FOMA P901i のクチコミ掲示板

FOMA P901i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月 4日

液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:104g FOMA P901iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P901i のクチコミ掲示板

(1591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P901i」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iを新規書き込みFOMA P901iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2月4日(金)発売

2005/02/02 16:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

クチコミ投稿数:14930件

F700iが発売される直前にP901iが出るようで。
FOMAもPHSみたくうすうすにして欲しいな。
MOVAには、ソリッドタイプがあるみたいだし。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/databox/

P700iは、いつ出るのかな。

書込番号:3872272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2005/02/02 18:41(1年以上前)

「Lechiffon」(ルシフォン )も同時発売らしい。

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/style_lechiffon.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22399.html

書込番号:3872636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

独り言ですが・・・

2005/02/01 23:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

スレ主 どらみちゃん☆さん

こんばんは。いよいよP901iが2月4日に発売が決まりましたね。
私はP201から何が何でもPを使用し続けてました。
もしかしたら過去のレスにもあるかもしれませんが
私の意見を述べさせて下さい。
何でFOMAのPは中身がNなんですか?
昔からPで使い慣れている私には大変な問題です。
噂によるとパナソニックがFOMAには投げやりでNECのOEMで済ますなどという事も聞きました・・・
中身がNECだと本当に使いづらい(泣)
更に噂では700系から自社製品を本腰を入れて作るなどとも聞きました。
MOVAは将来的には消えるでしょうしどのタイミングで買いなのか見当がつきません。
どなたかご助言頂ければありがたいです。
また、私のように思っている方がいましたら共感したいですね・・・
変な書き込みですいません。

書込番号:3869420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2005/02/01 23:24(1年以上前)

残念ながら、中身はNです。
やる気があるかないかはわかりません。
Pが自社のソフトでFOMAを出す話はまだ耳にしていませんので、現段階では現状維持です。

書込番号:3869459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/02/01 23:29(1年以上前)

正確にはNECとの共同開発ということになってるみたいですが、実質Nソフトですよね。
P900iが売れてしまった以上、なかなかP独自のソフトを乗せるという傾向はなさそうです。
また、自分で調べれる範囲でのPanasonicの言い分では、
これからもFOMAではP独自のソフトは乗せないとの意向のようです。
700iでどうなるかは分かりませんが、おそらくNソフトのままだと思いますよ。

書込番号:3869506

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらみちゃん☆さん

2005/02/01 23:44(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
確かにP900iは売れましたよね・・・
初めてPを使用される方は快適だと思いますが
もう少し昔から使っているユーザーの事も考えてもいいかと・・・
DOCOMOの携帯メーカーはPか?Nか?って争っているのに
ここだけ協業するのもおかしな話ですね・・・
って、こんなところでいち小娘が愚痴をたれてても仕方ないですね(泣)
パナソニックに開発の祈りをささげる毎日です(涙)

書込番号:3869630

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2005/02/02 01:05(1年以上前)

中身はNソフトですが、OEMというわけではないですよ。ハードはパナソニックの開発のはず。基本ソフトは日本に限らず共通のものを使う流れのようですから、今後パナソニックが独自開発することはなさそうですね。
またNECもパナソニックも上位で争ってるのは日本だけで、世界シェアは「その他」扱いです。世界に出て行きたいパナソニックとしては、国内独特の基本ソフトにいちいちコストをかけていられる状況ではないということでしょうか。

書込番号:3870103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/02/02 05:46(1年以上前)

携帯電話事業に関してはP社、N社共に殆ど利益が発生してないです。
今後も儲かる見込みのないモノに対して自社開発することはリスクが大き過ぎてやらないです。

打開策は、キャリアがインセンティブ販売を廃止して、キャリアの言いなりじゃなく、メーカーの独自性を活かした端末機を発売する事です。

五年前にインセンティブ販売を廃止した韓国のサムスンとLG社は、2004年度における端末機の世界シェアのベスト5にランクインしてます。

書込番号:3870629

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2005/02/02 08:55(1年以上前)

どうしてもPソフトじゃなきゃダメというなら25×シリーズなど
まだ販売されるMOVAしか選択肢無いかも知れませんね
確かにメーカー変えると違和感や操作性の違いで戸惑いますが、
しばらく使えば慣れ(諦め?)るとは思いますよ
ちなみに私も長年使用していたN機種からからSH901icに
変更しましたがすぐ慣れましたしね^^(SHは使いやすいからかも)

書込番号:3870859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2005/02/02 10:04(1年以上前)

携帯電話のような先端技術関係は
非常に動向が激しいです。
保守的にPにこだわらずに、他のメーカーも試してみたら
如何でしょうか?

貴方にとって、もっと相性の良い機種が見つかるかも知れません。
最近ではシャープなどが頑張ってますので…

そういう意味ではここの掲示板を多いに活用しましょう。

書込番号:3871019

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらみちゃん☆さん

2005/02/02 23:54(1年以上前)

みなさんの意見、非常に参考になりました。
本当にありがとうございます。
ちなみに今日700iシリーズ発表になりましたね。
P700iはお察しの通り中身はNですね・・・
こうなったら明後日P901i買っちゃう!!!
お安いお店があったら教えて下さいね(汗

書込番号:3874455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

N901iC 1月28日(全国一斉)

2005/01/26 02:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

クチコミ投稿数:14930件

N901iC 1月28日(全国一斉)なのに、P901iは
詳細未発表って・・・どういうこと?
2月になっちゃうのかねぇ

http://www.itmedia.co.jp/mobile/databox/

書込番号:3836112

ナイスクチコミ!0


返信する
オサイチジョージさん

2005/01/26 02:16(1年以上前)

機種変更で一年以上でだいたいどれくらいの値段になるのでしょうかねぇ?おおよそでも分かる人いませんかぁ?

書込番号:3836145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

900万契約を達成

2005/01/24 01:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

クチコミ投稿数:14930件

「FOMA」がサービス開始3年4ヶ月で900万契約を達成
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=91253&lindID=1

P901iが出る頃には、1000万突破は確実っぽい?

書込番号:3826791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/24 05:45(1年以上前)

世代交代するのに余りにもスロー過ぎます!!!
2GHzの扱い難さを思い知ったでしょうね!!!

2003年11月の800MHz/2GHzデュアルFOMA端末を2004年春から展開の報道発表を予定通り実行してればこんなはずじゃなかったのに‥‥とDoCoMo関係者が愚痴ってました。
前立川社長の『auは少しズルイ』発言が全てを物語ってます。
進化の止まったDoCoMoを復活させるのは、今後におけるソフトバンクの動向しだいですね。
悲しいお話でした(;_;)

書込番号:3827173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2005/01/25 00:34(1年以上前)

立川社長って、もう社長辞めちゃってたんですか?

あらら。。。新社長ってどなたでしたっけ。

auは着うたフルで成功しているようですが、ドコモも
今夏までに参入していただきたく。

FOMAは、周波数が高いのが敗因?
まぁ、1000万超えるようでしたら、負けではなくて
勝ちなんでしょうけどね。au越えの日は近いですし。




書込番号:3831291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2004/12/18 19:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

クチコミ投稿数:14930件

まだ、発売されませんね。

年明けでしょうか?

書込番号:3651147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2004/12/25 01:15(1年以上前)

1月下旬ってやっほーに出てたかも。

http://event.mobile.yahoo.co.jp/foma901i/p901i/index.html

書込番号:3681679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合の可能性が高い

2004/12/01 21:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P901i

スレ主 聞き耳185さん

P900iでノイズ音がして相手に自分の音声が聞こえない症状は、イヤホーンマイクを使用すると解決する様です。
でも…送話だけが悪く、側音消去回路は正常に動作していることから…
これはP900iがマイクを含む送話回路の部品に不具合があるか、設計者の回路定数の計算ミスの可能性が高く…
P901iでも同じ様な通話不能が起こる可能性が高いと言う事に成ります。
901シリーズでもPは、じばらく購入待ちの方が良いようです。

書込番号:3572628

ナイスクチコミ!0


返信する
小化コーラさん

2005/02/11 19:22(1年以上前)

自分それで900交換してもらいました。落としたのも原因かもしれないですけどね。マイク周辺を握るとノイズ出て中身も開けず回路の不良だとかで無償交換してもらいました。

書込番号:3915988

ナイスクチコミ!0


たっつんださん

2005/02/20 01:14(1年以上前)

私も初期不良で交換してもらいました。2004年6月以前のものなら初期不良で交換できるそうです。
P900iは対策されたみたいですけどP901iでまた同じ不具合が復活したんでしょうかね?
P901iは操作速度が遅い以外はほとんど満点なのでまた初期不良でても使い続けるかなー。

書込番号:3959243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA P901i」のクチコミ掲示板に
FOMA P901iを新規書き込みFOMA P901iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P901i
パナソニック

FOMA P901i

発売日:2005年 2月 4日

FOMA P901iをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング