
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月27日 18:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月21日 12:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月21日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月13日 00:45 |
![]() |
1 | 1 | 2005年12月29日 18:45 |
![]() |
1 | 6 | 2005年10月17日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG
最近900iGを購入したものです。
アメリカの行くのですがネットワーク設定は「自動」でもメールはなんの障害もなく受信すること可能ですか??
Tingさんが手動の方がよいとかかれていたので心配になりました。どうせ使うのなら便利に使いたいのでアドバイスお願いします。
0点

米国でしたら「自動」でも大丈夫です。
ただし、手動の方が安定はしています。
だいたい、AT&T Wireless か Cinglar が摑まるのですが、どうも地域によっての電波の強弱の関係か不安定な時があります。
蛇足ですが、N900iG をヨーロッパに持っていくときは、自動だと 3G を摑まえますが実際に使用できるのは GSM なので手動でないとダメでした。
N900iGを実際に使用した国は、
米国(WashingtonDC,NewYork,Boston)、カナダ(Ottawa)、中国(上海、北京、香港)、UAE(Dubai)、ドイツ(Frankfult), スイス(Zurich,Basel 他)、英国(London)、などですが、
少なくとも「ネットワーク切替」は手動で GSM にしておく事を薦めます。
あと、「ネットワーク接続モード」をマニュアルでDocomoのローミング対応先にすればメールもOKです。(この機種は上海では不安定です。)
書込番号:5030522
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG
先日、N900iGを購入したのですが、バッテリーの消費がめまぐるしく早く、購入して1週間なのですが、既に1日に1回の充電をしないとバッテリーが切れてしまいます。
機能等で、省電力等の機能をご存知の方がおりましたら、お教え願います。
よろしくお願いします。
0点

スペック上でも他の機種よりも明らかにバッテリーもちは短めなのはご存知ですよね?
海外グローミング用だけがウリですし。
書込番号:4752805
0点

ドコモの契約地域によっては今
FOMA N900iG 電池パックを1個ですが無料プレゼントしいますので
AST578さんが該当契約地域であればいいのですが
書込番号:4753108
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG
僕の父は先日MOVAからFOMAN900iGに買え変えたばかりです。通信速度の速さなど満足している次第です。そこで、一つ質問があります。僕の父は仕事の関係で出張が多く、取引先との連絡はいつも携帯電話を使っています。ですが、その取引先からの電話の着信がたった4,5秒で留守番電話サービスに接続され、応答が出来ない状態です。着信をアイドリングする時間を長く出来ないでしょうか。初歩的な質問で済みませんが、現在取扱説明書が手元になく困っていますので、どなたかわかる方、ご教授お願いします。
0点

タッキー.comさん、こんにちわ。
基本操作系は、FOMAは共通だと思うので、一般例を書いておきます(細かい点で、機種により異なる場合もあるかと思います)。詳細は、取説、もしくは、お近くや出先のドコモショップにて教えてもらうのがよいかと思います。
1:「メニュー」ボタンを押す。
2:「サービス」を選択する。
3:「留守番電話」を選択する。
4:「留守番呼出時間設定」を選択する。
5:呼出時間を入力する。
6:「確定(決定ボタン)」を押す。
7:センターに接続し、設定される。
なお、設定の確認については、”4:”を「留守番設定確認」に置き換えてください。
参考になれば。
書込番号:4750351
0点

ファファファ・・・さん、nextstageさんご回答ありがとうございました。ドコモのサイトを見たら説明書が載っていましたので無事解決できました。お騒がせしてすみません。
書込番号:4754777
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG

私はこの機種を約半年使用していて、米国、UAE、中国、香港、ギリシャでしようしてきました。
まず、どの国でもネットワークは手動で設定しないとメールに問題が出ます。
設定はドコモに聞けば教えてくれます。
一度ネットワークに接続してしまえば国内と差なく使用できます。
但し、バッテリーはかなり早く消耗します。
中国の上海では、China Mobileにセットしておくと電波三本でも通話できない等、キャリアに帰属する問題も多く持っています。
また、メール表示の文字が小さいだとか、レスポンスが極めて遅いなど国内仕様のものと比べるとストレスが多い機種でもあります。
他のものと比べた事がないのですが、新規でこの機種を選択するのはお薦めしません。仕事用途には向きません。
書込番号:4693037
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG
近い将来購入を考えていますが、バッテリーの持ちが非常に悪いとききました。そこで、コンビニ等でよく見かける簡易充電器(単3電池または、単4電池)での充電は可能でしょうか?使われているかたいらっしゃいましたらお返事よろしくお願いします。
0点

早速のご回答ありがとうございます。
スペアーのバッテリーの購入を考えていましたが、簡易充電器使用出来るという事で購入せずにすみました。
書込番号:4392360
1点

緊急充電器はなるべく使わない方がいいよ。本体や電池が痛むから。
書込番号:4392562
0点

FOMAの電池パックは安くなっているから予備を買って持っていた方が得ですし端末を傷めず安心できますよ。
書込番号:4392607
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
日本国内での実際の待ち受け時間どのくらいか分かる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
書込番号:4395466
0点

遅レスだけど、購入して(40.000くらいしたらしい)海外出張のときだけ箱からだして使用しますが、朝満タン使わなくても夕方もう無いよって感じ。自動をやめて手動にすると幾分よくなります。
バッテリは卓上スタンドで電池も充電できるので、バッテリ二個持ちするしかないね。
書込番号:4511236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
