
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月5日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月1日 18:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月28日 14:41 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月26日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月27日 16:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月24日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
premini-IIの購入を考えていますが、前のpreminiで電波状況が悪いとのカキコを見ました。
premini-IIの電波状況ってどうなんですか?
通話中すぐ切れるとかないですか?
短気なもんで・・・
0点

電波状況はあまり良くないという話はたまに見かけますね。
私自身は持っていますが、あまり通話中切れたりとかはありませんでした。
サイズ的に小さいので個体差で症状が出るかもしれません。
短気でしたらやめておいてもいいかも…。
書込番号:4480175
0点

>まっしろさん
ありがとうございます。
あのデザインが好きだったのに・・・
ちょい考えて見ます。
書込番号:4480532
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
音楽視聴可能と言うことなので24ヶ月機種変更6800円で購入したのですが、カタログを良く見ると音楽保存の場合128MBまでとありました。最大は、512MB可能とも書いてありますが本当に音楽保存の場合は、128MB以上は無理なのでしょうか?
0点

残念ながら音楽を入れる場合には128MBまでしか対応しておりません。
この点さえなければいいんですがね…。
書込番号:4470799
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
少し前のsoftmachineさんのご投稿、ショップでpremini-Uは構造的に無理があるので通話中にいきなり切れたり、友達が電話しても圏外だったりすることもあるので覚悟せよと言われた、というお話が気になっております。
私は今、初代preminiを使用しているのですが、かかって来て出るとすぐ切れてしまったり、その後かけ直してもお互いの声がぶちぶちと切れて聞き取れず、そのまままた切断になったりという状況が頻繁に起きています。問題ない時は全く問題ないのですが…。
それで機種交換を考えているのですが、まずFOMAは我が家が圏外なので選択肢から除外。でmovaから選ぶとなると、あまり欲しい機種がないのですよね。それでpremini-IIはどうか?と考えているのですが。
どなたか無印との差がお分かりの方、いらっしゃいましたら情報を下さい。
0点

スレ主さんの文面を見ると、結論が出ていると思いますが?
preminiとpremini-Uでも音声通話は同等じです。
私も後継機であるRADIDENの購入を考えてます。
あくまでもサブ機であり、通話品質は最初から当てにしてません。
書込番号:4461677
0点

感度良好.さん
レス有り難うございます。
「スレ主さん」というのは、softmachineさんのことですか?それとも私のことですか?
softmachineさんはとりあえず受信感度に問題はないとお書きになっていますが、感度良好.さんのおっしゃる「preminiとpremini-Uでも音声通話は同等じ」というのは、どうも両者とも通話品質は良くない、という意味のようですね?
私は今はvodafoneと2台持ちなのですが、近いうちどちらかに一本化したいので「サブ機」品質では困るのです。やはり、通話ぶち切れ、受話失敗などを避けたいならばvodafoneにしておくべきでしょうか。
書込番号:4462094
0点

preminiもpremini-Uも良くない と云う事です。
通話品質及び通話音質
1.音質がクリア
2.長時間途切れたり切れたりしない。
3.移動中も途切れたり切れたりしない。
を重視するのであれば、現時点ではauがオススメです。
理由は800MHz(到達距離が長く障害物に強い)の周波数とレイク受信(端末が3つの基地局と同時に接続)です。
逆に途切れや切れ易いのは、周波数が高く(2GHzや1.5GHz)
PDC方式(基地局と端末が1対1で接続)です。
私はau(W31CA)とmova(P506ic)を併用してますが、通話品質は明らかにauが優れてます。
vodafone2Gは、1.5GHzでPDC方式です。
vodafone3Gは、2GHzでレイク受信です。
書込番号:4462636
0点

がーん…!無印もIIも、どっちも良くないってことですか!
じゃあIIに買い換えても意味がないのかなぁ…。
auは良い評判をよく聞きますが、私はこれまでJ-PHONE→vodafoneと使って来て、こちらも通話ストレスありませんよ。
SHにしてから受話音量は小さくて難儀してますが、途切れたり受話に失敗するなんてことは一度もありません。ので、vodafoneで、その点は十分満足しています。
ただ、preminiの方が「面白い」んですよね。持っていて楽しい。
これが「使え」たらもっと楽しいんですが…。
感度良好.さん、またレスを有り難うございました。
書込番号:4462974
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
はじめまして。宜しくお願いします。
下記、環境にて、音楽転送を試みていますが、
「SonicStage」のドライブ選択画面で
Memory Stick Duo Adaptor(MSAC-M2)が表示されません・・・。
CD-RWドライブは、確認出来ます。
原因と対応方法をご教授下さい。
OS : Win XP Pro
PC : PCV-LX55(Memory Stick有)
アダプター : MSAC-M2
Memory Stick Duo : MagicGete対応128MB
原因は、音楽転送には、「MSAC-M2」が使用出来ない、
という事でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

PCのメモリースティックソケットがMagicGateに対応しているモデルでしょうか?
ちょっと調べてみたのですが、それが分かりませんでしたけど、
PCに搭載されているメモステソケットは搭載されていないケースが多いのでそれが原因候補のトップのような気がします。
アダプター自体にはたぶん問題はないと思いますが、その可能性も否定できないかな。
書込番号:4459135
0点

ご使用のVAIOのメモリースティックスロットは、マジックゲートに対応していないようです
書込番号:4459180
0点

あぁ〜・・・・残念ながらMAGIC GATE対応MSカードリーダーを買わないとダメみたいですね。
ホームページによると
「マジックゲートメモリースティック」も使用可能ですが、著作権保護を施された音楽ファイルの書き出し/再生はできません。
と、書いてあります。なので、MSAC-M2は問題ないと思います。
転送したいならMSAC-US30などを買う必要があります。(もしくは対応しているパソコンを買うとか・・・)
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=14768&KM=MSAC-US30
書込番号:4459231
0点

まっしろさん、づーさん、有難うございました。
やはり、MG未対応が原因のようですね。
MSAC-US30を購入する方向で検討します。
勉強になりましたっ!
書込番号:4459236
0点

hikki11さん、
アドバイス、有難うございました。
書き込みが、どうやら同タイミングだった模様です。
中々、難しいものですね。
書込番号:4459420
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
最近、premini-Uを買ったのですが、アラームを合わしても電源を切ると作動しません。これは故障なんでしょうか?
私は、これまでSO505isを使っていたのですが、電源を切ってもしっかりと作動していました。
どなたか教えて頂けませんか。
0点

残念ながらこの機種は、アラームを設定していても、電源を切っていたら鳴りません。
代用のやり方として、自動電源ONで鳴らす方法があります。
音設定で電源ON時に音を鳴らすにしてみてください。自動電源ONと同じにアラームがなります。
書込番号:4460163
0点

光トカゲさん、有難うございました。
そういった機能は付いていないんですね。知りませんでした。
でも、アドバイス通りする事で出来たので良かったです。
書込番号:4460786
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
はじめまして。
現在SO506icを使用しています。
でも少しかさ張るので、これよりも小さめのpremini―Uに機種変更したいと思っています。
でも10月の下旬頃にならないと10ヶ月経ちません。
それまで気長に待とう思っていたのですが、今でも近所には新規の在庫しか無かったり、機種自体が無いようです。
ここの書き込みを見ると生産は終わっているようですし、10月末頃になったらpremini―Uの機種変更用の在庫自体が全く無くなってしまう事も考えられますか?
変な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点

DSだと、新規も、機種変更もすべて同じ白ロムで入ってくる場合がありますけどね。 だから、新規のみとか言うことが少なかったりしますけどね。
新規は、アラジンから番号を取得して入れるため 一部店では異なるかもしれませんが
ただ、量販店だと新規用の灰ロムと白ロムで入ってくるので新規と機種変更用と分かれる場合がありますが。
書込番号:4447932
0点

私は6月にブラックのプレミニ2へ機種変したのですが、そのときは人気色ということで入荷まで2週間待ちました。
もちろんシルバーやブラウンは豊富に在庫があったのですが、私はブラック以外は買う気無しでした。
プレミニ2に変える前はD506iを狙っていて、機種変で1万円を切ったら買うぞと思っていたらいつの間にか店頭から姿を消してしまいました。
fei-makushimirianさんは何色がご希望かは判りませんが、10月末の時点で店頭在庫があったらラッキーということになるかもしれませんね。
書込番号:4448366
0点

ぴよっちさん、て2くんさん、まっくふあんさん、
お返事ありがとうございました。
やはり運次第と言う事でしょうね。
大きいという以外は今の携帯に不満は無いので、運にまかせてみます。
書込番号:4451541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
