
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年1月27日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月28日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月21日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月11日 16:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月22日 19:25 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月9日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503iS


パソコン経由で着メロをダウンロードしたいのですが、(パケットのみだし、、)携帯によって音源が違うのかな?ダウンロードサイトをみたら、FM音源とPCM音源に分かれているようです(他にもあるかもしれませんが)SO503ISではどっちなんでしょう?
0点


2002/01/21 23:14(1年以上前)
SOはPCM音源
P/DはPCM
F/NはFM
書込番号:485169
0点



2002/01/21 23:24(1年以上前)
FM音源大好きさん 早速の返答ありがとうございます。
、、そうですかSOではPCMですか。FM音源好きなんだけどな、、
書込番号:485211
0点



2002/01/23 21:15(1年以上前)
もうひとつ質問。
この携帯は24和音対応ですよね?でもどこのサイトを見ても16和音のチャクメロばっかりです。24和音をダウンロードできる着メロサイトを教えてほしいです(できれば無料、、、)だれか、知っていたら教えてください
書込番号:488904
0点


2002/01/24 09:01(1年以上前)
http//www.sony.co.jp/mobile_phone/i/index.html
SONY端末からしか見れません。
VAIOの場合は不明です。
他にもあるけど、
個人的に作ったのを一時的に、
アップロードしてあるって感じかな。
そっちはMLD作成だったかで検索してたら見つけました。
遠いヒントだけど、多分見つかります。
書込番号:489818
0点


2002/01/24 09:11(1年以上前)
んー・・・
逆に質問してみますが、
パソコンとSO503isとで、
ケーブルで着メロをやり取りする方法ってのが
あったんですか?
私はあきらめてしまったんですが・・・
あ、私のはSO503@です。
書込番号:489830
0点



2002/01/24 21:20(1年以上前)
綿棒。さん 早速の返答ありがとうございます。
24和音の着メロサイトあることはあるようですね(MLD作成?)
他にもあるようですので探してみます。
パソコンとSO503ISとでケーブルでの着メロのやりとり方法はないと思います。パソコンから携帯へはURLを携帯に転送して携帯で見る方法があります。他にも方法があるかもしれないですが、、、
書込番号:490740
0点



2002/01/26 15:05(1年以上前)
すいません訂正します。ソースネクストから発売されている「携快電話6」というソフトがありました。USBケーブルで接続可能です。着メロのやり取りもこれで可能だと思います。または、着メロデータをメールに添付して携帯に送ることも可能です。製作に至っては別途「MIDI」ファイルと「着メロ作成ソフト」(フリーでもあります)が必要です。
http://www.sourcenext.com/products/products/seihin_4.html
書込番号:493981
0点


2002/01/27 13:25(1年以上前)
携快電話6は、ケーブルで着メロは送れないんですよ・・・6の宣伝始まった時、とても楽しみにしてたのですが・・・
多分、SO端末自体にそういう機能ついてないとしか思えない今日この頃です。
パケ代、自作でテスト再生とかしてると馬鹿にできないんですよね。
でも、気に入っている部分は多いのですが・・・
PCとの親和の良さも、次に端末選ぶ時には考慮にいれます。
SO503isの次のやつ、JPEG対応して昼間の日光下でも見やすい液晶になって音でかくて綺麗になって、なぜか全然壊れない、なんてとても都合のよい製品になってほしい。。
書込番号:496245
0点



2002/01/27 21:09(1年以上前)
あっ、、、、そうなんですか。送れないんですね、、
綿棒さん 申し訳ないですm(__)m 知らなかったもので、、、、、
着メロデータをメールに添付して携帯に送ることが唯一のやり取りかな?
書込番号:497075
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503iS

2002/01/23 22:02(1年以上前)
安いと思いますよ。
僕なんか本体だけで19950円いってますからね(合計で24097円、、)
それにしても合計でその値段ですか?うらやましいな〜〜
書込番号:489007
0点



2002/01/25 19:49(1年以上前)
合計ってなにとなにの合計ですか・・・?
新規契約?びーむさんは何処の方ですか?福岡?
書込番号:492421
0点


2002/01/25 20:33(1年以上前)
新規契約のことです。合計とは申し込み時のお支払い料金の合計です。
契約事務手数料、携帯電話本体、電池パック、ACアダプタ、卓上ホルダの合計です。ちなみに私は、大阪です。
書込番号:492490
0点



2002/01/28 21:04(1年以上前)
まだ買ってないんですけど、今日見に行ったら
土日だけ13800円(合計)のところがありました。
今度の土日に買いに行こうと思ってるんですけど、
やっぱ買いですかね?
書込番号:499093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503iS

2002/01/05 01:54(1年以上前)
確かYahooAuctionで破格¥12,000前後で見ました。
書込番号:455563
0点


2002/01/14 20:56(1年以上前)
昨今のyahoo!のオークションでは、so503iで1万円前後、
so503isでは18000円以上で取引されています。
ソニーは人気がある様です。
書込番号:472892
0点


2002/03/21 18:55(1年以上前)
下北沢の「でんぱっぱ」で 29才以下なら5000円引きなので 7800円です。
書込番号:609555
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503iS


P502からSO503isに変更してしばらく経つのですが、
通話品質が悪い!!!
通話中、突然3本アンテナが立っていても
”ピー”と鳴って切れてしまうし・・・
ドコモショップで故障か見てもらっても
異常ないって言われるし・・・
私のだけなのでしょうか?
それとも、SO503isが??
教えてください。
0点

とりあえず、ドコモショップに持って行き「端末検査」してもらったらいいと思います。
異常がないと判断されたら仕様ですからあきらめるしかありません。
書込番号:450968
0点



2002/01/04 02:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。
既にドコモショップで”端末検査”はしてもらって
「異常なし」だったので・・・諦めるしかないってことですかね。
SO503isのユーザーの方はみなさん”通話品質”いいですか?
書込番号:453885
0点


2002/01/05 21:10(1年以上前)
やっぱりiSになっても通話品質だめなんですね
N503iからSO503iにし機種変して通話
品質が悪いんですぐ戻したのですが変わってない
んですね これはソニーのFOMA待ちですかね
予測変換いいんですよね〜〜
書込番号:456931
0点


2002/01/11 16:32(1年以上前)
SONY製ケータイの受信感度が悪いのは、
ずーっと昔からの歴史でして、
おそらく良くなることはないのではないかと・・・。
私を始め、長年SONYを使っている人は、
それを覚悟で買っています(^-^;
例え他の機種より感度が悪くても、ジョグがあれば良いわ〜みたいな。
書込番号:466353
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503iS


掲示板を見た限り悪い話が多いようでちょっと心配です。
画面に傷が付くとか、音が悪いのは我慢できるのですが電池の持ちだけが心配です。
iアプリを使うと電池が早くなくなるとか聞きますし、異様に電池が早くなること自体に不安を感じます。
何か理由があってのことなのでしょうか?それとも節電がおろそかなだけでしょうか?
0点


2001/12/03 04:21(1年以上前)
>何か理由があってのことなのでしょうか?それとも節電がおろそかなだけでしょうか?
最近の携帯についているアプリはCPUをすごく使うので
早く電池がなくなります。
また、最近のものは液晶がすごく明るくてその上大きいので
ライトがついていると電池を食います。
このように多くのことが原因となっているので
異様ではありませんし、
電池のもちが不安であればアプリは自宅で使ったり
ライトをあまりつけないよう設定や努力をすれば
普通に使えるでしょう。
書込番号:404696
0点


2001/12/08 15:43(1年以上前)
N210からの乗り換えです。やめるべきです。後悔します。持ち歩いていつ、電池が切れるか心配でしょうがありません。受話音量も小さくて音も悪い。画面の美しさ以外はいいことない。1万で買う人がいたら売りたいですよ。買ったばかりですけど。
書込番号:413317
0点



2001/12/08 15:48(1年以上前)
わざわざ返信してもらったのに返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
学生らしくテスト期間中ネット禁止令を出されてまってたので…。
電池のもちが悪いのは最近の携帯では仕方のないことなんですね。
友達で503i持ってる人に聞いても確かに減りは速いけどそう気になるわけでもないとの事でしたし、形が気に入ったSO503iにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:413326
0点



2001/12/08 15:56(1年以上前)
文章考えてるうちに新しく返信されてて驚きました。
やっぱり電池のもち悪いんですかね。
使い方とその人の感じ方にもよるってことでしょうか?
丸一日もってくれれば充電できるので良いんですけど…。
ちょっとまた悩んできてしまった!?
書込番号:413337
0点


2001/12/09 08:28(1年以上前)
確かに使い方よって変わります。要はメール操作等で、画面を表示点灯させているとバッテリーが多く消費される訳です。頻繁なメーラーであれば覚悟は必要と思います。着信音については私自身、マナーモードにすることが多いので妥協できます。今までお使いの携帯と比べたら、カタログデータからもお判りのとうり待ち受け時間も短いので実際は毎日充電、あるいはスペアバッテリーを持ち歩くかでしょう。あとはyoshieさんが納得できれば買いかと思います。参考になるかわかりませんが、私が買ってみて使った感想です。悩ませてすみません。
書込番号:414533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
