
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N211i


先週からN211iSを使っているのですが
着信(発信)履歴の詳細表示なんて機能はあるのでしょうか
現在の設定だと番号(またはアドレス帳に登録されている名前)
一行だけの表示なんです
せめて,着信(発信)日時・時刻も一覧画面で表示されるといいんですけどね
取扱説明書見てもそれらしいのが載っていない
探し方が悪いんでしょうか(涙)
0点


2003/05/10 20:34(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/31/n_docomo.html
↑ここにこう記載されてます。
「呼出時間表示機能」を搭載し、不在着信時の呼出時間を「着信履歴詳細画面」に表示することが可能だ。
つまり、可能ということです。
発信/履歴画面でメニュー項目があれば詳細表示があると思うよ?
書込番号:1565623
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N211i


私の携帯に友人からせっかく電話をもらっても、すぐに留守電に切り替わるらしいのです(留守電の設定のせいではなさそう)。何度も何度もかけ続けて、やっとつながる状態。もしかして電波を拾う力が弱いのでしょうか?自宅にいるときにそんな状態になることが多いようです。どなたか同じような経験のある方、いらっしゃいますか?
0点

留守番サービスセンタに繋がるなら電波のせいです。携帯本体の留守電になるなら設定のせいです。
書込番号:1287998
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N211i


基本的な事で申し訳ないのですが、分かる方はご教示下さい。
このサイトに記載されている"(変更)"とは、機種変更のことなのでしょうか?
もし、そうであるなら、当該店から携帯電話を購入し、商品を郵送等により受け取り、その携帯と自分が現在使用している携帯電話を持ってドコモショップへ行き、データの移行をしてもらうのでしょうか?
ご教示の程よろしく御願い致します。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N211i


2002/10/18 20:53(1年以上前)
て2くん、ありがとうございます。
出るとしたらいつくらいなんでしょう?
書込番号:1009158
0点


2002/10/19 01:32(1年以上前)
来月でしょう。
書込番号:1009745
0点


2002/10/19 20:34(1年以上前)
212はFとSOだけと聞きました。SOは着せかえとも聞きました。 発売は来月くらいでしょう。
書込番号:1011588
0点



2002/10/21 12:30(1年以上前)
N212は発売されないのでしょうか?やっぱりN251を買おうかなぁ?カメラはいらないのですが・・・
書込番号:1014967
0点


2002/10/22 01:42(1年以上前)
212はカメラないの?
書込番号:1016485
0点



2002/10/22 09:47(1年以上前)
多分、ないのでは?だってカメラ付じゃ251と変わらないじゃないですか?
書込番号:1016872
0点

カメラはないですね。
カメラがあるのは、251i、251is、504is、505iがカメラがつきます。
212、505以降は発売の予定はありません。213,505is,506などは出ないと言う確率のが現在は高いです。
書込番号:1017068
0点



2002/10/22 19:14(1年以上前)
て2くん、返信ありがとう!N212の発売は来月ですか?もしでるなら251買わずにまとうかな。
書込番号:1017711
0点

N212自体出るか出ないか分かりませんね
東京だと212シリーズは来月に発売するかもしれませんね
それ以外の地域は少し遅いと思います。こっちは年内みたいです。
書込番号:1017979
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N211i


ディズニーランドで携帯を使うと異常に電波が弱いのですが、何か訳があるのでしょうか?ま、パーク内にはアンテナって言うんですか?は無いのでしょうが。それとも何か世間には公表出来ないなぞがあるんですかね(笑)ご存知の方いらしたら教えて下さい。
0点

お隣の「葛西臨海公園」や「シェラトングランデ」「ベイヒルトン」などは、バリ3ですね。
・・・ということを考えると、遊具への安全上の配慮から電波を遮断する装置などが導入されているのかも知れませんね?
今度、知人の責任者・花*さんにでも聞いてみようかな?
以前、シンデレラ城が地盤沈下の影響で1.5メートル傾いたことがあって大変だったようです。
それにしても、ベイヒルトンのコーヒー800円はボッタクリに近い気がしますぅ。
書込番号:992203
0点


2002/10/10 03:42(1年以上前)
携帯との因果関係はわかりませんが、ランド内は無線統制されています。一般の人の無線の使用は禁じられています。何故かと言うと、ランド側で無線を使用しています。
また、遊具への影響も、無きにしもあらずのようです。
美観の問題もあるようなので、携帯のアンテナの設置は?がつきます。
ランド曰く、「携帯のことは忘れて、楽しんでいって下さい」とのことのようです。
書込番号:992428
0点

たしかふつうに電波あったような・・・。
ただ、施設内はあやしかったような・・・
>シェラトングランデ」「ベイヒルトン」
近所だったような・・・
ぜんぶだったような・・・(苦笑
書込番号:992482
0点



2002/10/10 11:05(1年以上前)
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
やはりあの中は魔法の王国なんですね。きっと電波も入ってこないんでしょう。でも、お互いの連絡ちょっと困るんですよね。
書込番号:992741
0点

たしかにディズニーランドは魔法の国ですね。
一度行ったことある経験談なんですけど、入場門でてすぐにキャラクターが出迎えてくれますよね、ほんで、その中にプルートがおらんかったから、近くの係の人に聞いたら「きっとどこかに遊びに行ってると思います」って、笑顔で言われた時に、ここは世界が違うんやと思いました。
書込番号:992838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
