
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月27日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月27日 00:36 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月26日 23:04 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月26日 22:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月26日 01:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月25日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


はじめまして、現在プレミニ2の購入を検討しているんですが、
いろいろ気になる点もあり実機を触って決めたいと考えています。
ですがどこのDSにもデモ機がなく購入に踏み切れません。
すでにお持ちの方教えていただけないでしょうか?
プリインストールされてる顔文字は何種類あるんですか?
あとで増やしたりカスタマイズできるんでしょうか?
結構メーラーなのできになってしまいます・・・
0点


2005/02/26 20:56(1年以上前)
PreminiUにいくつ顔文字が登録されているのかは知りませんが、ソニエリサイトに辞書クリエイターというのがあります。
それでオリジナル辞書を作ってケータイに送り登録すれば大抵は間に合うでしょう。
書込番号:3991194
0点

自分でカスタマイズするというならばSOが一番便利ですね。
なにしろ自分で辞書を作ってダウンロードできるのですから。
けっこう知らない方も多いと思いますけど飛躍的に使いやすくなりますよ。
書込番号:3992553
0点



2005/02/27 01:08(1年以上前)
そ、そんな便利なもんがあったんですかぁ!?
全然知らなかったです・・・
辞書クリエイターについてはきっとショップにデモ機があっても
わからないことでしたから。
大変参考になりました!
ありがとうございました!!
書込番号:3992761
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II
今までのソニエリのCMの曲はSO@Planetにアップされていたと思うので、
その曲もたぶんアップされているorされるとは思います。
たしかにかっこいいですよね。
書込番号:3992568
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


スペックには液晶サイズが1.9インチと書いてあったのですが、
それはつまり縦と横それぞれ何cmなんですか?
受験終わったら携帯買ってもらう超初心者なんで、
インチとか言われてもわからないんです・・・
0点

問1 1インチは何センチでしょう?
問2 液晶サイズが1.9インチは対角線の長さをあらわします
では縦と横それぞれ何cmの組み合わせが考えられますか?
書込番号:3990007
0点


2005/02/26 18:22(1年以上前)
ヒント>QVGAサイズの画面は(縦の長さ):(横の長さ)≒4:3
書込番号:3990556
0点


2005/02/26 19:44(1年以上前)
持っている人、物差しで測って書いてあげればいいのにね(^^;)
ちなみにこの機種じゃないけど自分のP253iも1.9インチで、
縦3.8センチ×横2.85センチです。
書込番号:3990899
0点

やはりお店に行って実感された方が良いでしょう。
(液晶に関して)自身の許容範囲もありますし、(スペックうんぬんより)どう感じるかは人それぞれですし。
因みに大雑把に定規で見て、縦3.9cm横2.9cm?くらいでしょうか。
(モックアップを見ての目安です)
計算をすれば正確には出ますが。
書込番号:3991004
0点



2005/02/26 23:04(1年以上前)
みなさん素早い返信ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:3991967
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II



ありますが、たしかにPOBOXは使えなくなってしまいますね。
書込番号:3958875
0点

>まっしろさん
ソニエリの2タッチで、「インターネット」や「ゲーム」など、
長音の入ったカタカナに変換できないと聞いたのですが、
試してもらえませんか?
大抵の2タッチ入力では、69で長音の入力ができるのですが、
ソニエリの場合は長音ではなくハイフンが入るから
長音のカタカナに変換できないらしいのです。
書込番号:3959152
0点

>TRAINさん
今、試してみました。
「インターネット」「ゲーム」ともに変換不可能ですね。
たしかに「69」ですと「−」となってしまい、変換に問題をきたすようです。
普段2タッチ方式を使用しないので、
他にうまく変換させる方法があるのかはわかりませんが、
たしかに長音のカタカナ変換には問題ありですね。
書込番号:3959540
0点


2005/02/25 23:15(1年以上前)
ここを見てソニエリに問い合わせしてみました。
久々に欲しい!と思えたデザインだったのですが、買うのやめました。
以下回答です。
お客様お問合せの、
「24 04 69 73 と入力して変換するとどうのようになりますか?」
(1)ゲーム
(2)ゲ−ム
(3)げ−む、下−無など無意味に変換
下記ご質問の場合(3)の動作の「下-無」となります。
以上、用件のみにて失礼致します。
書込番号:3987164
0点

>まっしろさん
遅レスです。(すっかりこのスレ忘れてました)
試していただいて感謝します。
やはり変換できませんでしたか。
2タッチを重視している者にとっては痛い仕様ですね。
書込番号:3987508
0点


2005/02/26 22:01(1年以上前)
>2タッチを重視している者にとっては痛い仕様ですね。
ほんとですよねー。
「お」を入力するのに5回も連打するなんて…アリエナイです。
書込番号:3991552
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


現在Premini-Uの購入を検討しています。
ちょっと気になることがあったのでご教授よろしくお願いします。
MP3からATRAC3への変換は可能とのことですが、実際使用されるソフトは何でしょうか?フリーウェアーがあれば最高なのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

ソフトがあってもマジックゲート対応のカードリーダーがなければ音楽聞けないですよ。
ソニー純正のマジックゲート対応のカードリーダー買うとMP3→ATRAC3に変換するソフトが付属されています。
書込番号:3965797
0点


2005/02/21 11:57(1年以上前)
音楽をATRAC3にするためには「SonicStage」というソフトが必須です。
「SonicStage」を使うためには「VAIO」かソニー純正のメモリーステッィクリーダー/ライターMSGC-US30が必要です。
ソフトもハードもソニー純正以外ではATRAC3ファイルを作成できません。
メモリースティックPROもダメです。「SonicStage」が対応していません。私は「そんなバカな!」と思いましたが、ソニーのサポートセンターに確認したところ、やっぱりダメでした。この掲示板にも既出でした。買う前に調べるべし>俺。
ソニーよ、ベータの敗北をすでに忘れたのか!
ただし、メモリースティックPRO・DUOは、ATRAC3ファイル以外は、普通に使えることも明記させていただきましょう。
書込番号:3966146
0点

今、対応に向けて開発段階らしいのですが…いつになったら完成するんでしょうかねぇ。
そろそろメモリータイプのプレイヤーも安くなってきてますので、
完成して欲しいものです。
書込番号:3966346
0点



2005/02/22 07:54(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
ソフトはハードが無いと使用できない仕様になっていあるんですね。
MP3からATRAC3へPC上で変換し、それをどんなカードリーダーを使ってもメモリースティックに入れられるといいと思ったのですが・・・。
現在、MSGC-US30の購入を検討中です。
書込番号:3970451
0点


2005/02/26 01:54(1年以上前)
premini-Uはすごく欲しいがカードリーダー等のハードは買いたくないなぁ。メモリースティック等を買ったとしても携帯でしか使わないしなぁ。音楽聞かないで使うしかないか!
話は変わるが、ベータの件は結局sonyは勝ちだったんでしょ?
VHSの特許いっぱいSONYだし、ベータの技術も3.5インチのフロッピーに移行したし...
preminiにフェリカついてVでもでないかなぁ
書込番号:3988044
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


初めまして。現在、SO505isを使用していてpremini-Uへの乗り換えを考えているものです。ここの掲示板を見たところ皆様が、わかりやすい書き込みをしていらっしゃるので迷うことなく機種変更しようとDSへ行って参りました。しかし、このSO505isは私にとって最高の端末でしたので、まだ決心がつかず帰ってきてしまいました。
そこで皆様に質問をしてもよろしいでしょうか?
・「液晶画面」 premini-UもQVGAになったとはいえ、1.9インチとなったことでSO505i/is、506icの2.3インチよりも小さくなったわけですから気にかかった方は私以外にもいらっしゃると思われます。視認性や使い心地はどうでしょうか?
・「モバイルムービー」 SO505is/506icでは録画したテレビ番組や、ちょっとした映像などをMSに入れて持ち運んでおりました。しかし、カタログを見たところそれらしい説明も無く、画像スペックの欄に動画についてすら書いてありません。これは、どういうことなのでしょう?
もしかして、動画撮影ができないなんてことがあるのでしょうか?
結論的にpremini-Uでは、モバイルムービーの視聴が可能なんでしょうか?非常に気になっております。
以上の二つですが、もしよろしければお答え頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/25 21:03(1年以上前)
小さい分、使い勝手は悪いです。
動画にも非対応です。
DSで聞けば分かる事ですし、書いてない事はできないのが普通です。
書込番号:3986446
0点



2005/02/25 21:18(1年以上前)
名古屋行普通電車 様
お答えいただきありがとうございます。
無神経な質問申し訳ありませんでした。
書込番号:3986523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
