公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 1月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月18日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月8日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月7日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC



たしかにFOMAのNは電波の掴みが悪いとの評判です。
FOMAではSHとかが電波の掴みが良かったように思いますね。
書込番号:4039296
0点



2005/03/09 11:28(1年以上前)
まっしろ さん、ありがとうございます。
書込番号:4044089
0点


2005/03/18 00:29(1年以上前)
N2051を私は使っていますが実用性ならムーバの方が上です。(遮蔽物等には、電池持ちは悪いけどauのほうがもっと上)FOMAは通話料金等がムーバより安い分以上に実用性がありません。いきなり圏外になったり、圏外でなくても電源を入れ直さないとつながらなかったりと使っていて非常に不快です。Docomoのホームページで電波が悪いといって質問してもすっとぼけてるし・・・(みんなでDocomoのホームページに電波が悪いといって質問しよう)
実用性を重視するならFOMAはおすすめできません。
書込番号:4086522
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


メールの着うたでは、鳴動時間は設定できるんでしょうか?
今は、vodafone 902SHを使っているんですが、たった15秒
しか設定できず、せめて40〜50秒くらい設定できるといいん
ですが。
0点



2005/03/08 10:11(1年以上前)
らるごぅ さん、ありがとうございました。
書込番号:4038772
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC

2005/03/07 17:27(1年以上前)
読み上げ機能付きはありますが、着信と同時だと寝ているときや携帯から離れているときでも読み上げてしまい、第三者が近くにいるときも音声は出てしまいますよね、ある意味不便だと思うのですが。
書込番号:4035190
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
900シリーズよりははるかに綺麗ですよ。他の機種と比べてもあんまり変わらないかも・・・
書込番号:4035352
0点



2005/03/07 19:09(1年以上前)
そうですか。音量はどうですか?音割れなどしないんでしょうか??あと、配色パターンは何種類ぐらいあるんでしょう?(上下にある黒い帯の色です)
書込番号:4035611
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
仕様なわけはありません。
故障ということも考えられますが、どういった症状で使えないんですか?
データが壊れているとか出ますか?
書込番号:4032225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
