公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 1月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年3月28日 21:31 |
![]() |
2 | 5 | 2005年4月3日 16:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月30日 11:59 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月2日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月25日 14:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月24日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
電波立っているのに、imode接続した時に、「接続できません」とメッセージがよく出ます。接続先などの設定は触っていません。これって、故障なのでしょうか?よく分からないので、分かる方教えてください。
0点

↓で人に説明書読めとか言ってて自分はなんですか?
Docomoに聞け!
こう言われてもしかたないよ
書込番号:4123254
0点

「接続出来ません」が特定のサイトに偏りが有る場合は、そこのサーバーが原因です。
偏りが無い場合は、DoCoMoのネットワークが原因の可能性が大です。
書込番号:4123310
0点

これはこれは失礼しました。
ここで聞く前に、自分で調べる事!これが前提だと思います。
説明書に書いてある事を、わざわざここで聞くことはないと思います。
応える側からしても、「聞かんでも説明書に書いてあるやん!」って、つっこまれるのもどうかと思いますし…
誰になんと言われようと、「説明書読んでわかることは聞くな。読んでもわからんのやったら、聞きなさい」というのが、私の考えです。
今日、DSに行って言うたら、「調べた結果、故障していると判明したので、機器の交換をします」という返事が返って来ました。
まあ、とりあえずよかったですわ
書込番号:4124149
0点

私も前にN2701を使ってましたが、同じような感じでなかなか繋がりませんでした。サーバーの問題では無く、Nは感度が悪いからこんなもんみたいですよ。
今はSH700に変えて「接続できません」のメッセージは見なくなりました。
書込番号:4124174
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
はじめまして、らってぃと申します。
質問なんですが、
以前はN505iを使用していました。
新規メール作成で、宛先を入力する際に
『機能』→『宛先参照入力』→『電話帳』・・・といった具合に進めていくと思うのですが、
N505iだったら、『電源』ボタンの上(なんと表記していいのかわからないので・・・)のボタンを押せば、ショートカットみたいな感じで、
何度もボタンを押さずに宛先を入力できましたが、
N901icではそういったショートカットできる方法は無いのでしょうか??
何方かご存知の方いらっしゃいましたら、教えて戴きたいです。
よろしく御願いします。
0点

その使いにくさがNソフト。
P900iを使用してて初めてのNソフトでしたが、あまりの使いにさに驚きました。慣れるしかありませんよ。
書込番号:4130459
2点

私もPからの乗り換えで、最初は使いにくいと思ったのですが、
オリジナルメニューに登録又は、デスクトップに貼り付け登録することで
大分使い勝手が改善してきましたよ。
一度やってみてはいかがですか?
私はよく使う電卓や留守電・メール確認をオリジナルメニューに
よく使うiアプリやiモードサイトをデスクトップに登録しています。
iアプリの自動起動の設定できるのもあるのでそちらも利用していますよ。
オリジナルメニューは MENUボタン(1回又は2回押すことで切り替え)
登録方法は MAINMENU画面で5・2 で登録画面になります。
マニュアル131ページ参照
書込番号:4131198
0点

>ネオ〜C−3 さん 、にゃん太郎31号 さん へ
どうも御回答ありがとうございます!!
やはり、使いにくいんですね。
前回のN505iは割と使いやすかったんですが・・・。←ずっとNを使っているからですね(笑)
オリジナルメニューなり、デスクトップなりで自分の使いやすいように
してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:4136581
0点

ツータッチダイヤルをマスターされることをおすすめします。
書込番号:4136641
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
N2102VからN901iCへの機種変更を考えています。ですが、過去の書き込みを見ていると、デザインを優先する場合を除いて、Nはあまりオススメではないという意見が大半でした。私はデザインよりもやや性能を重視しています。もともとN2102V自体の性能が極端に悪いように感じているので、900シリーズにすれば多少でもキーレスの問題など改善されるかなと考えているのですが、実際に過去に2102シリーズを使っていた方や、そのほか何かアドバイスして下さる方がいたら、よろしくお願いします。
0点

性能重視するのであれば、SHにすれば良いかと。
キーレス対して変わってませんし。>N
書込番号:4121199
0点

アドバイスありがとうございます。
やっぱりNはあいかわらずなんですね・・。買い替えの理由が、アプリでゲームを楽しみたいっていう不純なもので、できれば画面が2.3インチ以上のものが欲しいと思っています。901では、Nが候補、900ではFが候補なんですが(SHはあのシャッターのボタンが邪魔で・・)、選択として間違っているでしょうか?
書込番号:4127214
0点

デザインに興味が無ければNは避けた方が無難です。
性能的には見るべきとこの無い機種ですので。
ゲームやるのに大画面がよければ2,4インチクラスから選べばいいかと思います。
具体的にはF900iC,F901iC,D901iとかがいいと思います。
P900iとかSH900iとかもありますが1年以上前の機種なので今さらといった感じですね。
書込番号:4128507
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
昨年末にN505ISからN900ISに機種変更して、不便になった点が二つ。
複数アドに同時送信するとき、宛先タイプをひとつTOに設定しないといけないため、その人のアドレスが他人に行き渡ってしまうこと、それと、画面ですが、屋外の晴れたところでは画面が薄いのかほとんどみえないこと(照明オフにしても微灯状態になることと関係あるのかな?)。
ドコモにメールで問い合わせてもなしにつぶて。
皆さんは、不便とは感じませんか?
0点

movaは宛先が全部強制的にToになるのでもっと質悪いです。画面上に表示されないだけで。
書込番号:4116794
0点

>それと、画面ですが、屋外の晴れたところでは・・・
これは端末問わずで厳しいのでは?
書込番号:4116912
0点

SH901iCだと外でも見やすい液晶を使っているみたいですが、今販売している携帯はほとんど見にくいですねぇ〜。
BCCのやつは、Toを家のアドレスとかにしないとばれちゃいますよねぇ〜(Toの人だけにばれるんですが・・・)
他の機種でできたらイマイチな仕様ですよね。
書込番号:4116947
0点

回答ありがとうございます。一人だけToにしても、四人ともにToの住所が伝わりますので、はっきりいって非常に不具合です。700も同じなんかな?
書込番号:4137033
0点

回答ありがとうございます。質問ですがN505isは透過型ではなかったのですか?今は屋外で写真撮るときとか、画面が見えないので、不都合です。700も同じなんかな?
書込番号:4137051
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
パソコンから取り入れた音楽を聴いているとたまに画面が消えるんです。でもバックライトはついたまま。
画面を閉じても画面のバックライトはついたままで、電源を消そうとしても消えません。
しかたないんで電池パックをはずしてまた入れて…一週間前に買ったばっかりなのにこれって故障(不良品)でしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC

メールが溜まっているなら、必要ないものは削除すると多少効果あるかと。
書込番号:4112416
0点

待ちうけに iアプリ を設定されていませんか?
iアプリを待受けにすると、そのような状態になり易いです。
書込番号:4113025
0点

ありがとうございます!待受けに Iアプリ設定とはどうすればよいのですか?ちなみに一回電源オフにしたらよくなりました。
書込番号:4113544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
