公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 1月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 23:33 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月9日 14:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月6日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 17:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月5日 14:46 |
![]() |
0 | 13 | 2005年2月8日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC

2005/02/08 23:33(1年以上前)
n900isにそんな昨日はありませんよ
書込番号:3903727
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


こんばんは。皆様よろしくお願いします!!
N901を買ってSDカードにAACファイルを入れたのですけど!!
どこにファイルがあるかもわかりません…
カメラの方でメモリーの残り容量を見るとデータが入っているのはわかるのですけどw
いったいどうなってるんだぁ〜って感じで。汗
説明書を見てもわからないし、おわかりになる方がいたら是非ともアドバイスを頂けないでしょうか。
お願いいたします!!
0点

掲示板全体などで「AAC」などで検索してみてください。
書込番号:3894016
0点



2005/02/07 00:34(1年以上前)
ありがとうございます!!
見ながらやりましたけど出来ましたねww
でも、この音楽を着信音には出来ないのですね…
せっかく256メガのメモリーを買ったけど無駄にでかくなりそうでw
書込番号:3894721
0点


2005/02/07 13:33(1年以上前)
お伺いします〜256メガのMINISDカードを使用しているみたいですがメーカはどちらでしょうか?自分はグリーンハウスのを使用していましが認識できませんでした。
書込番号:3896347
0点


2005/02/07 20:25(1年以上前)
miniSDの相性については、内容が不完全ながら下記サイトが参考になるかと思います。↓
http://synergie.jp/archives/2005/01/n901ic_1.html
書込番号:3897709
0点



2005/02/09 14:24(1年以上前)
遅くなりまいたが…ぼくのはバッファローのやつですよ。
音楽を入れたいので大容量を買ったけど宝の持ち腐れですw
書込番号:3906022
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


本機購入検討中です。
ニューロポインターがiモードのメニュー画面で使用可能になったとの
ことですが、その先でも使えるのでしょうか?
例えば、モバイルバンキングとか、その他携帯用サイト閲覧時に
スクロールやフォーム(文字列等入力小窓)の選択なども可能なのでしょうか?
0点

スクロールとかはN900iの頃から使えるようになっています。(その前も大丈夫だったかも)
書込番号:3890901
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


初めまして。
今、N901isの購入を考えておりますが、カメラの性能で正直悩んでおります。
N504isからの買い替えなので、今回は写真がきれいに撮れるもの、という視点で探していたのですが、一番きれいなSHは重いし、サブディスプレイがないのがどうも不便そう、分厚くてデザインもイマイチでやめました。結局、FとPとNで悩んでいますが、画素数、色数ともに大きいFは室内で自分の写真を撮ってみたところ、結構画面が暗かったんです。Pは暗くはないのですが、今度は写真を表示する時に、どうーも、見える角度が少ないようで、少し傾けるとすぐに真っ暗に見えてしまいます。そこで期待していなかったNで撮ってみると、一番明るく、きれいで、角度によって変化する心配もなかったんです。
一番画素数も少なく期待してなかったNが一番きれいに撮れてるように「見えた」のは意外でした。どうして画素数が少なくてもNよりFの方がきれいに見えるということがあるのでしょうか・・??
実際、このカメラのきれいさはお勧めでしょうか?(ほとんど待ちうけサイズで撮影&保存すると思います)(本体、pcともに)
0点


画素数はあくまで「どれくらいまで大きな写真が撮れるか」ですから、画質とは直接関係はありません。
よって、画素数よりもレンズなどの違いが画質に影響します。
書込番号:3884032
0点



2005/02/05 14:46(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございました。ももちぃさんの画像を見る限り、やはりNの写真は他と比べると少しぼやけているように見えますね。
もういい?さん、ごめんなさい。N901is→N901icの間違いでした。また、「NよりFの方がきれいに見える」→「FよりNの方がきれいに見える」の間違いでした。重ね重ね申し訳ありません・・m(__)m
書込番号:3885889
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
N901iCやP901iをお使いの方に聞きたいのですが、
前機種(N900・P900シリーズ)では
メールを受信して、見て、デスクトップに戻るときに2〜3秒かかっていました。
この現象はN・P901シリーズでは改善されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/02/05 00:31(1年以上前)
僕もそれが気になり、N901icを購入しました。
確かに、メールを受信して、見て、デスクトップに戻るのに
時間かかってましたが、N901icは早くなってます。
でも全体的に、ボタンを押してからの動作にタイムラグが
ありますね。P901iも今日ホットモック触ってきましたが、
こちらも全体的にタイムラグがありました。早いのは
MOVAかも?
書込番号:3883328
0点

Nは改善されている様です。
並べて比較してみると、他の操作は、明らかにP900の方が早いと感じます。
書込番号:3883527
0点

Nは改善されているのですか。情報ありがとうございます。
Pの情報もお待ちしております。
書込番号:3884380
0点

でも全体的に遅くなったんじゃねぇ・・・
メールから待受けに戻るとき「だけ」遅い方がまだマシか。
書込番号:3885594
0点

この掲示板訳がわからない表示方法になっていますよね?
早くなおして欲しい・・・
書込番号:3886618
0点

高画質モード(UXGAとか)で撮った写真をQVGAとかの液晶で見ようとすると、
当然、縮小表示させるわけですが、これを携帯内ではソフト的あるいはハード的に
行っていますので、そのあたりの調節がNは上手なんじゃないでしょうか?
(実機の画面を見ていないので、あくまでNがキレイという前提でですが)
肝心なのは、撮った画像の使い道で、
そのまま待受け画像にしたければ、Nでいいわけですし、
パソコンに送ったり、現像してプリントアウトしたければ、他機種がいいのでしょうね?
ただ、目に見えた差があるかは、正直疑問です。
もう一点、人間の目は、必ずしも目に入ってくる情報の量を重視するのではなく、
色合いが華やかなものに反応することも多いです。
「カメラ画質は好み」といわれるのは、そういう所以です。
実際には、ホワイトバランスがしっかりしていて、色調・色相・輝度などが
不自然でなく(過剰でも不足でもない)ものがベストでしょうが、
そんなところまで気にする人は、逆にデジカメを選ぶでしょう。
Nikonのデジタル一眼レフD70が交換レンズ2本ついて10万円強で買える時代ですから・・・。
書込番号:3890388
0点

ん?
この掲示板、数日前から不具合が多いですね(泣)
[3883863]N901isのカメラについて
に対するレスをつけたのに、別のスレッドの、
しかも順番を抜かして挿入されてしまってる・・・(泣)
混乱の元なので、N901iCの掲示板の不具合は、早急に改善を望みたいですね。
書込番号:3890405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
