
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年11月12日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年11月24日 09:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月22日 14:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月22日 18:35 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月28日 02:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月21日 16:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月20日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


P504is、こっちでは発売される気配ないですが、予約しておこうと思います。
3色ある事は確認済みですが、銀、ピンク、黒はそれぞれどの機種に近いですか?「N503のピンクぽい」とか、既存の機種名を挙げていただくと助かります。
私としては黒の携帯が好きなんですが、P504iのようなラメラメはちょっとイヤなので(´Å`)
0点

ピンクがやや薄くなった気がする以外は、概ね先代と変わらない色合いだと思いますが。
書込番号:1082296
0点



2002/11/22 14:02(1年以上前)
のぢのぢくんさんありがとうございます。では黒はラメラメって事でよろしいのでしょうか?私としてはP210iみたいな黒希望だったのですが・・・。
書込番号:1082308
0点

そういえばP504i黒はラメってましたねぇ。あくまで先々週の発売日に見た感想の記憶です。あとで駅前行くんでモック見て来ます。
書込番号:1082342
0点


2002/11/22 23:09(1年以上前)
p504is購入しました
ラメラメですよ
書込番号:1083393
0点

きも〜ち、ラメが弱くなってた気がするんですが。20%減(当社比)位。
書込番号:1086284
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


私は腕時計をしないので、携帯でちょくちょく時間を見ているのですが、サブディスプレーのスリープ機能をOFFにしても夜とかはメモボタンを
押さないと暗くて液晶が見えません。電池の持ちなのはどうでも良いので、常にサブディスプレイを明るくする方法はないのでしょうか?
説明書を読んでも分からなかったので教えてください。
0点


2002/11/22 00:07(1年以上前)
無理だし無駄だな。
書込番号:1081247
0点


2002/11/22 03:48(1年以上前)
点けっぱなしじゃ電池が半日と持たないでしょうね。
携帯電話は腕時計じゃないし置時計でもないしね。
書込番号:1081663
0点

バックライト点灯ボタンに、アロンアルファでも流し込んどけばどうですかぁ?
書込番号:1082317
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


N504isはテレビのリモコンとしても使えるらしいですが、P504isは同じようなことができるのですか?
Iアプリとかをつかえばできるんですか?知っている人がいましたら教えてください。この点でNかPか迷っています。
0点


2002/11/21 20:56(1年以上前)
多分、Nだけだと思います。
公式HPを確認してもらえばはっきりわかりますよ。
書込番号:1080891
0点


2002/11/21 20:58(1年以上前)


2002/11/22 03:42(1年以上前)
リモコンになることでなにが便利になるのかなって思うけどけぇ。
書込番号:1081658
0点


2002/11/22 18:35(1年以上前)
見ない人にとっては意味のないことだしなぁ・・・
テレビ付属のリモコン既にあるしなぁ・・・
テレビ見るとき携帯電話なんて身につけていないしなぁ・・・
テレビごときにいちいち折り畳み携帯を開くのもなぁ・・・
まぁなんでもありのごじせいなんだな。
書込番号:1082762
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS

2002/11/21 20:51(1年以上前)
私もP504isとN504isで悩んでました。(^^;;)
でもN504isゲットします!
私の場合はカメラ機能重視でみて、
31万画素・3倍ズーム・Pより少し大きい画面ってとこでです。
大きさも殆ど同じみたいやし。
Pのカメラ2つってのもいいですが
Nでも自分を写す時、外側のウィンドウに写るらしいので
いいかなっと思いました!
boostさんは何を重視するのですか?
書込番号:1080883
0点

質感で、N504iSを明日購入します。
個人的に、P504iSのワンプッシュオープナーが好きになれませんでした。
N504iSのアンテナも好きではありませんが(すぐに曲がるから)、アンテナだけは変化なしのようなので、5本分キープしてあります。
書込番号:1081133
0点



2002/11/22 17:46(1年以上前)
そうですねー。カメラも重視しますが機能も見ます。PとNではカメラが違うらしいのですがよくわかりません。今はN使っているので気持ち的にはNの方がいいとおもうのですが。
書込番号:1082683
0点


2002/11/23 00:52(1年以上前)
でも、Nは、cmosですよね。Pは十一万画素ですけど、ccdだから、Pのほうがいいのでは?
書込番号:1083586
0点


2002/11/23 19:49(1年以上前)
私も悩んでいます。といっても関西なので時間は十分・・・・
Nはアプリの処理がPよりイマイチということなのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:1085230
0点


2002/11/24 02:29(1年以上前)
NはIアプリ遅くて使い物になりません。
書込番号:1085979
0点


2002/11/26 03:52(1年以上前)
私は携帯のイベントのアルバイトをしているのですが、
P504isとN504isのどちらとも写真の画像はきれいですよ!
ただカメラ機能を重視する人ならP504isがいいかも。
初のツインカメラだし、CCDカメラだし、
複数の写真を合成して一枚の写真に編集できたり、
接写モード、暗闇モード、ホワイトモードなど、写真がきれいに撮れるように
モードの切り替えができるんですよ。
サブディスプレイも65536色のTFT液晶でとてもきれい。
逆に今までになかった新しい機能を重視する人はN504isがおすすめ!
リモコン機能には感動しました。NECのサイトから自分の家のテレビや
ビデオデッキのメーカーに合ったソフトをダウンロードするんだけど、
カラオケの予約とかもできるの。
カラオケのリモコンは月額がかかるけど。
あとアクセスリーダーといって、雑誌とかに載っている電話番号やURLを
読み取ることができるのも便利。
ただサブディスプレイが4096色のSTN液晶で、カメラもCMOSカメラなのは
ちょっと残念。
使いやすさはPのほうが操作が簡単です。
書込番号:1090208
0点


2002/11/28 02:26(1年以上前)
この程度の画素数のカメラでCMOSもCCDも大差ないでしょ。それなら消費電力の少ないCMOSで十分かなと思いますけど。
書込番号:1094522
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


マニュアル読んでみるとダウンロードしたiメロディーは削除出来なく、最大収容曲数の45曲になると上書きするかどうか聞いてくるそうですね。その45曲には最初から入っている30曲のiメロディーも含まれているのでしょうか?その場合元々のiメロディーに上書きしてしまったら初期設定のようにして復活できるのでしょうか?お分かりの方いらしたら教えて下さい。
0点


2002/11/21 13:39(1年以上前)
その通りです。
最初から入ってるiメロディ30曲も最大保存曲数に含まれてます。
公式サイトでiメロディをDLすると上書きされます。
消された曲は初期設定では復活出来ません。公式サイトへ行きDLする形です。
イラストもそうです。当然通信料もかかります。
改善して欲しいです。
書込番号:1080174
0点



2002/11/21 16:46(1年以上前)
ありがとうございました。ちょっと不親切な設計ですよね。この間まで
n211i使っていたんで、それに比べてそこら辺はいまいち。まあ、
他が良いからしょうがないけどね。
書込番号:1080446
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504iS


P504iS を買おうかどうか悩みながらぶらぶらしていて以下のような情報に出くわしました。
財団法人 電気通信端末機器審査協会のHPに
http://www.jate.or.jp/
適合認定機器一覧表がありました。
「認定機器一覧表 平成14年 7月16日〜平成14年 7月31日認定」に:
02/07/19 松下通信工業(株) ムーバ P504iS
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020716_20020731.html
認定で、11月12日発売。
「認定機器一覧表 平成14年10月16日〜平成14年10月31日認定」に:
02/10/28 松下通信工業(株) ムーバ P251iS
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20021016_20021031.html
とあります。
これは販売される機種なのでしょうか?
もし出るなら、年末ぐらいには出る機種でしょうか?
このような情報に詳しい方ご意見ください。
このような新機種の予想などを話している板とかあれば教えていただけると幸いです。
ちなみに、他の機種の認定日は:
02/10/10 日本電気(株) ムーバ N504iS
02/09/25 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株) ムーバ SO212i
02/09/10 日本電気(株) ムーバN251i
02/08/20 富士通(株) ムーバF212i
とありました。
0点


2002/11/20 03:02(1年以上前)
P504iS 発売してます。
書込番号:1077609
0点


2002/11/20 03:03(1年以上前)
SO212iも発売してます
書込番号:1077610
0点


2002/11/20 03:06(1年以上前)
携帯電話などなんかは電気通信端末機器審査協会を通過するから
結構皆さんチェックしてますよねぇ。
書込番号:1077613
0点


2002/11/20 20:18(1年以上前)
>02/07/19
>P504iS
>認定で、11月12日発売。
>02/09/25
>SO212i
は認定から何日で発売か、ってことを言いたいのでは?
書込番号:1078881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
