公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 1月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月15日 21:52 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月15日 03:00 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月15日 01:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月14日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 19:47 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月13日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC

2005/02/11 02:11(1年以上前)
黒
書込番号:3913222
0点


2005/02/12 10:30(1年以上前)
たぶん、黒ラブボニータさんは4色の色で悩んでいるので?
茶色とかってどうなんですかね?
人気あるのかな?珍しい色だし・・・
書込番号:3919167
0点


2005/02/15 21:52(1年以上前)
茶・青・ピンク・白がありますが、私は白・ピンクが人気だと感じました。実際に購入時に在庫が少なく店員さんも言ってました。茶は今回のイメージカラーですが、実物は渋すぎてオヤジっぽい印象です。好みによると言えばそれまでですけど。私は茶を買うつもりで実物見て白にしました。昔、シャンパンゴールド系が流行った時期がありますが、そんなイメージですね。
書込番号:3937957
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


N901icの購入を考えております。
実は、現在MOVAを使っているのですが、他人からもらった画像を転送できないこと、また画像の保存先がマイピクチャではなく、イメージという別の場所に保存されること、にすごく不便を感じており、友人のFOMA(SH900i)なら転送、マイピクチャに保存、ともにできるので、ほとんどそれだけのために私もFOMAに乗り換えようと思っております。
そこで、購入前に念のため確認を、と思い、本日DSのカウンターに標題の件を質問しに行きました。
ところが、そこで店員が即答できなかったので、実際に2台の携帯(もう一台はF901ic)を使ってその場でやってもらうことになりました。
N→Fへ画像を送信し、保存しようとしたら、結果は×でした。送った写真のサイズは待ち受けサイズです。そこで、サイズを小さくしてもう一度やってみようということになり、一番小さいサイズで送ってみると、今度は保存、転送もできました。
しかし、一番小さいサイズというのは、サブディスプレイのサイズであり、実際他人から写真を送ってもらう時にこのサイズで来ることは稀だと思うのです。一般的によく使う「待ち受け」サイズで保存できなければ意味がありません。
店員には「待ち受けサイズでは保存も転送も無理ですね・・」と言われたのですが、そんなわけないだろうとどうも納得が行かず(実際友人のはできたので)、もう一度よく調べてもらうように頼んだら、
どうも送る側の設定で、「サイズ無制限」というのにしているとサイズが大きくなるらしく、「サイズ」を「○○KB以下」とかいう風に設定すると、同じ待ち受けサイズでも小さいサイズ(容量??)で撮影できるらしく、それだと送った時に相手側で保存も転送もできる・・とかいうようなことを言われました。(結局、条件によってはできるみたい??)確かに、最初保存できなかった画像は24KBくらい、あとで保存できた画像は9KBくらいでした。でも、どちらも待ち受けサイズです。この二つの画像に何か違いはあるのでしょうか?画質は小さいサイズの方が悪いのでしょうか??
その時点ですでに店が閉店してしまって、結局なんだかよくわからないまま帰ってきてしまったのですが(しかもDSの店員もあまりに無知だし・・)、そのサイズ設定というのは、FOMAユーザーなら普通皆さんしているものなんでしょうか?またどこで設定するものなんでしょうか?カメラ撮影の時に選ぶ「画像サイズ」とは違うのですよね?
私は現在の機種がMOVAでしかも古い(N504is)なので、サイズの変更とかもよくわからないのですが、要するにおたずねしたいのは、通常、この機種で、待ち受けサイズで送ってこられた画像の保存、転送ができるか、もしできない場合はどこをどう設定すればいいのか、また、その設定は通常、大部分の人がやっているものなのか、ということです。わかる方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

添付ファイルで受信できれば著作権フリーになり、受信できずにURLからダウンロードという形になると著作権が付いてしまい転送できなくなるのでしょう。
FOMAで受信できる添付ファイルの最大容量が10KBなので、それ以下にすれば良いです。
まぁQVGAで10KBというとあまり画質には期待できませんけど…
書込番号:3928540
0点

「サイズ」という言葉が二つの意味で使われていますが、それをご存知なくて混乱されているように思います。
「待ち受けサイズ」とか「一番小さいサイズ」とかで使われている「サイズ」とは画素数です。N901iCだと240*345ドット=82800画素ですね。カメラが○○万画素とかいうのと同じです。基本的には画像の面積が大きいか小さいかですね。
で、「○○KB以下」などと設定しているのはファイルサイズです。データ量のことで、これは同じ画素数でも圧縮率を変えれば大きくも小さくもなります。小さくするほど画質は落ち、大きいと画質は良い傾向にあります。
本題ですが、FOMAの場合はファイルサイズが10KB以上になると添付ファイルとして送れなく、しかもURL添付の形で送ると相手が転送できないという最悪な仕様になってます。画質を落としてファイルサイズを小さくするしかないですね。ちなみにauは全機種、Vodafoneは3G全機種と2G一部機種で待ち受けサイズの画像を直接送受信でき、もちろん転送も保存も自由にできます。添付ファイルについてはドコモ最悪!
書込番号:3928620
0点

SPEEDYさんやすすーさんが説明してくれた通りです。
メールでの添付ファイルの扱いに関しては、ドコモが最も遅れていますし、小手先の改良だけで根本的な改善が進みません。
現状では仕様ですから、メールでの添付は諦めるしかないと思います。
書込番号:3928656
0点

↑二点訂正です
N901iCだと"待ち受けサイズは"240*345 ですね。待ち受けサイズが抜けてました。
また「au全機種」と書きましたが古い機種は当然違いますね。「3G全機種」に訂正させてください。ただ3Gで比べると他社は全部できるのにFOMAだけが異様にやりとりできるファイルサイズが小さく、最悪だというのはやはり思います。
書込番号:3928737
0点



2005/02/13 23:38(1年以上前)
SPEEDYさん、すすーさん、早々の回答ありがとうございます。確かに「サイズ」という意味をあまり理解していませんでした。
お二人ともおっしゃってましたが、「FOMAは添付ファイルの最大容量が10KB」なんですか?!知りませんでした。じゃあ、友人のも転送できたのは10KB以下の画像だったんですね。
ということは、メーカーによって違いがある(例えば、SHなら送れるが、Nは送れない、とか、900iではできたが、901iではできない、とか)というわけではなく、FOMAはどれを選んでもそうだということなんでしょうか??だとしたら、がっかりです・・。(T_T)
ちなみに、そのファイルサイズの設定はどこでするのでしょうか?
書込番号:3928768
0点

設定なんてありません。
ドコモの仕様です。
他社は100KBとか余裕でやりとりできるんですけどね。
さっさと改善してほしいものです。
書込番号:3929501
0点



2005/02/14 03:00(1年以上前)
potepoteさん(いつもありがとうございます(^^))、TRAINさん、ありがとうございます。
添付ファイルで、送信、保存、転送できるのが10KBまでとして、今まで友人(FOMA使用)から送ってもらっていた画像の画像情報をもう一度確認したら、ほとんど、6万バイトくらいでした。10KB=1万バイト?ですよね? ということは、今まで送ってもらっていたようなサイズの画像はオーバーですね・・(計算合ってますか??)
今後はMOVAと同じようにURLの形で送付されてくると思うのですが、それは、保存できないということでしょうか?今まではMOVAでしたので、イメージというところに保存していたのですが、FOMAにはイメージのような保存できる場所はありますか?それとも、全く保存は不可でしょうか?だとしたら、まだイメージにでも保存できるMOVAの方がマシのかな、と思ったりしてしまいます。(どうしても保存したいので・・)
あ〜〜、せっかくここまで機種を絞ったのに、今さらこんなことでつまづくとは思ってもいませんでした。勉強不足でしたね・・。
書込番号:3929700
0点

ドコモの10kb制限はほんと何とかして欲しい。
待画サイズで撮っても、そのままメール添付で送れないし。
メールに関してはauの方が良かったですね(それ以外はドコモの方がいいけど)
書込番号:3931494
0点

N900iSで試してみたところ、69KBの画像を送信して、受信保存は18KBでした。
転送、miniSDへの保存も可能です。
N900iSは他機種のカメラで撮影したVGA画像を赤外線やminiSD経由で保存すると、転送出来ないみたいですね(QVGAは可能)。
因みに、SH901iCでは上記の場合でも転送も可能です。
書込番号:3932022
0点



2005/02/15 03:00(1年以上前)
皆様、回答ありがとうございました。今日、別のDSへ行き再び質問してみましたが、そこの店長(男性)でもわからなかったらしく、詳しいショップだかセンター?だかに電話して確認。そこでもわからなかったらしく、ああだ、こうだ、と色々触って実験。延々1時間半ほど待たされました。
結果は、保存「できない」のではなく、どんな画像も自動的にすでに保存されていたのでした。そんな単純なこととは誰も知らずDSは大騒ぎで・・。疲れました。。(まあ閉店までに解決してよかったですが)
そこで気になったのですが、送る時のサイズは、だいたい60KBくらいなのに、N901icで受信すると、16KBくらいに変換されて保存されてしまいます。これは、Nだけの現象でしょうか?それとも、SHとか他社携帯でも、サイズは自動的に小さくなって保存されますか??もしそうなら、せっかくきれいな画質で送ってもらっても、こちらで見た時や、保存する時には画質が落ちてしまっているということになり、非常に残念です。何かそのままの大きさで受信できる方法(設定)はないのでしょうか?
とよさんが、実験してくださったのは、SH901icから送って、同じSH901icで受けたということでしょうか?その時、送る時は72KBだったのに、受信時は自動的に14KBに変換されていたということですか?画質は落ちてましたか??
書込番号:3934758
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


私がn901icを使っていて友人がp900iを使っているのですが、友人が 「n901icを一週間貸して」と言うので渋々交換しようかということになり、お互いのFOMAカードを入れ替えて使ってみようとしたのですが、FOMAカードが入れ替わっていますという表示が出て使うことができません。
やはり、DSに行き機種変の手続きを取らないとできないのでしょうか?
初歩的な質問で申し分けありませんが教えて下さい。
0点



2005/02/14 01:19(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
FOMAカードの入れ替えの際にはお互いの電話機本体の電源を切って行いましたができませんでした。
ちなみに、色々とセキュリティーはあるとは思いますが、自分では何もせずに買った時の状態で何もしていません。
書込番号:3929382
0点

両方の端末で表示されるのですか?
自分のは、ただ差し替えても普通に使えますが・・・
書込番号:3929610
0点

なんか勝手にセキュリティーが動いちゃってるとか?
あまり聞いたことない話ですね。
DSに行ったらすぐ分かるものなのかな。
書込番号:3929693
0点

マニュアルは御覧になりましたか?
エラーメッセージ一覧にも記載されています。
FOMAカード動作制限機能に因るものです。
書込番号:3930261
0点


2005/02/14 20:10(1年以上前)
PIN1ロックかな?
書込番号:3932266
0点



2005/02/15 01:25(1年以上前)
本日、DSに行ったところFOMAカードの接触が悪いとの理由でうまく機種の交換ができなかったようです。
皆さんにアドバイスをもらったにもかかわらず、結局のところ、単純な理由(こちらのミス?)でした。
今回はどうもありがとう御座いました。
書込番号:3934524
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


初めて書き込みします。お手柔らかにお願いします。
現在、SO504iを使っています。2年以上の利用でポイントは20000超です。
ジョグダイヤルを気に入って購入したんですが、カラ回りして
そろそろ危ないのでFOMAへの買い替えを考えてます。
メイン利用はメールです。
利用中の方に質問です
1、アラーム登録件数
2、メール自動振り分け機能
3、喪失した際の遠隔操作でのロック機能
オススメの点・悪い点も合わせてお聞かせいただければ幸いです
大阪・難波のDSを何店か覗きましたが実機が無く調べられず
もしよければ梅田〜天王寺の店舗で
実機がある店舗をご存知であれば、お教え下さいませ
初心者からの質問で、まとまりなく申し訳ございません
0点

梅田まで行けるのなら、梅田DTタワー地下一階(マルビルの隣です)のドコモショールームに確実にあります。ただしショールームなのでそこでは買えません。触るだけですね。
書込番号:3928701
0点



2005/02/14 22:43(1年以上前)
すすーサン、ありがとうございます。
購入したらまた報告に参上しますね♪
書込番号:3933371
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


メニューなどの画像は変更できますが・・・
Internetに接続する時に表示する 「接続開始」や「読み込み中」
の画像は、茶色の画像のままで、変更できないのでしょうか?
ここだけ変更できなくて、色合いが微妙なのですが・・・汗
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
カスタムジャケットとPの軽量ボディにひかれなければNがいいと思います。
PはT9ダイレクトに対応していませんので…
書込番号:3912482
0点

50和音以上の音質の差を聞き分けられる耳があれば別ですが、大抵の人は判らないと思います。
音質に関してはスピーカーの質を考えれば納得いくレベルです。
音量も充分ありますから、着信を聞き逃す事も少ないと思います。
レスポンスもNの方が僅かに良いと思います。
ただ、どちらもレスポンスに関しては良いとは言えませんが。
SPEEDYさんも言っておられますが、小型軽量を優先するならP、多少なりともレスポンスを優先し、NECのブランドに魅力を感じるのならNでしょうか。
書込番号:3923117
0点


2005/02/13 22:46(1年以上前)
着メロに関しては、NはFM音源、PはPCM音源なので、電子音系(テクノやハウス)が好きなら、Nのほうが良いかと思います。
書込番号:3928356
0点



2005/02/13 22:58(1年以上前)
詳しく教えてくれてありがとうございます
書込番号:3928457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
