
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 7月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


私は今、N503iを使っているのですが、N505iに変えようと考えています。しかし、大きさが少し気になります。
従来のものよりも大きくなっていますよね?N505に変えて、使いづらかったという方いますか?慣れちゃえば大丈夫なんですかねぇ?
0点


2003/07/18 23:14(1年以上前)
下の方見てもらえば分かりますが、自分もN503iからN505iに変えましたが、大きさは全然気になりませんよ!
それより重さの方が、気持ち重いかな?って感じです
書込番号:1773725
0点



2003/07/18 23:16(1年以上前)
そうですか〜お答えありがとうございます!
私もお店で実際持ってみて、重いな〜と感じました。
やはり慣れですかね〜・・
書込番号:1773735
0点


2003/07/18 23:23(1年以上前)
何事も慣れだと思いますよ!
自分なんか、Nを201の頃から愛用してますが、
その頃に比べりゃ今のって軽いですよね・・・
503i比べても、多分10g程重くなってるだけだと思うので!
すぐになれると思いますよ!
書込番号:1773754
0点



2003/07/18 23:30(1年以上前)
そうですよね!
ありがとうございました〜♪
早速明日、お店に行ってきます☆
書込番号:1773792
0点


2003/07/19 01:15(1年以上前)
皆さんのおっしゃる道理です。始めは以前と重いかもしれませんが、
ディスプレー(QVGA)を利用していただければ、納得いくと思います。
画面が拡大したぶん絵や文字も綺麗に見えます。これを使ったあと、
以前の携帯を見てみるとなれない部分があると思います。大画面は
やはり魅力的です。お家で映画を見るより映画館で見るのがいいのでは?^_^
書込番号:1774222
0点


2003/07/19 15:08(1年以上前)
私は、P504iからN505iに変更しました。
変更当初は、重いなって思いましたけど、Pより画面が大きく、文字も
見やすく、使いやすいので、気にしていません。
変更して2週間ほど経ちますが、重さは慣れました。
書込番号:1775576
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


初めての携帯なんですけど、F505iとN505iのどちらを買うか迷っているのですが。総合的に見てF505iとN505iのどちらが良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/07/18 05:25(1年以上前)
カメラを重視するならF。
画面を優先するならNですね。
指紋照合は使えないと思ったほうが良いかも(w
あとはデザインぐらいか・・・。
多分思われているほど機能的な差は無いと思いますよ。
カメラを無視すると、電話を取り出さなくてもポケットの中に
入っている状態でメール・不在着信の確認が出来る点、Nに分
がありそうですけど。
書込番号:1771558
0点


2003/07/18 16:20(1年以上前)
はじめてだし、特にこだわりないなら、デザインの気に入ってるほうで良いんじゃん?
たふん、機能的にはどちらでも問題ないとおもうよ
書込番号:1772604
0点


2003/07/18 22:53(1年以上前)
私はF505iユーザーですが、指紋照合は意外と使えます。
人によって(指によって)違うのかもしれませんが、私の指の場合、認証率はかなり良いです。まず失敗することはありません。セキュリティー関連に関してはF505iはピカイチだと思います。
また私はN504iSからF505iに機種変更したのですが、これと言ってF505iに不満はありません。むしろN504iSより使いやすかったりします。
でも、着メロはFよりNの方がきれいよ。これは断言します!
またF505iのカメラですが、さすが128万画素、1/2.7型CCDと市販デジカメ同様のCCDを使用しているだけあって、驚くほどきれいに撮影できます。先日、カメラのキタムラにSDカードを持って現像しに行ったのですがビックリ!!「写るんです」みたいなインスタントカメラはもう必要無いなと思いました。F505iはレンズのゆがみもほとんど無く実用レベルです。
また画面ですが、さすがに大きさから比較したら当然N505iですよ!
でも解像度はどちらの機種も同じQVGA液晶なので、きれいさ(精細さ)は変わりません。またF505iは発色も良好ですので心配は無いと思います。
画面右上に常に時刻を表示してくれるところも気に入っています。
そして電話帳に写真を貼り付けられるのも気に入っています。
電池の持ち、軽さ、薄さではF505iに軍配が上がりますが、デザインなどは好みだと思います。わたしもN502時代からずっとNユーザーだったのでF505iに変えることは、かなりの抵抗があったのですが、いざ使ってみると使いやすく、長く付き合える機種に出会ったと思っています。
書込番号:1773648
0点



2003/07/19 01:00(1年以上前)
いろいろ、アドバイスありがとうございます。私はデジカメを持っているので、N505iにしようと思います。
書込番号:1774158
0点


2003/07/19 05:03(1年以上前)
>指紋照合は意外と使えます。
問題は使えるかどうかというよりも、どれだけのユーザーが
利用するかでしょうか・・・。
実際にFを購入した方はどうなんでしょう???
予断ですが、N505を購入する以前はFを使っていたのですが。
Nの大画面を見せられると異常に欲しくなるんですよね^^A
Fも2.4インチなら即買いだったんですけどねぇ・・・。
ちなみに、先月まで使っていたF503isがゴミ収集車に持っていかれてしまいました(w
↑機種変した最大の理由(汗)
書込番号:1774563
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


F505,N505を二台新規で入ると、ファミリー割引(入れるかな?)と同時購入の割引等で1台7000円程で手に入ります。
これをすぐ二台とも解約できますか?
これ何度も繰り返すことはできますか?
手にした白ロム携帯はオークションに出します
0点


2003/07/12 12:32(1年以上前)
契約する時点で白ロムとは言わないように思いますけど(w
とりあえず、下らな過ぎるので終了。
書込番号:1752600
0点


2003/07/12 12:35(1年以上前)
ファミリー割引は適用されるでしょう。
>これをすぐ二台とも解約できますか?
これ何度も繰り返すことはできますか?
手にした白ロム携帯はオークションに出します
営利目的ということですか??
こういうことをすると今後DSなどで白ロムでは受付してくれなくなりますよ?
(現在は可能、過去ログでは受付してくれないDSもある・・との情報あり)
書込番号:1752607
0点

大規模なネットワーク会社ですからねぇ
ブラックリストには載ると思うケド・・・
ちょちょより
書込番号:1752747
0点


2003/07/12 14:46(1年以上前)
解約は自己責任でどうぞ。
人柱になってみては?
書込番号:1752888
0点


2003/07/12 14:54(1年以上前)
人柱・・・是非とも結果を報告して頂きたいです。(^-^)
期待してます♪
書込番号:1752914
0点

毎日やってみましょう。何日目までいけるかとても楽しみです。
書込番号:1752930
0点


2003/07/12 17:00(1年以上前)
無視すればいいのにくだらねぇ
書込番号:1753215
0点

1回目の時に、1年割引強制加入。
2回目で、ファミ割がはねられて「与信通過不可」。
結局、後日に新規手数料と1年割引違約金が追徴されるから・・・やってみたら?
書込番号:1753300
0点

営利目的にしてるのだから、ある程度の覚悟もできてるでしょう。
だから、お好きなだけ毎日でもしてください。 最後には契約できなくなってもしらないけど。
書込番号:1753431
0点


2003/07/12 18:59(1年以上前)
3つ前のレス>
ndl.go.jp?
どこから書いてんの?(^o^;
書込番号:1753519
0点


2003/07/12 21:30(1年以上前)
理屈をこねれば可能でしょうけど…
一年割引の途中解約やらなんやらで
結局、オークションに出品したとしても
手間以上に利益は少ないと思うけど…
簡単にできたらみんなやってるよ!
書込番号:1753953
0点


2003/07/12 23:16(1年以上前)
スレ主さんへ
これだけレスついたんだから、事後報告必ずすること!!
書込番号:1754337
0点


2003/07/13 04:59(1年以上前)
どうしてこんなにスレに回答がつくのか・・・それも大量に。
放って置けば自然消滅するような事なのに・・・。
回答=指南になっていることに気づかないのか・・・とつくづく思う。
やりたいようにさせておけば良いのにねぇ(w
書込番号:1755192
0点


2003/07/19 01:12(1年以上前)
まーいーじゃないの
目くじらたてなさんな
書込番号:1774212
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i




2003/07/16 20:18(1年以上前)
ん〜、よくは判りませんが50和音も64和音もきっと同じにしか聞こえないと思いますよ(w
書込番号:1766916
0点

和音って、例えば64和音なら64種類の音を同時に鳴らすことができる。
ってことですよね?(間違ってたら指摘して下さい)
初めから決まってしまっている音とはいえ、64種類の楽器を使った曲は
まず無くて、精々10種程度かと。和音が多くなると原譜に忠実に再現しやすく
なる。だけ?
16和音の音のいい機種とペラペラの40和音なら、16和音の方がいい音に
聞こえると思うんだけど。どうかな!?
書込番号:1767086
0点


2003/07/16 21:26(1年以上前)
64種類の音色が出るのではなくて、64パートの音が出るというコトです。
書込番号:1767124
0点


2003/07/16 23:36(1年以上前)
例えばピアノの場合、10本の指で鍵盤を押さえることができますよねぇ。これで10和音消費します。(極端ですが・・・)
書込番号:1767741
0点


2003/07/16 23:48(1年以上前)
へたくそな日本語でごめんなさい・・・補足します。
和音数というのは同時発音数ってことです。鍵盤楽器で考えると分かりやすいと思います。ピアノでは同時に複数の指で鍵盤を押さえて演奏します。その分音数を消費するわけです。オーケストラなどの深みのある演奏を再現するためには多くの和音数が必要になるわけです。16和音のほうがクリアーな音に聞こえる時もありますねぇ。スピーカーの品質からして無理があるような気がします。
書込番号:1767791
0点


2003/07/17 00:20(1年以上前)
Nの場合、内蔵着メロは64和音で再生しますが、DLした(ハモメロ)場合は50和音までの対応となります。
50和音でも、64和音でも実際に聞いても区別はつかないでしょう。
書込番号:1767965
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


どこのメーカーの買ってもNなんかが作った石つんでんだから
意味ないだろ?
サラバしたいなら韓国の携帯でも使ったら?
F−N間でも取引してんだから無駄なあがきだぞ?
SOに至っては石はほとんど買ってるしな。
0点


2003/07/13 15:36(1年以上前)
ここは下のスレッドの続きですかぁ?
石が同じなら機能や性能に大差がないなんて考えはまったくのナンセンスです。他社の開発した技術の中から自分たちが必要とするものを選び、組み合わせて開発したものが商品となります。自社だけで全てを開発してたら、携帯一台がいくらすることやら・・・
書込番号:1756404
0点


2003/07/13 17:17(1年以上前)
isへのつなぎと考えたら納得いくのでは?中途半端
なものを出したことには納得いきませんが。
Nを選ぶのなら半年待ってisを買うことをお勧めし
ます。
書込番号:1756673
0点


2003/07/14 00:08(1年以上前)
すいません、突然会話に混じりますが
半年待てばisが発売されるんですか???
Nがあんまりにも進歩してないので買うかどうか迷っているのですが。
書込番号:1758096
0点


2003/07/14 02:02(1年以上前)
>Nがあんまりにも進歩してないので買うかどうか迷っているのですが。
どこをどうみて、あまりにも進歩していないと言えるのでしょうか?
もしNがメガピクセルなら進化したとでも言うのでしょうか???(w
恐らくisが出てもたいして進歩は見られないと思いますよ。
一年に一回しか出さないメーカーと年に二回だすメーカーとでは
新鮮味が全く違うのですから。
どうせ買うなら、問題点の改善を施されている(であろう)isを選ぶことをお勧めしますが・・。
書込番号:1758562
0点


2003/07/14 21:24(1年以上前)
まったくその通りです。進歩がないと言っているのは、Nが発売される前のスペック表を見ただけで文句言っているヤツ。しかもそういうヤツはほとんどNユーザーでない。Nが進歩ないといっているのなら、他の機種だって必要のない機能を付加して進歩したように見せているだけ。リボルバースタイルが本当に必要ですか?壊れるのを恐れながら使う方がもっとイヤ。100万画素は本当に使えますか?数字を上げただけで魅了されてませんか?残像の残らないNの方が出来が良い。
何度も言っているように、Nはさりげなく嬉しい機能が他と比べてたくさんあります。しかも必要に思う機能ばかり。だから1年後でもNにして良かったって思えるのが『N』の良い所です☆
書込番号:1760694
0点


2003/07/15 09:10(1年以上前)
>リボルバースタイルが本当に必要ですか?
私にとっては必要です。折りたたみがほとんどの携帯の中で開かずに通話できるリボルバースタイルはフリップ式のDを使用してきた方は魅力に感じることは多いです。Nは折りたたみがほとんどになってしまった元凶だったりして?(笑)
書込番号:1762380
0点


2003/07/15 11:07(1年以上前)
NECの折り畳み式がここまで流行したのも、多機能化に伴う自然な
流れだと思います。それでも新しいスタイルを開拓していこうと
するのは、既に折り畳み式が多機能化の限界に達してきているから
でしょう。要するに今のままでは新しい機能を追加するスペースの
余地が無いのです。背面にしろ内面にしろ、もう殆どの場所に
ありとあらゆる機能が埋め込まれていますから。
>リボルバースタイルが本当に必要ですか?
リボルバースタイル(回転式)に関しては、今後もこの形態で機能を全て
納める事が可能(または需要がある)ならば次期モデルでも採用されるでしょう。
まぁ、折り畳み式に対する高い特許料を払い続ける事を避けるためにも
新スタイルを作り出していくのも自然な流れとも言えるのかもしれませんが。。。。
書込番号:1762581
0点


2003/07/16 11:07(1年以上前)
どの道、isは出るかどうかも解りません。
今の機種だって、実際にはFOMAへの繋ぎなんだし...。
そういう意味では、今の505iに力注がないNやPは利口かも。
書込番号:1765781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
