
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO504i

2003/05/30 12:44(1年以上前)
はじめまして。
>厚さ30ミリは皆さんどう思われますか?
最新の情報では、厚さは33mmにUPしたようです。(記事番号[1622654]等を参照ください。)
携帯電話機としては重めですが、ミニデジカメと思えば軽いと思います。
流石ソニーが作っただけあって、あの斬新なデザインには惹かれます。
書込番号:1622826
0点


2003/05/30 13:00(1年以上前)
ソニーウイルソンのように短命で終わるかな。
書込番号:1622864
0点

ソニーエリクソン端末は手首を鍛えたい人には最適です。
書込番号:1623765
0点


2003/05/30 19:55(1年以上前)
CDケース3枚分、MiniDVケース2つ分、、毎日付き合うモノなのでじっくり触ってから決めましょう、SONYがだしたからまぁだけど、あれを他のメーカーが出していたら誰も買わない重さと厚さ。
書込番号:1623769
0点

auのリボルバー式は厚さを感じさせないですね〜
やっぱり別に記録メディアが付くと厚みが増しますね〜 とくにメモステDUOはね(^_^!)
SO505iの正面と開く写真見たときは個性があっていいな〜と思いましたけど、横の写真見てからおもわず「でかいな〜」と思いましたね。
書込番号:1623865
0点


2003/05/30 23:29(1年以上前)
P2101Vの厚さが35mmのようですから、かなりキてますネ>30 or 33mm
書込番号:1624494
0点

P2101Vにはかてるまい。
あれタイトボンだときつくて入らないよ(ポッケ
書込番号:1624693
0点


2003/05/31 06:19(1年以上前)
2101Vか・・・なつかしい
書込番号:1625236
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO504i


ソニーはFOMA端末を作らないのでしょうか?ソニーエリクソンを立ち上げた時にはFOMA端末も開発すると言っていたけど...。auの「次世代」は作れるのだから不可能ってわけではないんですよねぇ?もしあったら絶対買うのに。
すみませんブツブツ(?)と。
0点


2003/05/16 19:39(1年以上前)
ソニエリはソニーらしい軽薄短小端末を出さないのでイヤです。とくにブ厚いのはもうやめてくれ。
書込番号:1582335
0点

確かにソニエリになってからでかい端末しか出ていないなぁ。So502iとか小さかったのに。
書込番号:1583421
0点



2003/05/17 23:00(1年以上前)
みなさんお返事どうもありがとうございます。
確かに厚みも重さも他のメーカーに比べると一時代前の基準とでも言いますか、もうちょっと頑張ってもらいたいですよね。ソニーのウォークマンなんかはすごいのに(厚さ9ミリで55グラム)とか。まあ、ソニーエリクソンのFOMAが出るということについては少し期待していても大丈夫そうですね。
書込番号:1586034
0点


2003/05/18 09:03(1年以上前)
みんなでソニーに訴える→投稿すれば大丈夫?
書込番号:1587172
0点


2003/05/29 02:16(1年以上前)
ある雑誌でソニエリの開発者へのインタビューが記載されてて、その中に手にもったときのホールド感を重視して、わざと厚めのボディの商品をリリースしているという内容の記事を読んだことがあります。
個人的には、その考え方に賛成です。
ですがFOMAがイマイチブレイクしないのは「大きすぎる本体」と「重すぎるバッテリー」だと思うので、ソニーの技術をフルに生かし軽薄短小な機種をリリースしてほしい気もします。FOMAだったらね。
書込番号:1619197
0点


2003/05/29 09:46(1年以上前)
> わざと厚めのボディの商品をリリースしているという
それがソニーらしさ?A1101Sの上にある突起もそうでしたが、確かにフォールド感重視のように見えますが、苦し紛れの言い訳にしか聞こえませんよ。
ソニーの技術ならFOMAだろうがなんだろうが1mm厚で10gの携帯電話だって作れるでしょうが。メモリースティックサイズのデジカメとかあったでしょ。あまりに小さすぎて・薄すぎて実用的じゃないけど、そういう、「アッ!」と言わせるようなモルモット的なモノを作り出してこそソニーらしいと言えると思うんですがね。
書込番号:1619598
0点


2003/05/29 16:42(1年以上前)
秋ですか・・。ちょっと先ですね・・。
ジョグダイアルが好きなので、情報を探していたのですが・・。
とりあえず、P2102Vにでも浮気しようかなぁ(笑)
書込番号:1620329
0点


2003/05/30 11:53(1年以上前)
>それがソニーらしさ?
いいえ、エリクソンらしさです(苦笑)
書込番号:1622752
0点


2003/05/30 18:36(1年以上前)
ソニーエリクソンの提携解消の話も前にありましたからね。今期はFOMA戦略はほぼ見えないでしょう。エリクソンも収益に対してはかなりシビアな企業なはずだったと記憶しています。
書込番号:1623570
0点


2003/05/30 19:55(1年以上前)
そのウワサは何度となく出てますよね。
提携する意味がないので(゚听)イラネ
書込番号:1623774
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO504i


今SO504を使っています!これの解像度はどうなんでしょうか?それと、パソコンからケイタイには画像を送れないんですか??何回かフォーマットをJPEGにしてリサイズして送ったんですがダメでした!何かこつがあるんでしょうか?お願いします!
0点


2003/05/12 17:11(1年以上前)
SO504iの解像度でいいんですか?
2インチ6万5536色のTFT液晶128×160ピクセルです。
ちなみにSO505iは2.2型26万色QVGA対応256×320ピクセルです。
書込番号:1571102
0点



2003/05/12 17:14(1年以上前)
基本的にそれより小さい解像度でパソコンからケイタイに送ることはできるんでしょうか?
書込番号:1571110
0点


2003/05/12 17:16(1年以上前)
>それと、パソコンからケイタイには画像を送れないんですか??
過去にそれと似た内容のスレを見たことありますが無理みたいですよ。
URLを教えてあげましょう。
書込番号:1571113
0点


2003/05/12 17:23(1年以上前)
液晶は縦160ドット×横128ドット
待受画面サイズは縦128ドット×横128ドット 容量は10KBです。
参考になりましたか?
書込番号:1571129
0点



2003/05/12 17:30(1年以上前)
とても参考になりました!画像が送れないのはかなりショックです!J-フォンには普通に遅れたのに・・・・・(ブツブツ)でもこのケイタイけっこう気に入ってるからOKとします!(^_^;)いろいろありがとうございました!
書込番号:1571146
0点


2003/05/12 17:40(1年以上前)
DOCOMOにパソコンから添付ファイルで画像送りたいってことなんでしょ?
↓でアップロード形式で遅れます。
http://i.ne7.jp/
これ使えばfomaからPDCにも送れるはず。
書込番号:1571173
0点

>J-フォンには普通に遅れたのに・・・
だったらJから送ってもらえばいいじゃん。
書込番号:1571270
0点

みなさんはdocomo.ne7.jpの方を薦めますが私は後から携帯からリサイズなど調整が可能な@nem.jpをオススメしておきます
書込番号:1571501
0点


2003/05/12 23:05(1年以上前)
小生も@nem.jpを推奨(^^)v
書込番号:1572170
0点

な〜なメールは、画質もそれほどよくなく、小さいですね。でも、写メ蔵の方をすすめますね。そちらのがあとで、大きく画像ができるので・・・ 相手にあわせて、調節してくれるみたいだし。。。
書込番号:1572631
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO504i


はじめまして。
現在N503iを所有しておりまして,505の発売時に買い替えを考えておりますが
N505iとSO505iの選択に迷っております。
一番ネックになっているのが文章作成で,記号入力や絵文字入力が別メニューであるかどうかです。
Nシリーズのサブメニューの使い勝手には一目置いているのですが
SOにもこのようなメニューがついているのでしょうか?
あと,日本語変換に関してもAIのお陰で使い勝手がいいように思えます。
と,音量も他の機種に比べて一番大きいようで・・・。
上記の点に関しまして,SOシリーズも匹敵するような性能を持っているのでしょうか?
周りに所有している人間もいませんので,検証できません。
教えていただければ幸いです。。。
0点


2003/04/22 18:10(1年以上前)
今の時点で所有している人が周りに居たら凄いな。
書込番号:1513112
0点


2003/04/22 18:11(1年以上前)
私も幸甚さんと同じで、N503iでSO505iを狙っています。
あのジョグダイヤルになれるかどうかすごく不安です。
しかも通常のジョグダイヤルより、505iは離れた位置にあるのでどうなんだろうと思います。
書込番号:1513116
0点


2003/04/22 18:46(1年以上前)
RZさんへ
”周りに所有している人間”っていうのは
SO505の話ではなしに,SOシリーズの
話だと思われますが・・・
書込番号:1513187
0点

SO505iは、ジョグダイヤルは、あそこに作るしかなかったと思うけどね・・・ 今までと同じ位置にあると使えないときもあるし・・・
SO505iってやっぱりデジカメのようにとれて、画質が一番きれいところじゃないのかな?
書込番号:1513214
0点


2003/04/22 22:35(1年以上前)
私の場合はN503iSからSO504iに乗り換えた理由はジョグダイヤルがメール打ちに最高に使いいいからと、通話の音量調整ができるから、それにデザインや色がおしゃれに感じたからです。SO505に期待するのはカメラだよね。でも130万画素の最高画質画像データを電波で飛ばせることはできないでしょうから、メモリカードなどからPCに持ち込んで処理することになるのでしょうから、デジカメがなくてもちょっとしたシーンを残すって使い方ができるかも。でもな〜〜液晶がむき出しは怖いな〜。落ちたら一発で、使えなくなりそうだから。不安はそれだけですね。
書込番号:1513934
0点


2003/04/23 08:13(1年以上前)
>ジョグダイヤルは、あそこに作るしかなかったと思うけどね
そんなことないです、京セラはちゃんと考えています・・SO*Yがアホなだけ(笑
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13705.html
書込番号:1514980
0点


2003/04/26 10:03(1年以上前)


2003/04/28 10:29(1年以上前)
>一番ネックになっているのが文章作成で,記号入力や絵文字入力が別メニュー>であるかどうかです。
>Nシリーズのサブメニューの使い勝手には一目置いているのですが
>SOにもこのようなメニューがついているのでしょうか?
>あと,日本語変換に関してもAIのお陰で使い勝手がいいように思えます。
私もNからSOに乗り換えました。
記号/絵文字入力のサブメニューは、Nと同じような感じです。
文字入力も全体的にNより使いやすいように思います。
書込番号:1529521
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO504i


こんばんは。SO504iの新規を購入しようと
思っていますが、ヴィクトリアホワイトと
バーガンディレッドで迷っています。
そこで持っている方に質問ですが、電源を
入れた時、ボタンは何色になるのですか?
どちらの方が画面の色が映えますか?
どちらも捨てがたいです。
ぱしっと決められるご意見よろしく
お願いします!
0点


2003/04/16 23:18(1年以上前)
在庫が少なくなってるから迷ってる暇は無いと思いますが。。。
書込番号:1496247
0点

ほんと、早く決めないと。持ってる服に合わせるとか。
どんな色だっけ?と思ってドコモのサイト覗いたら消えてるし!
書込番号:1496334
0点

地域によっては、まだ若干売ってるけど、早めにしないと買えませんよ。レッドが一番人気だったと思う・・・ ホワイトも人気があったような・・・
書込番号:1496463
0点

私だったらレッドにする。あの質感が好きなので。
書込番号:1496658
0点

色の名前が微妙に違いますね・・・。
ヴィクトリアホワイト→ヴィクトリアンホワイト
バーガンディレッド→バーガンディーレッド
アゲアシトッテモウシワケナイ
書込番号:1496928
0点


2003/04/17 03:58(1年以上前)
SO505はどうでしょう?
書込番号:1496955
0点


2003/04/17 06:39(1年以上前)
バーガンディレッドはオレンジです。
ヴィクトリアンホワイトはわかりません。
書込番号:1497032
0点


2003/04/17 08:47(1年以上前)
ボタンはオレンジに光りますよ。
書込番号:1497150
0点


2003/04/22 22:22(1年以上前)
バーガンディーレッドを強くお奨めします。レッドとブラックを所有(レッドはスペアにして温存)してますけど、なかなかおしゃれな色あいです。ホワイトはいかがかしらん。。。でも店頭在庫なんかは私が新規で入手した二月の初めを境に見かけなくなりましたね。。。。
書込番号:1513864
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO504i


過去ログをみていると日本橋で機種変0円とのこと。どちらのお店でしょう?ちなみにSO503を使用してまだ1年未満ですので機種変7000円未満くらいだったら購入検討しようと思っています。
0点

1年未満だと7000円とかの安い値段では売っていないと思うが・・・ 最低2万ぐらいしますけど。店によっては取り扱ってくれない可能性もありますけどね。
書込番号:1499425
0点


2003/04/19 22:34(1年以上前)
日本橋では新規と2年以上の機種変更はどこでも0円と思ってよいです。
1年未満は調べてないのでわからないけど、ほとんどの店では
在庫がないか、あってももう新規しか取り扱ってないです。
1週間ほど前に2軒、機種変更可の店を確認して私も機種変更しました。
2年以上だったので手数料のみでした。
在庫は2軒とも白のみ。
もう検討してる時間はないかもしれないです。
書込番号:1504666
0点



2003/04/20 19:37(1年以上前)
て2くん、レス遅くなり申し訳ありません。そうですか、やっぱり1年未満はそんな金額になってしまいますか・・・。チョットショック。tokotoko818さん、もうどこも在庫薄になってきたんですね。あせらねば!1年以上SO503を使った家族の分を機種変させてそのロムを譲り受けることを検討します。
書込番号:1507589
0点


2003/04/20 21:55(1年以上前)
ちなみに私の場合、大阪日本橋で機種変更(一年以上)で0円でした。
ちなみに買ったのはラスト1台の白です。
書込番号:1508106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
