
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年11月12日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月20日 11:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月17日 01:00 |
![]() |
0 | 9 | 2002年12月29日 12:13 |
![]() |
0 | 9 | 2002年12月28日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 19:07 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月16日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


P504isを、充電台に乗せて充電するばあい、ただ置くと言うような形での
充電が正常なのでしょうか? なんか、不安定な気がするのですが?。。
他のメーカの機種は、カチッ!っとはめ込まれますよね?
形は違いますが、p503iの時は、逆さにしても落っこちない程でした。
0点



2002/12/20 00:46(1年以上前)
レス、ありがとうございます。 説明書には、特には無く のせるとしか
書いてありませんでした・・・ 一応充電は出来るのですが、
寝相が悪いので寝床には置けないですね(笑)
書込番号:1145489
0点

P504iSの充電台を見た事がないので憶測ですが(^^;
非接触型だと上に乗せるだけでロックとかは掛からないので
(以前使っていたPのPHSもそうでした)
非接触型の充電台ならそれで正常でしょう。
書込番号:1146094
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


P504IS買ったんですが、バッテリーの調子が良くありません。
充電した直後メールだけで、たいして使用していないにもかかわらず、
使用中にバッテリー目盛が3からいきなり、切れてしまいます。
これは、本体の原因かバッテリーの原因のどちらなんでしょうか?
0点

文面だけでは分かりかねますので、原因をお近くのドコモショップに端末・充電器一式・保証書を持って調べてもらいましょう。
その後の経過を記載して頂くと他の人にも役立つ情報になります。
書込番号:1138709
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


N504iSの方は通話音が聞き取りにくいと言われていますが,P504iSの
通話音質はどうでしょうか。聞き取りやすいでしょうか?
それと,メールを書くときのフォントがなんか変に斜体かかっていて
読みにくいのですが普通のゴシックに変更することはできるのですか?
0点

N504iSを使用していますが、通話音が聞きづらいということはありませんよ。
着信音と勘違いされているのでしょうか?
書込番号:1138720
0点

時報(117)で聞き比べてみました。
N504iSの方が聞き取りやすい感じでした。
Pより音程が低め。こもって聞こえてるのかも。
P504iSの方は「サー(表現がヘタでごめん)」って感じの雑音が混じってる。
あくまで私の感覚ですので、あしからず。
書込番号:1138843
0点



2002/12/17 16:38(1年以上前)
ありがとうございます。いえ,ただN504iSの方の書き込みに
通話音量を最大にしても聞こえにくいっていう意見が結構あったので。。
Nよりも悪いとすると,Pもひどそうですね
書込番号:1139990
0点


2002/12/17 19:01(1年以上前)
それは使用する場所によって大きく変わると思いますよ。
あと電波の状態とか。
一概にP504iSもN504iSも区別はできないと思います。
通話に支障がなければ問題ないのではないでしょうか?
音質にこだわるならFOMAの方がいいかも。
昔のFOMAは使い物にならなかったけど、年末年始初場合の新FOMAはかなり音質がいいみたい。理論上固定電話と同等の高音質で電話できますし。
ただ、人口カバー率まだ90%程度なのでどこでも使えるというわけではありませんね。
書込番号:1140241
0点

>一概にP504iSもN504iSも区別はできないと思います。
はっきり区別出来ると思うよ。音にうるさくない俺でもわかるから。
スピーカーの差でしょうかね。
Pは音程が高くてシャカシャカした感じ。高温が強いって言うのかな。
Nは音程が低くてこもって聞こえます。
まわりがうるさい場所ではPの方が聞えはいいかも。
書込番号:1144624
0点


2002/12/20 14:35(1年以上前)
フォントの件ですが、メニュー→857で通常文字に戻せますよ。
書込番号:1146341
0点

>Nよりも悪いとすると,Pもひどそうですね
なんか悪意を感じます。CDMAがお気に入りの人でしょうか。
書込番号:1153804
0点


2002/12/29 12:13(1年以上前)
P504iS購入を考えているのですが、
P503iSと比べて、人の声の聞きやすさはどうですか?
今P503iSを使用していますが、多少うるさいところで使うとよく聞こえません。
書込番号:1171874
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS



数値が多けりゃ〜ってもんとちゃいます。
要〜は、バランスですよ!
ご自分でドコモショップに行き、比較するのをおすすめします。
書込番号:1132150
0点

Pは11万画素のCCDで、Nは31万画素のCMOS
画素数だけがすべてじゃありませんので。またCCDかCMODの違いとかが。
書込番号:1132663
0点


2002/12/14 17:54(1年以上前)
比較画像があったんでひとつ。
左からSH、N、Pだそうです。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/13/l_ogi1.jpg
Pのカメラ、柱と屋根が歪んでますね。緑色も変です。
書込番号:1132954
0点



2002/12/14 21:37(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました
あsさんのを参考します!!!!
なんかPだけ色が変わってしまってますね^^;
微妙だなぁ。。。
書込番号:1133364
0点


2002/12/15 19:39(1年以上前)
SH251iからP504isに変えたんですけど
写りは251の勝ちですね
でも機能的にPはメニューもカスタム出来るしお気に入りですけど
所詮携帯カメラはメモ代わりですし・・・
書込番号:1135674
0点


2002/12/16 16:40(1年以上前)
友人のN504isと私のP504isを比較したのですが、
全体の印象はPのほうがくっきりしていて良かったです。
友人もNにしたことを後悔していたほどでした(マジ)
参考にしていただけたら幸いです^^
書込番号:1137698
0点

両方とも「おまけ」ていどなのかな?
N504iSでVGA撮影したものをケーブルを使用してパソコンから見ると明らかPよりましだけど。
書込番号:1141305
0点


2002/12/20 17:09(1年以上前)
写り自体の問題よりも、Pの場合保存するときの圧縮がキツすぎる気がします。
編集でテキストを入れても保存して待ち受けにしたりすると
読めなくなっちゃう程ボヤケてしまうことも多々。
その点はやや不満ですね。
書込番号:1146583
0点


2002/12/28 16:32(1年以上前)
まだまだ、これからと言ったところでしょうかねぇ。
まぁ、オマケみたいなモンだと思えば腹も立ちません。
せめておもちゃデジカメ並みに写れば色々使えそうですが...
書込番号:1169549
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


前ここに書いてあったのですが、私のPには
マーキー設定がありません。。
さがしたのですが見付かりません。何故でしょう?
あと私のPは短いメールのタイトルはスクロールしません。
なぜ?知っている方いたら教えてください。
0点


2002/12/13 08:12(1年以上前)
P504iと同じならメールの中の一覧表示設定で出来ます。
書込番号:1129994
0点



2002/12/13 19:07(1年以上前)
ありました!!すいません。
ありがとうございました。
書込番号:1130932
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


今使っているD503isが不調なため、先日の雪の時寒さで結露したのか10回以上フリーズor電源offになりました。(ちなみに今日も1回)
これを機会にP504isの機種変を検討してます。
今日山電でNとP実物があったので色々試したんですがPの方がクッキリ撮影でき、操作性もgoodでした。また、iショットを中心にやるんでNのVGAは必要ないです。それに一番の問題がNはメールのときアドレス持ってくるのが非常に面倒臭い(なのに家族は皆N)。
前回は秋葉原で10件以上交渉した後、ヨドバシに比べ1万円強安く買うことができたので今回も秋葉原で購入したいと思ってます。
そこで、質問なのですが、どなたか秋葉原で購入された方はいらっしゃいませんか?
もし、よろしければ、購入したときの金額を教えてください。値切りの目安を決めたいので。(秋葉原以外でもOKです。)
あくまでも参考価格にしたいので店名などは必要ありません。
よろしくお願いしますm(__)m
0点


2002/12/12 23:11(1年以上前)
先日秋葉原を何軒も回った結果
NもPも504isは在庫無しでしたが、山電は在庫ありましたか??
書込番号:1129418
0点


2002/12/13 00:18(1年以上前)
iSシリーズは極端に品不足と聞いてますけど。都内で有っても割高の様な気がしますけど。
書込番号:1129532
0点


2002/12/13 09:48(1年以上前)
きのうP504isに機種変更してきました。手数料込みて゛24800円でしたよ!世田谷区で。NはなかったけどPはけっこうあったみたい。
書込番号:1130134
0点


2002/12/13 20:47(1年以上前)
フカナシさん、RZさん、ヒーコーさん、回答ありがとうございます。
フカナシさんへ
山電ではPはあったのですがNが売り切れでした。
けれど今日のヨドバシの広告でN,P共に掲載されていたので、もし、お求めなら電話などで聞いてみるといいですよ(ヨドバシが近くにあったらの話ですが)
RZさんへ
確かに不足してますよね。けどNが出てきてくれたお陰で結構Pが残ってきました。やっぱ、NユーザーはNを買いたいと思うし、その他の人も見た目や31万画素に引かれるみたいですね。
ヒーコーさんへ
24800円ですか。なかなか良いお値段ではないでしょうか。
質問なのですがヤマダ電機で、Pの広角レンズのほう(自分を撮るやつ)を試したんですが、ディスプレイをみながら撮ると、カメラ目線にならないんです。
レンズが正面を向いてしまってるためだと思うのですが、やっぱりヒーコーさんのPもそうなってしまいますか?
今週または来週あたりにでも買いに行く予定なんで引き続き募集します。
書込番号:1131114
0点


2002/12/14 11:55(1年以上前)
余談
最初のときとHNが違いますが、最初のやつは自宅ではないところから書いたため違うものにしてしまいました価格.COMで使っているHNが思いだせなかったんで。
2回目は自宅でやって編集しないまま送信してしまったために従来のHNになってしまいました。
だからP504isの最安値をめざして!!とspringmanは同一人物です。
ご迷惑おかけしましたm(__)m
書込番号:1132363
0点


2002/12/15 00:43(1年以上前)
川崎市ですが、機種変更は事務手数料を含めて
「26,775円(税込み)」でした。
やはりNは売り切れでしたね〜。
私的にN→Pなのでボタンの機能配分に暫く苦戦しそうです(汗)
>>カメラ目線になりませんね(^-^;
書込番号:1133673
0点


2002/12/16 21:39(1年以上前)
N209i→P504iSさん、回答ありがとうございます。
残念ながら、やっぱり秋葉原には在庫が少なく値段もなかなかでした。
結局、地元で無いもの欲しさに25800円で購入。残念。
カメラ目線にならない理由なんとなくわかりました。
オープンボタンで中途半端に開くじゃないですか、あの状態でボタン側を地面に平行すれば結構カメラ目線になります。
これからもっと研究して使いこなしたいとおもいます。
書込番号:1138335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
