N506iS のクチコミ掲示板

N506iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月 5日

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:130g N506iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
N506iSをお気に入り製品に登録
N506iSのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

N506iS のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N506iS」のクチコミ掲示板に
N506iSを新規書き込みN506iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うんともすんともいわなくなる

2005/02/14 17:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 グツさん

発売日に購入して1週間ですが、昨日突然、キーを押してもうんともすんともいわなくなる症状が連続して起こりました。電源をオフしてもう一度入れると復帰するのですが、これって何なのでしょう?
受話音量が小さいのでハンズフリーを使用しながらこの症状を確認したところ、いきなり何もボタンを押していないのに「ピッ」と鳴って「ボイスサーチ」が反応して、その後、前述のようになるみたいです。初期不良ですかね?
とにかくこの機種は最悪なのでPreminiUにでも変更します。約3万円どぶに捨てましたね。

書込番号:3931640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

N506isの♪着信音量の音量大きくなですか?

2005/02/13 20:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 ひげのダンスさん

505から機種変更しました!

音量大きくないですか?
メールの受信や着信時に音量6なんてありえない気がします!
みなさんどう思いますか?

メニュー64のサラウンドのオンとオフでは
オフだと音量が小さく聞こえます!

朝のアラームで使ったんですが、すっごいうるさくて困りました!
音量6まで設定があるんですが、1で十分です!

ツインスピーカーの部分で木工用のボンドで抑えるとか、
丸いシールを貼るとか、マジうるさくて困ってます!

書込番号:3927225

ナイスクチコミ!0


返信する
おいくん2さん

2005/02/13 21:21(1年以上前)

1で十分なら1で使用したらいいのではないでしょうか?
騒音の多いところでの使用なら高い方が便利だし。

書込番号:3927721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そうなんですかー!?

2005/02/10 00:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 今年の花粉症は!!さん

この機種に決めていたのですが、新しい機能の『画面から音が出る』がそんなに使い難いとは・・。こうゆうのってメーカー側で改善される事はあるんですかね?このまま野放しにされたりして・・。

書込番号:3908595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/02/10 22:05(1年以上前)

それが売りなんですが・・・・・・・
イラナイなら506iで良いのでは。

書込番号:3911866

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/11 01:52(1年以上前)

画面から音が出る!
って言う歌い文句はあってますよ!
問題は通話時の受話音量を最大に設定しても、最小に設定してるかのように
聞こえる事です。それ以外のコール音、話中音等は問題ないです。
また、ムービーもボイスレコーダーもメール読み上げも試してみましたが、
音は問題なく、かなりクリアですよ!問題はフラッドスピーカーからではなく、
操作部にスピーカーらしき穴があって、そこから出てる模様…。
カタログではフラッドスピーカーから出てるみたいになってるけど!笑
私はずっとNユーザーです。これ程カタログと相違があった事にひどく残念です。
とは言っても、受話音量の問題を解消してもらえないと、一通話に付き、『もしもし?』『はい??』『ごめん、全然聞こえない!』『えっ?何??』を何度も繰り返して、相手に不快な気持ちをさせてしまいます。

書込番号:3913187

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/11 02:16(1年以上前)

訂正です。
本体操作部にツインスピーカーが付いてました。
カタログを良く見ると通話以外の音は全部このツインスピーカーから出るみたいな事が書いてありました。
使い憎さは使ってるうちになれますよ。
後は冒頭に出したとおり、問題は受話音量だけですね。
全般的にこちらの声が相手にも低く聞こえるようです。
人によってはこちらと同じように、相手も最大にしてやっと聞こえる
との事。

書込番号:3913245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

皆さんどうです?

2005/02/09 05:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 畳職人さん

先日購入しましたが、フラットパネルスピーカがどうも聞きづらい!
通話していると相手の話声が殆ど聞き取りにくく困っています。
勿論、受話音量はMAXのレベル6です。
ただ、使用頻度が少なくはっきりしていないのですが、良く聞こえる時もあります。
これは初期不良でしょうか?それともこんなもん?

他にも購入された方の意見をお聞かせください。

書込番号:3904767

ナイスクチコミ!0


返信する
りへい2さん

2005/02/09 14:39(1年以上前)

全く同じ感想です。
宣伝文句と全く違いますね。旧機種の方が断然聞こえがいい。
絶対改善してほしい。

書込番号:3906070

ナイスクチコミ!0


uha1さん

2005/02/10 05:26(1年以上前)

受話音量は少し下げた方が聞きやすいかも!!?
どっちにしても、失敗ですね、この機種は。

書込番号:3909218

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/11 01:39(1年以上前)

やはりみんなそうなんですね。
最初自分の耳を疑いました!笑
私は使用頻度が多く、症状は音量最大に設定しても
最小にしてるかのような感じで、ごくたまにはっきり聞こえたりもします。
キャリアや場所とかは関係無いようです。
ソフト的な改善はファームウェアーの更新?みたいなのが設定にあるのですが、
ハード的の問題ならもっとN506isユーザーがクレーマーにならないと
メーカーは動いてくれないので、明日ドコモに行ってクレーマーになってきます。
もちろん、NECにはクレーム出しました!

書込番号:3913143

ナイスクチコミ!0


エスチマさん

2005/02/11 09:04(1年以上前)

やはり・・・この掲示板を見るまでは自分の耳が悪くなったと思いました。
仕事で屋外での使用が多く道路沿いなどは殆ど聞こえない!!
麒麟99さん、私もクレーマーになります!!!

書込番号:3913795

ナイスクチコミ!0


スレ主 畳職人さん

2005/02/11 12:33(1年以上前)

皆さんが同意見・同感情を知り、電話機の欠陥品だと憤慨しています。
メーカ側は野外の通話テストをしたのでしょうか!!
ただ納期に間に合わせるため、黙認で出荷OKを出したとしか思えません。
メーカの改善対策が少しでも早まるのなら麒麟99さんのようにクレーマーの一人として行動します。
できれば機器交換せず、機能の一つに「ソフトウェア更新」が存在しているのでソフトの改善だけで済む事を願います。

書込番号:3914521

ナイスクチコミ!0


mairo1201さん

2005/02/11 14:24(1年以上前)

みなさん使い方が間違っていますねー
液晶の画面から音が出るということは、画面の中央付近を耳に押し当てて使えば、うるさい街中でもよく聞こえますよ!
電波もよくて、FOMAにしなくてよかったと思います。

書込番号:3914932

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/11 15:28(1年以上前)

mairo1201さん>
耳当ての位置調整は話声が小さい時点で、私もやりましたが皆さんやってると
思いますよ。
それでの結果が、ここに書かれてる意見だと思います。
それに、フラットパネルがどんな位置でも聞こえると言う事なので、
一番聞こえる位置がずれたとしても、音量を最大にすればある程度は聞こえるはずです。
それでも普通の場所でも聞こえにくいと言う結果です。
また相手に伝わる話声も小さいと言う結果がでてます。
私は一日にドコモ始め、アナログ電話網やIP電話網、他携帯キャリアに
140通話くらい着受信してます。
ちなみに私はフラッドスピーカーの中央よりやや下の方が大きく聞こえる傾向があります。
でも、電波状態は良くなったのは実感してます。また、mairo1201さんの様に
きちんと聞ける方が居ると言う事がわかっただけで、少しは安心しました。
が、ロットによって問題があるのかもしれませんね。その場合ソフト的改善は無理と言う事でハードの交換になるんだろうな…涙
ともかく、今からドコモに行ってきます。
わかりましたら結果報告致します。

書込番号:3915121

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/11 17:35(1年以上前)

今ドコモショップです。
やはり結果は同じく、所見は見られないとの事。
しかも、宛てにならないテスタでの数値テストと
フリーダイヤル1回線での通話テストのみの結果。
このままではドコモ本社で意見が止まってしまうので、
メーカーに預けて徹底検証を依頼しました。
結果は同じだと思うけど、口うるさく検査項目を指定させて
出させました。
代替機種はN506iです。
話した時間は1時間30分強。
それにしても、対応が悪くて困った・・・。

書込番号:3915579

ナイスクチコミ!0


りへい2さん

2005/02/11 20:27(1年以上前)

DoCoMoショップに持ち込みました。店員曰く、特に問題ないみたいですが?普通に聞こえます。2人に確認してもらいましたが、同じ回答でした。DoCoMoの店員て耳がいいのでしょうか?それとももっと通話品質の悪い携帯を普段使っているのでしょうか?
結局同機種の別のに変えてもらいましたが、品質は一緒でした。一体どうすればいいのでしょう。仕事が忙しいので、何日かしてもう一度持ち込もうかと思います。

書込番号:3916300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/02/11 21:20(1年以上前)

今日、機種変更でN504isからこの506isにしました。
私も、はじめ受話が聞き辛いと思い、ここをふと観たら同じような内容が・・・

変更する前にここを観ていたら、506iにしたのになぁ〜 残念!!

上にも書かれていますように、液晶部の、下側が、結構聞こえますね。
音量は「6」だと本体が共鳴(ちょっとビビリます)して、聞きにくいので「5」で試しています。

ちなみに、近所のドコモショップで、ポイントを3500ポイント使って2年未満での乗り換えで14800円でした。 参考までに...

書込番号:3916593

ナイスクチコミ!0


くろねこ3さん

2005/02/11 21:37(1年以上前)

みなさん同じなんですねぇ。
私も同感です!!聞こえない!!
頭にきてメーカーに改善要求したんですけど、
結局ドコモに言ってくれとのことでした。
ドコモが動かないとメーカーも動かないって
ことらしい・・
明日ドコモに言ってやる!

書込番号:3916700

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/11 22:48(1年以上前)

皆さん動いてもらえて助かります。こう言った問題は一人でも多くの人が動かないと、ドコモもNECも動いてもらえません。
NECにはNTT網、IP電話網、ドコモ他キャリアの全エリアの通信テストをする様に課しました。
私が預けた携帯もきっとNECでは所見は無しと返ってくるはずです。
勿論、初期ロッド(生産)の多くは間違いなく症状が出てるはずなので、同機種の交換も
意味がないと思います。今は今日代替で出してもらったN506iを使用してます。
問題なくクリアに聞こえてます。悔しいけど、N506isの機能に拘らず払ったお金も泣き寝入れば
N506iや違うメーカーの最新機種への交換をお勧めいたします。
私は徹底的に調べさせるつもりでいるので、問題なく返ってきた場合は
代替を返却して、元使用していたN505iを復旧させて再度クレーマー
になるつもりです。
その間に新しい機種が出たら、交換してもらえるし!笑
今回の件でドコモの対応に腹がたったので、ドコモ情報をリークします。
ムーバ50xの完全撤退は2012年を目途(FOMAアンテナの状態による)にFOMAに完全移行させるとの事。
その際ムーバを使用している人は無償でFOMAか25xに交換させる方針。
それまではムーバの新機種をドコモは考えてるそうです。また、3ヶ月〜半年内に
通話料金の見直しを考えてるそうです。FOMA、ムーバ共。

書込番号:3917126

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/11 23:30(1年以上前)

追加情報(参考にしてください)
皆さんはツーカーを使っている知り合いは居ませんか?
私はツーカーを使ってるお客さんが居て、何か言ってる…程度しか聞こえません。(都内)
他は中部地方のJホンユーザーも同じです。
ドコモ関東エリアのユーザーは相手によって変わります。
ドコモ中部エリアのユーザーはツーカーと同じ感じ。
ドコモ中国エリアのユーザーは音量MAXでやっと聞こえるかな…くらいで、
問題は相手もこちらの話し声が少し小さく聞こえるそうです。
もしかしたら、全般的に声が小さく伝わってる可能性があるので、話相手に聞いてみてください。
その他固定電話網(IP電話含)も発信・受信先によって変わります。
いずれも、この症状による通話場所や相手の電波(通信)状態は全く関係ないです。
ドコモやNECは言ってくると思うので、聞き入れないでください。
電波(通信)状態で通話に影響があるのは、音が飛んだり、飛びながら声が小さくなるだけのはずです。
周波数、音声の圧縮率は変更してないはずです。
Nが良い!って方はドコモで診断をさせるより、代替を出してもらい、
NECに調査依頼をさせるのが、その時は駄目でも重い腰を立たせるきっかけになります。
その際は、ドコモショップの人に必ず、全通信域(固定電話、IP電話、ドコモ他各通信会社とその全エリア10件以上)
の受話音テストをお願いすると具体的な診断をしてもらえるはず…(願望)

書込番号:3917431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/02/12 10:08(1年以上前)

昨日、ドコモの「お客様相談室」にクレームの電話をいれました。
ドコモ側では「まだそう言った話はあがってきていない」とのこと。
月曜日以降、折り返しの電話をもらえることになっています。

書込番号:3919086

ナイスクチコミ!0


りへい2さん

2005/02/14 20:34(1年以上前)

その後の折り返し電話の回答はどうでしたか?

書込番号:3932392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/02/14 22:38(1年以上前)

現在ドコモではテスト等の結果から問題なしと判断しているそうです。
これはもっとたくさんのクレームがあがらないと動きそうにありません。みなさんよろしくお願いします。
テストと言うのは何をテストしているのか?実環境でのテスト行っているのだろうか?これだけたくさんの方が同じような状況にあるにも関わらず、ドコモでのテストの時だけそんなに良好な数値が都合よくでるのだろうか?
まあ、何か隠しているな。怪しすぎる・・・。

書込番号:3933322

ナイスクチコミ!0


りへい2さん

2005/02/15 07:34(1年以上前)

いわゆるリコール隠しでしょう。
NECもドコモが動かないと動けないそうです。

テストというのはただ単に社員が端末で電話して小さい音でも聞こえればそれでおしまいというようなテストで、具体的にはしていないでしょう。私はドコモで「ちゃんと聞こえます」と言われてしまいました。
あんたの耳は2キロ先で落としたティッシュの音でも聞こえそうですねと言いたいほどでした。

書込番号:3935033

ナイスクチコミ!0


麒麟99さん

2005/02/15 21:03(1年以上前)

NECの見解です。
×× ××様

NECモバイルホームページ「ワイワイもばいる」です。
お問い合わせいただきありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、N506iSでは、メインディスプレイ自体が
受話の際のスピーカとなっておりますため、ご購入時のディスプレイ
保護フィルムや、傷防止フィルムを貼り付けると、スピーカの振動が
抑制され、音質、音量が変化することがあります。

お客様におかれましては、携帯が正常な動作をしていない可能性も
ございます。お困りのところ恐縮ですが、早期解決のためにも、
対応窓口であるドコモショップ様にご相談いただきますよう
お願いいたします。

※上記は現象のみを伝えた結果の答えです。

書込番号:3937641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/02/16 00:17(1年以上前)

私もワイワイもばいるから全く同じ回答をもらいました。

その後ドコモショップで「これは仕様です」と言われた、私と同じ意見が多数あるが交換しても同じ現象になるのではないか?、別の機種に変更しようと思うが損害賠償はどこへ相談したらいいか?、と再度質問すると、下記回答が返ってきました。

xxxx様

再度お問合せいただき誠に恐縮ですが、ご回答に当たり携帯電話
業界についてご理解いただきたいと存じます。

携帯電話は通信事業者様のブランドとして商品が販売されており、
他社様を含め、製造メーカーは OEM供給の立場にありますので
PC製品等とは異なり、お客様と直接ご対応させていただくことは
かないません。

OEM販売元の通信事業者様が全責任を持って、商品の保証、故障・修理
メンテナンス等のご対応を行っております。

xxxx様のご申告の件につきましても、ドコモ様が責任を持って対応され
るべき内容でございます、ドコモショップ様のご対応に納得がいただけ
ない場合は、下記ご相談窓口もございますので、こちらにもご相談され
ることをお奨めいたします。

◆ NTTドコモ電話受付センター 0120-800-000

お手数をお掛けして申し訳ございませんが、早期解決の為にも
早急にご相談いただくよう重ねてお願いいたします。

書込番号:3939037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/02/16 00:31(1年以上前)

ドコモにもNECにもここのレポート、及び2chの書き込みは伝えています。これだけたくさんの方で現象が出ている以上、真摯に受け止め徹底的に調査するのが「お客様によりよいサービスを・・・」と標榜されているドコモさんの役目ではないでしょうか?
当社では現象が出ていませんから・・・ テストした結果問題ありません・・・ は今回通用しないでしょう。

書込番号:3939131

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N506iS」のクチコミ掲示板に
N506iSを新規書き込みN506iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

N506iS
NEC

N506iS

発売日:2005年 2月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング