premini-II のクチコミ掲示板

premini-II

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月10日

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:1.9インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:130万画素 重量:97g premini-IIのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
premini-IIをお気に入り製品に登録<13
premini-IIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

premini-II のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「premini-II」のクチコミ掲示板に
premini-IIを新規書き込みpremini-IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ATRAC3のビットレート比較

2005/02/16 09:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 せんちゃん22さん

ATRAC3の各ビットレートをためしてみました。音源は比較的音が良いとおもわれるMISIAの一枚目のアルバムで、平型プラグをステレをプラグに変換して手持ちのパナソニックの3000くらいの耳かけタイプのヘッドフォンでの私の主観です。
・132kbps:圧縮音源という感じがしない透明感のある音。
・108kbps:音がおちついた感じになりイヤホンで聞くには132kbpsよりも聞きやすい音質。音の広がりは特に悪くなっていない。MP3の128kbpsと同等か。
・66kbps:モノラルになったかのような音。ノイズ等はまったく無いので他と聞き比べなければ我慢できる。MP3の66kbpsと比べるとかなり良い。
といった感じです。
132kbpsは不要だと思いますが108kbpsと66kbpsを聞き比べると108kbpsが良いですね。128MBメモリでは108kbpsがベストでしょうか。皆さんはどのビットレートで録音されていますか。

書込番号:3940102

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.MPVさん

2005/02/18 11:41(1年以上前)

64MBメモリに66kbpsで録音をしています。
132kbpsや108kbpsと聞き比べましたが聞き比べれば音質の違いがわかりますが、66kbpsでもあまり不満を感じません。それよりも沢山の曲が入ることに利便性を感じます。128MBメモリを買ったらアドバイスどおり108kbpsを使ってみたいと思います。
ヘッドホンはネックストラップタイプのヘッドホン(DR-NX1SF)ソニー製です。

書込番号:3949948

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんちゃん22さん

2005/02/18 19:54(1年以上前)

たしかに66kbpsでも外で聞く分には十分かもしれませんね。
128MBも3000円ちょっとで買えるのでぜひ購入してみてください。ただ66kbpsでソニックステージにたくさんの曲を保管していると、再度108kbpsで録音するのは手間かもしれませんね。

書込番号:3951606

ナイスクチコミ!0


Mr.MPVさん

2005/02/18 20:30(1年以上前)

CDから132kbpsで録音したものを66kbpsに変換してメモリースティックで聞く66kbpsと、CDから66kbpsで録音したものをメモリースティックにそのままコピーしてで聞く66kbpsとでは理論上差がありますでしょうか?私の耳にはあまり差を感じないのですが、ご存知でしたらご教示願えませんでしょうか?
実はせんちゃん22さんがご指摘の通り、私は66kbpsで録音しているので高いビットレートで録音しなおすのはかなり手間になります。ハードディスクの容量は豊富なので132kbpsで録音したほうが良いのでしょうか?

書込番号:3951759

ナイスクチコミ!0


オンストさん

2005/02/19 09:50(1年以上前)

同じ曲を66k、108k、132kで録音し、premini-Uで聴き比べましたが大した差を感じませんでしたので、66kで録音しています(イヤーホンはソニーのDR-E931S10)。私も当面は音質より曲数の多さを選ぼうと思います。その意味からも256MB以上のカードがほしいですね。
所で、曲を多く入れると曲を探すのに苦労します。SONICSTAGEからMSduoに録音する場合、premini-Uでアルバム単位(フォルダ)の表示はできないのでしょうか?SONICSTAGEから2回に分けてMSduoに録音してもpremini-Uでの表示は通し番号のみです。

書込番号:3954553

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんちゃん22さん

2005/02/21 10:33(1年以上前)

Mr.MPV さん へ
ATRAC3の132kbpsを66kbpsに再圧縮するということは132kbpsに圧縮した際に発生したノイズも圧縮しなければならないので、66kbpsのビットレートがノイズの圧縮にも消費されることになります。しかし視聴上はあまり気にならないかもしれません。MP3で同様のことを行うとつらいかもしれませんが、ATRAC3は天下ののソニーがつくったフォーマットなので、その辺の考慮もされているかもしれませんね。
132kbpsで取りためていたら、もしオリジナルの音楽CDが聴けなくなったときもATRAC3から音楽CDが作れますのでバックアップという意味では132kbpsが有利ですね。

オンスト さん へ
アルバム単位での表示は無理層です。ディスプレイが一行表示のプレイヤーに比べると見れないことがないかな。#ボタンを押すとアーティスト名が表示されます。そこにアルバム名を含めれば見やすいかもしれません。あとページ単位のスクロールは左のズームキーで出来るのでお目当ての曲を探すのに、不便は感じませんが。
ソニーのイヤホンDR-E931S10うらやましいです。使い心地はいかがですか?

書込番号:3965891

ナイスクチコミ!0


Mr.MPVさん

2005/02/21 20:34(1年以上前)

せんちゃん22さん、ありがとうございました。よく理解できました。一長一短ありなかなか難しいですね。

書込番号:3967896

ナイスクチコミ!0


オンストさん

2005/02/24 23:50(1年以上前)

せんちゃん22さんへ
確かにアルバム単位は無理なようです。
しかし、ページ単位のスクロールには気づきませんでした。ありがとうございます。
DR-E931S10はなかなか音質がよく、66kbsでも違和感を感じません。また、マイクも十分聞こえるレベルですからいいようです。先日イヤーホン端子をつけたままイヤーホンを耳からはずし、本体で通話して通じなくて苦労しました(笑)。
但し、一般的かも知れませんが、ストラップとイヤーホンのコードが絡み、着脱に苦労しています。その意味で最新のソニーのイヤーホンセットは考慮されているのかなと感じます。
 ただこれもストラップ単独では使えませんし(図では切り離せないように見える)、今のものでそのうち慣れてくるかなと思っています。

書込番号:3982935

ナイスクチコミ!0


Mr.MPVさん

2005/02/25 06:45(1年以上前)

> ただこれもストラップ単独では使えませんし(図では切り離せないように見える)

ネックストラップタイプ(DR-NX1SF)を使用していますが(高いのでかなり無理して買いました)、あくまでもヘッドホンなので、確かにネックストラップとしては使用しにくいでしょう。ただし、マイクの下にある携帯電話に縛るひもは簡単に切り離せるようになっております。私は通常のネックストラップとマイクの下にある紐を携帯電話に結び、音楽を聴くときだけ更にこのネックストラップタイプのヘッドホンを装着して使用しております。つまり、おっしゃるとおり、ネックストラップとしてこのヘッドホンを単独では使いづらいです。しかし、このヘッドホンはコードが衣服に絡みづらいところが大きな利点です。高いけど・・・。

書込番号:3983901

ナイスクチコミ!0


オンストさん

2005/02/26 14:27(1年以上前)

Mr.MPVさんへ
DR-NX1SFは使いやすそうですね。
MPVさんのコメントの「通常のネックストラップとマイクの下にある紐を携帯電話に結び、音楽を聴くときだけ更にこのネックストラップタイプのヘッドホンを装着して使用しております。」の意味ですが、
1.通常のネックストラップとNX1SFを同時に着用する。
2.通常のネックストラップとNX1SFを別々に着用する。
の、どちらの意味なのでしょうか?参考のために聞かせて下さい。
私の931は根本的にマイク下のコードが長すぎるようでマジックテープで束ねて使うようにしました。

書込番号:3989689

ナイスクチコミ!0


Mr.MPVさん

2005/02/26 17:36(1年以上前)

オンストさん、私の表現力不足に甚だ恐縮でございます。

回答は「1.通常のネックストラップとNX1SFを同時に着用する。」かな?

写真をUPしておきます。
http://collection.photosquare.jp/data/hashimoto777/xMOlnF20.jpg

音楽を聴くときだけNX1SFを結合し、首には通常のネックストラップとNX1SFが架けられた状態で使用し、それ以外のときはNX1SFを切り離して通常のネックストラップのみで使用しております。

ネックストラップを常用する方にはコードの長さが丁度よく、快適に使用できます。

書込番号:3990352

ナイスクチコミ!0


オンストさん

2005/02/27 21:39(1年以上前)

Mr.MPVさんへ
写真ありがとうございます。よく理解できました。
NX1SFはマイク部が支点になり、マイク下部が絡みにくい構造になっているのですね。
これまでのヘッドホンタイプは、コードと平型端子が直結なために端子が引っ張られる形になり、コードが絡みやすくなるわけですね。
私はこのようなタイプのヘッドホンの価格が下がるまで待つこととします。お世話になりました。

書込番号:3996941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかです!

2005/02/15 18:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 ソニエリ初体験さん

preminiUに13日に機種変しました。以前はSH251isだったので、SH506かなあと考えていたけれど(FOMAは電波が不安で)、お財布いらない!デザインがちょっと・・・のところに、pureminiU登場!すっきりしたかっこいいデザイン、見やすい液晶、130万画素カメラ(SH506の200万には劣るけど、お遊び程度でしか使わないので十分)、通話とメール中心の私にとっては、決定力十分の機種でした。メーカーも違うし、作りも違うし、操作上の違和感があるかと思ったのですが、気になるほどでなし。(ジョグでなかったのが幸いだったのかも)通話中にとぎれることも、とりあえず今のところなし。相手にも自分の声がきちんと伝わっている模様。あとは、おまけで音楽も聴けるようで、こちらはあまり気にしてはいないので、これからのんびり遊んでみようかと思っています。とりあえず、私の携帯生活上、新製品をこんなに早く手に入れたのは初めてなもので・・・とりあえず、感想まで。

書込番号:3937068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

なかなかいいね。

2005/02/13 17:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 板橋ローンレンジャーさん

発売初日に板橋区のショップで18400で機種変更しました。
普段スーツなので、前のP505isの邪魔さ加減に嫌になっていたところで、早速飛びついてしまいました。
画面やキーの小さくなったことには不便を感じてません。
省電力モードにしてますが、サイドの青いランプで着信等確認できますので、重宝してます。
ただ、省電力を知らせる緑のサイドランプは少々うるさいと思います。もう少し間隔を空けてもいいと思います。

書込番号:3926597

ナイスクチコミ!0


返信する
幕張の聖騎士さん

2005/02/13 18:26(1年以上前)

省電力モード時のサイドランプは設定で消せますよ。
「メニュー」→「設定」→「画面設定」→「省電力モード」
の共通設定です。
ちなみに不在着信時のランプも設定可能です。

書込番号:3926738

ナイスクチコミ!0


premini買おうかな〜さん

2005/02/13 18:33(1年以上前)

現在premini2を購入しようかと悩んでいる、普段スーツマンです。板橋ローンレンジャーさんが購入されたのは板橋のどちらのショップでしょうか?、またそれはポイント適用後の金額でしょうか、それとも定価なのでしょうか?
もしよろしければ感度の品質等も併せて教えて頂ければと思っております。
どうか宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3926770

ナイスクチコミ!0


KLFさん

2005/02/13 20:13(1年以上前)

ちょっと便乗します。省電力設定の場合画面上には日付&時計が表示されると思うのですがメールや着信があった場合「新着メールあり」、「着信あり」と表示されるのでしょうか?それともランプだけでしか確認出来ないのでしょうか?今SO505isを使っているのですがランプでしか確認出来なくてかなり不便です、ランプの点滅間隔も5秒位あるので見落とすんです。

書込番号:3927265

ナイスクチコミ!0


popsopopさん

2005/02/13 21:31(1年以上前)

僕もSO505is使っていますが、省電力モードで
チカチカランプをOFFにしても、「着信あり」とか出ますよ。
なんか変な設定になっているのでは?

書込番号:3927801

ナイスクチコミ!0


KLFさん

2005/02/13 21:46(1年以上前)

パーシャル時計表示では出ないでしょ?つまりディスプレイのバックライトが全て消えた状態でです。

書込番号:3927899

ナイスクチコミ!0


便乗します。さん

2005/02/14 01:36(1年以上前)

消費電力モードのときに時計や日時を表示することは可能でしょうか。
SO505iは可能でしたが、機種変更したら、使い方が分からなく、
取説読んでも分からなかったので・・。
よろしくお願いします。

書込番号:3929464

ナイスクチコミ!0


スレ主 板橋ローンレンジャーさん

2005/02/14 12:16(1年以上前)

買ったのは志村坂上商店街の「DOCOMO」でないショップです。金額は店頭表示価格です。実際はポイント使ったので支払いはもっと少ないです。
めーる着信があると画面に「メール着信あり」が表示され、その後省電力モードになると、青いサイドランプが点滅します。
通話状態は、子供の携帯と自宅固定電話とも良好です。

書込番号:3930601

ナイスクチコミ!0


よしいちさん

2005/02/14 13:49(1年以上前)

私は2月12日に買いました。発売日とか全く知らなかったのですが、携帯屋さんにおいてあるのを見て一目惚れしました!

使い心地ですが、私は手の大きい方ですが、あまり使いにくいとは思いませんし、画面もきれいで満足です。
しかも偶然にも私のパソコンには、メモリースティックリーダーがついてますし。。。ただ、イヤホン買わないといけないのは困ります。
あと、板橋ローンレンジャーさんと同じで「省電力を知らせる緑のサイドランプ」がうっとおしいかったのですが、消す方法を教えていただいたので、問題解決です。

まだ使いはじめて3日目ですが、買ってよかったと思える一品です。

書込番号:3930939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/02/14 16:03(1年以上前)

省電力を知らせるランプというよりかは暗い場所でも位置を知らせる意味なのかなぁ、なんて思ってます。
でも、いらないですね。

書込番号:3931354

ナイスクチコミ!0


スレ主 板橋ローンレンジャーさん

2005/02/14 21:59(1年以上前)

まっしろさんの言うとおり。「省電力モードランプ」なんて説明書で書かかないで、「暗闇でのお知らせモードランプ」なんてすれば遊び心もあって面白いのに!
購入以来、夜寝るとき意外は「OFF」にしてます。

書込番号:3932980

ナイスクチコミ!0


スレ主 板橋ローンレンジャーさん

2005/02/14 22:06(1年以上前)

まっしろさんの言うとおり!説明書で「省電力モードランプ」なんてしないで、「暗闇でのお探しモードランプ」なんてすれば遊び心があっておもしろいのに。私は夜寝るとき意外は「OFF」にしてます。

書込番号:3933038

ナイスクチコミ!0


premini買おうかな〜さん

2005/02/16 21:52(1年以上前)

本日購入しました!
板橋ローンレンジャーさん情報有り難う御座います!!本日そのお店に行って購入しました。情報通りかなり安く手に入れることができ喜んでいます。また今のところデザイン・機能ともに良好で明日からが楽しみです!本当に有り難う御座いました。

書込番号:3942806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

札幌近郊で

2005/02/12 23:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 北海一郎さん

10日に探し回って、結局家からすぐ近くの家電店に
各色一台だけ有りブラックを購入。
新規で17500円、ACアダプタと卓上ホルダ、
ファミリー+いちねん割引加入(-3150円)
ドコモポイント使用(-5000円)
合計10915円で購入しました。

私的ですが、外見は格好良いと思う。
ただブラックの為指紋の跡が残るのが気になります。
ボタン下が短いので片手での操作に、まだ違和感あります。
ホルダが爪が硬いのも気になる。
音楽連続演奏(66kbps)は3時間弱で
電池マーク一個で演奏停止しました。
(その後の待ち受け時間測定するの忘れました・・・)
今の所、購入してよかったと思ってます。

書込番号:3923177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高!!

2005/02/11 16:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 やまけい0719さん

昨日購入致しました。
当方ソニー愛用者なんですが、SO505ISからずっと待ち続けた甲斐がありました。
今のドコモソニエリの携帯はどれも大き過ぎる(機能は大好きですが)ため本気でキャリア変えを検討していた矢先に、、
ハイエンドなストレートはしばらく無かったと思うのでコレはかなり売れると思いますね。
505、506のジョグも山が減って結局上下ボタンで使っているので本機の十字キーのシンプルさ、使い心地も問題なしです。
唯一難点を挙げるなら着メロが小さいですね。
505以降のステレオスピーカーと比べるのは酷ですが。
これは個体差かなという感じです。
プリセットされたシンプルな着信音系はOKです。

書込番号:3915426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

機種変更しました〜♪

2005/02/11 15:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 かみちゃん5422さん

二年以上使ってたおかげで、¥11000でした(マイショップ登録が条件でしたが)。
画面も、綺麗w!操作もなかなかと思いました(ボタンは小さいですw)。
ただ、画面が大きい・入力エリアが小さいので、受信ボタンを押す時に親指をぐっと曲げる必要があって、ちょっと窮屈ですね。
できれば、左上の側面に「サブ受信」ボタンをつけて欲しいと思いましたw
まだ、音楽の再生はしていないので、これからですねw
じっくり、使っていきますw

書込番号:3915152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「premini-II」のクチコミ掲示板に
premini-IIを新規書き込みpremini-IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

premini-II
SONY

premini-II

発売日:2005年 2月10日

premini-IIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング