公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月19日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月19日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月19日 12:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月18日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月18日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


音楽を聞きたいと言う理由で、D901iの購入を考えています。
でも、私の持っているパソコンでは指定のソフトがダウンロード
できません・・・ そこで、SDjukeboxを用いてminiSDカードに
曲をおとそうと思っているのですが、可能な事なのでしょうか??
それと、別売のUSB接続ケーブルを使えば携帯本体がカードリーダーの
役割をしてくれるんでしょうか??
分からなくて、D-snapとか、musicporterも調べたのですが、
携帯もかなり古くなって来たので、もうD901iを買うしかないと
意気込んでいますが、よく分からないのでどなたか教えて頂けますでしょうか??
0点

多分むりでしょうね・・・
iTunes使えませんよね?MACは疎いんで、ほかに無料ソフトが
有るかどうか分かりませんが、可能かな?と思うのはQuickTimeProで変換し、リネームしてSDに入れることですね。
書込番号:3951199
0点



2005/02/18 19:02(1年以上前)
ファファファ・・・さん
早速のお返事ありがとうございます!!
今は仕事場のパソコンを使っているので、MAC表示になっていますが、
自分のパソコンはwindowsです。
でもかなりOSが古いのでiTunesが使えません・・・
windowsでも無理ですか?? ファイル形式が同じならいけるかもって
思っていたのですが、無理なんですかね〜??
質問ばかりですいません。
書込番号:3951348
0点

foobar2000で変換すれば大丈夫だと思いますが・・・(フルかスペシャルをDL)
どうでしょうか?
書込番号:3951809
0点


2005/02/18 21:23(1年以上前)
>>別売のUSB接続ケーブルを使えば携帯本体がカードリーダーの
役割をしてくれるんでしょうか??
Windows2000 or XPなら リムーバブルメディアとして認識するモードがありますので、USBケーブルを使うだけでファイルの読み書きはできます。
ただし、フォルダの構成やファイル名に規則があるため、DoCoMoのサイトからソフトをダウンロードしないと面倒です。
曲に関しては、iTune(フリー)とDoCoMoのサイトからダウンロード可能なF901iC用のデータリンクソフトをダウンロードし、その中のminiSDユーティリティを利用すると比較的簡単に曲をD901iのminiSDに入れることができます。
それ以外の方法はかなり面倒ですよ。
書込番号:3952022
0点



2005/02/19 09:17(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
諦めるのはくやしいけど、仕方がありませんよね・・・
やっぱりパソコン自体を先に買い替えなくてはダメなのかなあ。
なにせ、windows98SEなもので・・・
本当に有り難うございました!!
書込番号:3954449
0点


2005/02/19 13:50(1年以上前)
Win98なら添付のCDからUSBドライバをインストールすることにより、
使えるみたいですよ。
マニュアルのP484 に書いてあります。
ただ、ファイルの読み書きは出来ても、データリンクソフトが動作するかは、試してみないとわかりわせんけど。
書込番号:3955599
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


2005/02/19 12:58(1年以上前)
そうなんですか・・・。画面が切り替わるの気に入ってたんですけどね。残念です。
書込番号:3955366
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


D901を購入したのですがマナーモードの時のバイブ音が以前使っていた機種に比べかなりうるさいです。 ウィーーンといかにもモーターが動いてます!!と言わんばかりに鳴り響きます。これって故障なのでしょうか?
0点


2005/02/19 12:45(1年以上前)
私もそうです。仕様なのでしょう。
書込番号:3955305
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


車載ハンズフリーについてなのですが、ドコモHPによると”FOMA USBケーブルを使用”と書いてありました。 実際にはこのケーブルをどのようにして使用するのでしょうか? カーナビか何かに接続するんでしょうか??
0点

パンフの所には、
「ハンズフリー対応機器(カーナビなど)と携帯電話を接続し、
その機器から通話の発着信などの操作ができます」
と書かれていて、
補足として、
『携帯とそのような機器を繋ぐものとして、
"FOMA USB接続ケーブル"しかありませんよ。』
と言っているのではないでしょうか?
つまり、
『車載機側が、USBの口を持っていて、携帯に対応してれば使えるよ』
って、感じなのでは?
書込番号:3944435
0点



2005/02/17 22:29(1年以上前)
お返事どうもです。
今、運転中のハンズフリー製品で便利なものはないか探しています。
一番一般的なイヤホンマイクは、スタンバイするのが面倒なので嫌です。
スピーカータイプで便利なのはないですかねぇ?
というか、運転中の通話が問題になってるんだから、いい加減スピーカーぐらい携帯の本体に付けてくれてもいい気がするんですが…。
書込番号:3947673
0点

>>いい加減スピーカーぐらい携帯の本体に付けてくれてもいい気がするんですが…。
というか、この携帯には2つもスピーカーついてますよ。
マイクは表、スピーカーは裏なので、
どのぐらい実用的かはわかりませんが、スピーカーホン機能を使えばいいのでは?
#まぁ、通話に出るときに、携帯を見て、ボタンを押す事になるので、違反になるかな?
イヤホンマイクにしても、小さいものはそれなりにスタンバイが必要でしょう。
#マイクが口の近くに無いとダメでしょうから。
カーナビで対応できるものなら、
用意したコネクタに、携帯が繋がれば、すぐ使えるようになるのでは?
#私が友人の車で経験したのは、携帯はmovaででしたけど、
#カーナビの音声認識機能の様に使っていましたよ。
まぁ、こっちはカー用品屋さんとかの店員の方が詳しいのでは?
書込番号:3948956
0点



2005/02/18 23:22(1年以上前)
あれま。スピーカーホンの機能はあるんですか。
それなら話は早いですね。 納得しました。
ありがとうございました!
書込番号:3952860
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i


買い増しだといくら位するんでしょうか・・・?
というか、そもそも買い増しって、機種変などと比べて、どのように価格設定されているのか謎。。。
FOMAカード不要だし、充電器も別売りなのに何故高くなる・・・?
0点

多分3万円くらいでしょうね。わたしが調べた情報を
もとにしてみると・・・。
書込番号:3951648
0点

定価はもともと6万ぐらいですから…。
機種変更手数料がかからないこと、
オークション等への流出が容易なためでしょうね。
書込番号:3951779
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i

2005/02/18 18:39(1年以上前)
地域によって違うみたいです。全国一律ではないようです。
書込番号:3951254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
