
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 6月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月17日 18:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月14日 02:08 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月6日 20:48 |
![]() |
0 | 35 | 2003年9月7日 20:19 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月28日 12:42 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月25日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i

2003/09/17 18:00(1年以上前)
便利な使い方ってなんのこと言ってんの?
便利な盗撮の方法とか?
何をしたいのでどうしたらいいですかとか
もっと具体的にレスしないと答えよう無いだろ。
書込番号:1951479
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i

2003/09/07 23:57(1年以上前)
ん?どっかの返信かな・・・?
書込番号:1923686
0点


2003/09/08 00:43(1年以上前)
うぅん?
私は、買った直後にショックって所にウエイトおいてるんですが・・・
物買うのに安い金出す訳じゃないんだから、勉強して買いましょうよ。
直後にショック受けるのなんてのは、何も考えずに買ってるからなのでは。
こんな考えするなんて、私が貧乏なだけですね。
書込番号:1923887
0点


2003/09/12 03:25(1年以上前)
個人的な考えですが、ソニー信者というのは…
『ソニーの新製品』と言うだけで物欲に駆られてしまい、買った後に良くも悪くものソニーらしさに後悔するんだけど、それでも『やっぱりこういうところがソニーだよな』と苦笑いしつつ、また『ソニーの新製品』と聞くと物欲に駆られてしまう人種のことです。
そんなおいらももちろんソニー信者です。
書込番号:1935283
0点


2003/09/14 02:08(1年以上前)
じゃ、私の考えでは
ソニー信者=学習能力のない馬鹿と言うことと、解釈します。
まあ、貧乏者のひがみと思ってください
ってか。
みなさん、そんな買い方してよくお金無くならないですね。
そんな物欲で買っちゃう位じゃ携帯は年一とかで買い換えですか?
もっと速い?
良いなぁ〜金持ちは・・・
でも、学習能力無くなるぐらいなら貧乏の方が良いや〜
書込番号:1940755
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


ここの書き込みでso505iのデザインが良い!というものをよく目にするのですが、皆さんは本当に良いと思っていますか?確かに現状で他の携帯よりはましかな!?という感じはするのですが・・・お世辞にも優れているとは思えないのです。Nokiaなど海外の優れたデザインの携帯電話がある中で、なぜ日本のメーカーは、個性的かつ、持つ事に喜びを感じるようなかっこいい携帯電話を作れないのですかね?so505iにしても他に選択肢が無いからしかたなく・・・という方も多いのではないかと思うのですが。
0点


2003/09/04 18:13(1年以上前)
>Nokiaなど海外の優れたデザインの携帯電話がある中で
ノキアはノキアの「味」がありますが、日本のメーカーは日本のメーカーなりに「らしさ」はあるんじゃないかな。メーカーごとの違いは確かに薄いけど・・・。
ノキアには確かに日本製とは違う個性がありますが、だからといってことさらに「持つ喜び」があるとは思えないけど。
書込番号:1913396
0点


2003/09/04 18:23(1年以上前)
買ったけど重い
書込番号:1913418
0点


2003/09/04 19:50(1年以上前)
デザインが良い=優れている
とは限らないよ。
ちなみに画一的なケータイのデザインの中で違う形を追求した
メーカーの姿勢(だけ)は評価したい。
書込番号:1913604
0点

日本人の好むデザインと海外の人が好むデザインは違うと思う。
好みは人それぞれだけどね。海外の人はみんな海外のものを使ってるし、あなたも海外のデザインのが好きだからって、あとの日本人はすべてあなたと同じデザインを望むと思ったら大間違いだよ。
デザインがよくても機能がなかったら私は欲しいと思わない。
そんなにデザインを重視されるなら、J−PHONEのV−MN701を買って使われたら?
通常ヨーロッパとかで販売されてる機種って日本みたいにいろいろな機能ついてないからね。
ヨーロッパに日本みたいにいろいろな機能がついてる物を売ってるけど、それ、日本のメーカが作ってたりするから、日本と同じようなデザインだったりする・・・ しかも、若干日本よりも古いけども・・・
書込番号:1913632
0点



2003/09/04 21:39(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。正直言いまして、私は携帯に機能性を求めていません。カメラも必要無いし、ネット機能もいりません。通話とメールが出来れば十分なのです。それと美しい形であれば言う事がありません。そういうニーズって少なからずあると思うのです。ツーカーのように独自の路線をいこうという動きもありますが、どのメーカーも同じような機能とデザインのモデルばかりですよね。そういうものを多くのユーザーが求めているのでしょうからそれは仕方が無いとは思いますが、もっと選択肢を増やして欲しいという思いが非常にするのです。
書込番号:1913891
0点


2003/09/04 22:03(1年以上前)
韓国の携帯ってデザインが凄く豊富みたいですね。
僕もデザインをかなり重視する人なんで、バリエーションを増やしてほしいというのは同感なんですが、風変わりなデザインが出てきてほしいとは思いません。工業デザインに関しては所有感を刺激してくれるような機能美!質感を求めます。AppleのiPodのような質感が好きだなぁ・・・。多少割高でもいいんで出してくれないかなぁ。
書込番号:1913980
0点


2003/09/04 23:01(1年以上前)
全く同意見です。海外のケータイはデザインもいいけど質感も高いですよね。確かに人それぞれ好みはあると思うけど半年でモデルチェンジするようなケータイが優れたデザインとは思えませんが。
書込番号:1914223
0点


2003/09/06 20:48(1年以上前)
機能性は必要ない、通話と”メール”が出来れば十分と書かれていますが
メールって機能ではないのでしょうか?
通話だけ出来ればいいなら分かりますが。
書込番号:1919548
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


130万画素デジカメ画質!に騙されて、505を買う人っているのだろうか??
俺は505の130万画素のL判プリントでさえ「汚い」と思う。銀塩でいえば505でやっと「写るんです」レベル。
ホームプリントの耐色性の悪さ考えたら、「写るんです」で撮ったほうがゼンゼンいい!
カメラ機能重視で505買うなら、200万画素のデジカメ買ったほうがいい。
ソニーのU-30とか。。。
でケータイは504にする。(笑) 。。。って同じこと思う人いない??^^;
0点


2003/08/31 11:22(1年以上前)
130万画素で画質が綺麗とおもうのはどうかとおもいますけどね・・・。
130万といえば、初期のデジカメですよ。
そもそも「写るんです」は銀塩であって、いまだ一部のモデル以外のデジカメは比較できる対象ですらないですし。
梢
書込番号:1901201
0点


2003/08/31 12:17(1年以上前)
>そもそも「写るんです」は銀塩であって、いまだ一部のモデル以外の
>デジカメは比較できる対象ですらないですし
最近のデジカメは写るんですよりかなり綺麗に見えます。
写るんですと300万画素クラスのデジカメを比較すればたいがいの人はデジカメを選びます。
レンズの差が主要因ですね。
まあ携帯の画質はまだ写真と言えるレベルではないですが、ほとんどの人は携帯画面でしか見ないようですし、プリクラレベルでも満足できる人は多いですから・・・
選択間違いか、期待しすぎのどちらかでしょう。
書込番号:1901332
0点


2003/08/31 12:40(1年以上前)
>最近のデジカメは写るんですよりかなり綺麗に見えます。
引き伸ばしも考慮に入れて〜というつもりだったんですが・・・。
書込番号:1901376
0点


2003/08/31 12:52(1年以上前)
引き伸ばしても写るんですはかなり厳しいですよ。私の使っていたオリンパスのC-3100ZOOMと写るんですを4つ切りで比較したときは、C-3100ZOOMのほうがかなり綺麗に見えました。
書込番号:1901407
0点


2003/08/31 13:38(1年以上前)
>130万画素デジカメ画質!に騙されて、505を買う人っているのだろうか??
当然いるでしょうね。個人的には今までのモデルに比べると格段の進化で、プリントアウトを考えると中途半端な画素数とは思いますが、HPへの利用などモニターベースで考えると十分実用的だと思ってます。レンズなど色んな問題はありますが、携帯のカメラも画素数的には200万画素クラスになればプリントアウトへの道も開けるんじゃないかと思います。対光性はエプソンのPXインクの写真画質対応版が安くなってほしいですね。
逆に気軽に使えて常時携帯できるデジカメを持っているなら、利用をishotに絞って504や251で良いと思います。
僕は3年ほど前のCANON-G1ってデジカメを今でも愛用してますが、6切程度なら写るんですよりキレイかなぁ?!写るんです100ヶほど買える値段でしたが(笑)今でも十分キレイに写るので買い換えるつもりは無いんだけど、最新のデジカメはもっともっとキレイなのかなぁ???
書込番号:1901512
0点


2003/08/31 13:40(1年以上前)
今後出る噂の200万画素カメラ搭載の携帯端末も、フォーカスはピンフォーカスなのでしょうね?
AF(オート)は搭載無理なのかな・?
書込番号:1901521
0点


2003/08/31 13:55(1年以上前)
最近のデジカメは結構いいもんなんですねー。
ところで、写真屋にデジカメの印刷を頼んだときの引き延ばしって、普通二匹にバスのカ、単にデジタル的に拡大するのか、どっちなんでしょうかね。
書込番号:1901559
0点


2003/08/31 14:12(1年以上前)
携帯マニアさん>細かな突っ込みですが、ピンフォーカス->パンフォーカス ですね(^^
ズームレンズもそのうち可能でしょうね。Fomaの動画撮影にズームが使えると面白いかもしれないですねぇ。僕が買い換えるころには出てて欲しいです!
友達のカメラ屋さんでは、Potoshopでサイズ(解像度)を変更してピクトログラフィーや昇華型のプリンタで印刷してますが、それが普通かどうかはわかりません。今はどうか分かりませんが、ちょっと前はサービスサイズでの印刷しかしてくれないところもありました。
書込番号:1901594
0点



2003/08/31 15:00(1年以上前)
要するに、一般人の映像に対する知識の無さのおかげでSO(または505)ブームになってる訳です(一部)。^^;
機種変で3万も出して、「写るんですレベル」で、「数年もたない耐久性の無いプリント」に騙され、「機能の低い」カメラ付きケータイと理解出来たら、迷わず今は、504を買いますよネ。(笑)
3万あれば、SonyのデジカメU-30(200万画素)+504が買えるし。^^;
数年後にはデジタルは。。。(カメラ携帯にズームが付いて。。何百万画素になって。。。カメラは全部デジカメに。。。)。。。という様な事がよく「単純」に言われるが、そんなのいつのことか。。。
そんなムダな推測するなら、今を考えたほうがいいのでは? と思う。
メディアの安定性(?)もあやふやだしね。(スマメの例もあり。)
って結局、何が言いたいのか分からないでしょ?(笑)^^;
書込番号:1901699
0点

プリント目的でカメラ付きケータイ買う人もそういないと思うんですけど。
書込番号:1901716
0点



2003/08/31 15:21(1年以上前)
プリント目的でカメラ付きケータイ買う人もそういないと思うんですけど。>
そうかも。。。^^; でも、そうかな? ^^;
そんな一般人は馬鹿じゃないか。。。^^; 失礼しました。^^;
でも、カメラって。。。^^;(笑)
書込番号:1901755
0点

たとえ写ルンです(よく考えたらこれって特定商品の名前なんですよね)以下の画質でも、「L判で鑑賞に堪える(写ってるモノの識別が出来る)写真が無いよりマシ」ってシチュエーションもあるかもしれません。無駄かも知れないけど害はない。費用対効果を抜きに考えれば、あってもいい機能だと思いますよ。
書込番号:1901767
0点



2003/08/31 16:08(1年以上前)
>費用対効果を抜きに考えれば、あってもいい機能だと思いますよ。
そりゃそうでしょ。^^;
「費用対効果」(?)を考えると「子供ダマシ」?(笑)と言っているんですヨ。。。^^
書込番号:1901857
0点


2003/08/31 16:54(1年以上前)
富士フィルムのF6800Z持ってますけど、結構綺麗ですよ。(;^_^A カメラ屋でプリントしてもらった事はないんですけど、多分使い捨てカメラより綺麗だと思いますよ。水増しですが。。。ちなみに消滅したスマートメディアです。
書込番号:1901975
0点

来年の今頃くらいに機種変更する予\定、光学3倍ズームが搭載されていたら............うれしいな
書込番号:1902431
0点


2003/08/31 20:48(1年以上前)
今○○○カメラで、携帯からデジタルプリントの半額?キャンペーン
(たしかauの一部携帯のみ対象)をやってるんですが…
ただでさえ携帯のデジカメなんてしょぼいのに、待ち受けサイズとかで
撮影した画像を出してくる人がとても多いです。
こういう人たち(何も考えずにシャッター押すだけの人含む)にとっては
レンズ付きフィルムの方がはるかにましだと思います。
うまい人なら携帯のカメラでもそこそこ見られるものを撮るんでしょうけど。
書込番号:1902596
0点

去年、似たような話を印刷屋さんから聞きました。カメラ付携帯で撮ったものをメールで送って「アルバムの〇〇〇の部分に引き延ばして載せてくれ」 確かそんな感じで、 そういう客が現れたたと怒ってた。
書込番号:1902860
0点

私にとっては、デジカメと言われてる、IXYデジタルのすべての機種も、CONTAX Tix(APS)も「写るんです」です。
携帯電話のカメラなんてカメラとは思っていないからね・・・ 写るんです以下としか・・・ 本当の写るんですは使い物にならないけども・・・
書込番号:1903418
0点

いや、横浜mu^^ さんやボクには「子供騙し」でも、費用対効果に大満足の人もいるかもしれない。少なくとも前モデルより実売価格が大幅に跳ね上がったってコトもないので目くじら立てる程では、ってコトです。現在の504isの価格と比べてるのは無意味なコトです。カメラ機能が劣ってるから安値なのではなくって、携帯電話として型落ちだかた安いのですし。
書込番号:1903683
0点

逆もまた然り。メガピクセルだから現在の価格なのじゃなくって、最新のドコモだから高いのです。
書込番号:1903691
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i


ああっ。ちょっと後悔してます、ボク。半月程前にSO504iからN2051にしたのですが、何か気に入らない。「見た目はまあまあだし、安いから良いか。」なんて、以前からFOMAが欲しかったために、微妙な気持ちで購入してしまった訳なのですが、中身がダサイ。ソフトの面が洗練されていないのね(言葉使いが微妙)。
説明が難しいのですが、うーん。ソニーエリクソンを愛している人は、絶対にNは駄目だね。と思いました。読んで下さった人ありがとう。
0点


2003/08/27 19:47(1年以上前)
分かります。
私もSO504i〜N504isにしましたがはっきり言いますとSOの方が良かったです。
すべてがよかったとは言いませんがNは新鮮さがありません。
アイコン表示やら配色パターンなど全然変わりませんでしたからね。
その点。SOは配色を変えただけでがらりとイメージが変わりますからね。
書込番号:1890842
0点



2003/08/27 19:59(1年以上前)
分かっていただけて嬉しいです。
あまり毛嫌いし過ぎないようにしようと思います。Nの良い点もありますしね。
でもやはり、ソニーの「何かが違う」って感じの部分が好きだ。例えばボタンがオレンジに光るとかね。ソニーのこれからの開発に期待しています。
書込番号:1890874
0点


2003/08/27 23:08(1年以上前)
ソニエリの機種は遊び心があるんですよ。
これが魅力ですね。
書込番号:1891464
0点

そういえば、随分前にソニエリの携帯は車で言うとイタ車のような
魅力があるって言ってた方がいましたね。
書込番号:1891525
0点


2003/08/28 00:16(1年以上前)
↑これは、久々に座布団1枚(笑)
書込番号:1891762
0点


2003/08/28 00:27(1年以上前)
どちらも官能的ってオチですよ(笑)
でものぢのぢくんのに同じく座布団1枚追加〜(笑)
書込番号:1891798
0点


2003/08/28 12:42(1年以上前)
ソニエリ、可愛い・かっこいいんだけど、『重い・大きい・厚い』。
S0505i見た時、単純に「でかっ!」って思いましたもん。
厚さ、大きさはともかく、重さを何とかして欲しい。
↑それだけの機能を積んでるからと言われたら、それまでですが(笑
書込番号:1892774
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO505i
メロディコールときました。着うた程度の人気は博すのでしょうか。年内には他社も追随の動きがあるそうで、どんな名称になるやら。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0822a.html
0点


2003/08/24 14:48(1年以上前)
サービス名も「メロディコール」だと思います。
商標出願中のようですので。
書込番号:1882083
0点


2003/08/24 14:53(1年以上前)
「着うた」か??と思いきや、違いましたね。
かけてきた相手に、呼び出し音(プルルー、プルルー)の代わりに、楽曲を流すというものですね。
早速試しに設定してみようかと思いますが、最近通話は、ほとんどしない(ほとんどメールで用が足りるので)ので、無駄でしょうかね(笑)
書込番号:1882089
0点

電話かけてきてくれた人なのに、ゆっくり出ないと意味がない?
しかもお金はらって。
すごいさーびす?
書込番号:1882092
0点


2003/08/24 18:11(1年以上前)
※メロディコールのご契約にはiモード契約が必要となります。
※ドコモのPHS、固定電話、他社携帯電話・PHSからの発信には、メロディコールは流れません。
i契約してないうちの父親には使えないなぁ…。
ドコモ同士限定ってのがなんとも(^^;
http://melodycall.com/
書込番号:1882467
0点


2003/08/25 07:37(1年以上前)
そういうことですか!!
ますます使い道がないですね。
書込番号:1884011
0点


2003/08/25 09:19(1年以上前)
着うたみたいなサービスだったら、使いたいけど。。。これじゃ・・。
書込番号:1884131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
