしょう。
その中でも、高品質のメガピクセルを実現できる部品を調達できた
メーカーだけが100万画素を越える製品を投入できたのでしょう。
今回メガピクセルの端末を出せなかったP、N、D(有効63万画素)は
開発が間に合わなかったか、部品調達に苦しんだか、コストに見合った
利益を確保できないと見たか・・・はたまた次回作のウリにしようと
考えたのか。
まぁ真相は憶測の域を出ないので直接メーカーにでも聞かない限りは
判らないでしょう。聞いたところで、教えてくれそうも無いですがね。

今週に入ってから富士写がCCD製造施設を買収するニュースなどが
入ってきていることからも需要の匂いを漂わせています。

書込番号:1699962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/25 01:47(1年以上前)

人気がある機種は、受注が多く仕入れなかったりするからね。
いろいろ過去ログにかかれてたりしますけどね。

書込番号:1700020

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇星人さん

2003/06/25 16:24(1年以上前)

どうもでした皆さん!!でも僕はまだ505じゃないです。

書込番号:1701318

ナイスクチコミ!0


白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2003/06/27 00:46(1年以上前)

ちなみに、100万画素って必要なんでしょうか?(笑
数字が大きいほうが良いと思ってる人にとっては必要な値かも
しれませんが、自分は30万画素程度あれば十分と感じてます。

10万画素あれば、505iの大画面の待ちうけ相当が作れます。
30万画素あれば、PCのVGA画面相当が作れます。
100万画素あるとPCのXGA画面相当が作れますが、果たして
XGAの画面を携帯で撮って使う人はどれほどいるのでしょうか。
画質を求めるならデジカメの方が綺麗ですしね。

320*240=7,6800画素。
640*480=307,200画素。
1024*768=786,432画素

もちろん、搭載したCCDやCMOS素子のすべてが使えるわけでは
ありませんので、+αの画素は必要です。

ちなみに、画素が多いとどうしても映像素子サイズの制限などにより
1画素あたりの面積も小さくなりますので、暗闇が弱くなりがちです。
(実は自分はこれがメガピクセルを一番嫌ってる理由です)

みなさん、XGAの画像って必要なんでしょうか?(^^;

書込番号:1705970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/06/23 23:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i

今使ってるのがカメラつきじゃないので、そろそろカメラ月にしたいと思い、今度発売になるN505iにするか、それともN504isにするかでまよってます。
どうせなら一番新しいN505iを!という気持ちもあるのですが、外観の色が好みのがなくって、N504isのピンクがかわいいかなっておもうんですけど、

書込番号:1696197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/24 01:21(1年以上前)

大差ないので安くて気に入った色がある方がいいかもしれません。

書込番号:1696778

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/06/24 02:58(1年以上前)

性能的な差は小さいですが、価格面での差は大きいです。
自分に合った機能があれば504isでも十分ですし。
長く大事に使いたいなら好みの色の方が良いかも知れませんよ。

ひょっとすると地域限定色が出るかもしれませんが・・・。

書込番号:1696960

ナイスクチコミ!0


まこちゃんのままさん

2003/06/24 03:38(1年以上前)

私も今までN503iSを使っていて、そろそろカメラ付に買い替えようと思い
N504iSしようかN505iにしようか色々調べたのですが、
N505iには気に入った色もなく、またN504iS→N505iで機能アップした部分に魅力を感じるものが無かったので、先週N504iSのピンクを買っちゃいました!
値段も安くなっていましたし、機能にも充分満足してますよ♪
私はずっとN504iSのピンクが気になっていて、実際買ってみてやっぱりピンクにして良かった〜〜という感じです。
(今までずっとシルバーオンリーだったので、とても新鮮ですしやっぱりかわいい♪)

書込番号:1697003

ナイスクチコミ!0


ラウドネスさん

2003/06/24 03:58(1年以上前)

こういうカバー付けるのどうですか???
傷防止も含めて。
ここから505i用がでるかも知れないから・・・
http://www.mamorukun.jp/

書込番号:1697020

ナイスクチコミ!0


携帯まにあさん

2003/06/24 08:42(1年以上前)

504isでいいと思いますよ。

書込番号:1697207

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/06/24 13:31(1年以上前)

カラーボディは大抵そのパーツ自体がピンクやブラックなので。
シルバーの様に角に擦ると剥げたり、というようなことが無いので良いですね。
これだからメッキは・・・純銀パーツ使用、とか出ないですかねぇ?
欧州辺りだとありそうだけど。

自分は今までパールラベンダーとかアクアブルーといった色の携帯を使用してきた
ので「ちょっとカマっぽいよ〜それっ」なんていわれていました^^A)
とりあえず気に入ったものが手に入ってよかったですね<まこちゃんのままさん

書込番号:1697694

ナイスクチコミ!0


まさくんさんさん

2003/06/24 14:34(1年以上前)

液晶がやばいほどちがうのに、、、いまさら504はまじもったいない。

書込番号:1697820

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/06/24 16:26(1年以上前)

QVGA表示が本当に必要かどうか、ですけど。
3万だす価値があるのか、3千円で済ませるか・・それは本人が決める
ことであって周りがどうのこうの言うべきことではない。

実際のところこの液晶を生かしきれるサービスが一体どれだけあるのか疑問です。

書込番号:1698031

ナイスクチコミ!0


LEさん

2003/06/24 21:10(1年以上前)

504isで良いと思う

書込番号:1698848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Nの訳

2003/06/23 05:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i

N502からNを使ってますが、皆さんはNを使う良さや訳はあります?
私はサイドボタンの使い勝手の良さが他のシリーズへの移行を躊躇わす理由なんですが・・・。
Nが唯一ポケットに携帯を入れたまま着信があったか否かを知る事ができますよね。着信があったかどうかを1分おきくらいでポケットから出して確認するような人がいますが、マナーモードにしててもマナーとして疑問がある行動となっています。出来れば全種このような機能を付けて貰いたいと思ってるのですが・・・。欲を言うと、メールと電話の着信のバイブリズムを変えれたら更に使いやすくなると思うのですが。
私の周りでもNを使用してる人は多いものの、これを有効活用している人がいないのにビックリですが、皆さんの周りではどうですか?

書込番号:1694047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/23 08:32(1年以上前)

ドコモはNしかバイブの種類変えられないの?

書込番号:1694152

ナイスクチコミ!0


renzさん

2003/06/23 10:34(1年以上前)

おそらく、サイドボタンでの確認のバイブだと思います。

書込番号:1694308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/23 13:45(1年以上前)

ドコモだとT9入力が出来るのがNEC製のソフトウェアの端末になるから・・・ だから、機種限られてくるんだよな・・・ しかも高性能を求めたりするから、今結局発売してるのが、P2102Vしかなかったり・・・(笑)

まわ、何も知らなくただNECがいいと言うNEC信者がいたりするので結構いたりするけどね。使い方わからないと言うことで友達が前もってた端末を買うやつとか・・・ だからある程度いるけど

書込番号:1694698

ナイスクチコミ!0


chiki121さん

2003/06/23 18:11(1年以上前)

自分は
N203→P206→N501i→N502it→SO211i→N504i(現在)
と古くからNを多く使ってきましたが(途中、PとかSO使ってますけど…)
操作性がやっぱ似ているのでNを長年使ってきた自分としては
Nがいいなあと思ってしまいます。
これもN信者なんですかねえ?
使い慣れ…ってな感じでまたNにしようと思うのですが。

N504isやN505iはなんだかデザインが嫌なのでN251iにしょうかと…。
N504isからですよね、いきなりデザイン変わったの。

書込番号:1695185

ナイスクチコミ!0


chiki121さん

2003/06/23 18:12(1年以上前)

年齢間違ってました(汗

書込番号:1695187

ナイスクチコミ!0


シビルさん

2003/06/24 00:16(1年以上前)

バイブの種類はNじゃなくても変えられるけど・・・。
着信のチェックは出来ないが、F503isだと背面のボタンでメールの問い合わせ
とメールのチェックが背面ボタンできる。
メールが来ているとバイブするのでわざわざポケットから出す必要が無いので
結構便利でしたね。

NのデザインはNECの方でも相当悩んだみたいです。
なにせ今まで不要だったカメラレンズと、今では当たり前となった背面液晶の
追加で、どう上手く纏め上げるかに困惑したみたいです。
まぁ504isではスピーカー部だけが出っぱたりとイケてない部分もあったけど
505のデザインはそんなに嫌いではないな。

とりあえず、N50xシリーズの魅力は大画面と伝統の操作体系だと思います。

書込番号:1696536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/24 00:48(1年以上前)

サイドボタンもそうですが

着メロ連動バイブで、バイブがメロディかつ、個々のアドレス別々に出来るところかな。

誰からメールきたなってバイブでわかるし、わからない携帯もあるので、それは絶対イヤ。最低50っけんはバイブナリ分け出来ないとね

書込番号:1696668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N505i」のクチコミ掲示板に
N505iを新規書き込みN505iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

N505i
NEC

N505i

発売日:2003年 7月 4日

N505iをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング