FOMA N900iG のクチコミ掲示板

FOMA N900iG

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年12月25日

液晶サイズ:2.2インチ メインカメラ画素数:124万画素 重量:132g FOMA N900iGのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA N900iGをお気に入り製品に登録<2
FOMA N900iGのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA N900iG のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N900iG」のクチコミ掲示板に
FOMA N900iGを新規書き込みFOMA N900iGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

海外でのパケット通信

2005/12/24 23:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG

スレ主 icbdfciさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

このN900iGを使用して、パソコンでパケット通信を海外(主に、中国、アメリカ」、台湾)で行いたいと考えております。問題なく、できますでしょうか?

書込番号:4681754

ナイスクチコミ!0


返信する
Tingさん
クチコミ投稿数:40件

2005/12/29 18:45(1年以上前)

私はこの機種を約半年使用していて、米国、UAE、中国、香港、ギリシャでしようしてきました。

まず、どの国でもネットワークは手動で設定しないとメールに問題が出ます。
設定はドコモに聞けば教えてくれます。
一度ネットワークに接続してしまえば国内と差なく使用できます。

但し、バッテリーはかなり早く消耗します。
中国の上海では、China Mobileにセットしておくと電波三本でも通話できない等、キャリアに帰属する問題も多く持っています。
また、メール表示の文字が小さいだとか、レスポンスが極めて遅いなど国内仕様のものと比べるとストレスが多い機種でもあります。

他のものと比べた事がないのですが、新規でこの機種を選択するのはお薦めしません。仕事用途には向きません。

書込番号:4693037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SIMロックはかかっているのですか?

2005/02/03 14:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG

スレ主 Uncle Tomさん

国内で使用している携帯本体を海外(GSM圏)で使用できるのは大変魅力的ですが、SIMロック機かどうかが気になります。必ずWorld WingとかDoCoMoの指定するSIMカードを使わなくてはいけないのであれば、長期出張時の通話料金が気になります。非ロックであれば訪問国にてSIMカードを購入して使用しようと思っています。どなたかこの情報をお持ちではないですか?

書込番号:3876580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/02/03 15:06(1年以上前)

SIMロックはかかってると思いますよ。

書込番号:3876646

ナイスクチコミ!0


ランボー10さん

2005/02/13 02:26(1年以上前)

ドコモショップでこの質問をすると、ドコモ本体に確認の上で「わかりませんのでお客様ご自身でおためし下さい。」という答えが返ってきました。これはドコモとして「かけていません。」と言えないが為の言い方ではないかと推測しているのですが如何でしょうか?まっしろさんのお答えはどのような根拠でしょうか?
いずれにせよどなたか試した方はいないのでしょうか?それとも本当に試すまでもない当然のことでしょうか?

書込番号:3923961

ナイスクチコミ!0


ランボー10さん

2005/02/13 02:58(1年以上前)

自己レスです。

3748368「海外でも使えるFOMAはこの機種だけですか?」のスレッドで「すまとん」さんが以下のように断定されているので、私の根拠の薄い推測は引っ込めます。(笑)
すまとん さん 2005年1月10日 08:10
>余談(既にご存知でしょうが);
>当機はSIMロックがかかっているので、DoCoMo以外のSIMは使えません。

DoCoMoはT-Mobileのように鷹揚ではないようです。また、N900iGのようにローカルな機種はSIMロック解除の対象になりにくく、あくまでSIMロックは有効と判断したのか。(Vodafoneの802SEは同等機がヨーロッパでも発売されているせいかSIMロック解除は日常茶飯事と化しています。)

書込番号:3924057

ナイスクチコミ!0


こちびさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 14:41(1年以上前)

インターネットをノートパソコンで使われるのでしたらアメリカではかなりのCoffee shop(スタバ、パネラブレッド)、マクドナルドでワイヤレス通信が可能です。無料です! だから携帯で繋いで、なんてことはやめたほうが良いですよ。もったいない! ホテルでも無料のハイスピードのコネクションが部屋にあったり、ワイヤレスが使えたりします。フロントで聞くのがよろしい!私はよくホテルのビジネスセンターに持ち込んで向こうのパソコンからワイヤーを引っこ抜いて自分のに繋いで使います。

香港でもマクドナルドではワイヤレスが使えました。ドイツはケルンしか知りませんが大丈夫でした。

書込番号:4665960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG

スレ主 ドコモでしょさん

900iG買いました。
下の書き込みに、既にイタリアやイギリスで利用された方が
記載されていましたので、質問です。
ドコモのショップでは、わからない、の一点張りだったので。
(なぜ?販売元なのに)
900iGのアダプタは、二つに分かれて構成されていますが、
アダプタの表記を見る限り、コネクタがついた、アダプタ本体は
海外でも使用可のタイプで、プラグがついた電源コードは、
125Vまでしか、対応していないようですが、
新たに、プラグつきの電源コードを購入しなければ使えないのでしょうか?
変換プラグアダプタは、既に持っていますが、
このドコモのアダプタにあう、電源コードは持っていません。
量販店(ビッグカメラ、エイデンなど)で
購入できるのでしょうか。
使用予定国は、イギリス、フランスですが、
イギリスは滞在が短いので、主にフランスです。
既に、ヨーロッパにて使用された方を含め、教えてください。
お願いします。

書込番号:3853309

ナイスクチコミ!0


返信する
haradeさん

2005/01/29 23:42(1年以上前)

FOMA N900iGの純正オプションで「FOMA 海外兼用ACアダプタ」というのがありますが、こちらではダメでしょうか?

書込番号:3854261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2005/01/31 18:27(1年以上前)

EC諸国は家電は240Vが標準ですが、自分はドイツ、イタリア、スペインとすべて標準の電源コードに変換プラグをつけるだけで使用してました。耐電圧性から考えるとキャプタイヤ型の電源コードがお奨めでしょうが。自己責任ってやつで使ってました。ちなみにノートPCも同じタイプのコードなのでノートPC、携帯充電器とも同じ電源コード+変換プラグで使用してました。240Vに絶えうる電源コードの購入を考えられているのなら現地の百貨店で入手可能ですが欧州の百貨店や電気店の店員さんはちょっとアテ二ならないレベルの人が多い気がしますから自分で探す気持ちが必要です。電源アダプターの電源コードを差し込む8の字部分のピン距離さえ合えばOKです。ちなみにヒューレットパッカードのプリンターの一部機種もこの8の字部分のピン距離は同じです。あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:3863065

ナイスクチコミ!0


ねこさん69さん

2005/01/31 22:59(1年以上前)

「あくまでも自己責任でですが」
私は変換アダプター1つにケーブルのしっかりした3つ口テーブルタップ持ち歩いています。
これにパソコン、携帯、ニッケル水素電池充電器をつなげています。
これらひとつひとつに変換使うより荷物少なくて済みますし、ベッドまでパソコン引っ張っていけるし・・・^^;

ただし日本国内用のテーブルタップはあくまでAC100V用なので240Vでは使えないことになっています。

くれぐれも自己責任の範囲で・・・^^;

ちなみにその逆の変換(日本国内のコンセントに海外用のプラグを挿すためのもの)も持って行けばそのテーブルタップに挿すことも出来るのでコンセントの少ない海外のホテルでは便利です。

書込番号:3864525

ナイスクチコミ!0


そーですねさん

2005/02/08 19:58(1年以上前)

みなさま、機器は安全に使用しましょうね(^^)v。ドコモでしょさんのおっしゃるとおり、900iGのアダプタは、二つに分かれていてアダプタ本体は海外でも使用可のタイプです。でもプラグがついた電源コードは、たしかに125Vまでしか対応していません。海外(240Vなど)で安全に使用するためには新たに電源コード部分を購入しなくてはなりません。このドコモのアダプタ本体に合う電源コード(〜250V)を私は新宿のヨドバシカメラで購入して渡航しました。価格は700円位だったと思います。海外兼用と銘打っているのに、そのまんまで海外で使えない付属品をつけるとは、DoCoMoさんて変ですよねえ。海外兼用なのはアダプタ本体だけですからー!残念!

書込番号:3902371

ナイスクチコミ!0


ジャスミン・パパさん

2005/02/13 11:28(1年以上前)

普通、ホテルの洗面所には髭剃り器用?の
110Vコンセントが大抵有りますから、これを
使用しては如何でしょう?

書込番号:3925016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2005/02/22 20:58(1年以上前)

>>普通、ホテルの洗面所には髭剃り器用?の110Vコンセントが大抵有りますから、

EC諸国は240Vです。
110Vなんて思ってたらえらいことになりますよ。
どこかでそのようなコンセント(110V)をEC圏で見られたならそれはスペシヤルサービスと思います。

書込番号:3972861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/26 20:45(1年以上前)

充電に関する情報ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:4458669

ナイスクチコミ!0


drct2さん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/18 13:45(1年以上前)

> 普通、ホテルの洗面所には髭剃り器用?の110Vコンセントが大抵有りますから

韓国、中国 (どちらも 200V) では大抵のホテルに有りますがヨーロッパでは無いのでしょうか。

書込番号:4512660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

簡易充電器の使用について

2005/09/01 17:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG

近い将来購入を考えていますが、バッテリーの持ちが非常に悪いとききました。そこで、コンビニ等でよく見かける簡易充電器(単3電池または、単4電池)での充電は可能でしょうか?使われているかたいらっしゃいましたらお返事よろしくお願いします。

書込番号:4392034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/01 18:23(1年以上前)

FOMAだから、FOMA対応のものは使えます。

書込番号:4392125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/01 20:13(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
スペアーのバッテリーの購入を考えていましたが、簡易充電器使用出来るという事で購入せずにすみました。

書込番号:4392360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/01 21:17(1年以上前)

緊急充電器はなるべく使わない方がいいよ。本体や電池が痛むから。

書込番号:4392562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/09/01 21:34(1年以上前)

FOMAの電池パックは安くなっているから予備を買って持っていた方が得ですし端末を傷めず安心できますよ。

書込番号:4392607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/02 23:27(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
日本国内での実際の待ち受け時間どのくらいか分かる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。

書込番号:4395466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2005/10/17 22:01(1年以上前)

遅レスだけど、購入して(40.000くらいしたらしい)海外出張のときだけ箱からだして使用しますが、朝満タン使わなくても夕方もう無いよって感じ。自動をやめて手動にすると幾分よくなります。
バッテリは卓上スタンドで電池も充電できるので、バッテリ二個持ちするしかないね。

書込番号:4511236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シムカード

2005/01/30 22:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG

スレ主 ガルガイさん

はじめまして。海外に持っていく携帯を検討中なのですがこのドコモN900IGは海外のシムカードを使うことができるのでしょうか?行き先はオーストラリアで電話会社はOPTUSです。知ってる人教えてください。

書込番号:3859556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件

2005/01/31 18:13(1年以上前)

>>海外のシムカードを使うことができるのでしょうか?

使えませんでした。

書込番号:3862991

ナイスクチコミ!0


ねこさん69さん

2005/01/31 22:52(1年以上前)

N900iGはSIMロックがかかっているのでDocomoのSIMカードしか使えません。
でも、DocomoのG-SIMカードは海外のGSM携帯で使えるのでN900iGを買う前はノキア、エリクソンのGSM携帯にG-SIMカードを挿して使ってました。
N900iGを買った今でも電池切れの時はエリクソンのGSM携帯に挿し替えて使っています。
(10分も通話すると半日ちょっとしか電池もちませんから(−−;)

書込番号:3864478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/26 20:34(1年以上前)

>ねこさん69
確かにバッテリーは
直ぐになくなりますよね〜(^^;
私もビックリしました。

書込番号:4458636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

N900iGの使い心地

2005/07/20 14:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iG

スレ主 yukibukiさん
クチコミ投稿数:2件

1ヶ月ほどイギリスに行き、今使っている携帯がちょうど買い替え時期なので、この際N900iGを買おうかと検討しています。
N900iGの長所は海外でも使えるという点にあるのでしょうが、そう頻繁には海外に行かず、国内で使うことのほうが多いので、迷っています。
海外で使えるということを考慮せず、日本国内で使うことのみを考えた場合、使い心地はどうですか?
レスポンス(メールなどを打つときの反応)や、電池の持続力、画面などです。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4292925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/07/20 20:56(1年以上前)

レスポンスは良くないですね〜。
電池持ちもかなり悪い方です。
海外に行く機会があまりなければ買わない方が無難ですよ。

書込番号:4293492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/20 22:38(1年以上前)

レスポンスはN900iと比べるとほぼ同じレスポンスの悪さだったはずです。
それに、かなり値段的に高価ですからね・・・
1ヶ月かそのあたりだけレンタルされる方がいいかと・・・
FOMAだと1日210円ですからね。
210円としても、1ヶ月だと6300円ですから。901iSを購入して、レンタルした方が結果的に安いことに・・・

書込番号:4293761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/07/20 23:17(1年以上前)

N900iじゃなくてN901iCと同程度のレスポンスですね。
つまりN900iよりもっさり(^^;v

書込番号:4293905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/20 23:30(1年以上前)

N901iC程度もっさりでしたか・・・
でも、N900iGってLinuxじゃなかったはずなんだけどな・・・

書込番号:4293947

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukibukiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/22 08:07(1年以上前)

様々なアドバイスありがとうございます。
参考になりました。
日本国内で使うことを重視して、イギリス滞在中は携帯をレンタルしようと思います。

書込番号:4296718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N900iG」のクチコミ掲示板に
FOMA N900iGを新規書き込みFOMA N900iGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N900iG
NEC

FOMA N900iG

発売日:2004年12月25日

FOMA N900iGをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング