公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年5月3日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月14日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月10日 01:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月10日 00:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月9日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月5日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
D901iで自分で取った写真を赤外線通信でPCに送りたいのですが、D901iの画面に「赤外線 中断しました」と表示が出てうまくいきません。PCからD901iへの送信はできます。PCはPCG-C1XFでOSはWIN98SEです。赤外線はIrda1.1です。ちなみに、SO505isやSH505isでは同PCとの赤外線送受信はできました。お助けください。
0点

Vectorで転送用ソフトをダウンロードしてください。
書込番号:4158049
0点

D901iからPCへ転送しようとしても、D901iが中断してしまいます。転送ソフトもいろいろと試してみて入るのですが、D901iから中断してしまうので、先に進めないのです。私としては、D901i側の問題だと考えています。
書込番号:4158289
0点

いろいろやってみた結果,win98では赤外線の規格が違うためFomaから受信できなかったようです。win2000とxpでは送受信でき,解決しました。
書込番号:4210551
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
機能D901iに機種変更しました♪
とっても気にいているのですが一つだけ気になる事があります。
ディスプレイがある程度時間が経つと真っ暗になってしまいますよね?(電源を切ったのと同じ状態に)
前の携帯は省電力の節電を解除すれば真っ暗になることはなかったのですが、D901iはどうすればなおせますか?照明設定で常時にすれば、照明は点いたままの状態でななら待受画面も消える事なく見えているのですが、それだとバッテリーがなくなっちゃいそうで…。今は仕方ないのでそうしているのですが。
会社でも時計代わりに使っているのと、何かボタンをさわらないと着信が確認できないことがとても気になります。どなたかわかる方教えて下さい。
0点

どうやっても真っ暗です。
イルミネーションの設定で着信があった場合に、光らせることができます。10秒毎に光ります。
書込番号:4347251
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
本日購入したのですが 待受画面の設定で質問があります。
待受画面の設定をOFFにはできないのでしょうか?
何かしら設定しないとダメなんでしょうか?
無地で時計だけ表示させたいんですが、、、
いくらいじっても説明書読んでもわかりません・・・
初歩的な質問で申し訳ありません分かる方教えてください。
0点

この機種はわかりませんが、無地な紙をカメラで撮影して
設定するという方法はダメでしょうか?
書込番号:4152464
0点

「表示」⇒「メイン画面設定」⇒「時計表示」ではいかがですか?
#D251iですが「時計だけ表示」は可能ですがD901iは
違うのかな?
書込番号:4154378
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
D901iを機種変えで購入しようと思っています。
しかし、7日付でSymbianOSに感染するトロイの木馬の情報が出ていましたが、とりあえず購入は見合わせたほうがよいでしょうか。
余談ですが、D901iってパッと見た感じPDAですよね。
2.4インチQVGA搭載しているのだったら、SH901iCみたいドキュメントビューア機能があれば、ビジネスユーザを取り込めるんじゃないかと思いますが、どうでしょう? (^-^)
0点

このトロイの木馬に感染するのは,
SymbianOSかつNokiaのSeries 60というプラットホームを採用した携帯電話ですので,
ドコモのSymbianOS採用のFOMAには感染しません.
日本で影響されるのは,VodafoneのNokia製の702NKだけであったと思います.
しかも,インストールの許可を求めてくるので,
そこで拒否すればインストールされません.
>2.4インチQVGA搭載しているのだったら、SH901iCみたいドキュメントビューア機能があれば、ビジネスユーザを取り込めるんじゃないかと思いますが、どうでしょう? (^-^)
ドキュメントビューアがSH以外の機種に搭載されれば,私も他に乗り換えても良いです.
あと,現状のSHのビューアでは正常に表示できないものも多いので,
ファイルの読み込みの互換性も向上もしてほしいですね.
ドキュメントビューアとフルブラウザを合わせて搭載してくれれば最高です.
書込番号:4153386
0点

Honi さま
ドコモのSymbianOSに感染しないということで、これで安心してD901iを購入できます。ありがとうございます。
春のフェアが来週までなので、早めに買いに行かないといけませんね。
わたしも、ドキュメントビューアの普及と互換性の改善を熱望します。
書込番号:4154295
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
お友達が、PからD900iに変えました。受信メールから返信する際に
いちいち「本文を引用しますか?」と聞いてくるのが非常にウザイのと
メールボタン押すと、一番上に「センター問い合わせ」二番目に受信メールBOXになっているからメールを開くのが、めんどい!!らしいのです。
私は、長年Dしか使用した事が無く、今までそのような事を思いもしませんでした。言われてみれば確かに、受信メールをそのまま引用して返信しませんし、(パケット代かかりますよね)センター問い合わせも頻繁にしませんし・・・。Pでは、本文を引用する/しないの設定があったそうです。
私はD251iからD901iに機種変しようかなと思っていたので
微妙に気になってしまいました。(メールの送受信が多いので)
D901iも、そのへんは同じなんでしょうか?
今まで、ずっとDだったのでDが一番使いやすくていいと思い込みすぎていた為か、お友達に言われて初めて気づき、悔しかったのか、複雑です。
0点

D901は中身はF901とほとんど同じです。
もちろん使い勝手もほとんど同じです。
ですから逆に言うといままでのDとは全然違います。
多分…。昔のDは知りませんが。
ちなみにメールの引用する/しないの設定はできます。
センター問い合わせは6番目です。1番目は受信メールです。
書込番号:4150503
0点

ちなみに,そのD900iと同じ頃に出た純粋なDであるD506iでは,
メールメニューの一番上は受信メールに変わっていますね.
そのころドコモから統一するように指示があったのかもしれません.
書込番号:4150540
0点

D900iは究極の駄作だったと思います。
(前D900使ってました)
今はD901使ってますが全然こちらのほうがよいです。
書込番号:4153700
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
縦で撮影した3GPファイルをPC(QuickTimeなど)で見ると、横の表示となってしまいます。
これを縦にして見る方法はありませんか?
どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
