
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月18日 03:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 16:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
すごい質の悪い着うたなら公式サイトから取れますね。
満足するかは分かりませんが…。
書込番号:4052890
0点



2005/03/11 08:01(1年以上前)
それはなんというサイトでしょう?
書込番号:4053358
0点

いろメロミックスだったかな?
あとは自作でmldを作ってもいいかもしれません。
どっちにしても音質は悪いですが…。
書込番号:4054681
0点



2005/03/16 18:42(1年以上前)
返信遅くなり申し訳ないです
mldとはなんでしょう?
また、メモリースティックにおとした曲は使えませんか?
こんなメカ音痴な私に教えて下さい。
書込番号:4080379
0点

"MLD"ってキーワードを教えてもらったんだから、自分で調べるとかしましょうよ!
書込番号:4087062
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


イヤホンマイク「DR-NX1SF」を接続時には、
本体の受話口・送話口を使を使えないのでしょうか?
本体を手に持ち通話したい場合と、
イヤホンで通話したい場合があり、
その都度イヤホン端子の抜き差しをしていたら、
カバーが折れてしまいそうで・・・
何か良い使用方法があればご教授お願い致します。
0点


2005/03/11 12:56(1年以上前)
私もpremini-U+DR-NX1SFの組み合わせで使っていて、同じ事を考えました。^^)確かにイヤホンを抜き差しするのは面倒かつカバーが心配です
。あとイヤホンを接続せずに首からかけているとき、ジャックの部分が長いのでじゃまですね。挿しっぱなしで使いたいものです。
マニュアルを見るとイヤホンに関する設定は以下の2項目でした。
音設定のイヤホン切替では、イヤホン接続時に本体からも着信音を鳴らすことはできますが通話までははできないです。
発着信通話のイヤホンスイッチ設定はイヤホンマイクのスイッチを(発着信に)使うかどうかだけの設定。
試しにドコモのセンターにも電話してみましたが、いい解決策は得られませんでした。残念!
書込番号:4054219
0点



2005/03/11 13:41(1年以上前)
mxdemxさん、色々と調べていただきありがとうございました。
恐らく、そういった切替機能は備わってないのでしょうね^^;
端子のカバーを折らないように気をつけて抜差ししていきます。
本当にありがとうございました。
イヤホンマイクにまだ違和感がありますからー。切腹!
書込番号:4054347
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


通常のSOシリーズ用のACアダプターではなく、PCのUSBから充電できるDoCoMo汎用タイプの充電アダプターを今までの機種PとNで使っていて問題ありませんでしたが、このpremini-Uで使ったところ、1回目は充電できましたが、2回目は充電できなくなり、DSに持ち込み直してもらいました。
DSではSOは他の機種と違い過電圧になりだめと言われましたが、USBタイプの充電アダプターは使えないのでしょうか?
0点


2005/03/10 19:55(1年以上前)
そう言えば緊急充電器の取扱書には「○○と○○は使用できません」と警告されている物が多いですね。
過充電防止機能付き充電器だと安心できるとは思いますけど、裏面をチェックした方が無難ですね。
書込番号:4050806
0点


2005/03/10 19:57(1年以上前)
詳しいことは解らないが通常DoCoMoやメーカーが認めていない方法で使用出来るかどうかのアドバイスなど危険なので誰もしたがりません。
これ以上トラブルを持ち込みたくなかったら下手なことをしない方が無難です。
書込番号:4050825
0点


2005/03/10 20:21(1年以上前)
>USBタイプの充電アダプターは使えないのでしょうか?
>2回目は充電できなくなり、DSに持ち込み直してもらいました。
一回壊してるんでしょ?!
普通の人なら二度と使わないと思うが・・・
書込番号:4050930
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


以前から疑問に思っていたのですが、機種変更をするよりも一度解約して新規で買った方が得なのではないでしょうか?
例えば、去年の4月からmovaのSH505iを使っているのですが(一年割、家族割加入)一年割引は加入してから1年の節目の月とその猶予月に解約すれば手数料もいらず、解約事務手数料なるものもないらしいので、新規だと端末料(安いところで\10000前後)+手数料(\3000)で13000円前後になります。機種変更だと\15000+\2000となるので17000円ほどかかります。
ドコモポイントは家族で共有できるので、子が解約しても親の分として残り、利用できるはずです。 ただ一年割引の割引率がまた初めに戻るだけで、他にマイナスになることはないのではないでしょうか??
0点


2005/03/09 22:13(1年以上前)
電話番号とメールアドレスが変わるけどいいの?
書込番号:4046708
0点


2005/03/12 11:32(1年以上前)
以前、今までのはそのままで新規に購入し、次の日に両方もってって、電話番号を変えてもらい、古い方を解約するということをしました。
今は出来なくなってると思いますが。
仮に出来ても本来してはいけないことだと思いますので
少なからず、ブラックリストにはのるでしょうね。
書込番号:4058992
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


先日購入したのですが、今日になってボタンのライトキーがつかなくなりました。
もちろん設定などいじってません。他の操作(メール、通話など)は可能です。
これっていわゆる初期不良ってやつですか?どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点



2005/03/09 18:19(1年以上前)
こういう場合修理になるんですよね?
それは無料でやってくれますか?
書込番号:4045483
0点

多分、キーライトの基盤かな・・・。
DSで交換でしょうね。
#以前消し方を質問して人がいたっけ。
書込番号:4052930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
