公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 1月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月21日 21:02 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月28日 14:14 |
![]() |
0 | 18 | 2005年4月5日 19:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 20:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月1日 17:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
こんばんはぁ。皆さんはどうかなぁ〜〜っと思ってカキコさせてもらいます。
N901ICでいきなりなんだけどメールが自動的に入らなくなってしまいました…念のためにメールの設定を全部リセットしても同じでした。(今は手動で受信してます)私自身ドコモの携帯は初期ロットのを多く買ってますけどw結構初期不良がありますよね!?皆さんはお持ちしてるのはどうですか??お聞かせお願いします。
0点

たしかリセットしても選択受信設定は設定されたままだった気がしますが・・?
OFFなら、電波が悪いだけじゃないですか?
書込番号:4211614
0点

SHの場合、メール選択受信設定は2箇所設定を行うようになっていますが、Nはどなんんだろう・・?
もし一緒なら、片方がってこともありますよ。
それで無理なら、DSへ行ってください。
ちなみに、明日は休みのところが多いと思いますが・・。
書込番号:4211768
0点

ももちぃさん!親身にありがとうございます!!
今日友人のFOMAとSIMを差し替えてどうか試したのですよ。
そしたら普通に受信しましてね。汗
それでなんでかわからないけどSIMを戻したら直ってしまいましたw
何が原因かはわからないけどお騒がせしました。
書込番号:4213591
0点

私も900ですがNを使ってて、2日間ぐらいそんな状況になったことがありました。
友人もNを使ってて同様の症状がでてたみたいですよ(;´∀`;)
書込番号:4310523
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC
N900iからis、901、700と新機種出しまくってるNですが、本当セコイですね。最近つくづく思います。デザイン変更ほとんどなし、901まで来てるのに未だに50和音&液晶65,536色&カメラ100万画素(記録時は200ですが)…別にNユーザを馬鹿にしようというのではありません。私自信もあのスタイリッシュなボディは好きですし。長くなりましたが個人的意見でした。
0点

私は歴代Nの中でもN901iSのデザインは一番好きです。
書込番号:4111408
0点

う〜ん、セコイという意味が良く分かりませんが・・・。
見放されない限り良いのでは?
書込番号:4111650
0点

せこいって・・・。
まあ現在デザインが受け入れられてるのでいいのでは?
書込番号:4111676
0点

やりかたがセコくないですか?901なのに50和音等々、性能が悪いのは明らかに作戦ですね。Nは性能が悪くても売れるので、50和音でも売れる内は売るってことですよね。と、私の勝手な推測です。NECも企業ですから、別に色々するのは悪いとは思いませんが…
書込番号:4111752
0点

自分は着メロ、着うたを使わないので和音数に拘らないです。むしろ和音自体がいらないぐらいです・・・ちょっと言いすぎかな
たしかに和音数や色数により高数値を求める人には不満なのかもしれませんね
書込番号:4111807
0点

スペックの数字なんて意味がないですよ。
和音が多いから何の意味があるんですかね?
200万画素なんて携帯カメラで必要ですか?
変わらないっていうのも機種選びでは、
重要な要素ですよ。
書込番号:4111834
0点

確かにNは代わり映えしませんが、50和音65536色は必要充分なスペックです。
64和音26万色との差を区別出来る人はあまりいないでしょう。
まぁ、それ以外の部分でもあまり変わってないのはどうかと思いますが(大きな違いがFeliCa搭載の有無ではね…)。
書込番号:4111885
0点

しかしレスポンスが一向に改善してないらしいですよね。これはユーザーなめてると思えますが・・・
書込番号:4111956
0点

900isのデザインは好きですね。青があれば買ってたかも(笑)
901になって、多少レスポンスは上がってますがまだまだ改善の余地はありますね。
書込番号:4112053
0点

何を今更なスレですね。
元々Nはスペックや使いやすさで売ってません。
昔から低機能低性能イロモノ機能とブランドで持ってるメーカーです。
書込番号:4112326
0点

とよさんの意見に同感です。昔はN211を使用していまして、Nは使いやすい印象でしたが…FOMAから悪くなった感じですね。
書込番号:4119239
0点

H∧Lさんの言いたいことわかります。
Nは504isのころからデザイン変更、機能の変更はほとんどなく、コスト削減してるような感じでしたからね。FOMAになっても同じですよね。N901のデザインは好きだったのでP900iから変えようかと検討したのですが、いまだにレスポンスの改善がされてない、むしろ悪化しているのにガッカリしてやめました。そこらへんはユーザーをなめてると思いますね…言い方が悪いですけど…
書込番号:4130479
0点

確かに皆さんのおっしゃるようにN900iから変わり映えしませんね。ただ、他の機種例えば、F901icなどはカメラに問題があったり、付属のソフトに問題があったりと、かなり欠陥があるようなのですが、また、SHもソフトウェアを更新したりしてますね。
その点、この機種は熟成されているということはありませんか?
これは私の質問です。実は、スペック上の性能がすぐれていても、未熟なものはあまり使う気がしないので、スペック的に変わり映えしなくても、熟成されていて、安定感のある、不具合のない機種なら機種交換しようかと考えているのです。なんせ、所有しているのが、P2102Vなので、カメラの画素は30万だし、メールの制限も最新の901シリーズと比べると多いので。
もちろん一番いいのは性能がよくて不具合もないものですが。
書込番号:4131989
0点

高機能化した携帯にはバグは付きものだと思っています。
それが日常使うのに、どれだけ支障を来すかが問題だと思っています。
N901iCに関しては、デザイン的にN900と殆ど変わりませんが、基幹OSがリナックスに変更されています。
付属のソフトの不具合より、新しいOSを導入した事によるトラブルの方が確率としては大きいような気がします。
基幹OSが変更されていることを考えると、当機種が熟成されているとは言えないのでは無いでしょうか。
書込番号:4133972
0点

なるほど、OSが変更されているのは大きな点ですね。であれば、ちょっと不安がありますね。
どの機種にしようか、とそうこうするうちに、また、新しい機種が出てしまいそうです。
書込番号:4134476
0点

とよさんのおっしゃるとおり、自分が使い慣れていると熟成されていると感じるのかもしれませんね。
私は携帯電話でのキーの入力がそんなに速くないので、T9入力がとっても便利に感じてますが、でも他の入力方法でも効率よく入力できるならば特にT9にこだわるものではありません。
明日で、今のP2102Vを購入して2年になるので、新しい携帯を購入しようと思っているのですが、SH901の評判が良いので今はそれにしようかと思っていたところ、マルチタスク対応ではない、というのを先ほど知人から聞いて、また迷いはじめました。
というのは、私がFOMAにした理由のひとつに、ギャンブル好きの私は、i-modeでの舟券や馬券の投票をするので、いったん接続するとすべてのレースが終了するまで、そのままなので、その間にはメールをしたり、写真を撮ったりするので、マルチタスクはすごく大事な機能です。
また、FOMAライブで競輪や地方競馬の中継をやってくれるので、それもFOMAにする理由です。
とりとめなく書いてきましたが、ほんとに迷ってます、でもそれがなんとなく楽しいです。
書込番号:4144339
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC




2005/02/15 19:35(1年以上前)
都市伝説に近い話ですね。
真偽名ほどは謎ですが、心配だからDSしか行かないと言う人は確かにいます。
書込番号:3937241
0点

最近は、DoCoMoを見たら個人情報の泥棒と思えですね!
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0214-11.html
書込番号:3943640
0点


2005/02/17 20:02(1年以上前)
私の場合キヘンの場合データ全部消してから(PCにバックアップ)キヘンにだします。
書込番号:3946850
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iC


N901icを購入しました。(N252isからの買い換えです)
自分勝手な感想をいくつか・・・・
@iアプリのダウンロードゲームのソフトが結構少ない。
Aゲームをしているとすぐ電池切れになっちゃうんですね。
B色はビターチョコですがデザイン、レザー手触り感はいいです。
Cアンテナがないので片手で開けにくい?以前movaの時は
片手で開けるときにはアンテナを利用していました。
D自動電源ON/OFF機能がない?のは不便
てなとこです。
0点

1番はまだ発売されたばかりですから各ゲームサイトがこれから対応しますので、
1ヶ月ほど待てばどんどん増えていきますよ。
アンテナはない方がひっかかりがないのでバックなどから取り出しやすいのですけれどもね。
自動電源ON/OFFがないのは私も少々疑問です。
しかしN900iから機能がほとんど変わらないのはいかがなものか…。
書込番号:3862066
0点

ぶっちゃけ、900シリーズと901シリーズってあんまり機能が変わっていないと思いますが・・・
開け方は、液晶とボタン!?の間に指を入れてパカッ!と開きます。
液晶画面が心配なら保護シートの使用をお勧めします。
書込番号:3862503
0点


2005/02/01 17:07(1年以上前)
自動電源ONはアラームについてるやつでまかなえそうですけど。
書込番号:3867683
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
