公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 1月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月19日 18:29 |
![]() |
0 | 30 | 2005年3月13日 15:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 01:49 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月17日 02:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月16日 20:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月16日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


EDY、ヨドバシGP、GEOのレンタルのアプリを入れて快適生活を送っていましたが、今日突如上記のアプリでエラーが発生。。。
メッセージを見るとどうもEDY初期設定が出来たいないというような内容です。明日ドコモSHOPに行こうかと思ってます。
どなたか同じような現象になった方いらっしゃいますか?
ちなみに、FOMA CARD抜き差し、電池パックはずし、電源OFF・ONなど初歩的な対応もしてみました(;_;)
0点


2005/02/17 23:30(1年以上前)
Felicaには興味があるので、後日談を書き込んでください。
あれって、バッテリー無くても使えるんでしょ?壊れるって事がどういうことか知りたいので、よろしくお願いします。
書込番号:3948107
0点

初期設定・・・というわけではないですが、私の場合別機種でアクセス不能になりました。交換になった場合、ヨドバシポイントは大したことないのですがEdyがとてつもなくメンドクサイですよ。書類書いて、出して、1ヶ月待って(>_<)
FelicaはICチップですが、携帯と接続されている部分は当然携帯電話の一部でもあるわけで。壊れることは当然あるでしょうね。またICチップ自体もアンテナと通信機能を持つわけで、ただデータを書き込んだだけの磁気テープと同列には比べられないでしょう。
書込番号:3948231
0点



2005/02/18 08:05(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
もし本体交換だとなんか嫌ですね。EDYもめんどくさそうですし^^;
交換だとiアプリやら着信やら。。。再ダウンロードですしね〜。
今週末にはドコモショップに行ってみます。
書込番号:3949389
0点



2005/02/19 18:20(1年以上前)
今日いってきました。ICチップ故障でその場で新品と交換。
故障時とおなじで着メロやiアプリはまたダウンロードするはめに。。。
・EDYは、EDYレスキューという故障時の対応窓口へ届け出る。
・ヨドバシは旧機種のアプリを削除し、新規端末でQRコードつきレシートを出してもらってアプリダウンロード。
・GEOは、サイトからアプリダウンロードして、再設定。
新品にはなったのですが。。。びみょーーです。
あと、交換時に色とか変えられるのか?聞いたところそれは駄目とのこと。別にいいじゃん!とも思ったのですが、そのまま帰ってきました。
いやーつかれた。
DS滞在時間約1時間。。。
書込番号:3956834
0点


2005/02/19 18:29(1年以上前)
ご苦労さまでした。
ICチップなんて壊れるものなんですね。でもDSでその場で治るなら、良しと思えばいいのかなと思いますが、着メロやiアプリはまたダウンロードは面倒ですね。
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:3956875
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


今SH901icかN901icのどちらかに機種変したいと考えています。私の場合メールが主なのでレポを読む限りではSHの方が良さそうなんですが、Nのデザインがとても気に入ってます。Nを買われた方はどんなところが気に入ってNに決めたか教えていただけると嬉しいです。
0点

トータルバランス(901シリーズ中に於いての)で、Nを選択しました。
又、現在併用中の端末(P900iV)より重いSHは、躊躇してしまいます。
個人的に、廉価版FOMA(現時点ではF700i)にも備わっている「マルチタスク」(FOMA端末の基本機能だと思います)も備わっていないSHは、選択肢にも入りません。
書込番号:3949225
0点

仕事などの使用ではNは勧められません。
他の901シリーズに比べ電波感度が悪過ぎます。電話機としての性能のトータルバランスでは、私見ですが901シリーズ最悪という印象です。
マルチタスクが必要でないなら、SHが良いと思いますが。
プライベートでの使用なら、お好きな方を選ばれれば良いと思います。
書込番号:3949615
0点

アシスタントビューも昔より進化しましたからね。
不便なのはアプリの時くらいかな。
私もトータルバランスでSHを選択しましたね。
携帯で感度が悪いのと、レスポンスが遅いのはマルチタスクとか言っている以前の問題なんでね。
書込番号:3949851
0点


2005/02/18 13:22(1年以上前)
Nはデザイン(人にもよりますが)と携帯性が抜群です。900iから画面機能の追加もされていて操作法もアップしています。SH901iも所有していますが確かにサクサクだし機能性はいいんですが、大きさと重さがイマイチ。大きさの割りに画面が小さいのは物足りません。NはSHと同じ大きさの高精細液晶です。さらにサブウィンドウが付いています。これは便利です。SHは普通の状態だといちいち開かなくては
着信やメールの有無がわかりません。時間も確認できません。自分が使っている範囲では電波の受かりなど変わりません。特にNの感度が悪いということは無いと思います。
携帯電話というぐらいですから、小型軽量がベストだと思います。
実際、売れてるのはPやNです。カメラや動画を楽しむとかメールやウェブのヘビーユーザーでない限りはNでも遜色ないと思います。
書込番号:3950266
0点

メールが主ならSHが使いやすい端末だと思います。文字入力を重視して、SHにしています。
マルチタスクがないとFOMAではないという考え方にとらわれると、大事な点を見落とすことにもなりかねません
実際、私はアシスタントビューすら滅多に使いません。
Nのデザインがどうしてもというのなら別ですが、何を目的として使うかでしょう。
書込番号:3950306
0点

マルチタスクが無いとFOMAと認めないと言う様な方がおられますが、自分は余り利用しませんね。
ウェブ中に受信メールを確認する程度ですからアシスタントビューで不便ないです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/07/news001.html
書込番号:3950529
0点

新芽さん、Nの液晶の明るさに騙されてません?
コントラストは黒系を見ればわかりやすいかな。
電波は建物内で差が出ています。
実際にデパートの中とかで体感できますね。
あと、私の場合、ポケットに入れたままシャッターボタンを押して着信の有無を確認するので、不便ないです。
机の時はビューアにしてあるし。
余談ですが、今回のNって、今までとサブ液晶の向き違いませんか??
ちなみに、売れているのは端末の良さではなく、ブランド力なのをお間違いないように。
書込番号:3950667
0点

僕は代々NなんでN901に何の考えもなく機種編しました。
あとから機能面はSHが優れてるとか気が付きチクショーっと思ったけど
SHの掲示板見るとなんかリセット症なる現象がおきてる、
悪のレポートSHは多いけどNは一件もないこれをどう見るかですね。
書込番号:3951979
0点

>マルチタスクがないとFOMAではないという考え方にとらわれると、
>マルチタスクが無いとFOMAと認めないと言う様な方がおられますが、
何方の事でしょう?
>Nを買われた方はどんなところが気に入ってNに決めたか教えていただけると嬉しいです。
だそうですが・・・。
書込番号:3952093
0点

私がNを使用している理由は、Nを購入した妻が使い辛いと無理やり私のSHと交換していった為です。
私も使ってみて妻の言った事が直ぐに理解できましたが。
とりあえず仕事用のメイン機がFなので、プライベート用として我慢して使用はしていますが。
携帯電話は小型軽量が良い事は充分承知していますし、マルチタスクの利便性はFを使用しているので充分理解してるつもりです。
ただF,SHで使用できる電波の弱い場所で、Nだけが圏外というのが多すぎます。
如何にデザインが優れていて高機能であっても、電波感度が他のFOMAに比べて劣るのであれば通信デバイスとしては問題外ですし、選択肢にもなりません。
勿論、デザイン優先で購入する方もいるでしょうし、それを否定するつもりもありません。
端末選択理由は人それぞれですから。
特に仕事など、連絡が取れる事が重要な方は購入してはならない端末だと思います。
私は2度とNは購入しないでしょうし、使いたいとも思いません。
書込番号:3953841
0点

>特に仕事など、連絡が取れる事が重要な方は購入してはならない端末だと思います。
個人的に、この様な方は、auへのキャリア替えをお勧め致します。
書込番号:3953889
0点

pote-poteさんがおっしゃってるのは、もしFOMAという狭い枠で考えるならばと言う、仮定に基づいた話ですよ。
ついでなんで、マルチタスクの事なんですが、某掲示板でアプリ中にタスクでメールしようとするとフリーズして使い物にならない、起動するのに容量が足りない、もしくは反応がさらに遅くなるといったことを耳にしたんですが、その辺いかがです?
書込番号:3953950
0点

>pote-poteさんがおっしゃってるのは、もしFOMAという狭い枠で考えるならばと言う、仮定に基づいた話ですよ。
勝手な解釈も結構ですが・・・
>マルチタスクの事なんですが、某掲示板でアプリ中にタスクでメールしようとするとフリーズして使い物にならない、起動するのに容量が足りない、もしくは反応がさらに遅くなるといったことを耳にしたんですが、その辺いかがです?
誰に対しての問いか不明ですが、「某掲示板」とやらで情報収集して下さい。
書込番号:3954032
0点

スレ主さんはSHかNと聞かれていますが。
>個人的に、この様な方は、auへのキャリア替えをお勧め致します。
私は仕事上連絡が取れなくてはならない状況なので、auを含め3キャリ使用していますが。
それでもFOMAしか入らない所もありますし、そこで他のFOMAが使用出来てNが使用できないのは問題外です。
キャリア変更に関しても電話番号の兼ね合いもあり、簡単に出来ない事も多いでしょう。
安易にキャリア変更を持ち出すのは、余りにも短絡的で軽薄な発言と思いますが。
最初に書いた通り仕事などで使う事を前提にした事ですから。
もっともプライベートの使用でも、同じ料金を払って他のFOMA端末より使用エリアに制限があるような端末を私は選択する事はしませんが。
個人的な見解ですが、通信装置で電波の掴みが劣るものは真っ先に選択肢から外します。
書込番号:3954913
0点

どう見てもFOVAさん、あなたへの問いかけですが。
マルチタスクが必須みたいなので、聞いてみただけです。
もし仮に上記の事が本当なら、不便だなと思いまして。
書込番号:3954997
0点

>SH901icかN901icのどちらかに機種変したいと考えています
だそうですが・・・。
書込番号:3956163
0点

>FOVAさん
ちなみに「何方」とは何と読みますか?「誰」「どなた」の意味なら引用されているうえに、そしてマルチタスクにこだわっているのがこのスレではあなたでしかないので、ただの言いがかりとしか思えませんが。議論は冷静にしましょうね。
他の多くのスレを持ち出すまでもなく、避けた方が賢明と思えば、助言をしませんか?あなたが個人的意見で(前置きがこの部分についてはないので、どこからの解釈?と尋ねられそうですが。)トータルバランスという言葉を用いていることもあり、
書込番号:3956604
0点

他の方もそれぞれの経験などに基づくトータルバランスの観点から、スレ主さんもSHを比較対象としているからこそ、意見をおっしゃっています。
ましてやスレ主さんはメールを主とおっしゃっていたので、その観点で私はまず書きました。
御自身の信念とされている(と思われる)ところに反対意見があると攻撃的に御自身の意見で決めつけたり、全体の文脈も読めないふりをするのはいかがなものでしょう?
そもそもスレ主さんはマルチタスクのないことへの不安はない模様ですが?
携帯電話からなので2つにわかれ失礼いたしました。
書込番号:3956664
0点

あ、SHの最大の欠点あります。
webの書き込み数がFOMAなのに512文字。(メールは10000文字です)
他のFOMA端末はwebでも10000文字なのに、SHだけムーバと同じ。
これはどうにかして頂かないと、まぁまぁ……さんのように2回に分けて書き込まないといけないんですよね。
書込番号:3956751
0点

掲示板書き込みに関しては、おっしゃるとおりマイナスです。
よく書き込みはしますが、ここまでの長文は普段は必要としないので(^^)
スレ主さん、書くということに関して、参考になさってください。
書込番号:3956967
0点



2005/02/19 22:09(1年以上前)
みなさん色々なご意見どうもありがとうございました。結局SHを購入しました。まだ昨日購入したばかりで色々不明な点はありますが、みなさんのご意見非常に参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:3957978
0点

>赤ずきんちゃちゃ さん
取り敢えず、SHご購入、おめでとうございます。
楽しい携帯ライフを満喫して下さい。
>pote-pote さん
>安易にキャリア変更を持ち出すのは、余りにも短絡的で軽薄な発言と思いますが。
飽く迄、他人のお勧めです。
意に添わないのであれば、スルーすれば良い事だと思います。
>まぁまぁ…… さん
私は、「マルチタスクがないとFOMAではないという考え方」もありませんし、その様な発言をした覚えもありません。
「議論は冷静に」以前の問題だと思います。
今回、私は、自身のN購入の理由を述べた迄であり、価値観、嗜好の異なる他人にお勧めするつもりは、毛頭ありません。
又、マルチタスクについても、私は必要なので対応端末の中から選択しましたが、不要なら、SHも含めて選択すれば良いだけの話。
書込番号:3960361
0点


2005/02/20 23:21(1年以上前)
スレ主さんが購入した後ですが気になったんで。
一言トータルバランスではさっぱりわかりません。
主に比較したポイントを示した方が参考になるのではないでしょうか。
コミュニケーションの場なんだから自己完結しないで読み手を意識してほしい。
書込番号:3964221
0点


2005/02/21 11:21(1年以上前)
貴女のレスのファンです。貴女と同じ機種をいつも使っています。影ながら応援しています。松戸からです。
書込番号:3966043
0点


2005/03/13 15:03(1年以上前)
iモーションを閉じた状態で聞く方法ご存知ありませんか?
F以外で。。。
書込番号:4065343
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


3日前に機種変更したばかりのおニューなのに今日、急に全ての音が鳴らなくなり
友達からの着信が入り通話中と画面に出ても声は聞こえず私の声も聞こえなかったそうで・・・
マナーモードでもなく何もロックしてないし、色々調べたが理由がわからず「あーこりゃ故障か?修理だな・・・」でも最後の手段だ!!と電池パックを一旦取って、はめなおしたら音が戻ってきました。何だったんでしょう???やはり1度お店で見てもらったほうがいいのかな?
0点


2005/02/17 18:18(1年以上前)
家の主人もそのような症状が出たと言ってました。
相手の声は聞こえるのにこっちの声は聞こえてないと後日言われたみたいです。
書込番号:3946429
0点


2005/02/18 03:42(1年以上前)
うちのも同じです!!
突然一切音が出なくなって電池パック抜き差しで戻りました
なんか今回のNってやたら不具合ありませんか?
先日もどのボタン押しても一切動かなくなりましたし
あといきなり画面暗転して待ち受けに戻っちゃう時もありました
長文のメールとか打ってる時に↑なるとマジへこみます…
自分のだけ悪いのかと思いましたが
他にも同じ症状になった方がいるとは…潜在的ものですかね
DS行って交換してもらおうかと思ってましたが無駄っぽいなぁ・・
書込番号:3949169
0点



2005/02/20 01:49(1年以上前)
やっぱり!!
私も自分だけかと思っていましたぁ
1回お店に持って行ってみようかな〜
今はちゃんと使えてるんですけどね・・・
いつまたあの状態がくるかわかんないしな〜
書込番号:3959390
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


機種変更で相変わらず迷っております。
気になっているのは、N独自のニューロポインターですが、このボタン押すの固くないですか??実機を触ってみて、どうも気になっています。
これは決定ボタンの役割も果たすわけで、ニューロポインター機能をオフにしたとしても、決定ボタンを押すシチュエーションって数え切れないですし、そのたびにこの固さを押すのってなんだかストレスになりそう・・。
使い慣れると、これが便利という方もいらっしゃるそうですが、慣れるもんなんでしょうか?
昨日試しにDSで、メール本文を少し打ってみたのですが、それだけで親指が痛くなってしまって・・。使用している皆さんはそんなことは思わないのでしょうか?是非、実際使ってらっしゃる方のご意見をお聞かせいただければ・・と思います。
0点

個体差でしょうか。使った事のある個体は、軽いクリックで認識した様な記憶があります。快適なデバイスだと思います。
書込番号:3942704
0点



2005/02/16 22:56(1年以上前)
yoshiチャンさん、ニューロポインターをOFFにしていると、ボタン固くなるんですか??ONの時とOFFの時とそんな違いますか?DSで触った実機はオフになってたと思います。(メールしか触ってないのでよくわからないですが、待ち受け画面でもポインターの矢印出てなかったし・・)
書込番号:3943230
0点

自分のはN900iSですが、かたいですね…。
まだ使い出して一週間程なので、使ってるうちに少しでもやわらかくなるのを期待してます。
書込番号:3943371
0点

私が使っているのは、固いとは思いませんね。
どちらかと言うと斜め方向への動きが柔らかすぎて、決定キーを押したつもりがニューロポインターが動作してしまう事が多いです。
私には、此方の方がストレスが溜まります。
書込番号:3943795
0点

>ななこ777 さん
こんばんわ。
かみさんがN900iを使用しており、時々使用するのですが
pote-pote さんが記述されている通り、かなり「グニャグニャ」です。
ななこ777 さんが触られて「固い(硬い?)」と言うことでしたので「OFF」かなと思って記述した次第です。
書込番号:3943915
0点



2005/02/17 00:51(1年以上前)
皆様、ご回答ありがとうございます。
potepoteさんとyoshiチャンさんの回答を見て思ったのですが、もしかして勘違い?されてるかもしれません。
私が言っている「固い」というのは、ニューロポインタ独特の斜め方向の動きのことではなくて、垂直に下押しした場合の固さのことです。(決定ボタンを押す動作です。)
ちなみにニューロポインタとして使ったことはありません。決定ボタンとしてしか使ってないです。
でも、ボタンを押すたびにカチカチ音がするくらいなので、やっぱり固いと思うんですが、個人差または、個体差でしょうか・・。ちなみにそのモックの隣にあったモックも何台か触ってみたんですが、固さはほとんど変わりませんでした。
氷結さんのおっしゃるように、新品だと固くて使い込んで行くとやわらかくなってくるものなのでしょうか・・。
書込番号:3944008
0点

決定キーの押し込みも含めてレスしたつもりですが。
決定キーに関しては、手持ちの901シリーズの中では重いと思います。
キーの表面積が小さい為だと思いますが。
ただ、指が痛くなるほど固く感じる事はないです。
心持重いかな程度ですね。
カチカチ音も他の901シリーズでも鳴りますよ。
書込番号:3944071
0点

多少は変わると思いますが、多分個体差の方が大きいと思いますので、実機を何台か触らせてもらってみては?
書込番号:3944147
0点

自分のもN900iSですが、言われるまで気が付きませんでしたが確かに(他の端末よりも)硬いですね。
これでメールなどをしないので、あまり気にしていませんでしたが・・・
(確かにカチカチとうるさいですね)
それよりも、pote-poteさんの言われることと同意見でこちらの方がストレスを感じます。
(>どちらかと言うと斜め方向への動きが柔らかすぎて、決定キーを押したつもりがニューロポインターが動作してしまう事が多いです。私には、此方の方がストレスが溜まります。)
う〜ん、ヘビーメーラー並みのやり取りをしたら親指が鍛えられそうですが・・・(苦笑
書込番号:3944409
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


以前N2701を使っていたのですが、電波とかの状態で送信できなかったメールが「未送信BOX」でなく「送信BOX」に×印が付いて保存されるのです。
最悪なのは何回も送信行為をやった時でなんと同じメールが何通も×印が付いて「送信BOX」の保存される始末です。後で削除するのがかなり面倒です。
パソコンのアウトルックをみてもわかるように「送信(済み)BOX」というのは名前の通り送信が終わったメールが入るBOXなのでまだ送信できてないメールが×印が付いて「送信BOX」に入っているのはかなり違和感がありました。
素直に「未送信BOX」に入っていればいいだけの事なんですけどね。
ただN2701はFOMA過渡期の商品でしたのでそのあたりも未完成だったかもしれませんが、さすがに最近の900とか901では直っていますよね?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


N901iCで動画や音楽を再生するときに、ハングアップしたり再起動したりする不具合があるようです。
miniSDや再生ファイルを色々変えてみても症状が再現されるようです。
DSで交換してもらっても改善されないという報告もあります。
みなさんは同様の不具合ありませんか?
初期不良ではなく、端末自体の問題みたいですが…
参考URL
http://synergie.jp/archives/2005/01/n901ic_1.html
コメント欄に不具合情報が報告されています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
