premini-II のクチコミ掲示板

premini-II

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月10日

販売時期:2005年春モデル 液晶サイズ:1.9インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:130万画素 重量:97g premini-IIのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
premini-IIをお気に入り製品に登録<13
premini-IIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

premini-II のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「premini-II」のクチコミ掲示板に
premini-IIを新規書き込みpremini-IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用芸能人

2006/02/15 09:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

スレ主 tani-taniさん
クチコミ投稿数:12件

昨日TVロンドンハーツで藤崎奈々子の私物が出てて、携帯はpreminiUの黒でしたね(^o^)

書込番号:4823914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/02/23 19:18(1年以上前)

それをいうなら、ナイナイの矢部は番組で
N504isのブルーからN506isの白に機種変してました

書込番号:4850281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新シリーズ?それとも別物?

2005/08/29 16:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

FM/AMラジオ付き携帯。

デザインの質感はpremini-U似でボタンはUS系かな?
少し大きくなっているようです。しかも122g!!ちょっと重すぎ。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/radiden/index.html

書込番号:4384332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2005/08/29 16:39(1年以上前)

今後ムーバでは単発の端末が投入される感じなので、シリーズではないですよね。
122gはストレートにしては重いかもしれませんが、現在の端末の平均くらいじゃないですかね。

書込番号:4384366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/29 19:59(1年以上前)

TVもついた、最後のmovaですね・・・
DNSとして欲しいかも・・・

書込番号:4384787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/29 21:35(1年以上前)

>て2くんさん
テレビの"音声のみ聞ける"ケータイは、ある意味業界初ですね。

書込番号:4385090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/08/30 09:20(1年以上前)

地震が多い最近のことを考えると、
ラジオ付ってのは良いと思いますね。
何かあったらケータイを持ち出せば良いのだから。
AMが聞けるってのも、良し。
プロ野球が好きな方なんかはもってこいじゃないですか。
私なんか、カメラの必要性・音楽再生の必要性は、
ケータイに求めていませんので、ちょうど良く思います。

現実的な問題としては、電場受信の感度と充電池の持ち時間でしょか。
アンテナ内蔵タイプでAMがどこまで受信できるか・・・。
災害時用にバッテリーチャージャーが必須ですね。

ともあれ、見てくれが似てる「RADIDEN」が出ることによって、
premini-Uの価格が少しでも下がればよいのですが(^_^;)。

書込番号:4386294

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/08/30 15:25(1年以上前)

>プロ野球が好きな方なんかはもってこいじゃないですか。

僕はそういう理由で買うつもりです(笑)

書込番号:4386910

ナイスクチコミ!0


JUNTOMOさん
クチコミ投稿数:37件

2005/08/30 16:12(1年以上前)

形はpremini-Uに似てますが、中身はpremini-SにRADIOチューナーとTVチューナーを増設したモノらしいですね。まとまりは良いと思います。
カメラ・Audio再生は無くても良いと思いますが、QVGAやiアプリまで縮小されてしまうのは如何なものか・・・
あとは、発売価格の設定ですね。秋に出たとして機変で1万を切るようなら即買いです。

書込番号:4387017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/31 20:37(1年以上前)

「世界初」という言葉の使い方が解ってないような・・・
たとえて言えば、テレビが発明された後に「ラジオを発明した!」って誇ってるような感じにしか聞こえません。

そういえば昔、日産が落ち込み始めた頃、「世界初」を連発していました。車に「世界初の光通信・・」なんてね。

皆さんはどうお考えですか?

書込番号:4390108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/08/31 20:42(1年以上前)

皮肉や冷やかしとして「世界初」と使ってるのをまじめに捉えられてもね。。

書込番号:4390118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/31 21:03(1年以上前)

まじめに捉えてるわけではないですが
(捉えてるから言うわけか・・)

TV付携帯が普及した後で、携帯最大手の企業がラジオを付加して「世界初」と言うのが滑稽に見えたものです。

書込番号:4390163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/08/31 21:05(1年以上前)

AMラジオの事なら「世界初」でいいのでは?

書込番号:4390173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/31 21:53(1年以上前)

>「世界初」という言葉の使い方が解ってないような・・・

どこから「世界初」という言葉が・・・。
僕は業界初とは言いましたけど。
TVチューナー搭載しているにもかかわらず、
TVは"映らない"、音声のみ聞けることをちょっと皮肉っただけなんですけどね。
て2くんさんが「TVもついた、最後のmovaですね・・・」と言ってたので、
もしかして"映る"と勘違いしていないか心配だったんですけど。

書込番号:4390306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2005/09/01 01:13(1年以上前)

ソニエリのHPには「世界初」と書かれていますね。

TVが受信できるラジオでも1ch〜3chしか聞けないものが多いのに
1ch〜12chまで受信できるのだからなかなか優れものかもしれません。

それよりリノタケさんも書かれているようにバッテリーの持ちが気になります。
ラジオとして使うならACアダブターが自宅と仕事場に2ついりますね。

書込番号:4390954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/09/01 19:13(1年以上前)

>バルーンモーリーさん
HPに書いてあるんでしたか。
失礼しました。

書込番号:4392224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/09/01 20:45(1年以上前)


>TVもついた、最後のmovaですね・・・
JATEにmova端末が…

>TV付携帯が普及した後で、携帯最大手の企業がラジオを付加して「世界初」と言うのが滑稽に見えたものです。
まあ、技術的にはたいした事なさそうですからね…
携帯ラジオに携帯電話をつけたって感じのデザインがいかにもソニーらしい…
余談ですが、10年以上前に購入したウォークマン(カセット)にも3バンドチューナついてます。(最近聞かないAMステレオにも対応してる)

>TVが受信できるラジオでも1ch〜3chしか聞けないものが多いのに
1ch〜12chまで受信できるのだからなかなか優れものかもしれません。

昔の携帯ラジオなんかだとUHF(13〜62CH)に対応したものなんかもありましたよ。(ラジカセもUHFに対応してたり…)
いつしかTVが1〜12のみになり… 

>アンテナ内蔵タイプでAMがどこまで受信できるか
問題があるとすればAMラジオの受信感度でしょうね…(AMラジオって田舎の室内だと入らないことが多い… ラジカセでさえ…)

書込番号:4392436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り替えてきました。

2005/08/26 19:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:8件

なかなか良いですよね。着信音も大きいし,小さくて邪魔にならないし,使い勝手は・・・今から慣れるとして,全般凄く気に入りました!電話帳検索もそんなに苦にならないし,気に入りました!あっ!それと,僕は,1万弱で購入しました!

書込番号:4376644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/08/29 03:44(1年以上前)

私も先日、新規で購入してきました。
キーのレスポンスは今まで使ってきた携帯電話の中で最高です
というか、これだけで買う価値があると思いました。
見た目もスッキリしてて良いし、これといった不満点もありません。
しばらくはこの機種でいけそうです。(FOMA版Preminiがでたら買っちゃうかも・・)

書込番号:4383496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SonicStage3.2

2005/07/27 23:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:5件

これでやっとProDuo使って音楽聴けるのかな?
詳しい人教えて下さい。

記事

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/27/news096.html

書込番号:4309462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/07/28 00:24(1年以上前)

駄目みたいですね。。残念。。

http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/download/sonicstage320_upgrade.html

―携帯電話、およびその他のメモリースティック対応機器をお持ちのお客様へ―
● "SonicStage Ver.3.2"を使用して、ATRAC3plusおよびATRAC3、MP3ファイルを"Memory Stick PRO"へ書き出しを行っても、PSP(R)以外の機器では音楽データ再生に対応していません。
"Memory Stick PRO"のマジックゲートに対応していない機器では、"Memory Stick PRO"のマジックゲート機能はご使用になれません。
ご使用になる機器の対応メディアに関しては、ご使用になる機器の取扱説明書をご確認いただくか、ご使用になる機器の製品サポート窓口にお問い合わせください。
ソニーブランドの機器とメモリースティックの対応に関しては、「こちら」をご確認ください。

書込番号:4309603

ナイスクチコミ!0


づーさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/11 03:14(1年以上前)

SonicStageさえMS Proに対応してくれればPremini-IIで使えると思っていたのに残念!
どなたか試された方いないですか?

書込番号:4340211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2005/07/04 00:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

クチコミ投稿数:1件

ちょっと前ですが、機種変してきました。

京成船橋駅前の「携帯の王様」で、価格は\9,800(割引前・税抜)。
movaから、10ヶ月以上、若割&ポイントで\4,000ぐらいでした。

PreminiUは在庫が少ないとの事でしたが、PreminiUSは
在庫豊富らしく、値段も同じ。
都内量販店が\20,000弱ですので、検討中の方は値段比較の
参考になさってみて下さい。

確認はしていませんが、チェーン店なので他の店舗でも
安いかも知れません。

書込番号:4258849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Premini-U出ました。

2005/05/13 16:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini-II

Premini−USが発表されました。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23815.html

これでPremini−Uの値段が下がるのかな?

書込番号:4236390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/05/13 22:44(1年以上前)

微妙にひと回り大きくなってるみたいですけど、機能的には何が違うんでしょうかねぇ?

書込番号:4237164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/05/13 23:14(1年以上前)

auのW21SとW31Sでは英数カナ変換ボタンを採用しているのに、
PreminiUなどでは未だに英数カナ変換ボタンが採用されないのがもったいないですよね。
あればけっこう頻繁に使うものなんですよね…。
(ドコモ側の意向なんでしょうかね〜)

書込番号:4237253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「premini-II」のクチコミ掲示板に
premini-IIを新規書き込みpremini-IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

premini-II
SONY

premini-II

発売日:2005年 2月10日

premini-IIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング