公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年2月12日 15:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月7日 14:59 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月11日 21:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 01:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月9日 07:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月7日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


はじめまして、いきなり
ぶっちゃけた質問をして申し訳ないのですが、
単刀直入に言いますと、
N901iCとP901iでは、どちらのほうがレスポンスは
良いのでしょうか?
ご返答の程、お願いいたします。
0点

SH>F≧D>>>>N≧P(場合によってNとPが逆転)
との結果です。(この結果に悪意はありません)
書込番号:3898147
0点



2005/02/07 23:36(1年以上前)
ありがとうございます。
では、P901iとP900iではどちらの方が
レスポンスは良いのでしょうか?
書込番号:3899009
0点

速度が変わった理由ってなんでしょうね。
OSが変わったんでしたっけ?<P900と901
書込番号:3899103
0点



2005/02/08 00:22(1年以上前)
実機を触ったのですが、Pの方がおいてなくて;
静止画をとって携帯で楽しむには
N901iCとP901i、どっちが綺麗なんですか?
Pの新しい、ニューマイコビコン??ってどんなもんなんでしょうか?
良いものなんですか?
書込番号:3899319
0点

今日さわってきましたが、比べない限りNとPのレスポンスの違いはわからないと思います。
νMAICOVICONは「すごくいい」と「いい」の間の画質だと思います。(携帯のカメラの画質の中で)
書込番号:3901954
0点


2005/02/10 00:27(1年以上前)
F503i(化石!?)から機種変更しました。が...
レスポンスはF503iの方がよっぽど早いですね。
特にメールの文字変換が異様に重た〜く感じます。
最近のはみんなこんなに遅いの?って感じです。
でもその他の機能は全て気に入ったので良しとしました。
あとはprosolid並みの薄さならば最高なんだがなぁ...
書込番号:3908599
0点

>あとはprosolid並みの薄さならば最高なんだがなぁ...
同感です。あの薄さは良いですね。
パナソニックなんだから、FOMAも薄さでぶっちぎって欲しいです。
ちなみに京セラのOPERA搭載の機種もすごく薄いですからね。
あれを触った後に、N901icやSH901icを触ると
分厚いですよ。辞書かと思いました^^
書込番号:3909070
0点


2005/02/10 20:04(1年以上前)
N505iからP901iに機種変更しましたが、レスポンスの遅さにまいっています。キーを押してからワンテンポ遅れて表示されます。メールやiモードなど操作時イライラします。軽さやジャケット交換スタイルは気に入ってますが、N506isに買い直そうかと思っています。この機種だけの問題?それともPのOSがダメなのかな?
書込番号:3911307
0点

「N」と「P」はLinux OSです。
FOMA最軽量:P700i
着せ替え:N700i
防犯ブザー:F700i
動画:SH700i
書込番号:3920411
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


昨日P901iを購入しました^^
しかしこれまでずーっとDを使用していた為、N,Pのソフトに
触れたことがありません(珍しい?)
そこで質問があります。
メールの新規作成時に、アドレスを入れるとき
機能→電話帳引用→グループ検索→名前をクリック→アドレスクリック
というような長い過程が必要です。
もしかしてもっと簡単な方法があるのでしょうか?
0点


2005/02/07 11:59(1年以上前)
ず〜〜っとNを愛用しててDは経験ないんですが、
Dってもっと簡単にアドレス入力できるんですか??
私もその方法でメール作成してるんで、
特に不便さは感じてないんですけど、
逆に電話帳からメール作成したら早いかも?
「電話帳」→「送りたい相手のメールアドレス選択」→「メール作成」
5年くらいN使ってますけど、
もっと早い作成方法あるのかもですね・・
情けないことい知りません(−−;
書込番号:3896032
0点



2005/02/07 12:22(1年以上前)
レスありがとうございます。
Dはアドレス入力の際に↓キーで自動で電話帳にいくんですよー。
でもこのP901iはどのボタン押しても何にも反応ないんで
ちょっとあきらめ気味ですー(T_T)
書込番号:3896107
0点


2005/02/07 12:43(1年以上前)
P900使ってます。
新規メール作成からではなく、まず電話をかけるように電話帳を開き、メールを送りたい人を検索。そこで→押すとアドレス選択になります。そして決定ボタンで、宛先入りのメール作成画面になりますよ。
書込番号:3896178
0点


2005/02/07 15:04(1年以上前)
待受けから十字キーの右を長押しすると,今までのメール送信履歴,
十字キーの左を長押しすると,今までのメール受信履歴が出ますんで,
そのアドレスを選択すればメール作成画面になります.
今までメールの送受信があった人しか表示されませんが,
それが一番早い方法なのではないかと思います.
もっと早い方法あるのかな?
誰か見つけたら教えてくださいね!
書込番号:3896594
0点



2005/02/07 18:40(1年以上前)
みなさんレスありがとうございました。
ずいぶん早くなりましたー^^
まあソフト事体のレスポンすの悪さには今でも
閉口してますが・・・
書込番号:3897283
0点


2005/02/07 21:22(1年以上前)
追記です.
待受けから十字キーの右を長押しだけじゃなく,
待受けから十字キーの右→メールボタン
でも送信履歴にいけます!!
書込番号:3898009
0点


2005/02/11 21:49(1年以上前)
良くメールする相手の電話帳をデスクトップに貼って使っていますが。これだと最速ツータッチでアドレスが入力された状態のメール作成画面が起動しますよ。
書込番号:3916778
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i



P901iと比べて全体的に見た時、900の方が若干レスポンス早いです。(場所によって901の方が早い場面もある)
OSが変わった影響ですかね。
実機で試してください。
書込番号:3895254
0点


2005/02/20 01:19(1年以上前)
確かにレスポンスは異常に悪くなりました。発売日に購入し2週間ほど使いちょっとだけP900iを使ったところP900iって早っ!!って感じました。確かにP901iの方が早いときなどありますが。
書込番号:3959265
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


約3年ぶりにP504Iより買い替えたのですが、メールに添付されてくるJPGファイルをminiSDや本体のフォルダーにに保存できません。
説明書にはJPGファイルを選択し機能よりデータ保存 とありますがデータ保存のタグが薄くなっていて選択できないのです
何か間違っているのでしょか?
購入された方のご回答よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/07 20:29(1年以上前)
機能メニューの本文中画像保存で保存できませんか?ファイル制限がかかってなければ、これで保存できると思うので一度お試し下さい。
書込番号:3897733
0点


2005/02/07 21:32(1年以上前)
データ保存じゃなくてエクスポートを選択すると
本体のマイピクチャのiモードのフォルダに保存されるみたいです。
書込番号:3898068
0点

ソニーは、保存されるフォルダについて十分考慮されているようですが
パナはその辺が甘いのかも知れません。ってNECのソフトか・・・
書込番号:3899035
0点



2005/02/09 07:55(1年以上前)
問い合わせで解決しました
メール画面からは保存操作できませんでした
メール受信時に@モードフォルダーに添付画面は保存されており
テキスト部分と添付部分は分かれているようです
まるで昔のユードラのような感じ?です
保存は@モードフォルダーより行えました
でもminiSDには直接移動が出来ないなんて使いにくいですよね
(エクスポートでコピーのみ対応)
書込番号:3904911
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i
本日、P504iから買い換えました。
全体的な動作はうわさどおり、少し遅い感じがします。
でも、音はかなり臨場感が再現されており、正直びっくりしました。
あの小さなスピーカーからここまでの音が出てくるとは...。
ただ、ひとつ気になったのが畳んだ時にサブディスプレイが「ジワツ!」と液体が滲むように表示されるんです。
もしかして、初期不良だったのかな、って心配です。
みなさんのも同じような感じで表示されるのでしょうか?
0点


2005/02/07 05:01(1年以上前)
不良ではありません
STN液晶で、液晶は黒でバックライトのみ点灯してるときの状態と思われます
恐らくバックライトの強弱の関係で滲んで見えるんだと思います。
書込番号:3895298
0点

どうせなら、滲んだようになっている間はバックライトの点灯をしないで見えなくしてくれてた方が良さそうな感じもしますね。
でも、仕様だと聞いて安心しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:3897535
0点

たしかMOVAは、503→504のときに大幅に早くなってます。
このような歴史を振り返り、無理やり推定すると、
FOMAも903→904のときに大幅に早くなる可能性があります。
書込番号:3899054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
