N506iS のクチコミ掲示板

N506iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月 5日

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:130g N506iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
N506iSをお気に入り製品に登録
N506iSのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

N506iS のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N506iS」のクチコミ掲示板に
N506iSを新規書き込みN506iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードへ保存

2006/01/28 23:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

電話帳をmini SDカードへ保存できないでしょうか?

書込番号:4774833

ナイスクチコミ!0


返信する
steroiさん
クチコミ投稿数:39件

2006/01/29 11:05(1年以上前)

だいたいの機種ならできますよぉ(*^_^*)

書込番号:4775971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2006/05/10 09:19(1年以上前)

お使いになられているミニSDカードの容量が大きすぎるのではないでしょうか?
64MB以上の容量だとこの機種はつかえません。
でも写真等の保存等の記載が無いから、そこで悩んでいらっしゃる訳でもなさそうですが、1報まで!

書込番号:5066169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私はどうしたらいいのだろう。

2005/11/21 02:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

クチコミ投稿数:3件

11月6日N506isに機種変更し、11月20日ドコモショップにクレームを申し出ました。新品に交換してもらいましたが、通話音質は全くかわらず悪いまま。11月21日この掲示板を見て、やっぱり...と落胆しています。
今回のクレームについては、今のところ泣き寝入りするつもりはありません。かといって.今からどうすべきか、道も見えていません。お金は大事なので、これ以上の機種変更はしたくないし...。
私はNTTのグループ会社から、仕事をいただく自営業を営んでいます。泣き寝入りしたくない私が、これからどうしたらいいか。よろしかったら御意見ください。

書込番号:4594668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2005/11/23 02:11(1年以上前)

NTTグループからお仕事を貰っていたとしても、貴方の携帯の通
話料とかを払ってくれてんるんでしょうか?
おそらくご自分でお支払いをされているのであれば、どうどうと
クレームされればよろしいのではないでしょうか?
使えなかったことで逆に怒ってもいいのではと思いますがね。

#そもそも購入前に此処でこの機種の記事を読んでいたら、
 絶対買わなかったでしょうね。


 

書込番号:4599566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 00:27(1年以上前)

YOSHI_CHANさんへ
書き込みありがとうございます。

「#そもそも購入前に此処でこの機種の記事を読んでいたら、
 絶対買わなかったでしょうね。」

全くその通りでございます。自分の無知がかなしい。
おっしゃる通り、NTTの仕事してるからこそ、腹が立って仕方がないんです。

自分はDoCoMoと契約し、電話の本分である「良好な通話サービス」を提供してもらっているはずです。DoCoMoはN506isを介して「良好な通話サービス」を提供できないのであれば、機種変更に応じるべきではないかと思うのですが。

とりあえず同機種の新品に交換してもらいましたが、状況は変わらないので、日曜日にもう一度DoCoMoに行ってみます。
それでダメなら(だめだろなあ)第三者機関に訴える方法をさがしてみます。

書込番号:4604641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2006/05/01 11:38(1年以上前)

仕事の付き合いは大事です。
ましてやこの問題はドコモではなく製造元のNECにあります。
ですからここはぐっと堪えて、10ヶ月たつまで、外ではイヤホン接続して使用しましょう。
着信音は、携帯内のベル意外にすると余計に聞こえなくなります。
バイブは必ず使用しましょう。
それでもポケットやカバンに入れると、聞こえないことが多いですが、防衛策は、この10ヶ月使用してみての経験談です。
新機種が出ましたが、このフラットパネルは採用されてない所からも、問題あるのは明らかなんですが、製造元は、何もコメントなしです。
まずはイヤホン購入下さい。

書込番号:5040161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/01 12:17(1年以上前)

出荷承認したのはドコモだよ。

書込番号:5040248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2006/05/02 09:51(1年以上前)

出荷承認かぁ〜
確かにドコモの商品としか保証書・取説にも記載は無いですよね。
私達が不具合を訴えられるのはドコモさんにしかできないでしょね。
ドコモがこれだけたくさんの人から調子悪いよ!
を製造元に報告し、改善命令なり、是正できないならリコールせよとの指示を出していない所に問題は、あるのかも知れませんね。

でもね製造元のHPみると、ドコモN506isは、私の所の商品です。
世界初の画期的なシステムです。
他のシステム採用の携帯より遥かに聞こえやすいです。
って未だに掲載されています。
さらに新しい機種には、フラットパネルシステムは採用されてない、のですから、製造元もこのシステムは、不具合がある事を気づいているのは明らかですよね。
これだけの事実見ちゃうと、製造元にも一言いいたい。
これが私の本音です。


書込番号:5042743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆様の

2006/05/01 00:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 konawaterさん
クチコミ投稿数:1件

情報を見させていただいて
ずっと調子が悪かったんですが
イヤホンなら問題なく(ってのが既におかしい)
通話出来るんですが
とにかく聞こえないしイライラ〜〜〜〜
この情報を見てから取りあえず修理という方法を取りました
購入当初(2005/04)から聞こえづらいという印象はあったんですが
ひょっとしてσ(・_・)の耳が悪いのかなぁ・・・と思っていました
この場所に知り合ってとにかくDSへ行く決心をして
最初は色々文句を考えていましたが
DSの店員さんはすごく親切な対応だったので(やっぱ人柄は大切です)
何も言わずに修理といった形で御願いして参りました
さて・・・有償の場合どうしようかと考えています
払えるか!!と言って断るか
大人しく払いましょうか・・・

書込番号:5039468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2006/05/01 09:21(1年以上前)

いくらDoCoMoshopの店員さんが親切でも構造的欠陥は直らないと思いますが?
私なら構造的欠陥を改善したN506isUへの交換で手を打ちますが!!

書込番号:5039941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2006/05/01 10:47(1年以上前)

気休めにしかならないかもしれませんが、この機種で聞こえないよって修理に出してお金取られた人は、殆どいませんから大丈夫だと思いますよ。
自分は其のクレームで持っていくとDSの方がいろいろ理由を見つけてくれて必ず交換となりました。(過去4回)
製造年月日が新しくなれば多少改善されてる物が渡されると期待して交換しに行くのですが、全然駄目でした。
(其の度にダウンロードしてきたデーターが無駄になり本当に困った携帯です。)
自分は後、7日で10ヶ月になります。
相手先に、散々迷惑かけてしまい、自分の携帯を使った事のある人からは早く交換した方が良いとの、クレームの多い携帯でした。
しかしNECからはなんのコメントも無しで、新型にはしっかり採用されてないこのフラットスピーカーシステム!
最悪です!

書込番号:5040078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2005/11/20 16:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 pop-15さん
クチコミ投稿数:6件

先日、この携帯が64MBまでの対応と知らずに、128MBのminiSDを購入したのですが、WindowsMediaPlayerから音楽を転送しても、パソコン上にはフォルダに入ったことになっているのに、携帯に入れると、データが入っていません。やはり、128MBでは無理なのでしょうか?ちなみに上の作業は64MBで行った場合なら、音楽が保存できるのでしょうか???

書込番号:4593012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/11/20 17:28(1年以上前)

音楽をN506iSで聴きたいのでしょうか?
WindowsMediaPlayerからということはおそらくWMAですよね。
そちらの機種では音楽を聴こうとしたら擬似着うたしかないと思われますが…。

そうなるとかなり音質も悪くなるし実質、音楽を聴けるとは言えないかな。

ちなみにminiSDカードは公式では64MBまでかもしれませんが、
大体256MBあまりまでは対応していると思います。
もちろんminiSDカードのメーカーなどにもよって変わってきますが。
スレ主さんの状態だとおそらくきちんと対応はしているでしょう。

書込番号:4593056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/11/20 18:34(1年以上前)

似非でも聞けないかな・・・

書込番号:4593207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/21 10:46(1年以上前)

これは、SDカ−ド云々ではなくて、書き込み方ではないでしょうか?私も再生できずに困っておりましたが、ドコモショップで聞いてみたら、「iTunes」(http://www.apple.com/jp/itunes/download)
を使うか、携帯に付属していたCDで録音する方法を教えてもらいました。私の場合はF700iですので、確かなことは言えませんが・・・

書込番号:4595075

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/21 13:10(1年以上前)

iTunesで作成できるAACに対応するのはFOMA(具体的な機種はわかりませんが)から。
ですので、N506iSでは音楽は聞けませんね…

書込番号:4595329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/11/22 20:34(1年以上前)

F900iからだったかなぁ・・・

書込番号:4598449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

電流を感じた事ありますか?

2005/11/12 19:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

クチコミ投稿数:43件

友達の事で相談があります。私の友達がこの携帯を使ってるんですけど…最近、電流を感じて手がしびれたり、痛くなって、熱が出た事があるって言ってるんです。ビリッってくるのは前々からなってたらしいんですが。今まで使ってた携帯ではそういう事なかったようです。他の機種に変えるにも、この携帯に交換してからまだ8ヵ月程なので機種変更では高くついてしまうし、新規で買うにも10年ぐらい使ってるので料金割引の事を考えると決心がつかないそうなんです。そういう事を感じた人はいますか?そういう時はどうしますか?

書込番号:4573387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/11/12 19:37(1年以上前)

友人との事ですがスレ主さんは試されてビリッと感じた事ありますか?
もし、所有者の友人以外でも確認する事ができればドコモショップで確認してもらい交換なり修理なりしてもらいましょう。
高価な買い替えや解約はワザワザする必要はないと思います。
主観的なもので、他人には感じないものなら理解して貰う事は難しいかもしれませんけどね。

書込番号:4573453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/14 01:18(1年以上前)

今日、友達と一緒にドコモに行ってきました。やはり、主観的な事なので、中々分かってくれませんでした。何度言っても「メーカーに聞いてみないと…」だったので、とりあえず修理出すことにしました。正直友達はその携帯を持つことに不安と怖さを感じてるのですが…現時点ではその方法しかないのかなと思いました。本当は機種変更出来れば一番良かったんですが…その携帯に変えてから一年も経ってないので機種変更しても高くついちゃうのでやめました。

書込番号:4577356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:938件

2005/11/14 10:20(1年以上前)

DS に並んでいる 同機種の他の端末でも、
お友達は 同様の症状を経験されたのでしょうか?

書込番号:4577753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/15 15:23(1年以上前)

movaへの機種変ならプラス5000円もしないでしょう。
今なら1万円も出せば同機種にも機種変可能だと思いますよ。
その辺を友達に教えてあげたらいかがですか?
fomaでも探せばP900iVとかならお店によっては0円でも良いよという店があると思いますよ。

うちの親父も転勤先でmovaのほうが繋がると思い機種変していったのに使えないというのでいつも行ってる所へ相談したらその機種なら0円で良いよ。って言ってくれました。
まあ自分が持ってた機種なんで違う機種にしちゃったけど。

書込番号:4580765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/16 01:02(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。友達が言うには今まで色んな機種を使ってきたけど今回みたいな事は初めてだそうです。実際に、今、修理に出してる間の代わりの携帯では、大丈夫みたいです。N506isにしてから、そういう状態になったらしいんです。
今、そんなに安くで機種変更出来るんですか?友達は電波の関係でmovaしか使えないみたいなんですけど。まだN506isを持ってから一年も経ってないんですが…

書込番号:4582284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/16 10:08(1年以上前)

あと問題は地域ですね。
その友達はどこにお住まいですか?

書込番号:4582699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/16 12:02(1年以上前)

友達は兵庫県の田舎の方に住んでます。FOMAでは繋がらないみたいなんです

書込番号:4582861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/17 22:58(1年以上前)

携帯電話の構造的に電気回路や漏洩電流電気的な問題とは考えにくいですね

(まったくありえないとはいえませんが)

ありえるとすると

発信周波数が電子レンジのような力でミリ波を発信してるとか

ちなみに電子レンジは2.45GHでしたっけ?

800MHzの上は倍数計算で1600MHzになります

電波の特性から行くと800MHzの倍数1600MHzでノイズ電波発信の可能性はあります。

1GHz以上の電波(ミリ波)では水分は加熱されるようです

したがって脳も加熱されます

もちろん法律上きちんと安全対策はされておりますが

落としたり水にぬらしたり粗雑に扱うとこの発信特性は変わります

携帯電話は丁寧に扱い長時間の通話はアナログ回線(一般電話)

で行うのが健康上よいと私は思っております。

書込番号:4586161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/19 14:31(1年以上前)

(*ノェノ)チョーパンさん。
ありがとうございます。じゃあ、多分(*ノェノ)チョーパンさん。のおっしゃるように電波かも知れませんね。そしたら…今、その携帯は修理に出していますが、修理から戻ってきたら使えるんでしょうか?それとも使わない方が良いのでしょうか?電波って修理で直るものなんですか?これからの為にも教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4589904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/19 18:21(1年以上前)

修理から戻ってきても不快感があるようだったら使用継続は
私ならしません。

わたしも昔501時代に2時間ぐらい携帯で話してて
調子悪くなったことはあります。

携帯が発信する電波は仕方ないと言えば仕方ないですが
やはり・・・ねぇ^^;

回路の形状、携帯の形状(金属ボディ、シャーシの場合)なんかでもノイズを出す特性は変わるので
もし原因が電波による不調でしたら
おっしゃるとおり修理で直るかどうかは判らないですね。


ハンズフリー機能やイヤホンマイクを使って携帯を人体から離すとか^^;

書込番号:4590401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/19 22:21(1年以上前)

(*ノェノ)チョーパンさん
早速ありがとうございます。電波が原因だと対策と言っても難しいですね。携帯の形態によっても変わるんですね。…って事は、同じ携帯でも電波を感じやすいってあるんですよね。携帯を買う時にも注意しないといけないんですね。例えばどういうのが感じにくいとかあるんですか?同じ機種でも色によっても変わるんですか?そういう見分け方って、私らでも分かりますか?何度も質問して、すみません(>_<)

書込番号:4591043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/20 13:22(1年以上前)

色で変わるかはあまり変わらないと思います。
電波吸収剤を混ぜてるような塗装なら変わるかもしれませんが・・
色の違いで混ぜたり混ぜなかったりはないと思いますし。

同じ機種でも組みの差(ボディやシャーシが金属の場合のかんごうやねじの締め付け、へこみやゆがみ、基板のゆがみ)
で多少は変わりますがだいたい同じです。

見分けるのは難しいですね。
電波は目に見えないのでプロでも形状では判断できないと思います。
高周波のプロなら回路の形状を見て大体高周波出しそうな対策のあたりは取れるそうですが回路図が手に入らなければ厳しいでしょうしね。

多分ハンズフリー機能もしくはイヤホンマイクで人体からかなり離すというのが一番健康にはいいのだと思います。

書込番号:4592625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/20 16:30(1年以上前)

(*ノェノ)チョーパンさん
色々とありがとうございました。ハンズフリーやイヤホンマイク、考えてみようと思います。

書込番号:4592963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/21 18:11(1年以上前)

メールを打つときは大丈夫ですか?メールを打つには嫌でも
手に持ちますからね。手袋でもしますか?

書込番号:4595764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/21 19:38(1年以上前)

発信時手はもろ電波を吸収しちゃいますね^^;

普通の手袋では・・・

(-ω-;)ウーン

http://www.astechcorp.co.jp/jp/electronics/Electronics/content/Holaday/pdf/hi-35--.pdf

http://www.astechcorp.co.jp/jp/electronics/Electronics/content/Holaday/pdf/nsp.pdf


ここまでくるとギャグかも

書込番号:4595959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/21 19:47(1年以上前)

ちなみにアラームがなっても作業者は
作業するんでしょうねぇ〜


何かの原子力潜水艦映画を思い出して悲しくなります

書込番号:4595976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大丈夫かなぁ

2005/10/05 12:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

あまりにも通話の声が聞こえず思わず交換をしてくれるように頼んだらあっさり新品に交換してくれたのです。(異常は見つかりませんが、2ヶ月しか使用してないのでとの理由でした)
今回製造年月日が2005.8月なんですが改善されているのでしょうか
何か良い情報ありましたらお聞かせ下さい。

書込番号:4480545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/10/06 17:25(1年以上前)

基本的に,この方式では明瞭な通話音は
無理なような気がする.早めに機種変更
した方がストレスがたまらなくて良い.

書込番号:4483358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/06 18:15(1年以上前)

スレ主さんがご自分で使ってみたらわかるんじゃないでしょうかね?
交換してもらってるのならすでに試してると思うんですけど…。

書込番号:4483434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/10/06 18:42(1年以上前)

同じ方式のV501T使ってますが通話は普通に聞こえますよ。
着メロは印象が変わる時もありますが。

書込番号:4483473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/06 21:11(1年以上前)

V501Tが聞きやすいのは,従来のレシーバー(受話口)が
ついているからかな.

書込番号:4483824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2005/10/07 21:54(1年以上前)

皆さんのスレを読ませて頂き、製造日時が新しい方がまだましとのお話を聞いたのですが、まだ騒がしい所に行って通話してると、音が漏れてるというか、聞きにくいのです。
確かに前のよりは聞こえる気はします。
でも音量最大でこれは無いでしょうって感じなんですよ。
何かをすると画期的に変わりませんかねぇ。
後8ヶ月もこの携帯ではちょっと辛すぎる。

書込番号:4486250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/10/07 22:23(1年以上前)

どうしても、と言うなら副回線でもう1回線増やすか解約→新規して対応しましょう。

書込番号:4486340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2005/10/27 15:02(1年以上前)

少し使ってみて報告をしようと思って皆さんのお返事が遅れてしまいました。ごめんなさい!
音量最大で現在まで使って下りますが、静かな所なら音が割れるほど大きく聞こえますが、周りが少しでも音があるとまるっきり駄目です。
もうあきらめました。
今は水の入ったコップに浸してしまおうか、とも考えましたが、折角交換してくれたDSの方のことを思うとためらいます。
これからはイヤホンを使って試してみます。
また、報告いたします。

書込番号:4532989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N506iS」のクチコミ掲示板に
N506iSを新規書き込みN506iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

N506iS
NEC

N506iS

発売日:2005年 2月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング