N506iS のクチコミ掲示板

N506iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月 5日

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:130g N506iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
N506iSをお気に入り製品に登録
N506iSのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

N506iS のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N506iS」のクチコミ掲示板に
N506iSを新規書き込みN506iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

へぇ・・・。

2006/06/19 23:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

クチコミ投稿数:164件

昨年の2月に青のデザインが気に入って、
N505iからこの機種に切り替えて使っていましたが、
へぇ、そんなに悪い機種だったんですかぁ。
通話品質だぁ、なんだかんだ、ちっとも不便を感じなかったので今日読んでびっくりです。
逆に機能とかいろいろ付いていたので便利に使ってました。
でも、そういえば一度フラットパネルから音がまったくしなくなって、
ドコモショップに持っていったら、メーカーから交換指示が出ていますとかで、
すんなり交換してもらった事がありましたね。
でもそれ以来故障もなく、聞きづらいなんつーこともなく、つい先日まで使っていましたが、先週MUSIC FOMAに変えてしまったので、
長い事付き合ってきたmovaとはおさらばです。

書込番号:5184423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

スレ主 rikyさん
クチコミ投稿数:1件

もしかすると皆さんご存知かもしれませんが、音量を3〜4に設定して、スピーカ部分全体を耳にべったりひっつけ聞いてみるとすこし聞きやすくなります。
メーカーの方が対応策としてドコモショップにそう回答しているそうです。
試してみてください。

書込番号:4920209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2006/03/18 17:40(1年以上前)

一種の骨伝導ケータイですね。

書込番号:4923603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2006/05/01 11:31(1年以上前)

駄目!何しても。
(もちろん試してみましたが、手が痛くなる程やってみましたが)
もうイヤホン対応で10ヶ月待つしかないです。
新しい機種はこのフラットを採用してない所からも明らかです。
また通常使用で問題があること自体が問題あり!
何とか早く機種変を出来る事を考えられた方が、私のように先方様に迷惑をかけないで、済む一番の得策です。

書込番号:5040149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 N506iSのオーナーN506iSの満足度1

2006/05/10 09:14(1年以上前)

昨日NECモバイルから回答が返ってきました。
其の中の内容で、rikyさん
の言われている内容と一部違う回答が返ってきましたので、お知らせしておいた方が良いかと思いカキコします。
送った内容は、外での受話音が聞こえないが、フラットパネルシステムに問題は無いのか?
isUには採用されないかったと言う事は、システム的に不具合があったため採用されなかったのでは無いか?
なる質疑をあげてました。

回答は、
1.採用決定はドコモさんがするので、わからない。
  (フラットパネルが気に入ってもらえず残念ですとありまし    た。)
2.このシステムは、パネル自体を振動させパネル全体から
  音を発生させますので、パネルの振動を制御してしまう行為
  (耳をくっつけてしまう・傷防止シールを貼る)があると、
  返って音が聞こえなくなるそうです。

3.受話音量の件は、最大より1つ落とした方が、
  聞こえやすいとの回答でした。
  (最大では音が割れ易くなり返って聞こえにくくなる)
このように回答が返ってきました。

確かにドコモさんが採用決定するけど、このシステムは良い物です!ってプレゼンをし採用された物だろうから、わからないとの
回答は少しショックでしたし、理解してもらえず、残念だ!
の回答には驚きでした。 

書込番号:5066164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大手Y電機で購入後・・・

2006/01/28 00:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

クチコミ投稿数:1件 N506iSのオーナーN506iSの満足度2

この携帯の悪評を知らず、デザインと値段で購入し痛い目に遭いましたが、購入先のY電機に機種変更をお願いしたところ、了解が得られ(ただし更新料は払う羽目に…)、無事P506icに乗り換えることが出来、今ではあの聞きづらかった頃が懐かしく思えます。ここの口コミで「ドコモショップは相手にしてくれない」旨のコメントが多数寄せられておりますが、案外購入元に交渉すれば私のように交換してくれるかもしれません。購入元がドコモショップならどうしようもありませんが…。ご参考まで。

書込番号:4771893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラスピ開発物語

2005/08/01 23:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

クチコミ投稿数:12件

フラットパネルスピーカーは既にPCで採用されているので携帯にも・・と商品企画部から開発部門へ

で、FOMA(900)に採用しようとしたところ、DCMから圧力。

これから主力にするFOMAで失敗したら困るから今後消えていくPDCの機種でテストしろ。

んで、予想的中。N506isに採用して大失敗!
最初で最後にするみたいです。

ソース?埼玉日本電気潟Rンポーネント開発部・・じゃないですよ (w

書込番号:4320696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:728件

2005/08/02 20:58(1年以上前)

主力のFOMAだしてからPDCだせば確かにあんまうれずだろうからもし失敗しても被害者が少なくすむと考えたのかな藁

書込番号:4322493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/02 21:57(1年以上前)

似たようなV501Tはあまり悪い噂聞きませんね。
NECのチューニングが悪いのか?
V501Tは単に売れてないだけか?

書込番号:4322698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/08/02 22:34(1年以上前)

普通に聞こえるし>V501T

油断すると息子のおもちゃ箱にしまわれるのが欠点だな。

書込番号:4322820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/03 01:47(1年以上前)

なんだかんだいって不具合報告はないね…(公式な)
ドコモショップやら客センターでもめたなりの話はいっぱいあったけど。

でもまともに解決した人がいなかったような…(みんな機種変(買い増し)したのだろうか…)

>V501Tは単に売れてないだけか?
それなりに売れているようですよ。3Gに不満が多い人が多いので当然でしょうが。

書込番号:4323352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

N506isユーザー様へ

2005/05/03 02:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

この機種に関してスピーカーを中心としたクレームが多いですが、
厳しい言い方になってしまいますが、幸いな事に人命に関わることでは御座いません。また、同機種を喜んでお使い下さってる企業様、ユーザー様も多数おられます。端末の性能に関しては、日々進化しており性能の粗探しのような使用の仕方では楽しくありませんよ、NECグループはN506is開発時点において現時点でのベスト、最大限の力を惜しみなく出しています。ただ、各キャリア企業様の戦略、メーカー各社の誇大に近い広告については限度を知るべきであると考えますが、企業イメージを損ねる発言とリコールを煽るような行為は止めましょうよ。

書込番号:4209284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2005/05/03 03:10(1年以上前)

発言内容、言葉尻から、あなたはメーカの方ですか?メーカの方だと勝手に推測してユーザの立場から発言します。
確かに煽りかと思えるような発言が散見されるのも事実ですが、殆どのユーザは本音で発言していると思います。
『良いものだけに誠に惜しい』と言う言葉に読み替えられませんか?

>NECグループはN506is開発時点において現時点でのベスト、最大限の力を惜しみなく出しています。

冷酷非情な言い方ですがユーザから言えば『そんなの知ったことではない』と言うようなものです。
様々な事情があるのは解りますが、その中で幾らメーカがどう言った姿勢で臨んだ商品であろうと最終的に評価は顧客が下します。
『ダメなものはダメ』『良いものは良い』のです。
それを真摯に受け止め新たな商品開発の踏み台にして頂きたいものです。

あなたがザッと見渡した限り、どんな機種に人気が集まるのかお解りになる筈です。また誰もが見向きもしないような機種にスレを発し或いはレスがついていますでしょうか?

スレやレスが多いと言うことは、それだけ興味を持ち購入した人が多いのだろうと私は推測します。その人達の期待を裏切るようなことがあってはならないのではないでしょうか?

まあ、いずれにせよ逃げ腰なスレに取れますね。ブランドイメージを守りたいのなら世間にアンテナを張り巡らせ常に果敢に攻める位の行動力はあってしかるべきだと思いますね。
『常時、お客様第一の姿勢=ブランドイメージ』ではないでしょうか?あなた方の主観で物を考えるのではなく、もっと客観的な物の考え方を養ってほしいものですね。
何か、はき違えられてはいませんか?

最後に『ユーザの意見を無視する企業は最終的に必ずユーザからもソッポを向かれる』の一言です。

書込番号:4209351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/05/03 08:52(1年以上前)

>人命に関わる事では御座いません

「電話が電話として使えないのですが」
「大丈夫、死にはしません」
って事でしょうか(^_^;
>性能の粗探し
>企業イメージを損ねる発言

ですが、通話が苦労するのでは、
企業を思いやって泣き寝入りをする訳にもいかないと思いますよ。

書込番号:4209628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/05/03 08:56(1年以上前)

>NECグループはN506is開発時点において現時点でのベスト、最大限の力を惜しみなく出しています。

現時点でのベストが必ずしもいいこととは限りません。
技術が伴っていないものがベストを尽くしても良い製品は出来ません。

人命については過去に書き込んでますので参考にしてください。

書込番号:4209639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/03 12:44(1年以上前)

>NECグループはN506is開発時点において現時点でのベスト、最大限の力を惜しみなく出しています。

相当NECの技術力は低いんですね。
昔、N型アンテナを採用してたのも、そうしないと電波受けられないくらいの
技術力がなかったように思います。

書込番号:4210014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/03 13:19(1年以上前)

みどりがめ3殿がご指摘されてるとうりです
だだ、繰り返しになりますがアンケートでも【喜んでお使い下さってるユーザー様が9割以上占めております】このユーザー様を巻き込むかたちでスピーカーの性能に不満足を申し出されるのは、企業にとっては
大きな問題につながる事も危惧すると思います。

適切かどうか解かりませんが、
これまで満足いただいてるユーザー様もスピーカー性能などを、疑う
疑問視する恐れがあると思いませんか?

他のスレで言われるより、正規品を御求めになり正しい使用方法で万一、スピーカー性能が著しく正常にお使い頂けない場合をサービス窓口、メーカー企業が判断できれば誠実に対応してくれますよ。NECをはじめメーカー各社それは同じ事ですよ。

こちらでの発言は幅広い多くのユーザー様も目にするところだと認識しています、出来ればまず1、サポート窓口にご相談される方がお早い問題解決につながると思います。1、窓口で解決できない時でも2、窓口で
解決する事もありますよ。

1、サービス窓口=通信キャリア企業窓口

2、サポート窓口=携帯電話端末製造メーカーの窓口

あと私はNEC端末のファンですので企業とは関係ありませんよ(^-^)ノ

書込番号:4210086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/05/03 13:26(1年以上前)

もう一度意見させてもらいます。
皆さんのレスは、やはり私の想像通りのものでした。

一つ書き忘れたのですが・・・

>@幸いな事に人命に関わることでは御座いません
>A性能の粗探しのような使用の仕方では楽しくありませんよ
>BNECグループはN506is開発時点において現時点でのベスト、最大限の力を惜しみなく出しています
>C企業イメージを損ねる発言とリコールを煽るような行為は止めましょうよ

・・・って、発言はメーカの人間として単に『墓穴を掘っている』だけに
過ぎないように聞こえます。言葉の裏に弱気の姿勢がはっきりと見え隠れしますね。
 正に敵に背を見せ敗北したかの如くの発言、何をか言わんやです。

@・・・ 何も音が聞こえなくたって人名に関わる訳ではないじゃないか・・・
    そうですかね?そうとはっきり言い切れますか?
AC・・・かなり弱気な発言ですね。頭の回転が素早い、頭のキレる人の発言とは到底思えません。
   『もう勘弁してよ、これ以上いじめないで・・・お願いだから、ねっ』って感じ。
   『お〜 よ〜ち よち・・・』って消費者が庇ってくれるとでも、お思いなんでしょうか?甘いね。 
B・・・ 程度低いんですね。天下のNECが・・・ガッカリしました。

 今後もこんな弱腰な姿勢では商品開発に期待出来ませんね。残念ですが・・・
そんなに弱気なんだったら、とっとと、この世界から尻尾巻いて退散して下さい。ユーザが迷惑します。
 ご愁傷様。精々蟻地獄に、はまって引きずり込まれて行って下さい。さようなら。

書込番号:4210100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/05/03 13:35(1年以上前)

ちょっと寸差でレスが食い違ったことをお詫びします。
私は別段NECに恨みがある訳ではありません。他の企業に対しても同様、例外ではありません。

『ヤフオクで馬鹿売れ』さんが例えメーカの方ではなかったにせよ、世の中は生存競争です。強い者が弱い者を倒す、これが当たり前なのです。

ファンとして理解を求める気持ちは解りますが逆に期待外れのものを市場に投入した為に多くのユーザが迷惑するのも確かなことです。
また、NECの事案ではありませんでしたが、『メーカー、サポセン、ショップ』とたらい回しに遭った人を多く見受けますが、これらは一体どう解決してもらえるのでしょうか?

書込番号:4210120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2005/05/03 15:06(1年以上前)

>ヤフオクで馬鹿売れ さん
貴方がどういう方は存じませんが
記述には注意していただきたいので
レスを記述します。

>他のスレで言われるより、正規品を御求めになり正しい使用方法で万
>一、スピーカー性能が著しく正常にお使い頂けない場合をサービス窓
>口、メーカー企業が判断できれば誠実に対応してくれますよ。

って此処で記述している人は、「正規品」を買っているはずですので
不用意な発言にはご注意を、貴方の本意でなくても記述のみが一人歩き
しますので・・・。

>NECグループはN506is開発時点において現時点でのベスト、最大限の力
>を惜しみなく出しています。

では企業として「使えない」と述べておられる方の対応もしっかりと
お願いしたいですね。
最低限NECのHPに「N506is」の「Q&A」がないのが理解で
きません。


書込番号:4210277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/05/03 15:15(1年以上前)

私が単純に疑問に思うのは

>だだ、繰り返しになりますがアンケートでも【喜んでお使い下さってるユーザー様が9割以上占めております】

との記述がありますが、NECなどメーカーとの関係がなくて
なぜアンケートの結果内容を把握しているんだろう?という点ですね。
DSとかドコモ関係の人なのかな?
統計を勉強した身から観れば統計的に9割以上満足してるってあり得ないように感じます。

書込番号:4210291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/05/03 18:07(1年以上前)

自分が贔屓にしているブランドの商品が、シェア急降下で落ち目に成って、(悪)スレのオンパレード(>_<)
確かに悔しいと思います。
しかし、それはNECがお客様の目線に立って居なかっただけの事です。

見苦しい形で弁護しないで、温かく見守るか見捨てるしかないと思います。

因みに私はP派です。

書込番号:4210579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/05/03 18:11(1年以上前)

スレを新たに立てる方は、一度この機種の掲示板の最初の方から読み直してたてていただけたらと思います。そうすれば、いかにメーカーなりDSなりの対応の事務的なことに気付くことと思います。たとえ私たち不具合を感じている者が1割にも満たないからと言ってそれを無視している企業はおかしいと思います。
対策品と言われているものも、ただ単に製造が3月のものになっているだけで、通常スピーカーの携帯端末よりも明らかに聞こえづらいのは変わっていません。着信音にしても聞こえづらいです。
また、購入後1週間にも満たないのに不具合を感じたユーザーに対して、同一機種への交換だけで、他機種への交換も許さないというのは、明らかに弱い消費者を馬鹿にしているとしか言いようがありません。

書込番号:4210586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/05/03 19:45(1年以上前)

火に油を注いだだけですね。もしN506isのユーザーが全員この価格.com
のサイトを知ってれば、もっと沢山の書き込みがあるでしょう。
それは良い方か悪い方か書かなくても分かるでしょう!

書込番号:4210747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/04 01:25(1年以上前)

皆さん、なぜ「ヤフオクで馬鹿売れ」さんの発言にそんなにムキになるのでしょう。

わけもわからずユーザーに「様」って付けてる時点でスルー(相手にしない)するべきです。だって怪しすぎるじゃないですか。本物のメーカーの人なら、逆に「様」なんて絶対に付けないと思うし(特に「みどりがめ3」さん、それくらいすぐに判断してくださいよ)、メーカーの人でないなら、「NECはベストを尽くしている」「9割以上が満足しているアンケートがある」なんてこと分からないだろうから、適当にほんとっぽいことを書いているだけだって見抜くべきでしょう。

あと、「元トヨタ派」さん、もしN506iSユーザーにこのサイトを知らせたら、確かにもっとたくさんの書き込みがあるでしょう。しかし、あなたの予想は完全に間違っています。N506iSの少なくとも半分以上は不満なく使っているはずです。むしろ良い方の事がより書かれるでしょう。だって、今の時点では使ってる機種に対して不満がある人が主にこのサイトに来てるんですから。なんの不満もない機種の情報をわざわざここで調べようなんて考える人はいったいどのくらいいるでしょう。この場は機種に不満のある人(あとは購入を真剣に考えている人)が集まっている非常に偏った場なのを理解した方がよいですよ。

最後に、この機種に関しては、NECとドコモに非があります。
ただ、あまり大人でない書き込みが多かったので、投稿させていただきました。
この問題はケータイ業界全体の体質の問題を表していると思います。日本ではキャリアが全権限を握っていて、メーカーが指示に従って機種を作っているだけ。だからユーザーの声にすぐにメーカーが対策を打てない。その体質が間違ってるんじゃないすかね。今回はたまたまNECでしたが、いつどのメーカーで同じようなことが起こっても全然不思議ではありません。
まぁこれもナンバーポータビリティが登場すれば変わることでしょう。

これからのNECに期待したいです。答えはケータイで出してほしいですね。

書込番号:4211790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/04 03:47(1年以上前)

>まぁこれもナンバーポータビリティが登場すれば変わることでしょう。

全く関係ありませんが・・・。
インセンティブの話と間違ってません?

それから、キャリアの指示をそのまんま受けてしまう
NECのやる気のなさが浮き彫りになってる感じがします。

書込番号:4212004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2005/05/04 12:37(1年以上前)

>トルネード30 さん
ここは自由に情報を交換できる掲示板であり、
利用規則に則り、皆で意見交換しているだけですが・・。
あなたがいちいち、個人名を挙げて意見する場ではありません。

>この場は機種に不満のある人(あとは購入を真剣に考えている人)が集
>まっている非常に偏った場なのを理解した方がよいですよ。
じゃなんで覗きにきたのって聞きたいのだが・・・
スルーすればいいじゃないですか。

書込番号:4212697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/04 13:15(1年以上前)

NECファンとしてはN506isの不満を訴える方が
言いがかりか揺さぶり行為に見えることがあり
どんな使用方法をすればそのような事になるのか理解できない
神経質過ぎる状態を超えて話しが噛み合わないユーザーなのか
疑問を感じます。

りへい3殿が言われる

>1週間にも満たないのに不具合を感じたユーザーに対して、同一機種への交換だけで、他機種への交換も許さないというのは、明らかに弱い消費者を馬鹿にしているとしか言いようがありません。

これは弱い消費者を馬鹿にしてるのではなく、
弱い消費者にも小額のリスクと負担を求めている意味です
(すべて許してしまえば気分などで交換を求めるユーザーが増加するだけです)
  同一機種に限り変更できれば十分です
使う人により変わってしまう感覚的なものまでも企業に求めるのは酷です
本当に普通に話せないN506isスピーカーだと多くのユーザーが判断すれば
もっと早い段階で大きな規模で大量にクレームが来ますのですぐに対応策を打ちます
(多少の難を感じるが許容範囲であると多数の判断を頂き許される程度の微妙な問題では単に無料で返品に応じる訳にいきません)

どこの企業でもおなじだと思いますが、判断や見解が異なるクレームに対しては残念ですが多くのユーザー判断を1つの目安にして、
少数派の方には理解を求めるしかありません

書込番号:4212771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/05/04 15:13(1年以上前)

↑Nに洗脳されましたね!!

私の馴染みのドコモショップは、N506iSに変えようとするお客さんに対して『相手の声が聞こえ難いと申告される方がいらっしゃいますが?‥‥』と説明してます。
更に、初めてNを使うお客さんに対して『操作性が独特ですが?‥‥』と説明してます。

このお客さんの目線に立った行為が、トラブル防止と売り上げアップに繋がってると責任者が明言してました。

書込番号:4212965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/05/04 16:46(1年以上前)

‥‥‥( ̄∇ ̄;)
洗脳というより、NECを愛するあまり
盲目になってしまった感じですね。
好きなのは良い事ですが、不満を持つ方々に文句を言うのであれば
ちゃんと全てのスレ、レスに目を通して下さい。
「ショップの人も通話の不具合を認めた」といった書き込みがちゃんとあります。

>どんな使用方法をすればそのような事になるのか

言いがかりとおっしゃいますが、まるでユーザーが壊したかのように言う事自体言いがかりですよ。

書込番号:4213118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/04 16:48(1年以上前)

感度良好 殿

NECのが一番馴染みがあり細かいとこまで気遣いを感じるのは
事実ですし、デザインが良い端末を偶然手にして見たらNECだった事もよくありますよーNECは、常に良い物を作りの元祖です。
その割には企業イメージもクリーンで謙虚ユーザーの心を掴むことに長けてるのも事実ですね。

どこにあるドコモショップか教えてください
またまた大風呂敷を広げてウマイですね
NECの端末を触ったこともないような責任者だと思いますが・・・
作り話だってわかりますよー

たぶん潜りで営業されてるニセドコモショップだとおもいますが・・・

書込番号:4213120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/05/04 17:20(1年以上前)

私の好く行く家電量販店はMOVAで2番目に売れています。(N506is)
私も、MOVAはNが多かったデす。
今はN506isは使っていないので、細かい事はいえませんが、
素朴な疑問として、発売初期からそんな不良が存在したら、
今の時点で、こんなに売れていないのでは?
どんなにメーカーが隠蔽したからと言ってこれだけ情報網が発達
していたら隠し切れないと思いますよ。

だから聞こえが悪いのは嘘だとは言いませんが、悪いと言い続けて
他人のコメントまでケチをつけるのはいかがなものでしょうか?
まるで、「自分が正しい」「私が聴こえずらいから粗悪品だ」
とはなにか勘違いしていませんか?と言わざるをえません。
自分とは違う感覚や感性を持っている人はたくさんいます。
「あなたが気に入らない」のであって、「この人は気に入っている」
んです。
いまヒトツどうしたいのか分かりませんが、スレ主さんも困ってます
よ。「良いと思ったから(良)でレスしたのに」文句言われるなんて・・・
ってとこではないですか?

書込番号:4213182

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対策品に交換しました。

2005/04/23 21:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N506iS

本日、DSで対策品と交換してもらいました。
問題の受話音量と音質ですが???でした。気になりだしたら色々な携帯と聞き比べてしまい、耳が麻痺したのか良くわかりませんでした。
ただ受話の聞き方についてFLAT PANEL SPEKERと書いてあるところに耳を当てて下さいとか、受話音量は最大にはしないで下さい。その他傷の防止のシートはもちろんのこと、盗み見防止シートはもってのほかですと言われました。また、カバンに入れたときの着信音ですが最大にしてもほとんど聞こえません。これに対してのDSの回答はパネルを表にして下さいとのことでした。これではパネルがキズキズになるのでシートを張るしかありませんが張ると今度は受話音に影響するし、今日の音の確認でも新品の保護シートを剥がさなければ本来の音が出ませんと言う事で目の前で“ビリ”と来ました。今までいろいろ買い換えたけど目の前で店員さんに剥がされたのは初めてです。何だか苦し紛れにごまかしているのと本社からのいつもお決まりのクレーム対応Q&A集の決まった解答しか帰って来ませんでした。“いつもの守り”の体質ですね!困ったもんですねこの企業体質は・・・
家に帰ってきてから子供のD252iとN253iの着信音を確認したらめちゃ良く聞こえました。音量も初期状態でした。
明日には家内も入れ替えに行きます。家内の意見もレポします。

書込番号:4186715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2005/04/24 02:51(1年以上前)

着信音はパネルからじゃないので、表にする意味ないですけどね・・。

書込番号:4187519

ナイスクチコミ!0


コジラさん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/26 16:52(1年以上前)

じゃあ今から機種変するなら
大丈夫なのでしょうか。
少し心配なので501iの方が無難か・・・・

書込番号:4193387

ナイスクチコミ!0


コジラさん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/26 17:45(1年以上前)

すいません 間違えました
  506i でした。

書込番号:4193478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/04/27 00:45(1年以上前)

コジラ さんへ
506isに関してはもうあきらめモードですね!
購入されるならどなたか同機種を持っておられる方のを確認されたほうが無難でしょう?DSからは4月出庫分(3月製造)からは絶対に大丈夫です。良く聞こえるでしょうと言われますが何か狐に摘まれた気分でなんと申しましょうか?ブラシーボ効果でしょうか?なんだか暗示か催眠術にでも掛けられたような「音が良くなりました。良く聞こえるでしょう」なんて言われまくって耳が麻痺してもうめんどくさいし、クレームを入れたって馬の耳に念仏状態だし、まさにドコモのいつもの狙いどころに嵌められたって感じです。まあ、夫婦で3万余りをドブに捨てたって感じですね!このいい加減な繰り返しがドコモのシェアをじっくりと蝕んでいっているのが今の現状でしょう。誰がどう見たって(聞いたって)おかしいし、社内でもおかしいと思いながら携帯の新機種のおいしい時期は発売後、どうせ3ヶ月から長くて6ヶ月だし、次の新製品にはメーカーには改善命令を出し、現行機種は立ち検をそのときの頓馬な担当者が合格を出してしまったので但し、同僚や先輩、後輩を攻めるわけには社内的にはいかず、見てみない振りをしてお互い傷の舐め合いってところでしょう!と言うことで故障もしくはBTのNG時には家族全員auかボーダホンに替える予定です。さらばドコモ・・・

書込番号:4194667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/04/27 00:55(1年以上前)

コジラ さん
失礼しました。506iでしたね!当初夫婦で506iの予定だったのですが在庫の関係で魔の“S”になってしまいました。
おそらく魔の“S”なしは通常のSP方式なのでOKでしょう。
夫婦で後悔しております。残念!!でもメーカーってほんと勝手ですよね!不良品を売って余り代わり映えしないのを対策品で大丈夫なんて交換して・・でもぜんぜん大丈夫じゃなくて小学生の娘からもお父さんの携帯、何か音が変やで・・・ヘリウムガス吸うてしゃべってんかと思ったわ・・・と小学生の女の子にばかにされている世界に名立たるメーカーが製造した506isでした。

書込番号:4194698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N506iS」のクチコミ掲示板に
N506iSを新規書き込みN506iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

N506iS
NEC

N506iS

発売日:2005年 2月 5日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング