premini-II のクチコミ掲示板

premini-II

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月10日

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:1.9インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:130万画素 重量:97g premini-IIのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
premini-IIをお気に入り製品に登録<13
premini-IIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

premini-II のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「premini-II」のクチコミ掲示板に
premini-IIを新規書き込みpremini-IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特定の着メロで着信ランプが点かない....

2005/07/03 11:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:2件

皆さんの口コミ情報を参考にさせて戴き、先週N504から機種変更し、
満足していましたが、購入後1週間で着信ランプが点かない事に気が
つきました。状況としましては、下記の通りです。
・メール受信時はOK
・電話着信時、着信ランプ点灯せず、不在着信ランプはOK。
 但し、一部の着信ランプパターンは点灯します。

取説を熟読した後、DSにいき、初期不良ということで交換しても
らいましたが、またも再発!!

色々試した結果、無料着メロサイトからDLした特定の曲でのみ不
具合が再現しました。(ちなみに嫁のSH506は同じ曲でも問題なし)

(1)こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?

(2)実際問題として着信ランプの必要性は感じていないので、これ
   以上DSにクレームを出すつもりはないのですが、これって本
   体側の問題なのでしょうか?それとも着メロの問題なのでしょ
   うか?

書込番号:4257456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/07/03 12:50(1年以上前)

両方の問題かも・・・
プレミニはその着メロ(のLED設定)に対応していない。着メロはプレミニに対応していない・・・と(^^;
別の着メロサイトから落とす(もしくは公式サイト)で光るならば、着メロの問題でしょうね。

書込番号:4257545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/04 23:26(1年以上前)

ファファファ・・・さん 返信どうもです。
2台続けてだと着メロの問題なのでしょうね。

書込番号:4260637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

premini-Uと、premini-US

2005/07/01 17:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:34件

題名の2機種で迷っています。
中身は全く?同じと聞いていますが、特記してココが違うとかコッチのほうが良いとかあれば教えて下さい。
ちなみにデザインはUのがスキです(ボタンとか)が・・。

それと、ついで聞きで申し訳ありませんが、ドコモのFOMAの機種で一番電波が良い機種はどれだと思われますか?
自宅が電波が悪く、今はD901ですが窓際でも8割圏外です。そのまえ使っていたP900のほうがもう少しよかったのですが・・・。

書込番号:4253606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/07/01 21:13(1年以上前)

そんなに大きな違いは無かったはず。
ここの掲示板ではSHが良いらしいです。>電波感度

書込番号:4253928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/01 22:09(1年以上前)

>特記してココが違うとかコッチのほうが良いとかあれば教えて下さい。

カメラの切り替えスイッチが、植物原料プラスチックを利用してるのが、デザインと色の違い以外に大きい違いです。 本当に違いないんですよね・・・
植物原料プラスチックは、環境に配慮したものであり、ただ、若干耐久力が懸念される部分はあるみたいですが・・・ あまり深く考えない方がいいでしょう。

書込番号:4254090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/07/01 22:34(1年以上前)

題名の2機種ならあゆひなさんが欲しい方で良いのではないのでしょうか。
それぐらい違いはありません。買ってから「しまった」はないと思います。

書込番号:4254145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/01 23:26(1年以上前)

やっぱりそんなに違いはないんですね。
じゃあ好みの方を選べば、ということですね〜

FOMAはSHが感度がいいとははじめて聞きました・・
ワタシ的にはPかな?と思っていたので・・

時々テレビ電話も使うので、FOMAからmovaにするのは
実はちょっと考えてしまうのですが・・
家にいると常にデュアル端末に切り替えてしか使えない
というのは正直悲しいのです(涙)

ボーダフォンの3Gならテレビコールが使える・・と思って
電波確認に3Gを借りてきましたがアウトでした(涙)
このアパートの作り&1階というのが最悪な電波状況なのです・・
トホホ・・(T.T)

auでもテレビ電話つきが出れば試してみたいのに・・

どうもありがとうございました!!

書込番号:4254305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/01 23:43(1年以上前)

FOMAも徐々に基地局を増やしているので電波がよくなる可能性があるかもしれませんね・・・
movaだと1〜2本程度で、FOMAだと圏外〜1本程度が、movaはかわりがないが、FOMAだと3本って改善されてる場合がありますので。

また、Vodafoneもエリア情報を求めているので将来的に改善する可能性はありますね・・・

auは、今の方式のサービスだとテレビ電話を提供することは難しいですからね・・・ 新しい方式にしなければテレビ電話をサポート出来ないですね・・・ 比較的容易に新しいものに対応するみたいですが。今より通信速度をあげるなどしてサポートすればテレビ電話は可能ですが・・・ ただ、他社にテレビ電話が出来るか分かりませんが・・・ 出来ないって可能性もあるので

書込番号:4254352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/07/02 01:21(1年以上前)

一番良いのはSH900iじゃないですかね。
旬な機種ではSHとPとNではSHでした。

プレミニついては見た目ですね。
触った漢字ではUの方が使いやすそうでしたが。

書込番号:4254565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/27 18:38(1年以上前)

一応UはSONY製、U-Sはエリクソン製という風に分けられてますがね。
同じ会社ですよ。
今更、SONYとエリクソンを分けてる、価格.comがおかしいのかもしれませんね。
自分も、この2機種の差が気になるのですが、どなたか詳しい方、コメントお願いします。

書込番号:4308716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー時の着信を知る方法

2005/06/30 15:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:1件

いつも皆さんの書き込みを参考にさせて頂いて感謝してます。
さて、この掲示板で紹介されていた、アイオーデータのブルーツースハンズフリー(PDI-B902/MV B903HSK)を購入しました。
着信時に、イヤホン内からしかベル音がせず、常時イヤホンをしてる必要があります。設定で、携帯本体からも、着信のベルが鳴れば一番なのですが。
Docomoに問い合わせたら、イヤホンの切替を、本体+イヤホンにしてくれとのことでしたが、そうしても本体から音はしません。
イヤホンをつけないでも、着信を知る良い方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4251686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドのボタンについて

2005/06/28 23:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 2年4組さん
クチコミ投稿数:23件

通話中よくサイドのマナーボタンを押してしまい、ささやき通話機能になってしまうのですが、機能を無効にする方法とかがあればお教え願います。

書込番号:4248999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/06/30 01:43(1年以上前)

ささやき通話機能自体を無効にする方法は
取扱説明書にかいていないのでできないと思います。
取扱説明書には通話中にもう一度マナーボタンを押せば、
ささやき通話機能の解除ができるとは書いてます。

これが不満とおっしゃるのなら、あとはその通話中に
マナーボタンを押す癖を治すしかないですね。

書込番号:4251101

ナイスクチコミ!0


スレ主 2年4組さん
クチコミ投稿数:23件

2005/07/02 17:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり、解除方法とかはないみたいですね。

書込番号:4255699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新潟県で安いところ知りませんか?

2005/06/27 22:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:3件

新潟県在住の者ですが、機種変更で安いところ知りませんか?
1万円以内なら即決なんですが・・・。
早く安くならないかなー。皆さんは、いつ頃から安くなると思いますか?

書込番号:4247076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ画像の自動保存

2005/06/26 13:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:3件

この機種を使い始めて3ヶ月になりますが、一つ疑問が・・・。
カメラの画像なんですが、写真を撮った後、自動で保存
されてしまうのは何とかならないのでしょうか?
今までの機種ですと、撮り終えた後「保存しますか?」
と、聞いてきてくれたのですが・・・・。
間違えて撮ってしまったものまで保存されてしまうので
わざわざ消去するのが手間で・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:4244625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2005/06/26 14:39(1年以上前)

全く逆の意見ですが
撮影の度に”保存しますか?”と聞かれるのはウザイ
そもそも撮影した物を保存するといのが前提で
消去する方が手間かかるのは当然だと思う。

保存するより消去の方が多いの?

書込番号:4244704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/06/26 16:28(1年以上前)

ドコモのソニー端末は自動保存がお決まりの仕様となっています。
自動で保存されるのと、撮った後に保存かどうか聞かれるのでは好みが分かれるところです。
私は撮った後に聞いてくれる方がいいですが、時間が無駄にかかっているのも否めませんね。
本当のところ、設定にてどちらにもできるのが本当の親切というところでしょうか。

書込番号:4244840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/06/27 21:00(1年以上前)

ムーバのDも勝手に保存でしたよね。
私も消費者が設定して保存できる方が真の親切だと思います。
私が知ってる中で設定できるのはN、P、SHですね。(Fも出来た気がしますが)

書込番号:4246938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「premini-II」のクチコミ掲示板に
premini-IIを新規書き込みpremini-IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

premini-II
SONY

premini-II

発売日:2005年 2月10日

premini-IIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング