
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 6月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i

2003/08/01 16:44(1年以上前)
消せない・・・。
書込番号:1817534
0点

消せても画像の保存は出来ないよ
盗撮でもするの。
(reo-310でした)
書込番号:1817552
0点

バラしてスピーカーの配線ぶっちぎれば鳴らなくなるんじゃない?
まぁ着信音なんかも鳴らなくなると思うけど。
ついでに保証もなくなるけどな。
書込番号:1817554
0点

なぜ、シャッター音がなるようになったか、考えれば自ずとわかるような気がしますけどね・・・
シャッター音を消そうと思えば、スピーカの線を切るしかないでしょう。
書込番号:1817582
0点


2003/08/01 22:31(1年以上前)
リード線出して「スピーカ」の
外付け「SW」付けたら
書込番号:1818260
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


現在SH251iを使用し、次回SOか、Fに変更しようと考えています。デジカメ性能でいくとSOがいいような気がするのですが、動画の性能はFの方が勝ってる気がしたのです。 しかし、友達に言わせると、富士通は使いにくいと言ってます。みなさんどうですか?
0点


2003/08/01 09:16(1年以上前)
Fは酷いよ!!
書込番号:1816720
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


PC上で取り込んだ着メロや効果音をメモリースティックDuoに取り込んだのですが、携帯上では不明のファイルと表示されてしまうのですがどうすれば携帯で使えるようになるのですか?
0点


2003/07/24 12:30(1年以上前)
着メロや効果音等のフォーマット(拡張子など)は、的確ですか?
あとフォルダも基本的に決まってて、確か取扱説明書に書いてあります。
書込番号:1792345
0点



2003/07/25 11:15(1年以上前)
拡張子は何にすればいいのですか?mp3では聞く事は出来ないのですが・・・。教えてください。
書込番号:1795079
0点


2003/07/25 13:12(1年以上前)
mp3は、論外です。聞けなかったはずですし、S0502iWMのころ、音楽を聴くためにありましたが着メロには出来ません。
mp3は、基本的に着メロに出来ませんが、出来る機種もちょっと知らないです(データも携帯から見ればデカいですから)。
そもそも着メロを作成するには、それ専用のソフトで作成し、かつ機種用に考えて書き出す必要があります(40音や64音等)。
また、SO505iの場合、ケーブルで取り込むようなことは出来ないので(取扱説明書明記)、そういうソフトが使用できないかもしれません。
ですから、そのようなソフトで作成した後、保存し、MSに転送する手間が発生します。
505iシリーズの着メロは、たしかUGSなるユーザが自由に取り入れられる仕様が増えていたような・・・。
そういうソフトで作成してあれば、おのずと適格な拡張子はついてくるので分かると思います。
505i出たばかりで、着メロ作成ソフトってあるのかな。
(実際は、着メロ作成はおまけで、アドレスバックアップで売っているソフトがほとんどです)
ちなみに着メロや効果音って、何のソフトを使用して作成してます?
書込番号:1795306
0点



2003/07/25 19:52(1年以上前)
インターネットで落としてそのまま使えるかと思っていたのですが・・。
駄目みたいですね。やっぱり素人がやっても駄目なのですかね。
書込番号:1796091
0点


2003/07/26 14:54(1年以上前)
仕方ないなぁ〜(笑)
まず着メロの拡張子はMLDです。
私はkanaさんの着メロコンバータを使用してSMFからMLDに変換ます。
http://coolweb.kakiko.com/kana2/index.htm#st
オプション設定ですが...
形式はMFi3(i-Mode)がいいでしょう。
P.B(ピッチベンド)とMOD(モジュレーション)にCheckを入れても
変換できるようです。
変換後のMLDのサイズは505の制限で20k以内でないと演奏できません
ですので、大きなSMF(拡張子:MID)ファイル(目安は40K以上)は
短めに編集しておく必要があります。
で、問題のMemoryStickのフォルダー名ですが
\MOBILE\DOCOMO\RINGERの下に置く必要があります。
こんなとこですね。
では健闘を祈ります。
書込番号:1798497
0点


2003/07/29 00:14(1年以上前)
やはり、WAVE→MIDIは不可能ですか・・・(T_T)/~~~
書込番号:1806593
0点


2003/07/31 16:16(1年以上前)
たしか着声もMLDファイルだったような気がしますね。
着メロプレイヤーとかで再生はできませんが。
ただAuの様に100K近くのファイルを扱えないので....
505から20Kまで枠が広がったとはいえまだまだ小さすぎて
大したことはできないですね。
着声や着歌に興味がある方はdocomoではなくauにいくべきでしょうねauな人がA5402が一番大きいサイズまでいけると言ってました。
(内蔵メモリーは少ないのですぐ一杯になるとも言ってましたが)
書込番号:1814581
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


画面の右上にあるメモステのアイコンなのですが、電源を入れると点滅しっぱなしで、点灯へ変わってくれません。
説明書には、ジョグダイアルをまわしてみると点灯に変わります・・なんて書いてはありますが・・・
この現象は、まったくならない人と必ずなる人とはっきりしているようです。ちなみに僕は・・・かならずなる方でした。
皆さんはどうですか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i
トータルバランスならSH。
なにを重視するかによって変わると思うが・・・
書込番号:1811745
0点


2003/07/30 19:40(1年以上前)
Fのカメラ性能は色の鮮やかさ以外は最高だそうです。
色の鮮やかさはSHだそうです。
SOはどうなんでしょ?まあ、携帯で見る分には充分じゃないですか?
それと友里菜のパパさんが仰ってる用に何を重視されるのか書かないとどれがいいなんてわからないですよ。
書込番号:1811863
0点


2003/07/30 19:55(1年以上前)
インプレスTVの法林はSHベタ誉めしてましたね(笑)
書込番号:1811905
0点


2003/07/30 19:56(1年以上前)
法林→法林氏 ですね
呼び捨てはよくない^^;
書込番号:1811911
0点

こっとだと値段的にSOが一番安いからね。デジカメっぽくもてるってことでいいかも(笑)
書込番号:1811947
0点

SHは見てくれもスペックもイイケドマニアックな使い方には不向きで広くて浅い端末ですね
書込番号:1812838
0点


2003/07/31 02:21(1年以上前)
>携帯マニア さん
紛らわしいHNはやめてもらえませんか
自分は以前から「携帯まにあ」のHN使用してました。
あなたのおかげで使用できません。(パスワード未設定でしたので)
「携帯まにあ」→「携帯@まにあ」に変更しました。
書込番号:1813371
0点

平仮名とカタカナの違いがあっても同一HNと取られてしまうのでしょうかね。管理人にメールする事をオススメします。
書込番号:1813679
0点

使えなくなるのは、ちょっと迷惑な話ですなぁ。
私はパスワード設定してたから、全く同じHNは使われなかったけど。。
書込番号:1813891
0点


2003/07/31 11:37(1年以上前)
私もパスワード設定してます。ここのどの位の方が、設定しているのだろうか・・?
あと、この中だとSHをオススメしときます。私だったら、NかPかな。Pはスペックがいまいちわからないので。。。ですが。
書込番号:1814055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
