
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2001年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503iS


今回のSOも壊れやすいと聞いたのですが(画面にひびが入る)
実際そういうこと聞いた方いないですか?
あとドコモのポイントって何ポイントでいくらになるのでしょうか知ってる方教えてください。
今日下北のファッキンの隣の店で見てきたらSO503IS¥13800(機種変)でした。手数料とかは分からないです。
0点


2001/10/04 18:49(1年以上前)
画面にひびがはいるのは聞いたことないですね〜。ボタン跡の傷のことでは?
iSに関しては改善されていますよ。(ファッキンってファーストキッチンね。一瞬何かと思った(^^;)
書込番号:314125
0点


2001/10/04 20:50(1年以上前)
ClubDoCoMoのポイントは1p=4円、ClubDoCoMoに入ってない場合は1p=2円です。500p単位で使えたと思います。詳細はDoCoMoのホームページを見てください。
書込番号:314251
0点



2001/10/05 03:25(1年以上前)
ありがとうございました。多分買うと思います。
書込番号:314770
0点



2001/10/05 03:26(1年以上前)
値段間違えてました。¥13500じゃなくて¥23500でした。ごめんなさい
書込番号:314772
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO503iS


SO503iのデザインよりマシになったかな?(あれはオバQにしかみえなかったんです…)
SOはインターフェイスが分かりやすいし、ジョグダイヤルも使いやすい。
POboxなんて手放せない程快適。
SO503iは外見で損をしていた部分もあったと思うので、SO503iSではそのへんを拒否をしていた方も取り込めるんではないでしょうか?
(SO503iの形が好みの方、お気を悪くされたならスミマセン。)
ただ、SONYならもうちょっとスマートなデザインになってほしいなぁ、と思う。
今後に期待。
0点


2001/10/01 18:07(1年以上前)
本当にデザインについては賛否両論があったと思います。
SONYの携帯はずっと使っていましたので(最近までSO502iを使っていました)使い勝手が良いのはわかりますが私は折りたたみが好きではないのもあり503シリーズにはしませんでした。やはり購入時に外見というのは重要なファクターになると思います。
私個人的な意見ですがSONYの携帯では以前ツーカーででていたTH291が使い勝手・デザインを含めて一番まとまっていたような気がします。サイドジョグの方が使いやすかったので・・・
書込番号:310159
0点



2001/10/02 12:01(1年以上前)
レスありがとうございます。>RZVさん
ストレートタイプ派の方には今の「各社折り畳みタイプ移行現象」はきついでしょうね(^^;)。ここまでみんなこぞって折り畳みにしなくても…と折り畳み派の私でさえ思います。
けど、ショーのコンセプトモデルとか見ると意外とストレータイプが多かったりするので、もしかしたらストレートタイプの時代がやってくるかもしれませんよ!
どちらがかっこいいデザインしやすいか、というと断然ストレートタイプだと思うんですよ。折り畳みはどうしても厚みとか幅とかのせいで野暮ったく見えてしまう。
あー、でも今後技術が進歩して折り畳みタイプでも凄く薄くなって今のストレートタイプ程にコンパクトになればもっとスマートなデザインが期待できるかも!?
…しかし、ボタンの押しやすさ等人間工学的な面から見るとやはり「薄くできる限界」てのがあるでしょうし、ある程度のボリュームは仕方ないのか…。ハードにおいての「使いや易さ」と「見た目の格好よさ」のバランスって難しいですよねー。
>ジョグダイヤル
携帯電話を右手でかける私には、左側サイドジョグを使うのは至難の業なんです…。(このジョグの出現により左手で電話をかけるのが一般的だと知ってちょいとショックを受けた私…。)
書込番号:311079
0点


2001/10/02 12:05(1年以上前)
音って、503からかわったんですかね〜??
書込番号:311085
0点


2001/10/06 00:17(1年以上前)
レス有難うございます>もぬおさん
名前が違ってすいませんパスワードを忘れてしまったもので・・・
確かにショーモデルってストレートタイプ多いですよね!やはりスタイル優先なのでしょうか?
しかし人間工学的にはもぬおさんの言う通りでしょう断然折りたたみタイプのほうが使いやすそうですね(^^)
私はほとんど全ての操作をジョグダイヤルのみで済ませてましたのでSONYのスタイルには期待してしまうんですよね!(あまり携帯でメールしなかったものですから・・・)
でも各メーカーから次はどんなデザインが発売されるか興味は尽きないところですよね(まぁ発売してからがっかりすることも多々有りますが・・・)
追>私も右手でかけますがサイドジョグは人差し指か中指で操作していた(私も左手で電話をかけると知ってショックでした)ちなみにセンタージョグの操作になれるのが面倒でした・・・
書込番号:315814
0点


2001/10/06 01:45(1年以上前)
SO503iは確かにSONYっぽくないですね。
自分はダメ派ですが。
でもSO210はかなりいい線いってると思います。
個人的には折りたたみ形式の中では一番のデザインだと
思ってます。(単に小さいからかな・・?)
書込番号:315959
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
