
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年10月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月13日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月18日 09:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 12:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月30日 01:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N253i
今更ながらこの機種での質問なのですが、メモ録音や留守番電話で録音された音声を、パソコンなどにバックアップする方法は無いでしょうか?
携帯万能や、NECから出てるムーバのデータリンクソフトなどでも、メールや撮影した写真などはバックアップ出来るのですが、メモ音はできないみたいで・・・・・・。
裏技でも良いので、どなたかご存じの方いませんでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N253i


はじめまして。ずっとpjを使っていて、初めて普通契約(?)した携帯を持つことになりました。
地元のケーズデンキに行ったら(岩手県です)「今日は日曜日なので、新規でご契約の場合はこの機種は1円で結構です」って言われ、迷った挙句契約してきました。ピンクです。
ずっとvodafoneのプリペイドを使っていて、料金プランを比較してもらってもvodafoneが最安値だったのですが、主人が小さい機種が欲しいということでドコモに決めました。
主人はP253iが気に入ったみたいですが、新規契約で10800円するので、1円で売られていたP252iSを一緒に契約しました。
まだほとんど使ってませんが、帰りの車の中でカメラモードにしてみたら、P252iSの方がとても綺麗に写っていたような感じでした。
ドコモはFOMAとかMOVAとかいろいろあって今だによく分かってませんが、頑張って使いこなしていこうと思います。ただ、アダプタやフォルダが別売りなのはビックリしました。(pjやPHS(5年も前ですが・・・)を使ってたときは全部セットされていたので・・)
これからもちょくちょく勉強しに来ますので、よろしくお願いしますね!
0点

1円ですか。いいなぁ。
私はデザインにつられて買いました。
8千円ぐらいだった。
私は白色を買いました。
書込番号:3630633
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N253i
ケータイはこれでいいんじゃないと思いました。
私の手にはジャストフィット。
ワンタッチボタンもすごく押しやすいです。
他の機種を買ったので、買いませんでした。
旧モデルの252は小さすぎ。
ホワイトがとてもきれいでした。
0点


2004/12/04 09:26(1年以上前)
どの機能でマンゾクできるかはその人それそれの価値観だと思うようになりました。
なのでこの機種で満足できる人はそれでいいしもっとこうせいのーなのがよければそれでいいんじゃないでしょーか。
ちなみに僕はでざいん重視派ですので彼女とお揃のぷれみにです。
ただこれも個人のジユーですが二大も三大も持つ人はちょっと?です。
ふだん身に付けるものをあれこれとっかえひっかえするのは人間関係も希薄な印象を受けてしまいます。
それに他の趣味をすべてぎせーにしないと金銭的にとても維持できないと思われます。
あまり一つのことにとらわれるのは個人的にはNGですね。
書込番号:3582531
0点

人が何に金使おうが勝手だからいいんでない?
書込番号:3585900
0点


2004/12/05 21:50(1年以上前)
自分の母が「これがいい」とデザイン重視で購入を決めた模様。
卓上ホルダが別売りでしたのでホルダを購入しましたが、説明書には付属品扱いになってるようでしたので、私自身は別売りだったことに釈然としない気持ちがあります。
標準で付属品扱いなのに別にしておいて、後から「別売りです」と…。抱合せ販売をされたときのような、後味の悪さ。
各種割引込みで本体4200円。
この時貰ったACアダプタは使用形跡(コードがぐるぐる巻きで放り込まれた感じ)があり。
翌日、ACアダプタ交換後、卓上ホルダ600円を渋々購入。
地方では確認の書類など全く書かされない上に、店員が上から見下ろすような、言われるままの客…という印象。
書込番号:3590711
0点

もう多くの人が同じ物を持っているので、本体と電池だけという人が多いのでしょう。
だから別売りにしたのでは。
書込番号:3648775
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N253i


N253i、買いました。
前機種がP209isという古い機種だったので、新機種はかなり快適です。
以前、メールや電話帳のバックアップに「携帯万能13」を使っていたのですが、
現段階では新機種すぎて対応していませんでした。(*_*)
そこで、メーカーが出してる「データリンクソフト」をダウンロードし、使ってみました。
バックアップ用のソフトとしては、なかなか使い勝手の良いモノでした。
ここからが質問です。
電話帳のバックアップをして気付いたのですが、登録してあるメールアドレスには
すべて「シークレットコード」が自動(?)で付いていて、番号は全て「0000」になっていました。
電話機本体で確認しても同じでした。
しかし「データリンクソフト」でアドレスを編集すると、
「0000」は設定できません。他のコードを設定して下さい。
という入力エラーが表示されます。
もともと「0000」となっているのに「0000」はダメ!と言うのもおかしな話かな、とは思いますが、
数値を消すか違う番号を入力すれば一応登録は出来ます。
この「シークレットコード」と言うモノは、消しておいて問題ないのでしょうか?
そもそも「シークレットコード」自体が、どういった状況で必要なのか解りません。
前の機種には無かった機能(なハズ?)だったので、説明書を読んでもいまいちピンときませんでした。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N253i


これまで、このシリーズを使ってきました。
N251iのときにあったプーさんの声による着信音が、
N252iではなくなってしまったのが残念だったのですが、
今回、復活したってことはないんですよね?
あれば、即変更したいのですが…
0点

こんばんわ。
ドコモのサイトをご覧にはなられましたか?
端末のサイトに搭載着メロが必ず載っていますのでそちらを確認してみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/253i/n253i/melody.html
を見てみましたが私ではちょっと分かりませんでした。
「くまのプーさん」とありますがこれだけだとちょっと分かりませんよね。
まっしろ
書込番号:3432491
0点



2004/10/29 19:14(1年以上前)
まっしろさん、ありがとうございます。
ドコモのサイトは見ていたのですが、着メロの「くまのプーさん」はN252iにもあって、
例の「ウイニー・ザ・プー、ウイニー・ザ・プー」って曲のことだと思うんです。
チラシパンフをダウンロードしても、ことさら「プーさんの声で着信をお知らせ」
とか書かれていないので、ないものとして考えます。
実は、252では251のときのプーさんの声をマイクで拾って着信音に設定していたので、
またその手を使うか…
書込番号:3436334
0点

そうですか…どうやらないみたいですね。
残念です。ふうママさんがN252iで実践された方法しかないようですね。
書込番号:3437936
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
