
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年11月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月4日 08:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月8日 12:22 |
![]() |
0 | 13 | 2003年3月5日 13:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月4日 12:44 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月12日 12:02 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月3日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N504iS


N504is の電電公社の対応に 怒り!!
そんな高価な端末売ってて、それも品不足で、客待たせて、とどめは
発火のおそれがある商品売ってんだもんなぁーー
やはり総務省とつるんで、高い通信料ボッタクる会社だけのことはあるな。
もうNがつく会社やーーめた!!
0点


2003/02/02 11:21(1年以上前)
この人に'N'について説明してあげる寛大な心の持ち主の方、レスお願いします。
書込番号:1269986
0点


2003/02/02 11:34(1年以上前)
ソニーやパナもN付きますね(爆)
書込番号:1270015
0点


2003/02/02 12:03(1年以上前)
NTTとNTTドコモがまるっきり無関係とは言えないですが、別会社です。またNEC端末の頭にくるN、NTTドコモに限ったモノぢゃないので‥
今回の騒動はNECが発端なので、そこまで信頼がおけないならば、ドコモを使うならNEC製品は避ける!他キャリアに移行してもNEC製品を避ける!と言う結論でどうでしょう?
書込番号:1270076
0点


2003/02/02 13:01(1年以上前)
N502it→N503is→N504iと使ってます。三つ共、言える事はモデル末期に購入したので初期不良も無く安く手に入りました(笑)ちなみに昨日N504iに機種変したばかりです(爆)どんなメーカーでも登場したての頃は値段が高く、初期不良の可能性もあるので少し様子見てからの方が安全ですよ〜
書込番号:1270228
0点

自分は気楽に考えてるんだけどね〜。
本体側の問題だけど、とりあえずは新しい電池パックにすれば
火傷の心配はなさそうだし。
この問題が原因で故障したら本体交換に応じてもらえると思うし。
甘いかな?
書込番号:1270661
0点

Nがつく会社っていっぱいありますな^^;NISSAN NOKIA NHK(これは公共放送局か)^^;と言うか NECの カメラ付は無理したのではないのかな? 比較的NECの携帯は良く出来てると思います。パソは良くないと噂聞きますが…因みにNEC製品はシグマリ2だけ^^;
書込番号:1271265
0点


2003/02/02 21:55(1年以上前)
NTTと契約しなかったら電話使えないよ。電話の設備はNTTが握っているんだから。それに端末故障は関係ないんだよ。
書込番号:1271697
0点


2003/02/02 23:13(1年以上前)
そうですねぇ〜〜!今の通信関連会社でNTT抜きにして成り立つ会社を探す方が難しいかもしれませんねぇ〜!
ま、あとはアマチュア無線にするか、狼煙(のろし)でもあげてはいかがでしょう(大爆)
書込番号:1272026
0点


2003/02/06 01:45(1年以上前)
Nのつく会社の利用やめたら困りませんか?(笑)
D社だけに限らず、J社A社等でもそうですが最新機種が高いのは常識でしょう
確かに最先端機種を持つことによって他人から羨望の眼差しで見られることは確実ですが、そのためのリスク(出たばっかりの最新機種=高い)は負わないと(^^;)
皆、考えることは一緒。だから品薄になるんですよね(苦笑)
それに発売になったばかりの機種は今回のNだけに限らず、発売前に見付からなかった問題点も見付かったりして回収になったりとかするケースが多いので、やはり最新機種が出たからといってすぐに動くのではなく、少し様子見つつ価格も落ち着いてきてからの方が良いかと思いますよ。
書込番号:1281284
0点


2003/02/12 18:25(1年以上前)
日本って会社???
書込番号:1302248
0点


2003/03/05 13:08(1年以上前)
NTTは論外だがドコモはそれなりの会社だね。NECのパソはほんとによくないけど携帯はけっこういいよ。
書込番号:1364286
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N504iS
充電時には大抵熱を持つものですが、不具合が出ている固体がある以上、
ショップで診てもらうにこしたことはないでしょう。
書込番号:1269189
0点


2003/02/02 04:48(1年以上前)
どれくらい熱いのかな?
私のは手に持ってみて、ほのかに暖かいかな?というカンジです。
あんまり熱いのなら最悪の事態にならないうちに
「au特攻隊長 さん」のおっしゃるように診てもらったほうがいいでしょう。
書込番号:1269427
0点


2003/02/02 18:26(1年以上前)
100度ほどの発熱らしいよ
書込番号:1271057
0点


2003/02/03 23:08(1年以上前)
今回の回収騒動は電池が熱くなるのではなくて、本体のストラップ付近の回路が熱くなるんだってよ。
充電中とか長時間の通話時には、ある程度電池が熱くなるのは普通だよ。
書込番号:1274740
0点


2003/03/04 12:44(1年以上前)
再販開始したみたいですよ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/200322600.html
http://keitainfo.fc2web.com/
書込番号:1361020
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N504iS


N504isを予約してたんですが、今回の不具合でさらに待たなきゃいけないと知らされました。
でみなさんの書き込みを読んでいたらどうせ待つなら505iまで待とう。
そう思ったんですが、505iっていつ頃出るんですか?
また、そんな事が紹介してあるサイトご存じでしたらどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/01 14:35(1年以上前)
5月頃?
4月になればケータイ雑誌に記事が記載れるんじゃない?
去年の504iを見てれば大体予想が付くと思います。
書込番号:1267059
0点

春に出るらしいですが正しい日程までは分かりませんね。
携帯雑誌や携帯サイトなどで情報収集をするといろんな
情報が聞けたりする場合がありますね。
http://k-tai.impress.co.jp/
http://keitainfo.fc2web.com/
他にも検索サービスで探すと色々見つかりますのでご自分でも
探してみましょう。掲示板で最新情報が流れることなんてのも
ありますのでちょこちょこ見回るとかでしょうか。
書込番号:1267079
0点


2003/02/01 19:17(1年以上前)
不具合のバッテリーのメーカーって、作ってるのは日本電気
ではなくって、確か松下電器でなかったけ。
となると、松下電器も損害賠償しなければね。
誰かメーカーを教えてください。
書込番号:1267862
0点


2003/02/01 20:57(1年以上前)
不具合があるのはバッテリじゃなくって、本体の部品でしょ?
その部品のせいで異常な過電流が流れて発熱する危険性がある
のをバッテリをいじって電流が流れなくするようにするという
対症療法的な話だったと思いますが。
書込番号:1268149
0点


2003/02/02 20:38(1年以上前)
なるほど。ありがとう。そうしたら、中旬に客先に直送されるバッテリーは
コンデンサーなんかが組み込まれたもの?単なる充電池の問題ではないみたいだね。僕はこの事件で、高止まりしている価格が少しでも安くなればいいと
思っているんだけど。。。
書込番号:1271390
0点


2003/02/02 20:48(1年以上前)
追伸。今、僕が持っているのは、N5021です。
早く価格が下がらないと、バッテリーがアウトになり、データーが
ぶっとんじゃうよん。。。(笑)
書込番号:1271430
0点



2003/02/03 16:56(1年以上前)
いろいろ有り難うぞざいました。
結局ショップに断っちゃいました!
早くでろぉぉ505!
書込番号:1273703
0点


2003/02/07 00:12(1年以上前)
すみませんでした。サンヨー電気が作ってました。
書込番号:1283867
0点


2003/02/12 12:01(1年以上前)
SO505iについてでてますね
書込番号:1301453
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N504iS


最近FからNにしたので、使い方をまだマスターできません。
説明書も読んだのですが分からず、お手上げです。
1.ページスクロールについて
アイモードでサイトを見ているときなどに、下を見るのには
一行ずつ見ていくしかないのでしょうか??
2.メール受信時について
何か操作をしているときメールを受信すると、強制的に受信メール画面に
なってしまい、そのあと待ち受けに戻ってしまいます。
元の操作に戻る方法はないのでしょうか?
お力を貸してください・・・お願いします。m(_ _)m
0点

1.通常画面で、左上iキーを押す→iモード設定→共通設定→スクロール(3か5を選択)
2.メール作成中などに「受信メール」があった場合は、何もしないで受信終了をひたすら待つ。
5秒程度置くと、メール作成画面に復帰します。
メール受信中時に何かのキーを触ってしまった場合は、受信終了後5秒後に、クリアキーを1度だけ押す。
書込番号:1266009
0点



2003/02/01 08:42(1年以上前)
シンシアさん、ありがとうございます!
さっそくやってみたいと思います。
書込番号:1266374
0点


2003/02/01 11:55(1年以上前)
ちなみに、ページスクロールはサイドボタンでも
できますよー
書込番号:1266724
0点


2003/02/01 12:52(1年以上前)
メール作成中に受信して何らかのボタンを押してしまって、そのままデスクトップ画面になってしまった場合、作成中だったメールは保存メールの中に残ってますよ。
書込番号:1266835
0点



2003/02/01 23:25(1年以上前)
>ほろりさん、ぷににん2さん
勉強になりました。これでちょっと快適になります(^^)
ありがとうございました。
書込番号:1268666
0点


2003/02/03 15:34(1年以上前)
受信画面中にクリアを押すと元の操作画面にすぐ戻りますよ。
書込番号:1273557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
