公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 21:33 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月12日 16:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月7日 13:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月7日 23:57 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月8日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 03:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i
最大音量にすると音割れする曲とそうでない曲があります。
少なくともP900iより高音質です。クリアな感じかもしれません。
書込番号:4036045
0点


2005/03/13 21:33(1年以上前)
友達がP901i使ってますけどかなりきれいですよ
書込番号:4067267
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


P901iを買おうと思っているんですが、ブラックとホワイトとシルバーで迷っています。
初めてのカスタムジャケットなのでいろいろと楽しむとしたら何色がいいですか?
何かおすすめがあったら教えてください。
0点


2005/03/07 14:07(1年以上前)
渋さ・格好良さなら黒orシルバーが合いますし、可愛さなら白と言った
ところですかね。
でも自分はケロケロ色ですが(w
人によってとらえ方は色々ですので実物を見比べてカスジャケを付けた
姿を想像して検討してください。
書込番号:4034578
0点



2005/03/07 17:02(1年以上前)
おばっきーさん、お返事ありがとうございます。
今の携帯が黒なので違う色にしようかと思っていたんですが、
やっぱり渋さで黒6:白4に傾いています。
あとは実際に見てから決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4035093
0点

いまさら、遅いかもしれませんが。。。
私は、P900iユーザで白黒ツートンにしぶき(しろに鯉の模様)のカスタムジャケットを使用しています。
901シリーズでは、P901iが一番売れているようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news090.html
また、P901iでは、以下の順番のようです。
ホワイト → シルバー → ブラック → グリーン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22937.html
おじさん感覚では、
華やかさなら、ホワイト(シルバー)に、ピンクのカスタムジャケット
渋さなら、ブラック+ミステリーバタフライ
かと思います。
最適なご選択をお祈りします。
書込番号:4042129
0点


2005/03/09 10:28(1年以上前)
ハイソフトさんこんにちは。
自分はF901を使っていて非常に満足してるのですが1つだけ不満点があるのです。
それは充電端子とかSDカードの蓋とかいったゴムキャップ部品が白なのですぐに汚れる事です。
買って1ヶ月目ですでにドコモショップで交換してもらいました(無料)
それを考えるとゴムキャップが黒となる本体カラーの方がいいのではないかと思います。
以前はF2102Vを使っていたのですが、その時はゴムキャップが黒だったので1年使っても汚れが目立たずよかったです。
ちなみにドコモではないのですが参考までにauのA5406CA(320万画素で有名なカシオの機種)を1度見て下さい。
充電端子のゴムのところは黒でSDカードの蓋等本体カラーのところはゴムではなく本体と同じプラスチック製というおしゃれでかつ汚れが目立たないという絶妙な作りになってて思わず感心する仕上げになってます。
書込番号:4043904
0点



2005/03/11 14:00(1年以上前)
こんにちは。
ひこぼしセブンさん、黒がおすすめかなさん、お返事ありがとうございます。
久しぶりに来たので遅くなってしまってすみません。
外に出たときに他の方が使っているのをみて白のいいなと思っていたのでが…。
ゴムキャップのことは今までシルバーや黒が多かったので気に
していませんでした。
早くお店にいって実際に見てみたいです。
もし変更したらまた質問することがあるかもしれませんが、
その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:4054404
0点

ひこぼしセブン さん の言われた色別の売れてる順と
個人的な好みが一緒です。
書込番号:4060243
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i
再び質問させていただきます。こちらの意見を参考に、昨日P901iを購入する事が出来ました。
ちょっとお聞きいたしますが、プライベートウインドウには好きな画像を貼る事は不可能なのでしょうか?
クリアジャケットを使用する際にプライベートウインドウの部分はどうなるのでしょうか?
取説を見ましたが、それらしき部分が見当たりませんでしたので、よろしくお願いします。
0点


2005/03/07 13:08(1年以上前)
メニュー93からONにして背景設定でマイピクチャから画像を選択出来ますよ!
クリア以外ならジャケットコーディネーターで同じ柄が取得出来ます。
クリアならご自分の好みの柄、もしくは好みの画像で良いんじゃないですか?
ちなみに私は蛙色でジャケットはまだ純正です。プライベートウィンドゥは
自分で撮った画像でメニューアイコンは花鳥風です。
今蛙色に合うジャケットを考え中です。
書込番号:4034414
0点

SPEEDYさん、おばっきーさん、ありがとうございました。
早速変更いたしました。
あとは、クリアジャケットを購入していろいろカスタマイズを楽しみたいと思います。
まだまだわからない事が多くて取説が手放せませんが、楽しみながらなので苦にならないといったところでしょうか。
書込番号:4034526
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


本日この機種購入したのですが、Yahooにだけメールを送ることができません。nifty(.com)hotmail(.co.jp)には送ることができました。
買って直ぐに友達にアドレスを教えようとしただけなので、特に設定等は弄っていません。
何か特殊な設定などが必要なのでしょうか?
0点



2005/03/07 00:34(1年以上前)
先程yahooの方にもメールが届きました。
相当タイムラグがあるみたいですが、皆さんの機種でもこのようなことはありますか?
書込番号:4032855
0点


2005/03/07 02:31(1年以上前)
少し違うけど、通常メールで新潟震災などでは半日遅れたこともありました。
状態次第で変わるのではないでしょうか?
書込番号:4033292
0点

単にyahooのメールサーバが混雑していただけでは?
ほかのプロバイダで試してみたら?(例えばPCがあれば送って
みるとか)
#個人的にはYahooがおかしかったかも。そういや数日前YahooHPでお詫
びが出ていたような記憶がありますが・・・。
書込番号:4037496
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


今までずっとNを使っていたのですが、
去年の10月にSO506icに機種変しました。
ずっとNを使ってた私としては、操作がし難いので、今すぐにでも機種変をしたいと考えています。
MOVA→MOVAにだと、最低10ヶ月、
MOVA→FOMAにだと、最低6ヶ月使用しないと、
機種変更のときの値段が高くなっちゃうので、それ以前の機種変更は
考えていません。
いち早く機種変更したい私は、来月末で6ヶ月利用になるので、FOMAにしちゃおうかと思っているのですが、FOMAを使ってる友達を見てると、MOVAを持ってる私より電波具合が
けっこう悪いように思います。
しかし、FOMAは、パケ代が安いというメリットがいいですよね。
主に、都内での携帯利用を考えると、
FOMAとMOVAは、どっちが使いやすいのでしょうか?
NかPに、早く機種変更したい・・・・
0点

いくらパケ代が安いというメリットがあっても、電波が悪くて使えなかったら意味がありませんよ。
書込番号:4031481
0点

ドコモショップによっては実機を貸し出してくれるそうですから、試しに借りてみて御活動の範囲でのFOMAの電波状況を確認してみたらいかがでしょう?
Nにこだわると、ここの掲示板を読む限りでは、電波のキャッチがよくないようですが。
書込番号:4031534
0点

パケ代は安いですが、iモードなどを活用しないと恩恵が受けられないということがあります。
あとはパケットパック10ですと全角100文字以内の受信メールもmovaよりも高いということがありますね。
もちろんそれ以上の文字数の受信メール・送信メールはmovaよりも安いですが。(パケパク10の場合)
つい最近までメールに関してもFOMAは全面的にmovaより安いと思ってましたけどそういうわけではないみたいです。
Nで慣れてる方から見てSOのどの点が使いにくいのか書いていただくと
見ている方にもいい情報になると思いますがいかがでしょうか?
私の場合SOに慣れてますのでNやPは使いにくいという印象しかないので、
逆からですと非常に参考になります。
使いやすさから言えば断然movaの方がいいですね。
機能・通話品質から言えばFOMAですが、まだまだ成熟度が足らないです。
書込番号:4031756
0点


2005/03/07 01:40(1年以上前)
都内で使うのが主であればFOMAの方がいいと思いますよ。
自分はFOMAを2年位使っているのですが2年前と比べるとかなり使えるようになっています。
操作系ではNは濁点の位置が右下なのでそこが他社とは大きく違うところです。
Nから他社に乗り換えるとまずそこでつまづくでしょう。
性能だけを言えばSHとかFの方が全然上ですが、どんな高性能でも使いこなせなければ宝の持ち腐れになるので、それだったら使いやすいと感じるNの方がいいと思います。
正直SHのビデオ機能とかFのミュージックプレイヤーとか指紋センサー機能はどの位の人が使ってるかは疑問です。
書込番号:4033154
0点

主に市川市で使用するんじゃないの?
都内であれば、FOMAの電波エリアで問題ないでしょうが、
FOMAは高周波なので、高速通信が可能ですが、建物の裏や
ビルの中とかが苦手ですかね。FMラジオとAMラジオの
違いみたいなもんで。
いずれMOVAは無くなりますので、そろそろFOMAで
良いと思います。Nを使われていたのであれば、PやNで
問題ないと思います。
書込番号:4033227
0点


2005/03/08 01:09(1年以上前)
そうですね・・・確かに、パケ代は安いですし、
通話料なんかもmovaの同じようなプランと比較すれば安いですけど、
それも、あくまで『使う人にとっては』なんですよね。
もし、今、プランがプランBまたは、おはなしプラス辺りを使っていて、
無料通信分で収まってます、なんかだと、はっきり言って無駄です。
おはなしプラスLで足りてます、も、
そして、電波も、確実にmovaよりは落ちます。そんなに効果はありません。
効果があるのは、BIGにしないと足りない人達から、ですね。
で、上で書かれているデュアルネットワークなんかも、
普段の生活エリアが、FOMAの電波エリアにほぼ入っていて、
偶に入らない、程度なら、デュアルもまたアリでしょうが、
今現在一般的に販売されている機種は、全てデュアルは手動で切り替えが必要なうえに、
FOMAの利点であり、上でもあげていた、通話料&パケット代の安さは、
movaを使っている時には適用になりませんしね。
・・・・・ただ、これから先、徐々にFOMAに切り替わっていくのも事実です。
そして、これから先、新機種が出てくるのも、やっぱりFOMAがメインになってくる筈です。
ので、今現在、行動範囲が概ねFOMAのエリアに入っていて、
先の事を考えるなら、FOMAの方がいいかもしれません。
ただ、やっぱりまずはFOMAのエリアチェックをしてもらってからの方がいいと思います。
FOMAの貸出機を借りるか、または、電話でお客様センターに電話して
エリアチェックをしてもらう、というのもいいかもしれません。
やっぱり、一番は貸出機を借りて、自分の目で直に確かめるのが一番でしょうけれど。
・・・長くて済みませんが、以上の事を踏まえたうえで、よく考えてみて下さいね。
書込番号:4037941
0点

たしかにmovaはなくなりますが、HSDPA(3.5G)が採用されてからFOMAに変えるのも
遅くはない判断だと思います。
このスレとはあまり関連性が低いかもしれませんが…。
書込番号:4039457
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

2005/03/06 21:01(1年以上前)
メールの着信の長さ変更はメニュー68でメールをONして時間の変更が
出来ます。
電話は留守電にしてなきゃ永遠に鳴るのでは?
留守電ならメニューからサービスで留守電行って呼び出し時間設定で
出来ます。
書込番号:4031310
0点


2005/03/13 03:49(1年以上前)
電話はメニュー55から伝言メモをON。
伝言メッセージを選んで、呼び出し時間が設定できますよ。
書込番号:4063548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
