公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月4日 16:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月14日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月3日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月4日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月4日 13:29 |
![]() |
0 | 12 | 2005年3月5日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i

FOMAカードを入れ替えればすぐ使用することができます。
機種使用期間はもちろんリセットされませんよ。
書込番号:4018976
0点

白ロムは単純にFOMAカードが抜かれているものですね。
MOVAだったら番号の入っていないものです。
書込番号:4019096
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i

2005/03/04 11:37(1年以上前)
出来る物と出来ない物が、サブメニューから選んだり、本体キー上下(2と8などでも)などで出来ますが。
ソフトにより出来ない物はあるのかな?
書込番号:4018185
0点



2005/03/07 08:20(1年以上前)
ありがとうございます。
やってみましたが、音量の調整はソフトによるんですね。
携帯でやるには音量が大きすぎて、また無いのも淋しいし・・。
調整できればいいんですけどね。ありがとうございました。
書込番号:4033646
0点


2005/03/14 16:57(1年以上前)
TEL着信音の音量をいじればアプリの音量が変わるそうな〜
面倒くさいので、まだ実際やったことないですが^^;
でも、ふつーのマナーモードにすると鳴らないし
オリジナルマナーでTEL着信音だけ出すと鳴ります。
間違いないと思います。
書込番号:4070816
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


D901iとSH901icを買おうとして迷っているんです。
@動画とかしょっちゅう見るので動きがなめらかの方が・・・
Aジーンズのポケットに入れて違和感のない物・・・
B出来れば画面が大きい方が。
これらの観点からみてどちらの機種の方が良いと思いますか。皆さんの意見待っています。
0点

動画の撮影はDですが、見るのはSHの方が滑らかと言うように聞いています。(Dは巻き戻し出来なかったような・・?)
ポケットに入れるのにも大きさはさほど変わりありません。
SHはアンテナがあり、Dは横に1mm大きいくらいです。
画面の大きさは2.4インチのD。
屋外などでの見易さはSH。
参考までに、私がSHでムービーを見てるときのスタイルをHPにアップしたので、見てみてください。
書込番号:4016493
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


現在、D900iを使用しています。
で、機種変更を検討しているんですが、D901iはテレビ電話の時は
どんな風に使うのでしょうか?
D900iなら、半開き状態(ノートパソコンみたいな感じ?)にして
机の上にでも置けばいいと思うのですが、スライドの場合は・・・?
使用されてる方、よろしくお願いします。
0点

大抵、手に持って使っていますけど、
両手を自由にする必要があるなら、どうやってもあの構造上、
何かに立てかけるか、卓上ホルダを利用するしかないでしょうね…。
あとは、普通に水平に置いて、覗き込むように使うか…。
書込番号:4018610
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


D901Iを購入しました。
スライドでオープンしていない時にメニューとかの
操作でクリアを押時さないで前画面に戻れる方法を知ってる方いませんかご存知の方よろしくお願いします。
0点

???
オープン時は、[2]キーの上に[クリア]キー
クローズ時は、[カメラ]キーが、[クリア]キー兼用
これ以外でってこと?
書込番号:4014369
0点

自分も同じ疑問を持っていましたが、kamo-chanさんの書き込みを見まして解決しました!!
それにしてもクリアボタンはやっぱり前面にあったほうが便利ですよね(汗)
これを作った人は左利きなのかと思ってしまいます。
自分は右利きなので、よくクリアボタンやマルチタスクボタンを押すのが面倒に感じます!!
(-"-)
書込番号:4015369
0点

右利きですが、クローズ時は、親指で脇のボタンは押せるので、
それほど苦労している感覚はないですけどね。
手の大きさ等で個人差はありそうですけど。
使っていると、いいポジションが見つかるのでは?(慣れっていう話も…(^^;)
書込番号:4018627
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


D901i購入を考えているのですが、この機種は着信時閉じていると相手の名前や番号を非表示にし、開いたら表示されるみたいな設定ってできないのでしょうか? とても気になっているので知っている方がいらしたら宜しくお願いします。
0点

そのような機能はざんねんながらありませんね。
そこまで細かく設定できる機種があればいいとは思いますがさすがにそこまではないでしょう。
書込番号:4011364
0点



2005/03/02 22:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。やっぱりできないんですね(つω-`。) もう1つ質問させていただきたいのですが、メール着信時に待受け画面に相手の名前と内容が表示されると聞いたのですが、それを非表示にすることは可能なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:4011622
0点

できますよ。でも、表示にしておいてもテロップのように流れるだけで、すぐに消えます。
書込番号:4012583
0点



2005/03/03 02:10(1年以上前)
りょうまるさんありがとうございます。できるんですか( ゚∀゚) ちなみにどうやったらできますか?買ってから聞けって感じなんですけど(恥)明日DSに買いに行く予定なのでぜひ教えてくださいm(__)m
書込番号:4012710
0点


2005/03/03 18:12(1年以上前)
買ったままが、それですよ。
テロップも消すとか、メールのタイトル/差出人を表示したままにするときは、設定が必要。
書込番号:4014799
0点



2005/03/03 19:03(1年以上前)
購入しました^^やっぱり慣れるまで操作が難しいですねぇ(恥)感想としてはバイブが歯医者さんの削るやつみたいな音だなぁと^^;
デック09さんありがとうございます。テロップを消すのにはどうすればいいのですか?
書込番号:4014983
0点


2005/03/03 19:29(1年以上前)
歯医者さんの音>ウマイ!
テロップ消す・・・全員なら受信フォルダを「表示しない」にします。
これでメールが入っても着信アイコンも表示されず、フォルダを「表示」に変えてから開くまで、
メールが入っていることもわからなくなります。
(着信時には着信画面になり着信音も鳴ります(と思う)が、それを見逃すと上のように、手掛かり無しになる)
特定の人だけテロップも消したいなら、その人専用のフォルダを作って、「表示しない」にして、後は上と同じ。
名前付きのテロップでなく、「メール着信」というテロップと着信アイコンの表示だけにするには、プライバシーモードでメールを「認証後に表示」に。これで、すべてのメールは暗証番号を入れないと、開けなくなるよ(閉じたままではメールを開けない)。
書込番号:4015068
0点



2005/03/03 21:22(1年以上前)
何度も何度もホントにごめんなさい(>_<)
全員なら受信フォルダを「表示しない」にします>
ずっと説明書をみているのですが受信フォルダを「表示しない」のしかたがわかりません。機械オンチで自分でもいやになるよぅ(;_;)
書込番号:4015615
0点


2005/03/03 21:49(1年以上前)
ごめん、標準の「受信ボックス」は「非表示」に設定できないみたい。
受信メールの「フォルダー追加」で作成したフォルダは、そのフォルダーを選んで、メニュー押して、「フォルダー設定」から「非表示」にできるけど。
書込番号:4015772
0点



2005/03/03 23:42(1年以上前)
なるほど^^ ありがとうございましたm(__)m
21にもなって携帯にこんなに苦しめられるとは(恥);一瞬ポイ(>_<)/~゜ってしそうになりましたよ・・・アブナイアブナイ
親切に教えてくださった皆さんにもありがとうございました。^^
書込番号:4016514
0点


2005/03/05 16:17(1年以上前)
便乗質問なのですが、自分もD901iを使用しており、メール着信時のテロップを消せないと思っていたのですが、消せるようですね。ここに書いてある通りにフォルダを作成してフォルダ設定を開いても「フォルダ名」と「プライバシー」しか出ず「表示する・しない」が出てきません。なぜだと思われますか?教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:4024244
0点


2005/03/05 16:28(1年以上前)
いろいろ混乱してしまいました。非表示設定は、次のようでした。
menu → 設定 → セキュリティ/ロック → プライバシーモード設定 → (暗礁番号を入力) → メール → 指定フォルダーを非表示
書込番号:4024283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
