
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 6月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月13日 16:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月13日 14:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 12:48 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月13日 12:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月13日 11:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


はじめまして。505にしようと思っていますが、soかdかで迷っています。soはデザイン、カメラに惹かれましたが使いにくいという声をききますし、カメラもdのほうがきれいだとか・・・あと、この2つの機種をいま実際にお使いになっている方にお聞きしたいのですが、自分はベル打ちなのですが、soの場合予測変換はできますか?あと、dでは辞書に絵文字を登録できますか?メリット、デメリット教えていただけるとありがたいです!!!!
0点


2003/06/13 06:57(1年以上前)
>自分はベル打ちなのですが、soの場合予測変換はできますか?
はじめまして。
SO504iのBBSですが、記事番号[785682]は参考になりませんか?
書込番号:1666314
0点


2003/06/13 16:39(1年以上前)
ハニカムは綺麗だよね。
ソニー好きな方は迷わずSOだと思いますが。。。
書込番号:1667259
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i

2003/06/12 21:42(1年以上前)
ClubDAMからDAMリモコンのアプリをダウンロードすれば、使えますよ。
書込番号:1665073
0点


2003/06/12 22:34(1年以上前)
便乗ですみません、購入予定なのですが車のリモコン等を 記憶させられるのですか?
書込番号:1665321
0点


2003/06/12 22:54(1年以上前)
リモコン機能は赤外線通信での機能です。車のリモコンは電波で制御していると思われますので、使用できません。同じ赤外線通信でも種類がありそれに対応していないと通信は出来ません。それと信号のコードも違いますので・・・
書込番号:1665413
0点


2003/06/13 14:06(1年以上前)
ソニーのナビ(テレビ)は動きました。
書込番号:1667035
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i




2003/06/13 12:48(1年以上前)
もちろん使えると思います!SO211にもありますから(^-^)d
書込番号:1666892
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


SO505iで撮影した画像(1280*960など)を赤外線でPCに送信したいのですができません。(アドレス・ブックマークなどはできました)ドコモ(151)に電話してみたところ、担当の方も送信できなかったそうですが、理由はわからないため、ソニー・エリクソンの相談センターの電話番号を教えられました。ソニー・エリクソンに電話してみたところ、「同様の環境で検証の上、折り返し連絡する」とのまま、連絡ありません。P504iSでは難なくできていたいたのですが・・・みなさんはどうですか?
0点


2003/06/12 16:23(1年以上前)
赤外線は504i.is.505iには転送できるけどPCは無理じゃない?Mailに添付してPCに送れば?
書込番号:1664239
0点


2003/06/12 16:47(1年以上前)
メールでは、1280*960のサイズを遅れません。
せっかく505からついた外部メモリー経由でパソコンへ取り込んでみてはどうですか?
リーダーなんて\2,000ぐらいで売っています。
書込番号:1664283
0点


2003/06/12 19:07(1年以上前)
ドコモの赤外線は完璧ではないと思います。
同じメーカー同士でもFOMA→PDCに画像を送るとエラーになってました。
カードリーダーをお勧めします。
書込番号:1664601
0点


2003/06/12 21:54(1年以上前)
私の環境では出来てますよ。
WinXPで、IrStickというUSBに挿す赤外線アダプタを使っています。
画像は、**.vntというファイルになるので、vNote変換ツール「peerVNT」
で変換する必要があります。
ただWin2000のノートPCでは、駄目でした。どうもIrCOMMをサポートしていないことに起因しているのか・・・よくわかりません。
書込番号:1665127
0点


2003/06/12 22:23(1年以上前)
私の環境(WinXP Pro)でもできました。
Base64でエンコードされているのでデコードして無事、jpgとして表示できました。
書込番号:1665262
0点



2003/06/13 12:25(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。いただいた情報によると、どうもXP環境では可能のような気がしますね。しかし、現状私の環境ではPCに取り込むことができないため、おすすめのカードリーダーをこちらにでてくるPCショップに注文しました。遅れましたが、私の環境を記しておきます。Win2000+IrBRIDGE(RS232C接続/サイキューブ)。ありがとうございました。
書込番号:1666817
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i

2003/06/12 23:09(1年以上前)
カメラに力を入れすぎたのでしょう最初のカメラ付きのSH251iはカメラ以外なにも無かったから
書込番号:1665494
0点


2003/06/13 00:59(1年以上前)
あるよ。
メモを押したら、音声メモ録音ってのがあるけど。
言ってるのは、これじゃないの?
書込番号:1665939
0点


2003/06/13 11:13(1年以上前)
通話中に液晶画面を見ると「録音」って書いてあったと思います。
おそらくiモードボタンで出来るのではないですか。
書込番号:1666699
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i




2003/06/13 10:22(1年以上前)
計算機機能は付いています。
でもボタン配置がわかりにくく、ちょっと使いにくい気がします。
常時使用するわけではないのでそんなに気にはなりませんが。
書込番号:1666604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
