
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 7月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月14日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月5日 14:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月4日 22:59 |
![]() |
0 | 31 | 2003年8月4日 15:26 |
![]() |
0 | 16 | 2003年7月27日 19:07 |
![]() |
0 | 24 | 2003年7月31日 04:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


今日ヨドバシでモックアップを触ったのですが、ふと気になったことがあるのです。(充電されている)ドコモを触った。
1.展示用ホットモックなのにiアプリやiショットが出来る。
2.電話番号表示をすると「展示用ホットモック」と出る。
3.サンプルの「伊東美咲」を変更できる。
展示していたモックは街中の店頭用モックと違いどの様な構造なのでしょうか?
普通のモックに基盤だけ特殊なのを載せたのでしょうかね?
0点

特殊なプログラムを入れてたり、単純に白ロムだったりするけど。たまに、番号を入れてさわってもらうようにしてるものもある。
書込番号:1846242
0点


2003/08/14 11:55(1年以上前)
>展示用ホットモックなのにiアプリやiショットが出来る。
私はDSでホットモックを触りましたが、i-mode通信は可能でした。
電話番号も普通の080-で始まる番号でした。
流石に音声通話ができるかどうかのテストはしませんでしたが・・・。
書込番号:1854120
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


@@モードメニューから@Menuに接続。
Aページ取得中の表示がでたら電源をやや長押しして切断する。
Bアンテナ表示の横の@マークが矢印のまま
(この状態で更にセンター問い合わせで確度UP)なら成功。
BUGモードになります。
主な機能は...次のとおり。(^O^)/
@@モードに接続不可
Aセンター問い合わせ不可
B留守番問い合わせ不可または突然電源断。
Cフツーに電話できない。(発信したままフリーズ)
D電源が落ちるのに10秒以上かかる&エンディング画面なし。
うーん連絡を絶ちたい時に最適。(あっ!セルフモードがあったか(^^;
0点

さすがNECですな…
Pシリーズもヤバいですねえ。
中身はNECが作ってるんじゃ初期物は
怖くて手を出せないな。
書込番号:1828614
0点

PDCのPは、まだ大丈夫でしょう。NECがそれほど入っていないのだから。多少入ってるかもしれないけど。
書込番号:1828744
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


Nもとうとう100万画素の携帯を10月以降の新機種で出すようですね。
3日の経済新聞の一面に出ていました。
ここの掲示板にも相変わらず、画素数が他社のものに比べて貧弱だとか、
画素数は求めていないので、満足だとかという議論がかわされていますね。
その議論にそろそろ終止符を打つような100画素対応の機種の開発に関する
情報です。
それにしても皆さんカメラとしての使用がかなり頻繁になっているのですか。私は、N505iを購入してもカメラ撮影は何回でもないですし、写真をとる
ときは、やはりデジカメを使用しますね。
カメラ付携帯やデジカメの成長にCCDメーカが追いつけないでいるという
情報もあります。変な話ですが、SH、Sは、CCDメーカなので、他社にCCDを
出し渋ったのかな?なんて想像もしてしまうのですが、思い過ごしですかね。
NECはどこのCCDなのかな?
しかし、不思議なのは、Nはカメラ付携帯が好調とか記事に出ているのですが、ほとんどカメラ付の携帯になっているので、変な感じだなと思っていました。要は、カメラ画素数が多くなくとも売れているということなのですね。
できれば、Nは、カメラの画素数ではなく、本来の電話、メール、アドレス
帳等の機能で勝負してほしいですね。変に画素数の競争に巻き込まれないで
ほしいという意見は、少数派でしょうか。
0点


2003/08/04 22:59(1年以上前)
505iが発売される以前の市場調査でもカメラに対する期待度はかなり高かったですからねぇ。NECもできることなら最初からメガピクセルを出したかったでしょう。いろんな話は聞きますが、あえてそうしなかったのではなく、そうせざるおえなかったんだと思います。本来の電話機能だけではマーケティング的に不利になることは明らかですしねぇ。にも関わらず売れているのはNの人気はもとより、操作の変化を嫌うリピーターや、デザイン、ダブルスピーカーに惹かれるユーザーも相当数いたということでしょう。NECもその昔デジカメを作っていましたが、正直イマイチであまり売れなかったんじゃないかなぁ。is一番乗りで他社にない魅力を提供して欲しいですね。買わない(買えない)ですが楽しみです!!
書込番号:1827171
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


(意図的なマルチポストではありませんのでヨロシク
書く場所間違いました。
505iシリーズの中でN505iは最低だとおもいますよ。
その理由は、
・カメラがいまどき30万画素
・カメラで撮った画像を保存するまでのプロセスが面倒
・XGAサイズで撮った画像の加工が出来ない
(つまり、i-shotに利用出来ない)
・その他
便利と言われている文字変換システム T9 は、
実は英語入力向きであるということ
カメラの接写レンズ(紐についてるやつ)はダサい
等々、他社に比べて大幅に見劣りするスペックですから
N504isと同レベルの端末と思っていいです。
携帯電話を良く知らない人たちが買う端末、
それがN505iですね。
今回発売された505iでダントツいいのは
SH505iに間違いありません。
ケータイ Watchの法林氏も、SH505iはmova最強端末とべた誉めしてましたが
今回のN505iは、やはり全然良くないとおもいます。
それでもN505iが欲しい方は、ご愁傷様ということですね。
後悔しないように・・・。
0点


2003/08/02 00:50(1年以上前)
Nは特にマニアが喜ぶような機能は無く、今回の505の中でも最も地味な端末ですが、おそらくNの求めたのは派手な新機能ではなく、すでに定評のあるユーザーインターフェースをさらに磨き上げると言う事だったのでしょう。
つまり既存のNユーザーを強く意識したモデルであると言うことです。
既存のNユーザーでなければ魅力を感じなくて当然なのかもしれません。
T9は優れものですが、ワード予測に関しては全くのアホです。これについては、これからに期待ということで。
書込番号:1818779
0点


2003/08/02 02:57(1年以上前)
tohtanさんの意見に私も賛成ですね。特に目立った機能は無いですが確実な機能と電話としての便利さでは別に何の問題もないです。最近思うのですが、某大型掲示板でも話題になってましたがSH信者が最近Nや多機種を貶し過ぎだと思います。確かにSHもいいかもしれないですが何も買った人を馬鹿にするような発言をしなくてもいいと思います。事実NはSHよりも発売が後だったにも関わらず売り上げランキングでは関西・関東とも1位を獲得してますし。何を使おうがユーザーの勝手ですね!最低と言うのは恐らくカメラだけ見て言ってると思いますが、カメラしか注目しないで買ってる人の方が携帯を良く知らなくて買ってると思います。また法林氏のレビューを間に受けて聞いてるようですが、あの人もSHをひいきしているのは有名なことです。もしべた褒めするならFを凄く褒めるでしょう!最強はスペックだけではFなんですから。後ZDnetの記事も当てにならないのでご注意を、あそこはシャープからお金をもらっているのでいように書くしかないのです。事実ドコモ最低機種とも言えるSH251もいいように書いてましたからね。っと長々と書きましたがNを買った皆さん、買おうとしている皆さん別にこんな意見に釣られて後悔したり購入をためらう必要は無いと思いますよ。高いお金を出して買うんだから自分の気にいった機種を買うことをお勧めします。最後に私自身Nを買いましたがカメラは然程使わないので、高速なiアプリや着メロの恐ろしいまでにステレオ効果が現れているのには感動しました。
書込番号:1819014
0点

私がもし、メインのPDCを今買うとしたら、N505iですけど。 N504isでは、ありませんし、他社のメーカではありません。個人的にはT9入力になれてるので、T9入力がいいです。ドコモのPDCでT9入力が可能な機種はNECしかありません。だからNECになります。
それに、こんなことはかなり前にわかってたことですよ。今頃言っても仕方ない。
携帯電話のカメラに100万画素とかついても本当に意味あるのか少し疑問。また、個人的にはドコモのPDCは、カメラはおまけ機能にしか思っていない。FOMAはカメラは少しは必用だと個人的に思うので・・・
そもそも、505iシリーズは、カメラがメインではなくて、アプリDX、Flashなどがメインだと思いますけど・・・ それと、外部メディアに対応と言う点ね。
>便利と言われている文字変換システム T9 は、
実は英語入力向きであるということ
おかしいよ。T9はそもそも海外の会社のものでしょ?確か英語圏の会社のものだけど・・・ だから、英語にむいてても仕方ないんじゃないの? 「実は」って使うのが日本的におかしいよ。英語圏のものが、英語に向いて手当たり前。使うとしたら、T9入力は、実は日本語にむいていました。とか中国語に向いていました。って使うのがただしいのではないの?
書込番号:1819044
0点


2003/08/02 04:19(1年以上前)
T9に期待してN504iを昨年6月に買いました。
当初は便利だと思っていましたが最近は話し言葉の入力が多くなり、
子音を入れた後、候補一覧に希望の言葉が出なかったりかなり後ろに出るため
*を押して直接入力することが増えました。
T9に疑問をもち始めています。
プラス、30万画素もがっかり。なぜiSと同じなの?
なのでほかの機種の漢字変換を試してワード予測が賢かったら乗り換えを検討しています。
書込番号:1819117
0点


2003/08/02 05:43(1年以上前)
要するに、失敗のないように実機を丹念に試し込んでから購入せよ、と
いうことで良いんじゃない?
>・カメラで撮った画像を保存するまでのプロセスが面倒
自動登録をONにしておけば、撮った後すぐにそのまま撮影出来ます☆
実機を使えば解りますよ。
書込番号:1819189
0点



2003/08/02 10:53(1年以上前)
メガピクセル携帯で綺麗な写真が撮れるこの時代に
”N505iをカメラ付き携帯として考えた場合、その価値は限りなくゼロ”
ですね。
504isからのマイナーチェンジで開発費を押さえて利益率を上げる作戦でしょうが、これって言い方変えればユーザーがいいカモにされると言うことですよ。
N505iに期待していた人は沢山いたと思いますよ、実際のところ。
だけどね、蓋をあけてみると良くなかったということです。
他社の505iが良く出来すぎともいえますがNECは油断していましたね。
(やる気ないということか)
今回、Nユーザーのかなりの数がSH等に鞍替えしているようですが
これも時代の流れでしょうか、仕方のないことでしょうね。
ちなみに東京でN505iが人気NO.1というのは情報操作、ウソですよ。
都内の携帯販売店、数十店舗を自分の足で歩いて得た情報では
1番人気はSSH505iです、間違いなく。(しかし、ものがない、泣)
携帯電話の日本で1番の激戦区(=世界一の激戦区)である東京のユーザーは
馬鹿ではありませんからね。
自分の目で見て、触って、淘汰された結果、N505iを見放すユーザーが増えたということでしょうか。
(SH505iの人気はN505iの2倍以上)
現ユーザーを特定しない集計データの一例です。
http://www.e-ktai.com/docomo_k.html
書込番号:1819583
0点


2003/08/02 11:17(1年以上前)
カメラ機能に目をつむってN505iを買ったけど、来年100万画素オーバーになったisが絶対欲しくなるんだろうな・・・(-。-) ボソッ
書込番号:1819644
0点


2003/08/02 11:47(1年以上前)
DMACさんはSHがほんとにお気に入りのようですねぇ。
ただ、当たり前ですが価値観っていうのは人によって違うものです。
僕もNのカメラは確かにいただけませんが、SHも液晶以外には大きな魅力を感じません。機能てんこ盛りで遊べる携帯である事は確かですが、携帯としてというより、おもちゃとしての価値観とも言えなくはないように思います。
書込番号:1819715
0点


2003/08/02 11:49(1年以上前)
↑米米米からHakに変更しました。
書込番号:1819719
0点


2003/08/02 12:25(1年以上前)
なんか、こういう書き込みが後を絶ちませんね。
そんなにN505iが気になりますか?って感じなんですけど。
他の機種で満足してるのなら、わざわざこんなところまで来て書かなくても
良いのにって感じ。
N505iが欲しい人はN505iを買うし、SHが欲しい人はそっちを買う。
それだけのことじゃありませんか。
カメラがどうのこうのって、そういうのを重視する人もいればそうでない
人もいると思います。
私は昔からのNユーザーではないのですが(N505iが初)、N505iのデザイン
と大きな液晶画面が気に入ってN505iを購入しました。
SHという選択肢もあったのですが、デザインでは圧倒的にN505iが個人的に
格好良く思えたので。
ま、機能云々よりも、見かけ重視の人もいるってことです。
私は電話がかけられてメールさえ出来ればそれで良いという人なんで、N505i
で大変満足しています。
書込番号:1819810
0点



2003/08/02 13:00(1年以上前)
Hakさん、良いこといいますね。
SH505iは携帯付きの最高なオモチャなのです。
最先端のテクノロジー、人間の英知を結集したオモチャですよSH505iは。
良いオモチャを作るのは簡単ではないということですよね。
書込番号:1819901
0点


2003/08/02 13:42(1年以上前)
最高のおもちゃなら、SH-53の方が上だと思うけど・・・
画質も上、MP3再生、カメラも上ですから。
書込番号:1819976
0点


2003/08/02 14:32(1年以上前)
最強オモチャはSH-53説に1票♪
さてN505i。
何を携帯に求めるかは人によって異なります。トータルバランスという面ではSH505iの方が優れているかもしれませんが(実際、どれがいい?と尋ねられたら私もSHを奨めます)、「携帯を良く知らない人たちが買う端末」と言い切るのはどうかと。
今どき30万画素…と仰いますが、メガピクセルとはいっても携帯のカメラですし。
余談。私は7年程Nシリーズを使用して505でSOに変えました。理由はただ一つ、ディズニーが嫌いだから(笑)
書込番号:1820063
0点


2003/08/02 14:41(1年以上前)
上の人気集計結果・・・集計方法がわからないのでなんとも。
>ちなみに東京でN505iが人気NO.1というのは情報操作、ウソですよ。
どこからそんな情報が出てきたのか・・・確かに売り上げでは
NECがダントツで首位ですが。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/24/n_gartner.html
まぁ、こちらも↑と同じでどういった集計方法を採用しているのか解りませんけどね。
とりあえずお互いが競争してくれるのが一番望ましいので。
次の機種が出てきたときの販売台数が、今本当に一番人気があった
機種であるともいえるでしょう。
すべては未来だけが知っているのですよ☆
書込番号:1820079
0点


2003/08/02 17:59(1年以上前)
N505iはそんなに最低とは思えないのですが。
液晶にしても背面液晶はSHより良いし、
おもちゃにしてもiアプリでゲームをするならSHより良いし、
重さにしてもSHより軽くて持ちやすい。
ということで、使う人が何を重視するかによって、
価値観が変わってくる問題ですね。
私は画面の大きさでSH505iを選びましたが、
カメラは使わないのでN505iの方が良かったかなと
思っていますよ。
書込番号:1820442
0点


2003/08/02 18:51(1年以上前)
SH-53ってJ-PHONE?
movaだったらやっぱSH505iかなー
Nはもうちょい頑張ってほしいよね
504isから変えるのやめました、次のisに期待しましょう
N505iはダメだわ、お金もったいないと思う
あっ、ここにもシビルさんがいたー
情報改竄してませんよねー、みんながアヤシイというもんで、
鵜呑みにして馬鹿をみるのは嫌なので、ちょっと慎重になります
書込番号:1820567
0点


2003/08/02 19:21(1年以上前)
↑なんかもう必死ですねw
書込番号:1820617
0点


2003/08/02 19:36(1年以上前)
シビルさんの言う事ね、まんざらウソでも無いと思いますよ。
但し、鵜呑みにするのやはり危険です。
彼の場合、複数の掲示板への書き込み数が多いですから
誤解を招くのかもしれませんが、彼の書き込み内容について難があるとすれば、オタクっぽいと感じてしまうことでしょうか。
(タダの情報オタクか?)
まぁ、価格の掲示板で遊んでいるということで寛大な気持ちで見てあげましょうよ、みなさん。
書込番号:1820653
0点


2003/08/02 20:16(1年以上前)
最近、SH505iからN505iへ機種変しました。(アホじゃない?って感じですよね・・)
あくまでも個人的な意見ですが、電池の持ちがどうしても無理でした。カメラの画素数が自分には必要ないことが使用してみて分かったこと、確かに液晶がキレイなのは分かるが使い始めるといつまでも自分が気にしていない事に気づいたことなどです。両方使用して分かったのはN505iの方が確実に電池の持ちが良いこと(自分の使用状況では電話を使用時の電池の減り具合もNの方が良い)自分にとってとても大切な要素なので替えて良かったと思っています。ただ、ビックリしたのが反応がメチャ遅いこと。SHがすごく速かったからよけいに。
最後に、SHはスゴク良くできた端末だという思いは変わりません。個人的にはトータルでみれば間違いなくSHの方が使い勝手などよくできてると思います。電池(大差ないという方もいるでしょうが)の持ちは仕事で見る見る減るSHよりはまだ安心できるので精神的に楽になりました。人によって意見や価値観は違うと思いますが自分にとって何が必要な機能、要素なのか判断すれば私のように二度手間にならなくいて済むかもしれませんね。T9が今一使いづらくて困ってます。かな入力でやってます・・・私の意見はあまり参考にはならないかなぁ(^^;;
書込番号:1820730
0点


2003/08/02 20:42(1年以上前)
電池の持ちですが他の掲示板の比較データをメモっておきましたので参考にして下さい。
> D505i SO505i SH505i N505i F505i
>連続待受時間 約520H 約400H 約300H 約350H 約525H
>連続通話時間 約135分 約140分 約130分 約150分 約150分
>*連続待受時間の定義
> 省電力設定をONに設定し、電波を正常に受信できる状態で移動した場合の
> 待受け時間。
>*連続通話(通信)時間の定義
> 最大パワー送信/パワーセーブ機能OFFに設定した場合の通話時間。
これを見る限りは電池の持ちを気にしてホントにSHからNにわざわざ買い換えたのか、にわかには信じ難いですね。
(NとSHでは、買い換えなければならないほどの差はないと思います。)
電池の持ちを気にするならF505iにするのが普通ですよね。
F505iは軽量/コンパクトで、オマケにカメラ130万画素、指紋センサー、バーコードリーダー付です。
まぁ、お金持っている人は羨ましい、ということでしょうか。
書込番号:1820781
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


N505iとP505iで迷っています。
とりあえずPの発売を待って、価格の動向なども併せて検討しようと思っているのですが、何でメーカーにより発売時期が異なるのでしょうか?
私にはどうも意図的に人気機種を遅らせ、少しでも他の機種の売り上げを伸ばすようにしているとしか思えないのですが。とにかく早く全機種が揃って欲しいものです。
0点


2003/07/26 16:51(1年以上前)
一斉に発売すれば、それはそれでDSに人が殺到してしまい円滑に営業が
出来なくなる恐れもありますし。もしバグが多数発生すればそれこそ
店内は火の車になってしまうでしょう。
あとは各メーカーの開発進行状況や部品調達期間が違うことです。
自社で主要パーツなどをまかなえるメーカーは早く商品を出すこと
が出来ますが、外部に頼っている場合は一つの部品の遅れが製品全体に
影響を及ぼします。
多少は人気機種を後にずらすようなこともあるかもしれませが・・・。
売り出す順番は各社の思惑だけだとは一概には言えませんね。
書込番号:1798773
0点


2003/07/26 16:52(1年以上前)
Pの方が人気機種だと思っているの? 大きな勘違いでしょそれって。
携帯はNシリーズの人気の方が高いのよ!
あなたの周りの一部のことだけじゃないの?P人気は?
民間会社が他の会社の心配をして生産を遅らせるなどということが本当にあると思っているのですか?企業は業績が一番ですから、他の会社の心配などしている余裕はないのです。 それよりも完全シェアーを狙って、安売り販売をしないようにすることの方がメリットは大きいのです。メンテから全て単一高価に落ち着けば利益を得られますからね。経済を知っていたらできない発言だと思いますよ!
書込番号:1798781
0点

>何でメーカーにより発売時期が異なるのでしょうか?
それぞれメーカ独自で開発してる部分もあるから。だから発売の時期がずれる。しかもバグチェックもするから、そのバグの出具合でもかわる。
共同開発のものが、発売日が違うのと同じ。同じP2102VもN2102VもN2051もまったく発売日が異なったでしょ?共同開発といっても、一部は共同で開発してるけど、ある一部はメーカ独自だったりする。だから共同開発でも発売時期がことなる。
書込番号:1798848
0点

経済を知ってるのか只のN信者なんだか不明ですが、「製造元」と「販売元」の違いは知らない様で。この「販売元」、一般に言う「小売店」って意味じゃありません。
携帯電話の場合通常の流通とは事情が異なります。ドコモが一元管理している以上、スレ主さんの言う様な事も十分ありえます。
書込番号:1799066
0点


2003/07/26 23:30(1年以上前)
のぢのぢくん へ!
ドコモの一元管理。そんなの常識でしょ。知ってるわよ。
でも、KDDIの関係者から、こんなこと発言されると、あったまきちゃうわね。シェアーが低いからって余りドコモの悪口は止めてね。(そう聞こえる)
データとしてもっていない無責任な発言を、N信者とかいって馬鹿にしないで欲しいわ。
何でかはしらないけど、Nの方が使用者数が多いのはデータとしてあるのよ。
分かったら、とっとと寝なさい! ぷんぷん!
書込番号:1799897
0点



2003/07/26 23:38(1年以上前)
シビル さん
て2くん さん
のぢのぢくん さん
てちてち2 さん
ご返信ありがとうございます。
もし各メーカーの準備が横一線に整ったとして、それを同時に発売したとき、人気によりかなり売り上げにバラつきが出るのかなと思ったので、DoCoMoが今後のパートナー(メーカー)との関係を維持するために発売日を操作しているのかと思ってました。
しかし現実的にメーカーの開発が横一線てことはありえないですもんね。各社とも早めのリリースが有利ということが百も承知で開発を進めた結果がこのような形になったということでしょうか?
昨日までNにしようと思っていたのですが、ここの「製品評価」を見てちょっと戸惑っています。
人気はあるみたいですけど評価は悪いんですね・・・
書込番号:1799935
0点


2003/07/27 00:34(1年以上前)
>[GOD][GOD][GOD] さん
>もし各メーカーの準備が横一線に整ったとして、それを同時に発売したとき、>人気によりかなり売り上げにバラつきが出るのかなと思ったので、DoCoMoが
>今後のパートナー(メーカー)との関係を維持するために発売日を操作してい>るのかと思ってました。
おっしゃる通りで、販売調整は確かにしています。
初回ロット位は各社均等に売ってあげたいというDOCOMOの思惑もあります。
同時に販売した場合、任意のメーカーの一人勝ちになる場合もあるからです。
DOCOMOは、過去の経験から、各社発売日をずらすことにより出荷調整を行う方法をとる事にしたようです。
>昨日までNにしようと思っていたのですが、ここの「製品評価」を見てちょっ>と戸惑っています。
>人気はあるみたいですけど評価は悪いんですね・・・
いいこといいますね。
今回のN505i、人気はありますが実際に触ってみると、確かに高い評価は与えられません。
旧態依然というか、特にN504isユーザー等は、買い換える意味があまり無いとおもいます。
N505iは、前の機種からのマイナーチェンジということで利益率を高くする作戦のようです。
今回の505iシリーズの中で1番高い評価を受けているのはSH505iです。
次にF505iですかね。
ここら辺の機種だと端末を変える意味を大いに感じますが
N505iに関してはDOCOMOのスケジュールどおりに、ただ発売しただけとも考えられる端末だとも思います。
自分も含めたNユーザーは、次機種のis迄待ってみるのが得策と考えます。
書込番号:1800188
0点


2003/07/27 00:44(1年以上前)
>人気はあるみたいですけど評価は悪いんですね・・・
評価?
あなたはケイタイの何を使いたいんですか。
ケイタイにカメラ機能?
130万画素あっても、まだまだカメラとしては使えませんよ。
もちろんメモ代わりではOKですよ。
Nは人気らしですが、私はまったく知りませんでした。
今、F504iSを使ってますが、使ってみてからケイタイに求めるものが
見つかり、N505iを買おうとしています。それも4ヶ月で。
Nじゃないと使えないんですよ。
やはり、世論は正しいのかな。
小泉の人気は別にして。
書込番号:1800245
0点



2003/07/27 02:07(1年以上前)
なかみち さん
A岡 さん
ご返信ありがとうございます。
A岡 さん
>今、F504iSを使ってますが、使ってみてからケイタイに求めるものが見つかり、N505iを買おうとしています。
そこなんですよ。
決して安い買い物ではないので、買った後に後悔したくありません。
そこですでに購入された方の評価を参考にしようと思っただけです。
(投票者がみな購入者とは限りませんが。)
書込番号:1800516
0点


2003/07/27 03:17(1年以上前)
ここでの評価は信用に値しないので、無視しましょう。
スペック表や各掲示板の書き込みを見つつ、ニュースサイトなどを
回ってみて情報を集めましょう。
ここでなら過去ログなどが有用でしょうか・・・。
あとは実機をあれこれ触ってみて、どれが一番しっくりくるかを
確かめてから購入されるのが良いと思います。
周りに流されず自分の冷静な判断をされる事が最良と思います。
万が一ハズレくじを引いてしまっても、それはそれで次回に繋がる
経験・知識として生かされるでしょう・・・多分(ヲ
書込番号:1800666
0点

いっそのこと、今販売されている全505シリーズをファミ割+同時開通割で新規購入してみたらどう?
1台あたり5,000円で購入できるから、5台で26,000円程度で購入できます。
色々使用して残った機種だけを使えば良いです。
その他は、オークションで売却すれば手数料を含めてもプラスになりますが・・・。いかが?
書込番号:1800738
0点



2003/07/27 16:20(1年以上前)
シビル さん
シンシア さん
ご返信ありがとうございます。
>ここでの評価は信用に値しないので、無視しましょう。
確かに他のみんなが悪いと言っても自分的にはぜんぜん問題なかったりってことは充分考えられますからね。(もちろんその逆も)
となると、
>いっそのこと、今販売されている全505シリーズをファミ割+同時開通割で新規購入してみたらどう?
これが一番硬いですね。でもねぇ・・・
書込番号:1802020
0点



2003/07/27 16:31(1年以上前)
とにかく、Pが正式にリリースされてから充分に情報収集した上で購入しようかと思います。(でも中央の割引って7月一杯なんですよね〜)
皆さんご返信ありがとうございました。
書込番号:1802043
0点

ショット最近はP不発だな
PのFOMAは電波がいいから好きだけど
書込番号:1802477
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505i


今回はN505iを見捨ててSH505iにしました。
今回はNもPも、やる気ないね、FOMAの開発に時間かけたような気がします。
Nは次の505isに期待しましょう。
とりあえず、今回のN505iは大失敗作ということで。
0点


2003/07/21 06:24(1年以上前)
>とりあえず、今回のN505iは大失敗作ということで。
例えば?
書込番号:1781168
0点


2003/07/21 16:13(1年以上前)
今回はN505iを見捨てるって言われましたが、505Iでそんな事言ってるようじゃ505ISでも期待できないと思うよ。
新しいのが出たらすぐに機種変じゃなく今使ってるの使えばいいじゃないですか。
はっきり言って贅沢だよ
書込番号:1782568
0点


2003/07/21 16:18(1年以上前)
7月5日にN505iロイヤルミルクティ買いました。最初はなんだか地味な色だななんて思ってたけど、最近は、とてもクラシックな感じがして、とても気に入ってます。失敗作じゃないですよ、これは。現状維持作でしょう。私は毎年あるボーナスシーズンのキャンペーンが楽しみです。なんだかんだいってるうちに、また1年経って、また新作が買えるのです。
NECさんの今後にも期待しておりまッスル!
書込番号:1782588
0点



2003/07/22 01:22(1年以上前)
>失敗作じゃないですよ、これは。現状維持作でしょう。
正確にいうと、今回のN505iの出来は普通。
他社の505iが良く出来すぎてるだけ、特にSH505iはmovaの歴史を変えてしまうほど良い。
ということで、それでも敢えてN505iを買いますか?
(絶対後悔すると思いますよ。)
書込番号:1784862
0点


2003/07/22 01:36(1年以上前)
>他社の505iが良く出来すぎてるだけ、
何処がどのように良すぎるのか説明して欲しい。
まさかカメラが100万画素だから、とは言わないよな(w
ここまで言い切るのだから、勿論全機種所有しているのだろうが・・。
>(絶対後悔すると思いますよ。)
それは人それぞれで、誰かにとやかく言われる筋合いはないと思いますけどね(w
もし本当に後悔しているなら、N505is or 506i以降のNEC端末の売り上げ
を見れば明らかになることだけどね。
以上、N信者でした(w
書込番号:1784896
0点


2003/07/22 14:34(1年以上前)
私も今回のNは見送るつもりでしたが、D、SO、SHのホットモックを触った上でN505(ミルクティです)に機種変更しました。
カメラ以外で、他メーカーに劣っている事ってあるんでしょうか?
2XX系にしなかったのは、単にコンセプトとチームが5xx系の方が民需
っぽい作り方をするから好きだからです。
確かに目立った機能も無いから、Nから他のブランドへ移る方の気持ちも分かるのですけどね。
同僚にSO505ユーザが居ますけど、負けているも何も無いと思いますよ。
書込番号:1785931
0点


2003/07/23 00:33(1年以上前)
N502,503,504と愛用してきたけど、今度の505i、Nはダメでしょ、
っていうか遊び心が感じられないわ、地味な携帯よ、今の携帯は遊べなきゃ。結局、今回はSHにしたわ、よく出来ていると思うわよ。
あとね、誰かがN505isとか506iのこと言ってるけど、宝くじと”今度”、は
当たったためしが無いって言うじゃない。
携帯は生ものなのよね〜、今N505i買うと、10ケ月は縛りがあるのよ、
その間に携帯でバーコード読むの流行ったらやっぱ他の携帯欲しくなって
高いお金出して機種変更しなきゃならないでしょ。
お金出すのは私たちだし、NECに義理だてする理由も一つもないし
楽しい携帯を選ぶのは当然だと思うけど・・・今回のNは魅力無しです、
はっきりいって。
携帯の世界は厳しい世界だと思う、ユーザーの目が肥えてしまっているということでしょ。
それでもNが良いという人は、ほんとにどうかしてると思います。
書込番号:1787990
0点


2003/07/23 00:34(1年以上前)
俺も見捨てるかも。
F504isからの機種変で予約待ち待ちしています。
まだかようー。
仕事上の顧客データとか・スケジュールとか・TO DOとか、住所が入れられるとか、とか…。N504isは女房が使ってるので、やはり505が欲しい。
見捨てないから早く来い!!!
使う用途からやはりN505しかないなあ。
書込番号:1787992
0点


2003/07/23 00:59(1年以上前)
N505iが利益率一番いいだろうなぁ
書込番号:1788095
0点


2003/07/23 01:46(1年以上前)
>あとね、誰かがN505isとか506iのこと言ってるけど、宝くじと”今
>度”、は当たったためしが無いって言うじゃない。
その通り(w
だからこそ次回作は結果待ちなのさ。
本当にN505iが失敗作とするならば、次回作には期待が持てる
機能が盛り沢山になる可能性はあるだろう。
宝くじも、「当たらないから」と言って買わないのは間違っています。
当たらないのが判っていても、無いこと無いほんの何百万分の一の
可能性を心の裏では信じているからこそ宝くじは面白いのです。
今度がなければ次回も無いですからね。
>その間に携帯でバーコード読むの流行ったらやっぱ他の携帯欲しくなっ>て高いお金出して機種変更しなきゃならないでしょ。
10ヶ月でそこまで地盤が整うのか・・・といえば恐らく無理でしょう。
バーコード読み取り機能が505i全機種に搭載されているわけでもないので。
本格普及は来年以降ですね。そんなに焦らずとも大丈夫だと思いますよ。
>楽しい携帯を選ぶのは当然だと思うけど・・・今回のNは魅力無しで
>す、はっきりいって。
そうですか、それは残念です(w
僕にとっては非常に魅力的な端末なんですがねぇ。確かにSHとNで悩み
ましたがデザイン的にNを選びました。地味だとか言われますが、私は
この形がすきなのです。アンテナがピンジ部にあるのがSHを選ばなかっ
た最大の理由ですね(w
ところで、今の携帯は色々と遊べるらしいですがカメラやiアプリ以外に
も何か特別な機能がSHには付いてるのでしょうか???
SHを持っていないので非常に気になります。良ければ是非とも教えてくださいませ。
書込番号:1788216
0点


2003/07/23 02:07(1年以上前)
ちなみに、自分がもし誰かに聞かれて進めるとするならばSHです(w
だってバッテリ以外文句の付け所がなさそうだもん^^;
以上、嫉み前面押し出しN信者でした。
書込番号:1788250
0点


2003/07/23 12:55(1年以上前)
今さっき、N505iを契約してきました。
今まで使ってたのがimodeになる前の古い機種だったので、今回が初の
imodeです。
N505iはN504isと比較すると大きな進歩があまりないですよね。
それに対して他社の製品は505で大きく進歩してるっていう意味で、Nは駄目
って言われてるところが大きいと思います。
実際、使用感とかではNよりもSHの方がサクサク動いて快適みたいですしね。
(その辺も505ではNが一番もっさりとしていて駄目と聞きました)
ま、私はとりあえずimodeを使いたかったという理由と、N505iのデザインが
気に入ったのでNにしましたけど、評価ではやはり圧倒的にSH505iが高い
みたいですね。
ただ、バッテリーが長持ちしないって携帯としては致命的な気もしますけど。
書込番号:1789123
0点


2003/07/23 21:23(1年以上前)
カメラを使う機会が多いなら本当にバッテリーの持ちが
短いのは致命的ですよ。私はデジカメ使うから、カメラは
メモ程度でしか使わないのでNにします。
書込番号:1790378
0点

>NECO-2さん
>宝くじと”今度”、は当たったためしが無いって言うじゃない。
同様にバーコードが流行る保証もないんですけど。どっちかというと流行らない可能性が高いし・・
Nを選ぶ人がどうにかしてるって・・・あなたは何様?元Nユーザーだから言う資格があるとでも?カメラ機能に魅力を感じず、ヒンジ部のアンテナが嫌いで、使い慣れたNを選んだ私はどうにかしてるんでしょうか。私がSHを羨ましく思うのはメイン液晶オンリーです。
SHの遊び心?カメラ関連だけでしょ。メールのバグに、アプリのバグ、SHユーザーも大変だね。と、言われたらいい気分しないでしょ?批判と蔑みは全くの別物だと認識しましょう。
書込番号:1790875
0点


2003/07/24 00:46(1年以上前)
>NECO-2さん
に同感だね。
なんでNに固執するかな〜、よくないじゃんN505i。
自分もN504i使ってた一人だけど、N505iはN504iから取り立てて言うほど進化してる感じはしない、と行きつけの携帯電話Shopも友達もいってまつよ〜。
N505iにする位だったら、N504iのままでいいと思うし
どうせ505にするんだったらFかSHがいいんでは、ということで自分もSHにしました。
液晶キレイ、自作できる3D画像はオモロイ(未体験画像)、OCR(文字認識)機能、バーコード読み取り、カメラ映像色キレイ(業務用と同じ方式のCCDカメラ使用)、文字入力頭いい(携帯書院2)、電卓使い安い、マネーカルク(お買物計算機能)使える、等など遊び切れない程の機能満載。
まさに夢の携帯電話というのに1番近いのがSHだとおもうけどな〜。
ちなみに、電池の持ちが悪いというもはガセねただね。
3Dバスフィッシング(バイブレータON状態)で4時間連続で遊んでも
バッテリーメーターは1/3迄しか減らなかったし、まして通話時間なんか全然問題ないっしょ、N504iよりSH505iの方がバッテリーの持ちは良いとおもうけどな〜・・・つまり何も問題ないという事でつ。
歴代movaの中で1番よく出来ているのはSH505iでつよ
N505iは固いというか地味というか全然いけてないと思う。
てことで、自分の周りの人たち(8人)もSHにしま〜〜す。
とりあえず今回のSH505iは、ダメダメ携帯に成り下がってしまったということで。(他のFとかDとかSOとかの方が全然良い、でもやっぱSHが最高でしょ(^O^))
書込番号:1791326
0点


2003/07/24 01:40(1年以上前)
いいものマニア-3←馬鹿w
糞Hマニアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!w
あんなダサいデザインとヤヴァイほど短い電池の持ちしかない携帯を良く自慢で来るな( ´,_ゝ`)プッ
3D画像がおもしろい!?あんなの目に悪くて何の役にもたたないじゃん。それにバスのゲーム4時間連続プレイってあんた基地外?
「とりあえず今回のSH505iは、ダメダメ携帯に成り下がってしまったということで」あんた結局SHを否定してるの?( ´,_ゝ`)プッ
ちゃんと誤字脱字無いか確認してから投稿するのあたりまえだよね?
そんな事厨房でもできるよw別にSHを馬鹿にするわけじゃ無いけど最近
キモイオタがいっぱいいるから書きました。SHオタはN信者とか言って
真っ向的に馬鹿にしてるけど一番馬鹿なのはおまえらだw
いい加減消えてくれこの板はNの板なんだおまえらの来るところでは無い。とりあえず(・∀・)カエレ!!
書込番号:1791507
0点


2003/07/24 02:28(1年以上前)
>なんでNに固執するかな〜、よくないじゃんN505i。
携帯っぽいデザインと堅固な印象を受けるからです。
505シリーズが目新しい機能を搭載しているからといって
なにもデザインまで大幅に変更する必要はないと思います。
むしろNを買う人は、Nのデザインや使いやすさに惹かれて
購入するのです。
NEC自身も言うように「進化しないという進化を選んだ」とあります。
メガピクセルカメラを載せるにしても、現状のCCDサイズではSHやSOの
ようにレンズ部が突起してしまいます。それを踏まえた上で、あえて
メガピクセルを採用せずに極端な変化を見せないデザイン設計をした
NECの姿勢を私は高く評価しているつもりです。
>N505iはN504iから取り立てて言うほど進化してる感じはしない、と行きつけの携帯電話Shopも友達もいってまつよ〜。
ま、所詮はアルバイトか派遣社員の言うことなので。中身の方はチンプンカンプンの可能性も否めませんね(w
恐らく、これがメガピクセルだったなら「SHと同じぐらいお勧めですよ!!!」というんでしょうね。
ようは中身なんですけどね・・・。
そもそも「感じはしない」ということは大幅なスペックアップにもかかわらず、そう意識させないデザインに
なっているということでしょう。
>バッテリーメーターは1/3迄しか減らなかったし、まして通話時間なんか全然問題ないっしょ、
通信時は端末中でもっとも消費電力が高いのをご存知ないのですか?
FOMAのテレビ電話が良い例でしょう。
公表データによると連続通話時間は130分です。240分間ゲームを楽しめるのに、通話すると
約半分近くまで駆動時間が減ってしまうのですよ。
Nに換算すると、同ゲームを約4時間30分間プレイしてバッテリが一つ減ることになりますね。
まァ、普通に使うなら問題は起こらないでしょうけど(w
>液晶キレイ、自作できる3D画像はオモロイ(未体験画像)、OCR(文字認識)機能、バーコード読み取り、
>カメラ映像色キレイ(業務用と同じ方式のCCDカメラ使用)、文字入力頭いい(携帯書院2)、電卓使い安い、
>マネーカルク(お買物計算機能)使える、等など遊び切れない程の機能満載。
3D画像とバーコード・(業務用かは不明)良質CCDは解るが・・・それ以外はNと同じでしょう(w
SHのベースがNなんだからね。とりあえず、3Dは個人的に不要と思われるので、変に液晶に小細工をして
せっかくの画質を落とさないようにしてもらいたいと思う。
バーコード読み取りは現状では殆ど使えないので、次に携帯電話を買い換える頃までは気にしません。
まァ、絶賛の遊べるSHですが一つだけ難点が。・・・・搭載メモリ(約2MB)が少なすぎる!!!
しかもこれを端末内の複数の機能で取り合うわけだから、遊びに使えるサイズはほんの数100KB。
外部メモリに移せば済むのだろうが、写真を撮り貯めしたり、iアプリをダウンロードすれば
たちまち溢れ返ってしまう。携帯電話のメモリに追加投資する気にもなれないので
やはり最初から大容量のメモリを搭載している端末を選びたい。
>N504iよりSH505iの方がバッテリーの持ちは良いとおもうけどな〜
二世代前の携帯と比べることがナンセンス。バッテリパックの裏に表示されている
容量を比較してみてください。多分150mAhほど増加していますよ。
後半二行は結局何が言いたいのか良くわからないので・・・。
返答のしようがありません(w
最後に、上でSH505を進めましたが(;^^ゝ
本日友達のFを使ってみてFの方が良い気がしてきました(w
N505の前はF503isを使用していたこともあり、非常に使いやすい上に
カメラも高機能とこちらも非の打ち所がない仕様。
このままバグがなければ最強になれる可能性も・・・。
まァ、デザインはNの方がすきなんですけどね(w
書込番号:1791592
0点


2003/07/24 02:32(1年以上前)
修正↓
>公表データによると連続通話時間は130分です。240分間ゲームを楽しめるのに、通話すると
>約半分近くまで駆動時間が減ってしまうのですよ。
四時間ゲームをプレイして、バッテリが一つ減るならば最大で12時間プレイできるということに
なります。(恐らく無理でしょうけど)
連続通話が130分(約二時間)とするならば、ゲームをしているときに比べ通信時の消費電力は
約六倍に達する計算になります。
書込番号:1791599
0点


2003/07/25 12:23(1年以上前)
NとSHはバッテリー駆動時間で最下位2機種で個人的にこの理由だけでパスです。今までN使ってたのはバッテリーの持ちが良かったからなのに... 夜遊んでて盛り上がって来たころにバッテリー切れて友達と連絡取れないとかって最悪ですよね... N504からP505にする予定です。
書込番号:1795193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
