公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 19:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 10:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 18:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月12日 21:09 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月6日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


質問です。現在、P251iSを使用していて、P901iに機種変更しようと思っています。自分は、茨城県のつくば市の方に住んでいるのですが、価格の安いお店を教えていただけませんか?大学生なもので、お金がく、2万8000円(自宅近くのビデオ店での価格です)もの大金を払うのは苦しいのです。もし、ご存知の方がいらっしゃれば、お願いします。東京や千葉県にでも買いに行く気合はありますので^^
また、ご購入された方は一体いくらで購入されたのですか?買う際の参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/02/12 19:48(1年以上前)
新宿戸山ハイツさくら堂
20000切ってたぞよ
書込番号:3921618
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


お世話になります。
現在P505isを使用していますが、P901iへの機種変更を考えています。
会議内容をボイスレコーダー機能で記録することが多いのですが、
P505isで記録した内容をP901iで聞くことは可能でしょうか?
P505isでも、例えば標準添付されている16MBのSDカードの録音した
VOICEデータを、別途購入した64MBのSDカードにPC経由で単純コピー
したのですが、PC上でコピーされたように見えてもP505is上では
削除されてしまいます。データの移植の方法がわかりません。
P505isで記録したSDカード上の情報をP901iで使用できる方法を
教えて頂けたらと思います。よろしくお願い申し上げます。
0点


2005/02/11 18:40(1年以上前)
この掲示板を見てP505iSのボイスレコーダーで録音した音声があったのを思い出しやってみました。P901にはボイスレコーダーという機能がないのでiモーション再生でできるかな?と思ったのですがやはりできませんでした。
P901では音声を録音する際はムービー撮影で音声のみ記録することができるようです。
書込番号:3915821
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


発売日に、悩んだ挙句、ずっとNシリーズを使ってましたが、今回、デザインに惹かれP900iを、買いました。
皆さんに質問なんですが、アプリや、iモード、通話などで、バッテリーのあたりが、かなり熱を持つのですが、皆さんのは、どうでしょうか?
前に、N504isの時にバッテリーの不良があったので、少し気になったので。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


指定番号留守番電話について質問です。
いままで、ずっとNを使用してました。というのもこの機能が私にとっては非常に重要なので・・・
しかし、N900iになってから一瞬(0.5秒位?)着信してしまう様になり、当然相手方にも分かってしまいます。
多分N901iも同じだと思われるので、Pに機種変使用と考えています。
下記に「ソフトはNと同じ」と書いてあったので少々不安になり質問させていただきました。
この機能を利用されている方に教えていただけると助かります。
0点


2005/02/11 18:23(1年以上前)
電話帳指定留守転送はP901にもあります。でも着信音を1秒鳴らしてから自動的に留守番電話に転送するようです(使いかたナビに書いてあった)。相手方に設定していることが分からないようにいつも留守転送する意味は何でしょうか。着信拒否じゃあダメなんですかね?これだといつも相手は話し中になってしまうので、本当に話し中なのか拒否されているのか分からないんですが。
書込番号:3915766
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


本日念願だったP901をゲットしてきました!
P252からの機種変でしたので初FOMAです!
価格は値切った結果22000円(卓上+アダプタ付き)でした!
八王子のヴィクトリーにて購入です。
初FOMAにうきうきしながら使ってみたんですが、
噂通りキーレスの遅さがかなり気になります。
ですが、FOMAの遅さは「慣れ」だというので
早く慣れたいと思います。
質問なんですが、
メールを打つ際に電話帳で検索しますよね。
それで誰か選択したときに必ず最初に相手側の番号が出ます。
アイコンが電話、アドレスの順になっているので
アドレスの方に→ボタンを押せばメールアドレスを選択できるんですが、
最初にメールアドレスを選択できるように設定できないんですかね。
どうも勢いに任せて携帯の番号の方を選択してしまいがちです。
いい方法がありましたら教えて欲しいです。
それと余談なんですが、
ディスプレイのメニューアイコンって2パターンしかないんですかね?
パターン1は最初から設定されているやつ、
2はブラックでクールな感じのやつが入っているんですが、
ショップで当機種のブラックのサンプルを見たとき、
メニューアイコンがパターン2のような感じで
ピンクのやつがあったんですよね。
それが黒に映えてきれいだったので、
気に入っていてそれにしようと思ったんですが、
見当たりません。。。
いったいどうすればできるのでしょうかToT
0点

それと余談なんですが、
ディスプレイのメニューアイコンって2パターンしかないんですかね?
パターン1は最初から設定されているやつ、
2はブラックでクールな感じのやつが入っているんですが、
ショップで当機種のブラックのサンプルを見たとき、
メニューアイコンがパターン2のような感じで
ピンクのやつがあったんですよね。
それが黒に映えてきれいだったので、
気に入っていてそれにしようと思ったんですが、
見当たりません。。。
いったいどうすればできるのでしょうかToT
>>P-SQUAREでダウンロード出来ますよ
書込番号:3913303
0点

よく分かりませんが、相手にカーソルを合わせている時に
メールボタンを押してもダメですか?
書込番号:3913309
0点

そうですね。
手間ですがその方法でしかできません。
メールを送る人が限られているならば、デスクトップにメアドを貼りつけておくと楽です。
書込番号:3913682
0点



2005/02/12 21:09(1年以上前)
みなさんありがとうございました!
いろいろ参考になりました!
書込番号:3922036
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

2005/02/11 02:10(1年以上前)
この場合比較するものを以下とするとフル着のほうが高くなるかと思います。
(ふる着料金+パケ代)*回数 : 転送器具の購入費
USBのカードリーダーで1000円以内で買えるかと思います。
書込番号:3913219
0点

着うたフルの機種は、着うたフルもできるし、
パソコンから転送も出来るので、着うたフルの
機種の方が良いです。
書込番号:3913248
0点

何をもって着うたフル並なのかわかりませんが…
音質ですか?かかる料金の違いですか?端末側の再生機能の違いですか?
とりあえず着うたフル端末とP901i持ってますが、音楽再生機能においては着うたフル端末のが1枚も2枚も上手ですね。
書込番号:3913631
0点



2005/02/11 09:27(1年以上前)
>SPEEDYさん、具体的にどういう点で再生機能着うたフル機種の方が一枚上手なのでしょうか
CD音源のをパソコンに転送し、それから携帯に転送するという事ができるということで音質もイィのかなと思っていますがどうでしょうか?
持ってる方、教えてください
書込番号:3913852
0点

音質はどちらも大差はないですが、着うたフル端末は閉じたままで再生できるのはもちろん、シャッフル再生もできます。
HE-AACに対応しているのもポイントです。
端末依存になりますが、閉じたままで音量の調節や曲のスキップもできます。
これは対P901iです。
F901iCは閉じたままでも再生できるようですが、シャッフル再生が不可だそうで。
書込番号:3914083
0点



2005/02/11 13:38(1年以上前)
その転送した曲を着信メロディにはできないんですか
書込番号:3914759
0点



2005/02/11 22:49(1年以上前)
ということは、
FOMAのパソコンから転送した曲は着信メロディにはできない。
auの着うたフル等は着信メロディにできるってことですか
書込番号:3917137
0点

FOMAはiモード経由でダウンロードしたものであれば自作であろうと着信音に設定可能です。
auはいかなる方法をもってしても、自作のものは着信音に設定することは不可能です。
公式サイトの着うたフルであればもちろん設定可能ですが。
というか、音楽再生機能の話から自作着うたの話になってるんですが…
自作着うたならFOMAの方がいいですよ。
書込番号:3917197
0点

HE-AACは良いですね。QUALCOMMが入ってるんですよね。
AACよりファイルサイズが小さいのに音が良くてすばらしい。
書込番号:4027390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
