SO502iWM のクチコミ掲示板

SO502iWM

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2001年

重量:120g SO502iWMのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
SO502iWMをお気に入り製品に登録<2
SO502iWMのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

SO502iWM のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SO502iWM」のクチコミ掲示板に
SO502iWMを新規書き込みSO502iWMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SO502iWMでスケジュール管理

2001/08/06 12:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO502iWM

スレ主 きょむさん

SO502iWMのスケジュールデータをPCで管理している人いますか?
もしいたらどのようなソフトを使っているか教えてください。
フリー、シェアウエア等でもかまいません。
以前、この板で「ケータイ・リンク III」というソフトを見かけたのですが、アドレス帳や着メロの管理しかできないようです。

書込番号:244319

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きょむさん

2001/08/07 15:45(1年以上前)

自己レスです。
ケイタイのスケジュールを管理できるソフトで「ケータイキャプチャールック」というソフトを見つけました。Microsoft Outlook2000のプラグインソフトで、Outlookで作成した「予定表」や「アドレス帳」をchtml形式に変換してWEBサーバにアップしてくれる、というものです。よってデータを見るにはiモードでアクセスする必要があります。なかなか良いソフトだと思うんですが、自分の予定を見るのにiモードというのは、ちょっと...。
どなたかこれ以外にスケジュール管理できるソフト知りませんか。
裏技でもかまいません。

書込番号:245495

ナイスクチコミ!0


まーしさん

2001/08/11 11:07(1年以上前)

新に得た情報だったのですが、やはり無理そうです。
ドコモの純正パソコンリンクソフトで出来るのがあるそうですが、ご存じの通りbyシリーズにはありません・・・

書込番号:249608

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょむさん

2001/08/23 14:14(1年以上前)

まーしさんレスありがとうございます。
夏休みで返答が遅くなってしまいました。すみません。
意味が良くわからないのですが

> ドコモの純正パソコンリンクソフトで出来るのがあるそうですが、ご存じの通りbyシリーズにはありません・・・

というのは「この機種に対応したDoCoMo純正のデータリンクソフトはない」ということですか?

書込番号:262751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

都内で機種変が安いお店は?

2001/07/29 09:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO502iWM

スレ主 きょむさん

都内で機種変が安いお店を知ってる方いたら教えてください。
2万円以下なら買いに行こうと思います。
ここの(都内の)最安値はレクサスの21800円ですね。
インターネットで検索しても2万円以下はなかなか見つかりません。

書込番号:236121

ナイスクチコミ!0


返信する
滝澤さん

2001/07/29 11:02(1年以上前)

足立区綾瀬にあるテルルというお店が安いです。
SO502iWM 手数料込みで\16,800です。
都内で1番安いかもよ!

書込番号:236199

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょむさん

2001/07/30 01:15(1年以上前)

滝澤さん、ken2001さん情報ありがとう。
足立区の「テルル」に問い合わせてみたら本当に手数料込みで\16,800でした。おそらく都内の最安値じゃないかと思います。
買う直前まで行ったのですが、お店が家からだいぶ遠かったのと受け取りまで2日かかるといわれて、結局秋葉原で買いました。値札は2万円台でしたが、テルルの値段を伝えるとすぐに \17,800まで下げてくれました。場所は秋葉のガード下大通りを渡ってすぐの携帯専門店(2F)です。
お陰で安く買うことができました。感謝!

書込番号:236912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンからデジタル録音

2001/07/26 15:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO502iWM

スレ主 UNDER COVERさん

デジタル録音がしたくてダイナブックのオプティカルアウトから付属の光端子ケーブルで持ってこようとしたのですが、SO502WMのほうが反応してくれません(録音できません)。パソコンには対応してないのでしょうか。それともパソコン側で設定をしないとだめなのでしょうか。知ってる方がおられたら、教えてください。

書込番号:233708

ナイスクチコミ!0


返信する
kazumtbさん

2001/07/31 23:42(1年以上前)

こんにちは。私もダメでした。唯一の光ミニ端子付きオーディオだったのに...当方機種はFMV-BIBLOです。誰か解決策を!
(とりあえず光角<-->光ミニのケーブル買いましたけど。)

書込番号:238959

ナイスクチコミ!0


モーニング息子さん

2001/08/07 23:12(1年以上前)

おそらく、携帯のサンプルレートが44.1KHzしか対応していないからだと思います。PCの光デジタルは48kHzでの出力ですので、コンバーターを噛ませるかなにかしないと、録音できないと思います。

書込番号:245942

ナイスクチコミ!0


梅茶漬けさん

2001/08/07 23:35(1年以上前)

私のLavieからも受け付けません。思うにSO502WMの取説21p最終行に書いてあるサンプリング周波数の違いかと思われます。
周波数を変換するコンバーターなどありますが、妙に高価です。
結局、確実にデジタル録音するにはマジックゲートライターのMSGCUS10か最新のソニー製のCDウォークマン等を入手するのが、最良の手かと・・・・。
みごとにソニーさんの販売戦略にはまっていくような・・・ プレステ2買っちゃおうかなー(たぶん互換性あるよな) あ、ヤブヘビだ。

書込番号:245974

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNDER COVERさん

2001/08/25 03:43(1年以上前)

結局、メモリースティックリーダ・ライタを買っちゃいました。ソニーの戦略にまんまとはまちゃった。でも、すごい便利だった。録音も早いし、音も良かった。音楽データが入っててもリムーバブルメディアとして色々なデータも同時に保存出来るし。おすすめです。

書込番号:264707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SO502iWMの不具合?

2001/07/13 06:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO502iWM

スレ主 やいださん

 先週、9800円でSO502iWMに変えました。
で、製造年月を見たら、2000年12月だったんですよ。
不具合が発表される前じゃないか? と思ってドコモに問い合わせてみたんです。

 オペレーターは、不具合があったことも知らず、
「どちらで知られたんですか?」とも聞いてきたんですよ。
そして、「ちょっとお待ちください。」と言って、
結局、「不具合の心配はありません。」と言われたんですけど、
本当でしょうか?
なんか怪しいんですが。

書込番号:220203

ナイスクチコミ!0


返信する
ざわさんさん

2002/08/28 17:24(1年以上前)

多分大丈夫だと思いますよ。私のは、2001年1月に購入して
そのあと不具合が発表されたのですが、すぐ交換してもらいました。
その製造年月日は2000年12月になっていましたから。

書込番号:914007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SO502iWMの不具合?

2001/07/13 06:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO502iWM

スレ主 やいださん

 先週、9800円でSO502iWMに変えました。
で、製造年月を見たら、2000年12月だったんですよ。
不具合が発表される前じゃないか? と思ってドコモに問い合わせてみたんです。

 オペレーターは、不具合があったことも知らず、
「どちらで知られたんですか?」とも聞いてきたんですよ。
そして、「ちょっとお待ちください。」と言って、
結局、「不具合の心配はありません。」と言われたんですけど、
本当でしょうか?
なんか怪しいんですが。

書込番号:220202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3596件

2001/07/13 11:27(1年以上前)

SO502iWMは、リコール対象になっていません。
ドコモショップに勤務する知人の姉も、SO502iWMの在庫があったので使用していました。
一部、不具合が出ているのは503系です。
P503iも店頭回収があるのか、忙しげにしていました。
詳しい内容については、新聞発表を行なうという内容でしたがどうなるのやら・・・。
次世代(CDMA方式)もテスト結果がかんばしくないようですし、携帯屋さんにとっては大変な夏になりそうです。

書込番号:220324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2001/07/13 12:53(1年以上前)

”リコール”の対象にはなっていないと思いますけど、”回収”と”修理”の対象にはなりましたよね。私も買う時とても心配でした…。やいださんのお気持ち解ります。自分で不具合のテストをしてみるか、直接SONYに聞かれる、違うDOCOMOの事務所に聞く、調子が良くないと言って、修理センターに持ち込む、どうしても気になるといって見て貰う、などしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:220393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/14 01:35(1年以上前)

ドコモショップでは、回収や修理をした端末は絶対再販しません。
新品の販売以外行なわないのがルールですから、危険を冒して回収修理端末の販売はしないでしょう?

書込番号:221022

ナイスクチコミ!0


スレ主 やいださん

2001/07/14 04:22(1年以上前)

 買ったのは、ドコモショップではなくて、携帯ショップだったので、心配になったんです。

まだ、8つある不具合には、ひとつもあってはいません。

バランサーさんのおっしゃるように、他のところにも聞いてみたいと思います。

みなさんは、製造年月はいつになってますか?

書込番号:221114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/14 14:02(1年以上前)

ドコモのテクニカルセンターなどで、端末の不良チェックを気の済むまでやってもらいましょう。
どうしても気になるのであれば、何度でも行ないましょう。
もし、交換の端末であればドコモ側で回収修理か端末交換になりますので、入院に備えてアドレス等の控えを取りましょう。

書込番号:221407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO502iWM

スレ主 わたなべ(^^)さん

SO502iWM専用メモリ編集ソフトないですか???
今までの携帯より便利すぎてバシバシ登録を行ったのは良いのですが、
パソコンで編集、バックアップ、メール管理等を行ないたく市販のソフトを色々探したのですが、フル対応のソフトがありませんでした?
ご存知の方がいましたら教えて下さい!
又は自作ソフトを持っていたら、いただけないでしょうか(^^)

書込番号:204816

ナイスクチコミ!0


返信する
hhhさん

2001/06/28 00:22(1年以上前)

ビレッジセンターのケータイ・リンク3は最新版をhp(下記)からダウンロードすれば、対応していますよ。私も愛用しています。ただ着メロは直接ダウンロードできないです。http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink3/

書込番号:205393

ナイスクチコミ!0


わたなべ(^^)さん

2001/06/30 15:19(1年以上前)

ありがとうございます。
早速買いに行〜きます。
これでバックアップが取れます(^^)

なんか最近5800円で売ってるて書いて有りますが、ショックです。
もう一台かおうかな?
どこで売ってるんですかね?
知っている方、連絡先を教えて下さい!

書込番号:207639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SO502iWM」のクチコミ掲示板に
SO502iWMを新規書き込みSO502iWMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SO502iWM
SONY

SO502iWM

発売日:2001年

SO502iWMをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング