
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 6月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月21日 19:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月17日 01:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月29日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月17日 23:29 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月15日 22:25 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月13日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


買っちゃいましたSO505 N503からの買い替えです。
画面が凄く綺麗でビックリしてしまいました!(文字は荒いと思いますが・・・)操作感はNに慣れていたので使いにくいかと思っていましたが、すぐに慣れまして使えば使うほどジョグは便利と思います。
折りたたんだままの通話は、相手に声が届きにくいかと思っていましたが全然そんなことはなく通話状態良好です。 ただこれがあればと思うのがNではあったデスクトップ機能ですかね(あれは便利でした!)
まだまだ知らない機能がいっぱいあるのでもっと使いこなさないと。
0点


2003/06/21 19:17(1年以上前)
>ただこれがあればと思うのがNではあったデスクトップ機能ですかね
SOも「マイセレクトメニュー」が、同じような機能じゃないですか?
待受画面に余計なものが出ないので、私はこっちの方がいいです
書込番号:1689015
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


SOは次のメールを見るときに「次へ」を押すか、一つ戻ってから次のを開かないと次のメールが見れないとありましたが、メールを開いたままでも「#」ボタンを押せば次々と見ることができます。また、「*」ボタンを押せば前にも戻れますよ。
これを知らないと不便なので参考までにどうぞ。
0点


2003/06/15 16:21(1年以上前)
本当だ(^^)
ありがとう。参考になりました!!
書込番号:1670684
0点


2003/06/15 17:09(1年以上前)
サッソク実行しました。
便利ですね。ありがとうございます。
書込番号:1670812
0点


2003/06/15 20:09(1年以上前)
感動^^
書込番号:1671359
0点


2003/06/16 00:52(1年以上前)
サブとしてJのT08を使ってますが、同じです。
メインのDは今までFやDやNやPと色々使って来ましたが、
どれも矢印で前後出来たのでJでは発見するまで面倒でした。
SOは505から変更になったのでしょうか?
何にしても*や#ボタンは下方に有り、矢印は決定ボタン付近で
中央に有るのが殆どですから、使いずらいのは変わりません。
何故だろう?
書込番号:1672589
0点


2003/06/17 01:58(1年以上前)
感謝!!自分はメール基本なのでこれを知ってるのと知らないのでは雲泥の差です。
ちょうどNみたいに左右で切り替えられないのかなぁ〜
って思ってたとこでしたので…
今はまだSO505じゃないんですけどね(笑)
書込番号:1675712
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


PCからメモステを通して携帯の待ち受け画像にすることは可能です。
容量の制限は知りませんが、他の制限としてJPG画像は携帯のカメラで撮れるサイズでしか認識しないみたいです。
ま、待ち受け画像なのできっと240(横)×320(縦)が妥当な寸法でしょう。
まずはこの寸法で画像を作り、それをメモステにコピーします。
そして半時計回りに90度回転させてひとまず終了。
どっかのサイトでは90度回転させてからコピーでも出来るように書いてありましたが。
で、携帯にメモステを入れてカメラ画像を開きます。
そこで更に横画面に切り替えて待ち受け画面に設定すれば無事に終了です。
コピーするフォルダは写真のデータのあるところです。
ちなみに120×120(i-shot(S))、288×352(i-shot(L))の大きさの画像をメモステにコピーすると若干ファイル容量が大きくてもi-shotで送ることが出来ます。
これもコピーした後に回転させると携帯で認識してくれると思います。
右に90度、左に90度ってやるとまっすぐ向くし(-.-)
ちなみに上記の方法ではサムネイルは表示されません。
他サイトからの情報ですが、VAIOに元々入ってる『Picture Gear』・サイバーショットに付いてくる『Image Mixer』で上書き保存した画像は携帯で撮った画像と嘘の認識をさせることが出来、サムネイルの表示・赤外線での送信も可能のようです。
最近のVAIOにインストールされてる『Picture Gear Studio』では出来ないそうです。
この件に関しては詳しく解らないのですが、他のフリーソフト等でサムネイル表示が出来るようになった方はその方法を教えてくださいm(_ _)m
長々とすいませんでした。
0点


2003/06/15 08:53(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/13/n_datalink.html
ここで解消できるかも・・・
自分も今からやってみます!!
後ほど報告いれます(^^)
書込番号:1669552
0点


2003/06/15 15:29(1年以上前)
ん・・・
うまくいかない(泣)
PC画像をDuo→SO5O5で
上のデータリンクソフト使うと携帯で見ると微妙に画像汚いし・・・
使わずにピクチャーギヤでメモステに送ると携帯で見たとき画像表示
がすごく小さくなるし・・・
なんかやり方まずいのか困ってしまう・・・
書込番号:1670557
0点



2003/06/18 13:10(1年以上前)
サムネイルを付ける簡単な方法を発見。
CASIOのエクシリムのHPに『Photo Transport』というエクシリム専用の画像読み込みソフトが無償でDL出来ます。
実はこのソフト、カメラが無くてもメモステをスロットに差し込んでるとカメラと認識するらしく機能します。
そのソフトを使ってメモステに送ると新しいフォルダが作られますが、それをちゃんとしたフォルダに移してあげればサムネイル付きの画像を出来上がります。
是非お試し下さい。
書込番号:1679519
0点


2003/08/29 00:51(1年以上前)
SATNAO さん。
情報ありがとうございます。
わたしも画像表示の方法を探していたところでしたので
早速試したところ、簡単に表示できました。
やはり、見えたほうが便利ですよね。
書込番号:1894602
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


ドコモ四国でもらったケースにはSonyEricssonのロゴが入っているので、四国限定では無いと思います。SO505を買った人には今でもお渡ししているとの事でした。色はブラックで白のステッチがあり、割と可愛いです。形はバケツ型で使用感はデジカメを持ち歩いている感じ・・・でどうでしょうか?それと四国以外のお店については、わからないとの事でした。
0点


2003/06/17 23:29(1年以上前)
私も今日SO505iを購入しましたが、付いてましたよ。黒のソニエリロゴが入ったものが付いてきました。。
がしかし、ほかの機種のオプションであるような携帯性(ベルトに通って手ぶらで持ち運べる。屋外で仕事や作業する方には便利)は全く無くただのオシャレで使えますって感じの入れ物です。
ちなみに私は関西契約ですが仕事で北陸にいる為に機種変更はドコモ北陸で行いました。
関西とは全然値段が違うのでビックリしました。
その代わり電池パックがもう一つ付いていましたが・・・。
なんしかドコモ北陸は高すぎ!!
書込番号:1678119
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


505を買って、やはり気になる液晶のカバーで良い物がないか探して
いました。
潟宴Xタバナナという所から出ている、N504i用の物を付けた所、
ほぼぴったりで、これで充分カバーできると思います。
商品名は「パーフェクトガードナー」N504i用
ヤマダ電機で380円でした。
ご参考までに。
0点


2003/06/13 19:03(1年以上前)
SO505i専用液晶保護シールが渋谷のビックカメラで350円でしたよ
書込番号:1667563
0点


2003/06/13 23:12(1年以上前)
アルティメットガードナーの方が貼り直しがきいていいですよ。
書込番号:1668379
0点

今はパーフェクトガードナーも貼りなおしができるとかかれていた
と思います。
書込番号:1668509
0点


2003/06/15 11:01(1年以上前)
N504iのPGはやり直しが利かないんですよ。
で、ドコモマニアさんが見たのがこれなのか、このシリーズ(UG)
のSO505i用がもう販売されてました。
書込番号:1669854
0点



2003/06/15 22:25(1年以上前)
ドコモマニアさん、ワッ太さん、au特攻隊長さん
色々と教えて有り難う御座いました。
自分の無知を恥じます。
既にSO505i用でそんなに良い物が出ていたとは・・・。
書込番号:1671886
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


自分が選んだのはDですが、親の携帯が壊れたのを機にSOをプレゼントして、2台を色々触ってます。ちなみにDの方が6000円も高かったです。(兵庫)やっぱり気になる画質ですが、最高画質で写してPCで比べるとSOに分がありますね。画素数が倍だからSOの方が倍綺麗なんてことはもちろんなく、解像度では劣りますがシーンによってはDの方が綺麗に写ることも珍しくないです。ただ、コントラストの強い晴れの日の野外なんかだとSOの方が有利なようです。CCDのサイズの差によるところが大きいんでしょうね。どちらの機種も画質、使い勝手ともデジカメには及びませんが505iによってその差は一気に小さくなりました。SOのスタンス(携帯付きカメラ)でCanonや富士フィルムなんかが携帯市場に参入してくれると面白い商品ができるかもしれませんね。SOの大きさ厚さ重さは携帯としてはマイナスポイントかもしれませんが作り込みがしっかりしている感じで固まり感があり、それはそれでいいと思います。実際に購入される方はモックアップや実機を確かめて納得したうえで購入されるのがよいと思いますが。あとDと比べて液晶が暗いのが少しきになりました。比べなければ問題ないですが、鮮やかさに欠ける気がします。Dは251シリーズのものに比べると色味も良くかなりかなり改善されているようです。SOの表示の荒さはソフトだけの問題と思いますので次機種では改善されるでしょうね。
どちらともしばらくはいいおもちゃになりそうです!!
0点


2003/06/13 06:01(1年以上前)
丁度、SOかDどちらかに決めかねていたので非常に参考になりました。ありがとうでしたm(__)m
書込番号:1666271
0点


2003/06/13 12:42(1年以上前)
有効画素数ではどちらも123万画素相当ですが???
書込番号:1666876
0点


2003/06/13 12:49(1年以上前)
(訂正)DはハニカムCCD63万画素ながら実質123万画素相当、SOは実質有効128万画素となっているので、スペック的には同じようなものでは??実際の画像をみたことないので何ともいえませんが・・・
書込番号:1666894
0点


2003/06/13 13:42(1年以上前)
いろんなサイトで見比べましたがDは白が飛びますね〜。
素人目なのですが微妙にSOが綺麗だと思いました。
書込番号:1666995
0点


2003/06/13 16:57(1年以上前)
SOに1票
書込番号:1667287
0点


2003/06/13 23:17(1年以上前)
>いいおもちゃ
SOは超合金魂で、DはHGUCかな。
書込番号:1668407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
