
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月26日 23:04 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月28日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月25日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月25日 18:45 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月25日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


スペックには液晶サイズが1.9インチと書いてあったのですが、
それはつまり縦と横それぞれ何cmなんですか?
受験終わったら携帯買ってもらう超初心者なんで、
インチとか言われてもわからないんです・・・
0点

問1 1インチは何センチでしょう?
問2 液晶サイズが1.9インチは対角線の長さをあらわします
では縦と横それぞれ何cmの組み合わせが考えられますか?
書込番号:3990007
0点


2005/02/26 18:22(1年以上前)
ヒント>QVGAサイズの画面は(縦の長さ):(横の長さ)≒4:3
書込番号:3990556
0点


2005/02/26 19:44(1年以上前)
持っている人、物差しで測って書いてあげればいいのにね(^^;)
ちなみにこの機種じゃないけど自分のP253iも1.9インチで、
縦3.8センチ×横2.85センチです。
書込番号:3990899
0点

やはりお店に行って実感された方が良いでしょう。
(液晶に関して)自身の許容範囲もありますし、(スペックうんぬんより)どう感じるかは人それぞれですし。
因みに大雑把に定規で見て、縦3.9cm横2.9cm?くらいでしょうか。
(モックアップを見ての目安です)
計算をすれば正確には出ますが。
書込番号:3991004
0点



2005/02/26 23:04(1年以上前)
みなさん素早い返信ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:3991967
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


こんにちは。今はN900iを使っているんですが、premini2のかっこよさに惹かれ、購入を考えています。ですがFOMAからMOVAにするのも通話料金面を考えると馬鹿馬鹿しい気もするし... FoMAでpreminiが出れば文句ないんですが、出るんでしょうか?もし出るなら何月頃なんでしょうか? どなた様か知ってる人教えてください。お願いします。
0点

FOMAでPreminiは出ないんじゃないですかね…?
FOMAではサイズは根本的に大きくなってしまいますし、
SOでのFOMAも902iあたりから出ると思いますので、あと1年ぐらいはかかってしまう気がします。
書込番号:3988037
0点

あれ、FOMAって何か小さくできない理由でもあるんですか?auの機種は小さいのもありますけどね。700シリーズもやたら大きい(Pだってコンパクトというほど小さくはない)し、あれ以下にできない仕様だったりしたらいやだな。
本題については、Preminiのようなキャラクターを特化した機種は当面MOVAで揃えていくみたいですから、しばらくは出ないでしょうね。
書込番号:3988840
0点



2005/02/26 12:08(1年以上前)
回答ありがとござーす。 携帯は自分のスタイルの一部なのでやっぱりかっこいいものがいいです。 その点でdocomoは後れをとっているような気がします。vodafoneにすればよかったなぁ...
書込番号:3989201
0点


2005/02/26 23:50(1年以上前)
ソニーはFOMA新設時の会議に参加していません。
今後、ソニーの会社自体がFOMAに新機種をだすことはないと思いますよ。
あくまで予想ですが。。。
書込番号:3992253
0点


2005/02/27 08:06(1年以上前)
Docomoの製品ロードマップでは、premini系の計画はmovaだけの
ようにみえますね。
しばらくは出てこないのではないでしょうか。
SONY製のFOMAについては、SONYはSHARPと協業するという発表が
昨年11月にありましたから、そのうち動きはあるでしょうね。
協業でも、同じ物というよりは基本部分を一緒に作って、
外から見た使い勝手や機能は変えるようです。
SONYがどんな物を出してくるのか気になりますが、FOMAの使える
エリアが今の状況だとゴルフやスキー場などでは使えない場合が
多くて、FOMAには移れないかなぁ。
書込番号:3993474
0点


2005/02/27 15:42(1年以上前)
くっしいさん、
Sony EricssonのHPのプレスリリースで、2004/11/29に
シャープとの協業についてのコメントが出ています。
ttp://www.sonyericsson.co.jp/company/press/20041129_foma.html
このあとに、改めてFOMAについてのコメントが出たのでしょうか。
小生の情報は上記のプレスリリースまでですので、
なにか情報をお持ちでしたら教えて頂ければ幸いです。
書込番号:3995098
0点


2005/02/28 20:28(1年以上前)
今日、ビッグC@新宿西口の店員さんから伺ったのですが、来月末に901シリーズとしてSONYが出るそうなのですが、preminiではないのことです♪
書込番号:4001272
0点


2005/02/28 22:33(1年以上前)
あきたん@auからの乗換え検討中さん!ホントですか!?ドコモが3月にサプライズがあるらしい・・・ってウワサはこれだったんでしょうか???
もう少し買い替え待とうかな。
書込番号:4002086
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


初めまして。現在、SO505isを使用していてpremini-Uへの乗り換えを考えているものです。ここの掲示板を見たところ皆様が、わかりやすい書き込みをしていらっしゃるので迷うことなく機種変更しようとDSへ行って参りました。しかし、このSO505isは私にとって最高の端末でしたので、まだ決心がつかず帰ってきてしまいました。
そこで皆様に質問をしてもよろしいでしょうか?
・「液晶画面」 premini-UもQVGAになったとはいえ、1.9インチとなったことでSO505i/is、506icの2.3インチよりも小さくなったわけですから気にかかった方は私以外にもいらっしゃると思われます。視認性や使い心地はどうでしょうか?
・「モバイルムービー」 SO505is/506icでは録画したテレビ番組や、ちょっとした映像などをMSに入れて持ち運んでおりました。しかし、カタログを見たところそれらしい説明も無く、画像スペックの欄に動画についてすら書いてありません。これは、どういうことなのでしょう?
もしかして、動画撮影ができないなんてことがあるのでしょうか?
結論的にpremini-Uでは、モバイルムービーの視聴が可能なんでしょうか?非常に気になっております。
以上の二つですが、もしよろしければお答え頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/25 21:03(1年以上前)
小さい分、使い勝手は悪いです。
動画にも非対応です。
DSで聞けば分かる事ですし、書いてない事はできないのが普通です。
書込番号:3986446
0点



2005/02/25 21:18(1年以上前)
名古屋行普通電車 様
お答えいただきありがとうございます。
無神経な質問申し訳ありませんでした。
書込番号:3986523
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


premini-Uの購入を検討しております。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。一通りチェックしましたが、過去に同じ内容がございましたら申し訳ございません。
まず、マクロ機能ですが、焦点距離は何cmまででしょうか?
それと、MagicGate対応のリーダーライターでないと音楽のファイルを認識しないとありました。そこで、Cyber-shotに一応MagicGateのマークは書いてありますが、これをPCに接続し書き込んだ物は認識されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

マクロ機能ですが、仕様書等を一通り見てみたのですが出ていなかったのですが、
自分で見たところ10pは離しておきたいところといった感じです。
おそらくデジカメを通して書き込みするということはできないと思います。
SonicStageが認識しないでしょうね。
書込番号:3984622
0点


2005/02/27 08:17(1年以上前)
ITmediaというHPの、mobileのなかで、ケータイカメラ画質研究ラボ
というコーナーがあります。
そこに先日、premini-Uが載っていました。
(勝手に引用はできないので)画質の比較もありますし、
そちらを確認してみてください。
書込番号:3993493
0点


2005/03/12 16:24(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
