公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年5月6日 17:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月4日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月3日 17:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月3日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月29日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月27日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
この機種を購入して1ヶ月になります、大変満足して使っているのですが、動画機能に不具合があると思うのですが、、、。
動画撮影中にズーム操作を行うと、画面が白くなったり、黒くなったりして最終的にフリーズします。(1分程でなります)
ズームを使わなければフリーズしません。
動画の設定は、画質はHQ、サイズ制限なし、撮影サイズは320×240、保存場所はminiSDです。
DSに相談したところDSの在庫も同じ現象が出た為、メーカーに確認しますとのこと、今のところメーカーからの回答はありません。DSの在庫にも同じ症状が出るにもかかわらず、ネット上ではこのような不具合の書き込みが一切見あたりません。皆さんのD901iはなりませんか?
0点

試してみました。・・・なりますね。残念ながら。
メーカーはソフトで改善できるのかな?
私はそんなに動画を撮ることもないでしょうから、実用上問題なさそうですが…。
ズームしなければ平気みたいだし。
書込番号:4195283
0点

試してみました。撮影中にズームしましたが、そのような不具合はみつかりませんでした。ただズームするとボタンのカチカチまで録音録画されてしまうんですね。2005.3の製造D901、miniSDはTyanscend製256MBの環境です。
書込番号:4197082
0点

ご確認ありがとうございます。
メーカーからの回答はありませんが、DSに新しく届いた端末は、なぜかこの症状が改善されていました。DSの方もメーカーからの回答はきてないと言ってました。尚、端末の製造月は4月です。
動画を使用されない方は問題なく使用できると思いますが、よく利用する方は早めにDSで交換してもらった方がいいですよ、動画機能以外は問題ないので、メーカーからのソフト修正がでるとは限らないので、、、。
書込番号:4217521
0点

今日DSにて4月製のD901iに交換してきました。
やはり症状は解消してるみたいですね。
ほっとしました。良い情報,本当に感謝です。
ありがとう御座いました。
書込番号:4218445
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i

書き込み方を変えます。
この機種に使うminiSDカードは、どこのメーカーの物でも大丈夫なのでしょうか? 互換性とかは関係ありませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:4212195
0点

書き込み方を変える前に、過去ログも探してみてくださいね。
折角、検索機能があるのですから。
「miniSD」で検索すれば、他の情報もありますが、
古い方の記事で、他の方の購入情報とかも出てきますよ。
私の[3909594]の記事でも参考にしていただければ…。
後は、よしこ〜さんが記事の内容を信じるかです。
>> おすすめのメーカーってありますか?
こうなると、「メーカー推奨を…」ってなりますよね…。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d901i/spec/
書込番号:4213917
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
D901iで自分で取った写真を赤外線通信でPCに送りたいのですが、D901iの画面に「赤外線 中断しました」と表示が出てうまくいきません。PCからD901iへの送信はできます。PCはPCG-C1XFでOSはWIN98SEです。赤外線はIrda1.1です。ちなみに、SO505isやSH505isでは同PCとの赤外線送受信はできました。お助けください。
0点

Vectorで転送用ソフトをダウンロードしてください。
書込番号:4158049
0点

D901iからPCへ転送しようとしても、D901iが中断してしまいます。転送ソフトもいろいろと試してみて入るのですが、D901iから中断してしまうので、先に進めないのです。私としては、D901i側の問題だと考えています。
書込番号:4158289
0点

いろいろやってみた結果,win98では赤外線の規格が違うためFomaから受信できなかったようです。win2000とxpでは送受信でき,解決しました。
書込番号:4210551
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
もしかして ディスプレー上部の一番右のあたりですか?
そこなら丸いマークに×で「Iアプリ自動起動失敗」のマークが出ます。
そのほかは ちょっと見当たりませんが・・・。
書込番号:4208300
0点

自動接続できなかった時の履歴を表示する「起動失敗履歴」
待ちうけ>menu>3>3>1
で呼び出して「電話帳」ボタンで履歴を削除できるようですが。
試してみてください。
書込番号:4208383
0点

追加で質問です。
アプリに元々入ってる電車でGOはエリア5以上をやるにはどうすればいいんですか?
一応高田馬場まではクリアしました。
書込番号:4208993
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i

背面ディスプレイがまず存在しないですよね。
メインディスプレイのみです(スライド式なので)
自作でもメインですので設定などなどにより可能ですよ。
(条件によって変わるので一応「できる」という回答で)
書込番号:4198806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
