公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月20日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 14:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月20日 04:20 |
![]() |
0 | 22 | 2005年2月20日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


いつも、この掲示板にはお世話になってます。
P505iSからP901iに機種変更して、2週間ほどたちました・・・
みなさんが、発言されているように、P一筋の私には、操作が
なれず、あたふたあたふた状態です。
こんなに、取扱説明書とにらめっこしたのも久しぶりです。(笑)
さて、本題の質問ですが、皆様のおちからをお貸しください。
P505iSで、自作のメニューアイコンを作成し、使用していました。
P901iでも、作成したいのですが、9つのメニューアイコンの
座標位置がどのURLも探してもわかりません。
もし、ご存じな方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
ちなみに、その他情報は、下記URLに載っていました。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/spec/menu_icon.html
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


2005/02/20 04:24(1年以上前)
草書体で縦書きにマツケンサンバの歌詞が書いてあるだけらしいが・・・
書込番号:3959754
0点

なるほど。
マツケンサンバの歌詞を覚えてもらおうということですか。
情報早いですね。
マツケンサンバ以外にも新デザインのものが
いろいろ出るらしいですね。
書込番号:3961173
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


現在N252iを使ってるのですが、そろそろ携帯を変えたくて質問させていただきます。今、P901iにするかD901iにすべきか悩んでるのですがどっちがいいでしょうか?Pを使ってる友達に聞いたところPは反応が遅いとか・・・?実際に使ってるみなさんの意見を聞かせてください。
0点

たしかにP901iは遅いですね。
反応が遅いのが気になる方と気にならない方とで感触が変わるのでホットモックを弄るのが一番です。
Pを使ってる友達はP901iを使ってるんですか?
それならば弄らせてもらうのが一番手っ取り早いですね。
いろいろなところで言われているのは901iシリーズでは、
SH901ic>F901ic≧D901i>N901ic≧P901i
らしいです。
私自身も同意見ですが、最後に2機種はほとんど変わらないかな?
書込番号:3953738
0点

やはり、レスポンスは他人に聞くより触った方が早いですよ。
「遅い」の感じ方が違いますからね。
人によっては気にならないこともあります。(私は無理ですが・・)
ただ、上記の順位には相違ありません。
書込番号:3953774
0点



2005/02/19 02:24(1年以上前)
まっしろさん、ももちぃさん、早速のレスありがとうございます!自分は結構早打ちしちゃうタイプなんで反応が遅いとイライラしちゃいそう・・・。FかSHがいいみたいなのですがデザインがあんまり好きじゃないのでやっぱりDかな?色々と教えてくれてありがとうございます!助かりました!!
書込番号:3953844
0点

Pはレスポンスが遅いですね。
MOVAをお使いのようですが、MOVA→FOMAにすると
写真付きメールも無料になりますよ。
注)ドコモ・ファミリー割引に加入すると、家族内メール無料。
(MOVAは写真付きはNG。FOMAは写真付きメールもOK)
書込番号:3954877
0点


2005/02/19 16:26(1年以上前)
私は先日、N504iSからP901iに機種変更しました。こちらの掲示板を読んで、反応が遅いことは覚悟していましたが。使ってみて、それほど不便に感じるほどのものでもないな、っていうのが素直な感想です。カスタムジャケットの外見のかわいさにつられて買いましたが、今のところ満足してます。携帯電話って毎日持ち歩いて使うものだし、自分の気に入った外見であることも大事だと思います。あんまり重いのは私は苦手なので。。。今は、ピンクバタフライのカスタムジャケットを購入し、携帯電話を使うたびにとっても幸せな気分です^^
書込番号:3956273
0点

家族内メール無料には注意が必要です。
添付ファイル10k以上だと無料扱いされませんから、気にせずに写真メール送ると
まず有料になりますね。
この点を知った上でうまく利用してください。
書込番号:3959749
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


現在P211iを使用している、りりくると申します。
また、質問させてください。
今使っている携帯では、
な→に→ぬ→ね→の ではなく、
な→の→ね→ぬ→に→な と反対に進むことが出来るんですけれど、
P901iや他の901シリーズで同じことが出来る機種ってありますか?
電気屋で触ってみたものの、出来るのかどうかよくわからないのです。
SH506iCを使っている友人はそんなのないって言うんですけれど、
これって、どの機種にでもある普通の機能なのではないしょうか?
0点

au機は当たり前のように付いてますね。
ドコモでも付いているものは多いはずです。
Pも付いてはいますが、サイドキーに割り当てられていて使いにくいです。
T9を使った方が効率的だと思います。
書込番号:3945020
0点

SH506icだったら多分あると思いますけど…。
ももちぃさんだったら知ってるかな?
au機は当然のようについていてボタン配置もメーカーでほとんど共通なので、
変わっても違和感なく使えますね。
サイドキーに割り当てられてると実質使い物にならないですね。
P211iからだとメニュー等の操作感はかなり変わりますので、
実機等でT9方式の入力方法も含めて確認されることをオススメします。
書込番号:3945243
0点

SHは発話ボタンで出来るみたいですね。
過去ログでももちぃさんが言ってました。
書込番号:3945289
0点

おはようござぃ・・(>▽<;;
そうですね。
SHは通話ボタンです。
スレ主さんのお友達のためにSHのまとめ講座。
その1 カナ英数変換
これはひらがな入力時に「たなか」と押し、右上にあるカメラボタンを押すと、
1、タナカ
2、タナカ
3、452
4、452
5、GJA
6、GJA
7、gja
8、gja
と出る機能です。(重宝します)
漢字の音訓変換機能付き。(一文字漢字の変換の時使います)
その2 web編
・ページスクロールは「アドレスボタン」と「メールボタン」
・ページ自動スクロールは「#」と「*」の長押し。(結構知らない人が多い)
その3 メール編
・#長押し「文字切り取り」
・*長押し「文字コピー」
お友達に↑見せてあげてください。いくつか知らずに使ってると思うので。
個人的に気に入ってる機能は入力文字の変換がスムーズな点。
画面の上に「漢アア AA 1 区」と出るんですが、種類を変更する時右にも左にでもいけるんですね。
書込番号:3945358
0点



2005/02/17 12:35(1年以上前)
うおお、早速のたくさんのお返事ありがとうございます。
まだまだ、機種変更に迷っていますので、こちらの掲示板は助かります。
ちなみに、T3方式ってどんなのでしょうか?
>ももちぃさん
いっぱいありがとうございます。早速、友達に知らせます。
折角その機能があるのに、知らないまま使ってることが多いですよね。
私も、この な→の の変換方法、1年ほど知りませんでしたもの・・・爆
書込番号:3945415
0点



2005/02/17 12:38(1年以上前)
T9でした・・・・・。
T3だと、未来から来た人?になっちゃいますね・・・。
書込番号:3945431
0点

T9・・・元は英語圏の人用でした。(詳しくは知らないけど、そんな感じです)
「あはやあ→おはよう」となる機能のことです。
SHにもT9もどきが付いていますが、オマケ程度かな。
書込番号:3945531
0点

個人的に2タッチ入力(ポケベル入力)を使うと早く打てます。
http://ikamtls.hp.infoseek.co.jp/
1秒に4文字も入力してしまう猛者もいるそうです。
書込番号:3945572
0点

ポケベル時代の人たちかな・・?(^▽^;)
今搭載される機種がだんだん少なくなってきていますからね。
書込番号:3945593
0点

やっぱりT9は英語圏で発生したものですから単語・単語で文章を作る英語ならいいんですが、
日本語のように派生系がたくさんある言語だと使いにくいですね。
T9で打ってて、求めるものがなかった場合は結局消して戻って打ち直ししないといけませんし。
書込番号:3945813
0点

>T9で打ってて、求めるものがなかった場合は結局消して戻って打ち直ししないといけませんし。
その場合は読みを指定することで思い通りにできます。
どちらにせよ面倒なのは変りませんが、わざわざ入力したものを消す必要はありません。
書込番号:3945836
0点

>SPEEDYさん
なるほど!たしかにその通りでした。
少しはやとちりしてすみませんでした。そして修正ありがとうございます。
書込番号:3945944
0点

>>P901iや他の901シリーズで同じことが出来る機種ってありますか?
P900iVはモード/ホームボタンで戻せます。
候補選択の際に十字キー下長押以外は今打ち込んだ文字に合わせた次候補が出る(学習機能により記録されている単語、文字が候補にでる機能)には満足してます。
書込番号:3948108
0点



2005/02/18 16:40(1年以上前)
いろいろ、携帯を触ってきました。(目的のP901iはおじさんがずっと使っていて、触れませんでした。)
もう、どの機種も文字入力はさっぱりわからず・・・・・。
T9。そんなに気を遣ってくれなくていいよっていう機能でした。
普通の入力方法にも変更できるんでしょうか?
しかし、Pはなぜにサイドキー。すごく使いづらいのではと
思ってしまいました。
書込番号:3950838
0点

もちろん通常の入力方法にもできますけど、一つのボタンを連打しなくてはならなかったり(連打するとキーレスの遅さに足を引っ張られます)、逆回りにさせたほうが早いとき(お、とか、こ、とか)でもサイドキーに割り当てがあるんで入力しづらかったり。
それを解消するのがT9。
一つのボタンを連打することが少なく、逆回りさせる必要もほとんどなくなりますんで。
書込番号:3950875
0点


2005/02/18 16:57(1年以上前)
私もT9は最初は鬱陶しかったですが、使い込んでみると結構具合が良くて今はないとヘンです。なれって怖いですね。オススメですよ。
書込番号:3950885
0点



2005/02/18 17:38(1年以上前)
む゛〜〜〜(>_<)
やっぱり今の機種の使用方法と比べてしまって。食わず嫌いってことでしょうか?
文字入力に関しては、どの機種にしてもさっぱりという状態です。
そして今のところ、P901iで気に入っているのは、軽いところとカスタムジャケットで
遊べると言うところなのですが、それで買っちゃっても問題ないでしょうか?
P900iの方が、画面が大きいし、ボタンも押しやすそうなんですけれど。
どうせ買うなら、最新機種が欲しいとも思ってしまいますし。
P900iとP901iならどっちがオススメですか?
書込番号:3951019
0点

文字入力についてですが、たとえば、エイベックスの
「Every Little Thing」を入力したいときに、最短キー操作で
入力できる機種はどれなんでしょうね。
「E」と打っただけで、一発で出る機種があったらすごいですね。
それは無理としても、「E」で「Every」が出て、「L」で
「Little」が出て「T」で「Thing」が出ると嬉しいのですが。
さすがに、そんな高度な機種は無いか・・・
書込番号:3955048
0点

↑
たとえが悪かったかも。
英数字だとT9って役に立たないですね。
かな漢字変換って、漢字モードでしか動かないので・・・
がっかり。
書込番号:3955093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i



P901iと比べて全体的に見た時、900の方が若干レスポンス早いです。(場所によって901の方が早い場面もある)
OSが変わった影響ですかね。
実機で試してください。
書込番号:3895254
0点


2005/02/20 01:19(1年以上前)
確かにレスポンスは異常に悪くなりました。発売日に購入し2週間ほど使いちょっとだけP900iを使ったところP900iって早っ!!って感じました。確かにP901iの方が早いときなどありますが。
書込番号:3959265
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i


[3947068]ショコラ♪さん、[3944806]JUNKOKOさんのと全く同じ質問なの
ですが、どちらもお返事がつかないので、敢えて新たに別スレで質問させ
ていただきます。
アラームを下記条件で設定し、電源をOFFにすると、時刻通りに電源は
入りますが、アラーム音がプリインストール(ピピッ,ピピッ…)されたものになって
しまいます。何故でしょうか。因みにPIMロックはかけておりません。
もしかしたらダウンロードしたのが「著作権ありファイル制限ありのメロディ」である
ことが関係あるのでしょうか?
P901iに変える前の古〜いN503isではこんなことはなかったのですが…
初歩的なばかげた質問なのかもしれませんが、教えていただけると幸い
です。何卒よろしくお願い致します。
◎設定内容
「時刻」…06:00
「繰り返し」…毎日
「アラーム音選択」…iモード→ダウンロードしたメロディ
「アラーム音量」…レベル4
「スヌーズ通知」…通知しない→鳴動時間設定=05
「自動電源ON」…電源ONする
0点

どうやらそういう仕様のようです。
例えばAという端末においてBという電話番号のFOMAカードを入れてDLしたCという着メロがあったとします。
もしこのCが入ったAにBという電話番号ではない新たなDというFOMAカードを入れた場合にCという着メロの再生ができなくなります。
N2102V(だったかな?)以降のFOMAではこういう仕様になっており、おそらくこのあたりが関係しているのではと思うんですけどね…
試しにどのFOMAカードを使っても再生できるプリインストールの曲を設定しますときちんとそっちが流れます。
書込番号:3958656
0点



2005/02/20 01:11(1年以上前)
SPEEDYさん、レスありがとうございます。
いつも明確なご回答拝見させていただいております。
そうですか。そうゆう仕様ですか。残念です。
初FOMAですが、P901iの携帯性には大変満足しておりました。
レスポンスの悪さも確かに多少イラッとくる時がありますが、私にとっては
許容範囲内です。
しかし、携帯を目覚まし代わりにしたいのにこれでは少し味気ない朝に
なってしまいそうです。
それにしても電源ONの状態で、アラーム設定時刻を迎えた場合は、ダウン
ロードしたメロディでも正常に鳴るのに、何故電源OFF状態の時はだめなので
しょうか?技術的にはそんなに差はないと思うのですが…。
私はソフトの不具合かと思い(いや、思いたいカナ?)ました。
何とかしたいものですが無理かな。もしプリインストールされたメロディをアンイン
ストールしてダウンロードしたものをプリインストールにできるようなソフトがあれば
可能かと類推しますがいかがでしょうか。どなたかご存知の方がいらっ
しゃったらお教え下さい。
書込番号:3959218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
