
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2002年8月13日 01:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月11日 04:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月10日 19:47 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月10日 17:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月10日 08:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月10日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


7月30日にNM502iから機種変更したのですが、フル充電してもバッテリーが一日と持ちません。今日は通話は5分程度メールが6件写真は4枚で24時間持ちませんでした。NMは3日は充電せずに持ったのですが、使用されている皆さんも」この機種はこんなものなのですか?まるでアナログ時代に戻ったようで納得がいきません。
0点


2002/08/04 01:56(1年以上前)
バッテリーは重要なファクターでしょう
Nは長めです
書込番号:870479
0点

ライトや液晶を点灯していた時間は含めていますか?
書込番号:870576
0点



2002/08/04 07:57(1年以上前)
照明は使っていません。液晶のバックライトは電話・カメラの使用時間プラスアルファですよね?メールも30分程度の入力だったと思いますのでトータル1時間には満たないと思います。前の機種が白黒画面のためわかりませんがELバックライトはそれほど消費電力が多いのでしょうか?私は一般的ユーザーと比較しても使用時間はそれほど長くないと思いますし、まして昨日は休日のため普段よりさらに使用時間は短かったのですが…
他のD251iユーザーの方もこんなものでしょうか?
書込番号:870742
0点


2002/08/04 23:40(1年以上前)
そうなんですか?私は会社で使用しておりますが特に電池が持たないと感じた事はありません。一日平均、電話で3分前後5〜8本、メール4〜6本ぐらいの送信(受信を入れると計8〜12本)、写真はほとんどVGA撮影が多く5〜10枚ぐらいの撮影ですかね。それでも電池レベル1本は見たことないです。時間がありましたら近々データ取って見ますね。
書込番号:872135
0点

電波が3本で安定していないところによくいる
または圏外にいる時間が長い。
だったら電池は通常の待ち受けの5分の1以下になります
また、電波のいいところで、液晶輝度最高で、いじり倒して5時間ぐらいで3から0になるのが標準的な気もしますが。
電波も安定して常に3本。かつ何もしていないのに放置。ドライブモードで減るんだったら絶対おかしいですね
書込番号:872569
0点



2002/08/05 09:40(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。電波状態は確かに我が家にいるときには不安定ですがこれは今更始まったことではないので、やはり僕の個体に問題がありそうな・・・益夫さんはその使用状況で何時間(または何日)くらいバッテリーが持つのですか?僕はアナログ時代からの癖でフル充電後、完全になくなってから充電する癖があり継ぎ足しはめったにしませんが、皆さんはどのような充電サイクルなんでしょうか?
書込番号:872709
0点


2002/08/05 17:02(1年以上前)
バッテリーのリチウムイオン電池は、その性質上完全放電すると電池を痛めてしまいます。こまめに充電した方が充電地としての寿命が永くなります。(ニッカド電池は逆に完全に放電した方が良い)
書込番号:873249
0点


2002/08/06 00:35(1年以上前)
今日の使用状況お伝え致します。通話回数10本、平均通話時間、約3分前後。メール受信4本(3本が約25文字程度、1本が60文字程度)メール送信6本(3本が20字程度、2本が60字程度、1本がiショット)となります。電話の設定はインスピレーションウインドウの省電力モードは『する』照明設定→通常照明(低輝度)とし、通話・通信→電池節約モード『ON』にしております。本日6:20に充電器から離し、先ほど23:00頃、帰宅しましたが電池レベル3のままです。本日写真はバカバカ撮らなかったですが、意味もなく撮っては保存もせずに5,6枚は撮りました。それ以外には意味もなくパカパカフリップを開けたり閉めたりしてあまり電池を節約しようとは思わない感じで1日過ごしたつもりでしたがやはり電池はあまり減らなかった感じです。
書込番号:874101
0点


2002/08/06 01:04(1年以上前)
リチウムイオンにゃメモリ効果が無いんで何時充電しようが余り関係無い。
しかし充電を繰り返す事によって当然容量は減少していく。
書込番号:874167
0点



2002/08/06 09:45(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます、特に益夫さん詳細にありがとうございます。昨日ドコモは持ち込んで症状を説明したところ、テスターに掛けてくれて、「基盤の不良のようです。」と言われ、本体とバッテリーを新品と交換してもらいました。でも・・・今朝見るともう2本しか立っていません。充電は取り替えてもらってから1回もしていないので、今日フル充電して様子を見ることにします。結果が出たらレポートします。
書込番号:874577
0点

最初の5回ぐらいは満タンに充電されるけど、電池の能力は最大ではありません
書込番号:875125
0点



2002/08/07 10:15(1年以上前)
NなAおOさんありがとうございます。それでも昨日の昼頃のフル充電以降の使用時間通話6件(平均1分)メール11件(平均20字程度)、写真撮影6枚で今のところまだ3本立っていて、以前と比べて持ちがいいような気がします。NなAおOさんの仰る通りもう数回充電して様子を見ることにします。
書込番号:876416
0点


2002/08/12 08:13(1年以上前)
F=Dさん、ご無沙汰してます。またもやバッテリーについて報告致します。本日は実家に来ているので接続先が違いますが私は間違いなく益夫です。さて、D251i、こいつの電池の持ちはハンパではない!と言う事にきずきました。F=Dさんの希望通り、フル充電して何日持つか?実施しています。10日の朝充電器から離し、今現在(12日朝)やっと電池レベル3⇒2になりました。休暇中でもあり電話での通話は少ないですが、写真の枚数はハンパではありません。下記にまとめますのでごらん下さい。
@通話時間 約1分以下8本、5分以下1本(送受信とも)
Aメール 送信iショット、サイズSで3本だけでした。
B写真 38枚+37枚+1枚(この内、Duoの中に入っていたデータを消去40枚程度(Duoに写真データを移動、計2回いずれも1回に38枚移動、2回目、37枚)現在、1枚のみ電話メモリに保存。
上記でわかる通り写真はVGAで76枚撮影し、データの移動も2回しております。自分でもこれほどバッテリーが持つとは思ってはいなかったので正直ビックリしております。F=Dさんの何日バッテリーが持つか?自分でもすぐに試したかったのですが平日仕事で使っているのでなかなかできませんでした。レポートが遅くなりましたが参考になれば幸いです。引き続き電池がなくなるまで試してみます。ヤッパ、D251i買って正解でした。(自分としては)
書込番号:885035
0点


2002/08/13 01:15(1年以上前)
本日、今先ほど電池なくなりました。夜中の1時頃です。本日はぜんぜん携帯使わず(電源は入ってます)通話1本1分以内、写真撮影0枚、メール受信1件(150文字程度)送信の為、50文字程度記入途中に充電して下さいとなりました。しょうみ3日ですか?十分だと私は判断致します。恐らく、通常に使って2日は持ちそうな感じです。以上、結果報告でした。
書込番号:886652
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


えっとD251i買って〜メモリースティックDuoの中身をメモリースティックブリーダー使ってパソコンにおくったり編集したりするじゃないですか。
PCで作った画像をDuoの方に書き込んで携帯電話で読んで待ち受け画面にしたいのですが。なぜか携帯で読めません。サイズ制限とかあるんですか?
いま120x160と132x160でjpg形式の最高画質でやってみたのですが。
読めません。どうやったらPCで作った画像を携帯で読めるのでしょうか?
どなたかやったことある人教えてください。
0点


2002/08/11 04:11(1年以上前)
本体にコピーしないと見れないような気がする
・サイズをあわせる。
よこXたて(460X640、288X352、240X320、120X160、120X120)のどれか
・ファイルサイズが128K以下
・D251iで作成したフォルダに画像を入れる
・D251iでメモステから直接画像が見れなくてもそのまま本体へコピーする
書込番号:883212
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


どなたかD251iユーザーで横浜在住の方受信感度の状況を教えてください。
機種変更検討していてD251iが最有力候補なのですが、受信感度が悪いといった書き込みを良く見ます。仕事でつかっているので今のso503iより悪くなるのは心配です。どなたか教えてください。
0点


2002/08/10 14:00(1年以上前)
一応、私も横浜在住ですので、参考になれば。私は、D502,F503is,今回D251iと使って来ましたが、ビルの中(やっぱり地下は悪い)などに入らなければ、ほとんど問題なく使えました。家の中も。横浜でも、住んでいる所は日の出町の近く野毛山。行動範囲は、横浜の桜木町〜南太田位です。(横浜駅も)
書込番号:881976
0点


2002/08/10 18:31(1年以上前)
横浜の緑区では機種によらずにぶちぶち切れます。ひどいとメールも受信しないですよ。
書込番号:882319
0点



2002/08/10 19:47(1年以上前)
ありがとうございました。参考になりました。やっぱり屋内は感度わるいのですかねーどーしようっかな
書込番号:882434
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


D251iを購入しようと思っているのですが、電波の状況はどうなのでしょうか?現在N2002を使っているのですが、電車の中など、電波が悪くて困っています。ユーザーの方教えてくださるとありがたいです。
0点


2002/08/09 23:32(1年以上前)
FOMAはアカン。私は大阪在住ですが梅田以外は電波状況最悪ですね。木陰に入っても圏外になるくらいですから。
書込番号:880995
0点


2002/08/10 00:02(1年以上前)
うーん、最近の機種と比べてはいませんが、前の機種(N209I)と比べてだと全然いけてると思います。アンテナレスだったことが心配だったのですが、意外といけてます。ただ、最新の504シリーズと比べてはいないので、そこは他の人に任せますね(^^;;;
書込番号:881056
0点


2002/08/10 00:07(1年以上前)
251iだって最新。
書込番号:881065
0点


2002/08/10 03:09(1年以上前)
電波は最悪です。D251iに変えてからは部屋の中で通話が出来なくなりました。(私は横浜在住です。)待ち受け時アンテナ3本たっているのですが、着信や発信するとアンテナが1本になり、すぐに切れてしまいます。感度不良かなと思いDSに持って行き、見てもらったのですが異常はありませんと言われました。
N210からD251iに機種変したのですが、一週間でN210に戻しました。
書込番号:881336
0点

そうですか?
私のP2101Vは電車内(環状線、学研都市線近郊、近鉄大阪近郊)
でもちゃんとつながっていますし、そうそう圏外にならないので、思ったより使えると思っています。
モット圏外だらけだと思っていたんですがねぇ。
まぁ。2本目の携帯として使っているから問題はないが。とりあえず
Dual端末を購入して契約する予定です。
(So502iWMを0円で)
書込番号:881566
0点

N2002とP2101Vは電波の受信感度もまるで違います。不思議なコトに。
書込番号:882252
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


D251にはVGA(640*480)での撮影モードがありますよね。
しかしCCDの有効画素数は17万画素です。
VGAに必要な画素数は640*480=307,200画素と認識しているのですが
これは内部的に480*360(各辺0.75)を拡大させているだけなのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/08/09 23:34(1年以上前)
普通「拡大」という場合は480×360のままでしょう。
もらえもんさんが拡大という言葉をどういった意味で使っているのかわかりませんが、このモード自体は下記のデジカメのように、画素補完してるんじゃないでしょうか?
もっともこのクラスのCCDやレンズで、こういった処理をしてどの程度効果があるかは分かりません。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010927/sanyo.htm
書込番号:881000
0点


2002/08/10 00:20(1年以上前)
有効画素数だけがデジカメの性能に非ず、勿論補完して無いと真っ当な絵にならない。
一応26万画素TFT液晶搭載なんで宜しく頼む。
書込番号:881105
0点


2002/08/10 02:24(1年以上前)
当然補完はしているでしょうが
スーパーCCDハニカムを採用していることで通常のCCD
よりも高い感度での画素補完が可能になるとのことのようです。
書込番号:881300
0点


2002/08/10 04:52(1年以上前)


2002/08/10 06:34(1年以上前)
富士フイルムだと青が強調されて、きれいに写るのかな。
書込番号:881435
0点



2002/08/10 08:51(1年以上前)
スーパーCCDハニカムを採用することで17万画素でも
VGA相当に信号処理出来るということでしたか。
よく分かりました。
レスして頂いた皆さんありがとう御座いました。
書込番号:881567
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


SO503iを現在使用中です、それからD251iの方に乗り換えようかと
思っているのですが、1つだけ気になる事があるのです。
それはメール先読み機能があるかどうかと言う事です。私は日々メールを
沢山打つので、先読み機能があるとないとではとてもメールを打つのに時間
がかかるので。。
知っていると思いますが”あ”とだけ打つと朝、明日、明後日、愛、雨、等
と出る機能の事です。 宜しくお願いします。m( __ __ )m
0点

そこまで求めるならカメラ付きの50xが出る年末まで待った方がいいぞ
書込番号:877924
0点


2002/08/08 14:12(1年以上前)
同じ事かちょっとわかりませんが、「スイソク」という機能があります。
普通十字キーの下を押すと「ヘンカン」になるのですが、上を押すと「スイソク」になり、過去に打った文字の変換の一覧が出てきます。何個の単語まで記憶しつづけるかわかりませんが、よく使う語句は最初に出てくるため非常に便利です。
D251iを買って本当によかったと思っていますよ。
本体の大きさが気にならない人にはお勧めですね。(ちょっとだけ大きめ)
書込番号:878483
0点


2002/08/08 23:34(1年以上前)
カメラ付きの50xが出るんですか??
書込番号:879292
0点


2002/08/09 00:15(1年以上前)
スイソクはほんとうに便利ですね。
あと、単語登録を使うというのはどうですか?
例えば「久しぶり、元気にしてた?」を「ひ」で登録しておくなど・・・
書込番号:879334
0点


2002/08/09 10:33(1年以上前)
>スイソクはほんとうに便利ですね。
>あと、単語登録を使うというのはどうですか?
>例えば「久しぶり、元気にしてた?」を「ひ」で登録しておくなど・・・
単語登録する必要ないのでは?
と思って今試したところ、
「ひ」で「スイソク」→久しぶり、
「げ」で「スイソク」→元気にしてた?
の2回に分けて変換されるようですね。
書込番号:879921
0点


2002/08/10 01:24(1年以上前)
私はSO503i→D251iに変更した者です。SOの場合、一文字入力するとドカンと前候補や予測が一目に出てクルクル、ピッ!で済みますが、D251iは似た感じでスイソクされるのですがSOみたいに画面上ドカンとは出ないのです。また、クルクル、ピッ!ではないので十字キーをコチコチ押して探さなくてはいけない。表示されるのは3候補(例えば、あ”と打ってスイソクキーを押せば『明日』『合いたい』『遊ぶ』とか3種類の文字)だけ画面上に出るだけなので、そこになければコチコチ十字キーを押す。SOの場合、あ”で画面上出なければ2文字入れれば単語等段々絞れてくるでしょ。Dのスイソクも絞れるけど入力は断然SOの方が早いし楽だと思います。しかし、SO503iのクルクルが正常に動けばの話ですが。自分のは下に回しているのに上に行ったり言うことが利かなくなり保証期間が過ぎて修理が有料と言われたのでブン投げました。あと一つ、DのスイソクはSOより頭がいいと私は思います。SOはたまに何でそんな漢字出ないの!と思った事があった気がしましたがDは結構候補数が多いです。あともう一つ。SO503iはメールを使っていくにつれて文字入力が鈍くなるでしょ。Dのスイソクは今のところ鈍くならないです。たぶん今後も鈍くならないと私は思います。SOも良かったですが、D251iお勧め致します。(VGAサイズで写真撮れるし。)
書込番号:881224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
