
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月14日 11:52 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月14日 00:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月13日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月13日 18:21 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月13日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


梅田ヨドバシで、機種変10ヶ月以内15400円、24ヶ月で13?00円でしたよ。
ヨドバシポイントは現金で10%カードで7%つきます。
でも黒と茶は売り切れで機種変できませんでした:;
画面もさすが26万色、きれいで鮮明でした。
ブルーライトも黒だときれい。
茶だとやっぱりあわない気が^^;でも茶がほしいのでオフにして
使うでしょう。
以外だったのは質感です。デジカメのように金属っぽいのかと思いましたが、樹脂系でした。
で、質問ですが、充電アダプターは、Nのものでもこのpreminiで使えるのですか?
0点

山を削れば使えますが、電圧が少しだけ違ったと思うのでやめといた方がいいかも。
私は気にせず使ってますが。
書込番号:3931227
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


使用しているパソコンがバイオV10B/Bなのですがマジックゲート対応のカードリーダーを買ってUSBに繋いだのにSONIC STAGEを起動してもメディア、機器の接続して下さいと出るのですが‥
非常に困っています。板が違うかも知れませんがどなたかわかる方教えていただけますでしょうか?
0点


2005/02/13 20:24(1年以上前)
SONIC STAGEがマジックゲートに対応していなかった様な・・・
書込番号:3927319
0点



2005/02/13 21:05(1年以上前)
わかりました‥
カードリーダーが未対応でした。
お恥ずかしい
書込番号:3927594
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


Sony EricssonのFAQを見ると、着信ランプとサイドランプってあるのですが、
着信ランプはカメラレンズの横にあるぶんですよね?
サイドランプはどこにあるんですか?
まだ、サイトでしか見たことないんですが、
正面からの画像はランプらしきものがないような気がするんですが。
0点

色がブラックの話になりますが、
青い縁取りがされているのが分かりますでしょうか?
そこの下にブルーLEDが配置されており、そこがサイドランプになっています。
着信やメールがあった場合にもサイドランプが定期的に光ります。
書込番号:3926117
0点



2005/02/13 16:48(1年以上前)
まっしろさん、回答ありがとうございました。
preminiUは、preminiにはなかった
メールのグループ指定着信ランプが設定できるんですよね?
このサイドランプも指定した色で光るんですか?
それとも青の色ですか?
書込番号:3926280
0点

サイドランプは青だけですね。
色の設定はカメラ横のところが色の設定ができますね。
書込番号:3926294
0点



2005/02/13 17:03(1年以上前)
わかりました。
今使っているpremini(シルバー)は、不在お知らせのランプが
小さいので、見過ごすこともあったんですが、
preminiUはわかりやすそうですね。
あと、ボタンロックがどの画面でもできたら
すぐに機種変しちゃうのになー。
書込番号:3926349
0点

猫のトロさんへ
ボタンロックの件ですが、「自動ボタンロック」という設定があります。
待ち受け画面上で一定時間操作を行わなかった時、自動的にロックして
くれます。1分〜30分の間で設定出来ますよ。
私、発売日に購入し、設定をして使ってますがロック忘れが無いので、
誤発信が無く大変便利です。
ご参考までに・・・
書込番号:3928338
0点



2005/02/13 23:44(1年以上前)
ソニー・ホンダさん、ありがとうございました。
自動ロック機能は、あくまでも待ちうけ画面がでてないと
ロックできないんですよね?
たとえば、メール作成してる途中で、送信せずに、
作成画面を出したままポケットに入れたような場合、
自動ロックはしてくれないんですよね?
昨年でたD253iは、メール作成途中でもスライドを戻すと
その画面のままロックがかかりました。
その機能は便利だったんですが、反応の悪さにいらいらして、
1週間ほどでpreminiに戻しました。(^_^;)
(8月にpreminiに機種変して、11月にD253iに機種変、
1週間でまた白ロムにしてたpreminiに機種変ってことをした
大馬鹿者です(^_^;))
書込番号:3928818
0点

残念ながら、待ち受け画面上でしか機能してくれないみたいです。
先程、実機テストand取り扱い説明書で確認しました。
私的には問題ないので、これで十分かなと思っています。
書込番号:3929040
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

2005/02/12 20:50(1年以上前)
私はSO505iから機種変しましたが、メモリスティックそのまま
フォーマットなしで使ってますよ〜
ついでにACアダプタも。
書込番号:3921933
0点



2005/02/13 07:13(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございました。
そういえばACアダプタも使えるんですね!
メモリースティックばかりに気を取られていて
気づきませんでしたw
書込番号:3924284
0点


2005/02/13 18:53(1年以上前)
まだSO504iを使用しているんですが、504iのACアダプタはSO003で、
premini2のアダプタはSO004。
型番が違うからやっぱり使用できないんでしょうか?
ご存じの方、お教え下さい。
書込番号:3926886
0点


2005/02/13 23:17(1年以上前)
私はso503isからの変更でしたが、ACアダプタはそのまま使ってますよ。
台座は買ってね600円でし。
書込番号:3928597
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


mp3プレイヤー買うよりは...なんて思って即日購入しました。
スタイルというか、たたずまいがイイですね。
初代の衝撃に比べると「mini」ではないですが、機能を考えると十分小さいと思います。
スタイル優先で真っ直ぐなフォルムなので、ちょっと持ちにくいかも。
細かいことですが、折りたたみ型の下のほうを持って通話している方、
急に腕を上げて話すようになるので、疲れるかもしれません(笑
さてatrac3は普段から」sonicstage使っているので問題ないのですが、
平型のイヤホンジャックからアウトプットして、カーステの赤白ピンジャックにつなぐにはどーすればいいのか?!
電気屋でいろいろケーブル関係見ましたが、検討もつきません...
最悪、ヘッドホン買ってきてコードぶった切って結線しようかとも考えてます。
何か方策があれば教えてください!
0点

普通にオーディオコーナーにありませんか?
無ければネットで探せばあると思います。
書込番号:3911912
0点



2005/02/10 23:24(1年以上前)
オーディオコーナーで探しましたが、平型〜赤白ピンジャックは無いようです。
店頭のaudio technicaのカタログもざっと見ましたが....
平型→4極2.5ミリピンジャック変換コネクタはドコモ純正であるので、
これに2.5ミリ→3.5ミリ変換コネクタをかまして、3.5ミリ〜赤白ピンジャックのケーブルに接続を、とも考えています。
もうひとつは、sony製携帯用ヘッドホン(途中でコネクタ差込になっているもの)を購入し、やはりこれも2.5ミリと思われるので、変換コネクタをかますやり方も考え中です。
平型〜赤白があれば一番いいのですがねぇ。
書込番号:3912369
0点


2005/02/12 22:27(1年以上前)
私もバイオRZ52でソニックステージ2.3を使っているのですが、duoを本体に差し込んでも、転送先として認識されません。ちなみにマイコンピューターでは認識できています。どうすればDuoに転送できるのでしょうか??
書込番号:3922518
0点



2005/02/13 18:13(1年以上前)
VAIO標準のメモリースティックスロットにはマジックゲート対応と非対応のものがあるようです。
非対応のスロットの場合、MSとしては使えますが(マイコンピュータで認識する)、マジックゲートMSとしては使えません。
したがって、MGMS必須のソニックステージでatrac3転送をするには、
1)MSリーダーライターを購入する(4K前後)
2)ドコモでUSBケーブルを購入する
いずれかと思います。
1)は自分でためしました。OKです。
2)についてはドコモでよく相談してください。ケーブルも2種類あるようです。
今までスロットがあるからOK!なんて思ってましたが、いやはやとんだ出費でしたわ...
VAIO使ってる人で買ってから気づく人、多いのでは...
MSスロットがMG対応かどうかは、ご自分のPCの説明書かソニーエリクソンのサイトで確認できます。
なお、MG非対応スロットのPCでatrac3ファイルを作って、MGMSにコピー&ペーストはできますが、premini-2で再生はできません。当たり前ですね(笑
書込番号:3926677
0点



2005/02/13 18:21(1年以上前)
3つ前の書き込みですが、
> sony製携帯用ヘッドホン(途中でコネクタ差込になっているもの)を購入し、やはりこれも2.5ミリと思われるので、
3.5ミリでしたので、「赤白〜ステレオミニジャック」が直結できました。
訂正です。
書込番号:3926718
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II


QRコードがうまく読み取れません。
マニアル通りマクロ撮影で距離12cmで撮影するのですが
3分ほどジットそのままでいると「読み取れませんでした」の
メッセイジが表示され読み取れません。
尚、モードはバーコードリーダーを選んでいます。
故障か、欠陥か------当方未熟
0点

私のは失敗したことはなく、すぐ読み取れますよ。
慣れなのかな?
書込番号:3925614
0点


2005/02/13 15:57(1年以上前)
>故障か、欠陥か
と考えるのなら、サポセンへ電話するなりDSえ行って
確かめてください。ここの書き込みを読むよりも確実です。
書込番号:3926084
0点



2005/02/13 16:12(1年以上前)
まっしろ さん 早速のご返事ありがとう。
どうやら原因は当方QRコードガ手元になく
インターネットでどこか作れる所をと思い
下記アドレスからWORDで作成しプリント
アウトして試したところ当方プリンターがオンボロで
うまくプリントができなかった事が原因のようです。
お騒がせ致しました。
http://saku.yoko.ne.jp/acce_acce/nenga_make.html
書込番号:3926136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
